Nintendo総合スレ318

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
801洋ゲー推進委員会[洋ゲー推進委員会┃┓━┃sage]:02/08/13 01:44 ID:gZdtE4jc
>>793
スターフォックスは、もう声が定着しちゃってるから
英語で喋られると違和感ありそうだね

802名無しさん必死だな[]:02/08/13 01:45 ID:W5FE04iY
>>796
あんた、そんなんじゃアクションや、テンポ早い映画見れないじゃん。

803魔(´∀` )神[sage]:02/08/13 01:45 ID:SE4aQP3k
ゲームって声次第でイメージがらって変わるからな〜
マリオ、ゼルダ、メトロイド、は字幕がいいかな
スターフォックスは海外では英語、日本じゃ吹き替えがいいけどSFAは字幕っぽいね

久々ファミ通を買っちゃったよ

804名無しさん必死だな[]:02/08/13 01:46 ID:NCnkKtI0
ハイラル語ってどんな感じに聞こえるんだろうか
なんか尖った感じじゃなくて、滑らかにシャバダバダ〜みたいな
感じがいいな

805名無しさん必死だな[]:02/08/13 01:49 ID:NTdddToz
久しぶりにムジュラやって気づいたんだけど
看板とかの文字って、ちょっとハングルぽくてなえた、あれがハイラル語か(鬱


806くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/13 01:49 ID:s+44UlJa
あまり映画見ないからな。

見れなくは無いが見てもほとんど吹き替えだよ。
DVD万歳!

807魔(´∀` )神[sage]:02/08/13 01:51 ID:SE4aQP3k
>>804
パンツァードラグーンみたいな感じになるかな?
ますます制作期間がかさみそうだ(^^ゞ

808洋ゲー推進委員会[洋ゲー推進委員会┃┓━┃sage]:02/08/13 01:52 ID:gZdtE4jc
どうぶつ語みたいなのキボンヌ

809Q&M[sage]:02/08/13 01:52 ID:keH8DBoQ
>>805
この世にない言葉を文字にするとハングル語に近くなる罠

810名無しさん必死だな[]:02/08/13 01:52 ID:oRIwdIwm
>>805
全然違うよ。

811名無しさん必死だな[]:02/08/13 01:52 ID:NCnkKtI0
吹き替えのほうがちゃんと伝えてるんだよね。
出演者の地声が聞きたくなければ吹き替えのほうがいいんだよ
字幕はかなりはしょられてるしね
ゲームはそんなことないと思うけどね

812spelma[]:02/08/13 01:53 ID:jHR5f/CI
アンニョンハセヨー!ハジメマシテー!
ウリは27歳の労働者なのー♪<丶`∀´>ニダーリ
うーんと、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探したら<丶`Д´>なんとっ!
>>1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!<丶`∀´>//""" パチパチパチ
ってなわけで、ついつい書いちったニダー<*`∀´*>
え?くれないニダかー?<丶`∀´>そんなのいやいやニダー
なってくれなかったら謝罪と賠償を請求するニダ!
しゃざーいニダ!バコーン!
<丶`∀´>いたっ!
<丶`∀´>きゃーニダヤラレタニダ。ドテ
<丶゜∀゜>気絶中・・・
なあんて<丶`∀´>こんなウリっ!σ<丶`∀´>だけど、
友達になってm<丶`∀´>mくださいニダ♪<丶`∀´>ニダーリ
ということで。<丶`∀´>vアンニョンー♪<丶`∀´>/~~ ほんじゃ!


813くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/13 01:53 ID:s+44UlJa
マリオの英語は違和感があった

814魔(´∀` )神[sage]:02/08/13 01:55 ID:SE4aQP3k
>>813
マリオはイタリア語が良かったね

815くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/13 01:55 ID:s+44UlJa
映画の字幕は必要最小限に押さえてるからな。


俺は
プロ吹き替え>>>字幕>>>>>>>>>>芸人吹き替え


816名無しさん必死だな[]:02/08/13 01:56 ID:SG1eFuDp
>>811
吹き替えの方がいいかげんだよ。
と、イギリス人の友達が言ってたし、英語を習ってる俺もそう思う。


817魔(´∀` )神[sage]:02/08/13 01:56 ID:SE4aQP3k
>>811
でも字幕は声以外のその場の微妙な音が
入ってるのがいいんだよね

