★Nintendo総合スレッド232★

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
601名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:25 ID:41I62vRk
>>596
スマデラとかな。ホントに何であんなにうまくループしてんだか。

602名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:25 ID:UBRVcrGg
最近はゲームを買うときはボリュームで買う人って多いの?
それもこれも、時給で働いている人が多いからだね。

603ゼノ[]:02/06/04 00:25 ID:xHosljfs
>>597
吸出しツールで吸出してるゼノとしては
リアルタイムは殆どないよ。
またマジレスしちゃった。

604kalma[]:02/06/04 00:25 ID:8ryaUKZ2
>586
PCエンジンの場合はCD音源が問題だった場合が多い

>589
あなたの言う通りの環境でGCやってます。
ディスクをちょっと擦ったりもしています。

>591
そうすると漫画の登場人物にkalmaってのがいるってことか?

605名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:27 ID:QGESrwrs
ゼノはムービーだよ
実機プリレンダってヤツだろ?
プレチョンサードの流行

606名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:27 ID:2iVyy7to
>>601
あれは特殊なプログラムらしいね
既存の技術らしいけど
セガのCRI−ADXみたいな物なのかな?

607クイーンとマリア[sage]:02/06/04 00:28 ID:.G9V7T56
僕ちんはRPGとかはボリュームが少ないほうがいい
ていうか簡単にクリアできて尚且つやり込むと奥が深いってのがいい

608名無しさん必死だな[sageer]:02/06/04 00:28 ID:4FGRqJkw
ルイマン、ピクミンが短かったのは容量の所為でないことを祈るのみ。
容量あまっているならオマケがもうちょっとあってもいいはず。

609(´∀`)ノさん必死だな[チュウモク推進委員会]:02/06/04 00:28 ID:ZYy4yQns
そういや今biohazard貸してんだけど。
親もGCでぶつ森やってるらしくって、ディスク入れ替えしてるらしいが
傷が付かないか心配だ・・・。

610名乗るほどの者ではなひ[zzz]:02/06/04 00:28 ID:zvhAhyos
>>604
その漫画のなんかのキャラが
「了解」を「ヤー」
と言うのでわ。

611名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:29 ID:WEW0sycY
>>591
kalmaなんてキャラはいねえ!
kalma policeって歌なら知ってる

612名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:30 ID:IPTGqUgY
なんでMDみたくしなかったかな…
子供向けのハードちゃうんか

613名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:30 ID:QE5UcZtQ
>>608
絶対に容量不足じゃないだろ・・・

614名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:31 ID:WEW0sycY
>>610
その通りだ

615kalma[]:02/06/04 00:31 ID:8ryaUKZ2
>610
そうですか
納得いたしました

>611
そんな歌があるのか

616名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:32 ID:/SplhgU2
そういやGCのディスク入れ替えは全然おっくうにならないですね。
ディスクが小さいのと真ん中のボタン(最高!)のおかげで
自分的にはほとんどROM感覚でソフトを取り替えてます。

617名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:32 ID:NqVFXaEk
ゼルダやマリオはボリュームだけが心配

618名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:32 ID:QE5UcZtQ
>>616
禿同

619名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:32 ID:lhOlXAMg
http://www.scei.co.jp/ps/creators/03/03.html
稲船「僕は任天堂の宮本茂さんが作るゲームのファンなんですが」

出川じゃねえじゃん(;´Д`)

620名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:33 ID:41I62vRk
>>616
あれはパナのポータブルCDプレーヤーでは常識の技術ですな。
確かに取り出しやすい。

621名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:33 ID:VPEylo9M
‖:♪:‖

622名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:34 ID:2iVyy7to
>>608
軽薄短小だったけ?会社の意向でボリュームを抑えたゲームを
主流にしようと思ってたからそうなったんじゃないの?
国内製はボリューム少ないゲームばかりになるかもね
スマデラは特別らしいし

623名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:35 ID:2LxQl8ys
>>619
>「ゲームとはおもしろければ売れるんだ」という僕の中に染みついた考え方が
>否定されたんです。それで「効率化して開発費を押さえて」「ユーザーに対して
>アピールする」『鬼武者』を企画したんです。もし『ロックマンDASH』がなければ、
>『鬼武者』はもっとストイックなゲームになっていたと思う。

駄目じゃん。

624名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:35 ID:u2M7WqEI
http://ww4.tiki.ne.jp/~naoki-i/index.html
たまには、裏話聞かせてくれる某店員
のBBSにも書きこんだれ。

625名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:36 ID:41I62vRk
>>623
ワラタ

626kalma[]:02/06/04 00:36 ID:8ryaUKZ2
http://isweb37.infoseek.co.jp/art/utyuhige/books/chara/k1.html
こんなものを発見した(鬱

627名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:36 ID:QE5UcZtQ
俺はルイマンやピクミンのボリュームが適正だと思ってます。
マリオやゼルダもそれくらいでいい。
クリアまで100時間かかるとかいうSFAはまったくやる気しねー

628名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:36 ID:VPEylo9M
ロードランナー50面もあってボリューム満点!

629名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:37 ID:XD9F8UL2
>>619
ロックマンDASHが売れなかった悔しさが滲み出てるな…

630名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:37 ID:WpfJJhzc
>>627
単純に100時間かかるというよりも
面白くてやりこんでしまって100時間の方がいいね

631名無しさん必死だな[sageer]:02/06/04 00:37 ID:4FGRqJkw
>>627
俺はオマケが少ないと思うけどなぁ。本編はあれくらいでいいけど。
てかそれコピペ?3行目は特に見た気がする。

632名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:38 ID:WEW0sycY
>kalma
とりあえずkalma policeは超名曲だから胸張っとけ

633名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:38 ID:k71yjbfc
ぶつ森のテキストは、普通のRPGの三倍くらいあるそうだ。

…なんか違うだろそれわ

634名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:39 ID:VPEylo9M
>>631
よくある意見なんじゃん?

635名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:39 ID:NqVFXaEk
マリオがルイマン並のボリュームだったらマジ脂肪もんですよ

636名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:39 ID:QE5UcZtQ
>>631
コピペじゃない。
やる前から100時間かかるとか聞くと
それだけでお腹いっぱい。

637kalma[]:02/06/04 00:40 ID:8ryaUKZ2
>632さま
その曲を入手したいのですが詳細を教えてくれませぬか

638名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:41 ID:y/W7d5PM
>>619
あほちん。
>『ゼルダ』がやるであろう、手法や映像を予想しながら、スタッフのすべての力をそそいで作ったゲームだったんです。
けれどゼルダは評価されてロックマンDASHは評価されなかったそんなに差はないのに。
これを境に稲船は出川へ。

639名乗るほどの者ではなひ[zzz]:02/06/04 00:41 ID:zvhAhyos
>>633
たまに任天堂的セリフもあるから見逃すな!

640名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:42 ID:QGESrwrs
スマデラが一番やりこんで80時間だよ
クリアまで100時間だったら萎えるね

641名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:42 ID:XlECW6jU
そんでロックマンDASHは面白いの?

642名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:42 ID:oPF0olSo
まあまあ

643名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:43 ID:t46OzZlc
>>641
面白いけど、ラピュタのパクリ

644Y[]:02/06/04 00:43 ID:kCCongOE
ロックマンDASHが売れなくて、宮本茂のゼルダが売れた時、
稲船氏はどう思ったのだろうか。ファンでありライバルでしょ、
なんとも言えない気分だったんだろうなぁ。

ついでに鬼武者はゲームとしてはどうかと思う。
ゲーム的な映画としては上手いと思うけれども。

645名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:44 ID:WpfJJhzc
そうそうクリアまで100時間はマジ鬱w
はまって100時間とかとは別だからね

646名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:44 ID:lhOlXAMg
「おいらこどもだからよくわかんないや」

「おいらこどもだからよくわからないことにしておくよ」

647名乗るほどの者ではなひ[zzz]:02/06/04 00:44 ID:zvhAhyos
スマデラは対戦回数1000000回が一種のゴール。

648名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:44 ID:41I62vRk
俺PSO、500時間はやってるかもしれん。