818カルピス64[sage]:02/08/13 01:59 ID:cNwyatJI
吹き替えだと細かい俳優の演技も意味がなくなってしまう
ピクサーモノ(バグズライフ、トイストーリーなど)なんかは
声の演技自体が全然違うのでできれば字幕で見たいもの



819名無しさん必死だな[]:02/08/13 01:59 ID:NCnkKtI0
>>816
そうなんだ。勉強になるなあ

ハイラル語はムジュラでもあった。あまり深く考えてない感じがした。

820Q&M[sage]:02/08/13 01:59 ID:keH8DBoQ
吹き替え+元々の声、でいいじゃん

821Q&M[sage]:02/08/13 02:00 ID:keH8DBoQ
間違った、字幕+元々の声だった…
一番よかった吹き替えは「ALF」の所ジョージだな

822くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/13 02:00 ID:s+44UlJa
吹き替えは俳優の口の形とタイミングに合わせて台詞を作ってるんだよな。


823名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:01 ID:SG1eFuDp
>>820
二重音声すか?

824名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:02 ID:NCnkKtI0
>>818
モンスターズインクの田中はよかったよ。
映画館は字幕だけど、レンタルは吹き替えが多いな

825名無しさん必死だな[sage]:02/08/13 02:02 ID:55EJssBE
クイーンとマリアはなんで改名したのちんこ?

826Q&M[sage]:02/08/13 02:03 ID:keH8DBoQ
>>825
名前が長すぎるって出る
ゲーム鯖でも一部の板のみみたいだが

827くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/13 02:03 ID:s+44UlJa
俺は英語はファッキンジャプくらいしかわからんから
外人の演技はよくわからん。

828洋ゲー推進委員会[洋ゲー推進委員会┃┓━┃sage]:02/08/13 02:03 ID:gZdtE4jc
ジャッキーの映画は、吹き替えじゃないとむしろ違和感がある
特攻野郎Aチームとかも。

829名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:04 ID:NCnkKtI0
http://www.gamespy.com/interviews/august02/mario/1.jpg
マリオの声優はちょっとイメージが違うなあ

830Q&M[sage]:02/08/13 02:05 ID:keH8DBoQ
しっかしアメリカの映画ってファックとかファッキンしか言ってない映画多いな

831魔(´∀` )神[sage]:02/08/13 02:05 ID:SE4aQP3k
>>828
ジャッキーは断然吹き替えだね
昔はアーケードにジャッキーの格闘物もあったな

832名無しさん必死だな[sage]:02/08/13 02:05 ID:55EJssBE
>>826
名前も字数制限ができたのか・・・。

833名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:05 ID:SG1eFuDp
たまーにだけど、吹き替えでストーリーが微妙に変わってる映画がある。

834名無しさん必死だな[sage]:02/08/13 02:06 ID:rzq8aLWj
トイストーリーの所さんは最高
唐沢も良し

835カルピス64[sage]:02/08/13 02:08 ID:cNwyatJI
>>824
ピクサーは吹き替えも結構いいけどネ
きちんと監修してるみたいだし
でもやっぱ字幕派だね
フォレストガンプの吹き替えは最悪だった
別の意味で泣いた

836名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:09 ID:fGw3+tfn
>>830
イギリス映画観てみなよ。
アメリカ映画以上にそればっかだよ。
通常会話にも出てくるし。

837くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/13 02:10 ID:s+44UlJa
アルフは所さん以外考えられない


バイオ0
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.planetgamecube.com/news.cfm%3faction%3ditem%26id%3d3288

838ぷち[にゅ!]:02/08/13 02:11 ID:CMPK/7qv
マリサン青コインをシャインと交換する場所わからん

839洋ゲー推進委員会[洋ゲー推進委員会┃┓━┃sage]:02/08/13 02:11 ID:gZdtE4jc
>>831
プログラム一人で書いたってやつだっけか
システムとかは結構良い感じだったけど、キャラのバランス酷かったな
対戦でやると笑える良いゲームだった

840Q&M[sage]:02/08/13 02:11 ID:keH8DBoQ
>>837
アルフの元々の声優も所さん的な口調だったな

>>830
英もそうだね
通常会話のことを言っていたのだけれどね

841くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/13 02:13 ID:s+44UlJa
フォレストガンプは字幕しか見てない