649名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:44 ID:VPEylo9M
スマデラみたいに自分が勝手に納得するまでやって、やめれるようなのなら良いけどね。
直線的なストーリー100時間はどうだろう。もちろん内容次第さ。

650名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:45 ID:k71yjbfc
ロックマンDASHに注目システムがあったら、また別の話なんだが。

651名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:45 ID:WpfJJhzc
>>648
勝った。
1000時間越えてます

652名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:45 ID:r/N2Jbb2
>>650
DASH2にはあるよ。

653名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:46 ID:VPEylo9M
ブランドの差は否めない。

654 []:02/06/04 00:46 ID:AMwBOAws
任天堂オンラインマガジン呼んだけど
さくらもものの姉貴って金持ちにたかるハエだな

仕事を転々としてさくらもものの力使って任天堂に売り込み?
なんかもの凄くいやらしく感じた。

任天堂もさくらももこの売りを全面に出してるし
(パッケージにデカデカと)
なんかさくらももこが食い物にされてる感じ
任天堂もあんまり力いれてないっぽいし

655名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:46 ID:2LxQl8ys
稲船って何か負け犬だな。

656名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:46 ID:oPF0olSo
ロックオンあるだろ
町の人物やオブジェ相手にもやりたいって事か?

657名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:47 ID:QE5UcZtQ
>>654
大澤さんがディレクターだし、それなりに力入ってそうだけども。

658名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:47 ID:VPEylo9M
>>654
あり?何のゲーム?

659名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:47 ID:NqVFXaEk
そういや
ちびまるこちゃんのお姉さんか

660名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:48 ID:41I62vRk
>>651
うは。でも俺は1キャラでこれくらいだからな(ワラ
セカンドキャラとかあんま育ててないのじゃ。
BBA買ったら爆発的にプレイ時間のびたな。

661名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:48 ID:t46OzZlc
俺はPSで一番遊んだのがDASHシリーズだった。
二番がバイオ。

662名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:48 ID:QE5UcZtQ
>>658
『さくらももこのウキウキカーニバル』
プレイリポート
http://www.nintendo.co.jp/nom/0206/ukiplay/index.html
開発者インタビュー
http://www.nintendo.co.jp/nom/0206/ukiint/index.html

663名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:48 ID:EeNX9OYQ
>>653
ブランドとかCM量とかは任天堂に勝てるわけがない。
おもしろいだけじゃ売れないだから芸能人を起用した鬼武者のようなゲームをつくったんだと思う

664名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:49 ID:WpfJJhzc
>>660
そうか、俺は7キャラ位いるかな。
200までは無理w
つーかもうやってないから一応途中のまんまなんだよね。
止めたときからアイテム解禁が増えちゃって鬱w
結局メインキャラハ150レベルくらいだったなぁ。

665ゼノ[]:02/06/04 00:49 ID:xHosljfs
北京のハイテクロボキター!!
http://j.peopledaily.com.cn/2002/06/03/11.jpg

666名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:50 ID:QGESrwrs
初期ハム太郎
http://www.nintendo.co.jp/nom/0206/hamint1/h01.gif

667名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:50 ID:Phy8pd8s
>>665
ロボコン?

668名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:50 ID:lhOlXAMg
「面白くても売れなきゃ意味がない」by山内元社長

669名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:50 ID:UBRVcrGg
リンクとロックマンはどちらも看板となるキャラですね。
それで、キャラを大切に使っているってことでは差が出てくるんだね。
乱発するロックマンシリーズでその中の一つ。
ゼルダシリーズは沢山出ているけど、ハード事に期待されながら発売される。
それが販売の差なんじゃないかなーって思ったりするんです。

670名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:51 ID:WEW0sycY
>kalma police
radioheadの3枚目"ok computer"の6曲目
CDよりライブバージョンの方が良いので、ここから落として
聞いてみたらどうか↓
ttp://www.air-radiohead.com/index.htm

671名乗るほどの者ではなひ[zzz]:02/06/04 00:51 ID:zvhAhyos
さくら姉妹って水虫をお茶の葉で治したんだっけ。

672 []:02/06/04 00:52 ID:AMwBOAws
河井リツ子が任天堂と開発してるのは
すごく納得いくんだけど

さくらももこの姉というだけで
まともに企画も考えた事ない、女性が
いきなり任天堂に乗り込んで企画が採用されるというのが
どうも納得いかんんぁ
結局ゲームとしての根幹を作ったのは任天堂社員だろうし

673名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:52 ID:lhOlXAMg
チビマルコは任天堂の提供じゃないのが残念

674名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:53 ID:t46OzZlc
DASHって、元々は64で出す予定が、
上からの命令でPSになってしまったらしい。

675名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:53 ID:K0HlUXvQ
>>673
スポットCMが流れる予感

676名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:53 ID:lhOlXAMg
>>674
後から64でも出たね。どんだけ売れたか知らんが

677名無しさん必死だな[sageer]:02/06/04 00:54 ID:4FGRqJkw
ちびまるこの姉ちゃんの名前はなんだっけ?

678名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:55 ID:WpfJJhzc
PSロックマン奪取やったけど
頭が痛くなるゲームだったわw

679名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:55 ID:K0HlUXvQ
さくらさきこ

680名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:55 ID:VPEylo9M
>>662
必死さって言うのかな。なんか伝わってきちゃうね。
企画書持ってって宮本さんに会えるってどんな知り合い利用したんでしょか?

681名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:55 ID:t46OzZlc
>>676
PSで2800円で売っている中、64で6800円で売り出したからなあ・・・

682名無しさん必死だな[sageer]:02/06/04 00:55 ID:4FGRqJkw
>>679
ありがとう。イイ夢見れそうだ。

683名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:56 ID:lhOlXAMg
>>680
糸井重里

684名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:56 ID:r/N2Jbb2
ロックマンDASHは、コントローラーの設定を変えんと、
満足にプレイ出来なかった・・・・

685名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:57 ID:oPF0olSo
>>674
道理でPS版も64版も納得いかん操作系だったわけだ

686名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:57 ID:QE5UcZtQ
>>683
それはあるかもなぁ。
糸井さんはちびまるこのファンだったらしいし。

687名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:57 ID:UBRVcrGg
いいなあ、僕も宮本さんと会いたいよ。そんで憧れの
今西さんのオススメのお店なんか行ってお食事したいなあ・・・。

688名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:57 ID:VPEylo9M
>>683
あぁあそーゆーことね。

689名無しさん必死だな[]:02/06/04 00:58 ID:XD9F8UL2
やたらロックマンDASHの評判が悪いな。
折れは2から始めたから分からんが

690名乗るほどの者ではなひ[zzz]:02/06/04 00:58 ID:zvhAhyos
さくらももこ
と言えば
土屋賢二。

691名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:58 ID:VPEylo9M
>>687
マリオの企画考えれ。

692名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:58 ID:QE5UcZtQ
>>687
宣伝の企画応募せよ

693名乗るほどの者ではなひ[zzz]:02/06/04 00:59 ID:zvhAhyos
終わりますた。

694名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 00:59 ID:VPEylo9M
んじゃのりこめ。

695名無しさん必死だな[]:02/06/04 01:01 ID:XD9F8UL2
>>690
なんか本出してたな
いくら土屋さんの本でも読む気はしなかったが

696名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 01:01 ID:r/N2Jbb2
LRでスライド移動、十字キーで旋回、こっちの方がやりやかった。

697名無しさん必死だな[]:02/06/04 01:02 ID:t46OzZlc
>>696
俺もそれでやってた

698名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 01:03 ID:oPF0olSo
>>689
いや、結構面白いんだけどな
遺跡探索バーチャロンって感じで
ただ操作方法が変

699名無しさん必死だな[]:02/06/04 01:06 ID:QGESrwrs
アヤまん・・・

700名無しさん必死だな[sage]:02/06/04 01:06 ID:r/N2Jbb2
楽しんだ奴は、キーを変更した奴だけだと思ってる。

遺跡の探索、デカキャラとの戦闘、いろいろなイベントと楽しめる要素は、いっぱいあった。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:45更新
0.0067219734191895秒で処理完了