842名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:13 ID:NCnkKtI0
>>838
スタート位置から左へ行ったらありますよ。
リコハーバーっていうところの入り口になる家です

843名無しさん必死だな[sage]:02/08/13 02:15 ID:pw+OmkPk
アスホー
サノバビッチ
ファッキン
シッ
デミッ

844名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:16 ID:NCnkKtI0
バイオ0の体験版を攻略しているサイトってないですかねえ
予約して貰ったんですが、体験版で無理だとゲームを買っても
クリアできないと思うんですが

845名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:16 ID:W5FE04iY
英語圏の人は、クソ!シット(ウンコ)!チキショウ!をファック(マンコ)!とか言ってるね。

846Q&M[sage]:02/08/13 02:20 ID:keH8DBoQ
日本語圏の人は語尾にちんこをつけるからどっちもどっちのちんこ

847名無しさん必死だな[sage]:02/08/13 02:22 ID:rzq8aLWj
いえ、つけませんよ

848ごんちゃん[sage]:02/08/13 02:22 ID:SmoFBqFH
>>842
ぷちにマジレスは厳禁

849名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:22 ID:FwTIvN6/
スターフォックスアドベンチャーなんかより、
ナムコが作った純シューティングのスターフォックスの方に期待。

850Q&M[sage]:02/08/13 02:22 ID:keH8DBoQ
>>849
実際そうなんだけどさ
でもやるもんないから買いそうだな>SFA

851くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/13 02:24 ID:s+44UlJa
俺も買うよ

852名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:25 ID:NCnkKtI0
関係ないけど、手塚氏ってプクプクに似てるね

俺もSFAは買います。

853名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:25 ID:cslGTImN
>>849
前にも書いたけど、SFAを甘く見すぎな人が多い。
買わないと損するよ。

854洋ゲー推進委員会[洋ゲー推進委員会┃┓━┃sage]:02/08/13 02:26 ID:gZdtE4jc
>>849
エースコンバットの世界がどーのとか言ってたから
そっちはそっちで心配

855名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:26 ID:93zbFyAi
フォクースのシューティング面の出来が

   ナムコ<レア

だったら面白い、つーかナムコ完全脂肪

856Q&M[sage]:02/08/13 02:26 ID:keH8DBoQ
>>854
それはそれでおもろい

857カルピス64[sage]:02/08/13 02:27 ID:cNwyatJI
SFAは途中でやめそうなんで買いませんデス
PSO買うだろうし

858ごんちゃん[sage]:02/08/13 02:27 ID:SmoFBqFH
SFA、ゲームの出来は別として、
あまり売れない臭が結構漂っている気がする。

859ぷち[にゅ!]:02/08/13 02:28 ID:CMPK/7qv
くまだかおるってブタゴリラかよ!

860名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:28 ID:Ch/Qq/Ou
ああパネポンは最高。
エンディングの雰囲気や起動時のnintendoも良いし
挑戦的な難易度、効果音がFEなのも良い
なぜこのままリメイクしてくれないのか
女の子向けのデザインだから、ポケモンより売れないのは分かるが
あのほのぼのしたキャラは惜しい 残念

861ごんちゃん[sage]:02/08/13 02:28 ID:SmoFBqFH
フサフサ対決には勝てるだろうがな

862ごんちゃん[sage]:02/08/13 02:29 ID:SmoFBqFH
>>860
なぜ落ちゲーとRPGを比べるんだ?

863Q&M[sage]:02/08/13 02:30 ID:keH8DBoQ
>>858
どっからどう見ても洋ゲー臭しかしないからねぇ
ナムコのフォックスもきついけどな
GC=ガキと思ってるんだろうな…

864洋ゲー推進委員会[洋ゲー推進委員会┃┓━┃sage]:02/08/13 02:31 ID:gZdtE4jc
>>856
面白かったとしても、従来のとは全然違うタイプになりそうだねえ
エスコンの味をどう活かしてくるかが気になる
シミュレータ風になるのは勘弁

865ごんちゃん[sage]:02/08/13 02:31 ID:SmoFBqFH
まあSFを最後までやった俺はSFAを買う義務があるな。

866名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:32 ID:NCnkKtI0
オールレンジモードは苦手だ。
みんなは好きなの?

867名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:33 ID:93zbFyAi
フォクース君たちをナムコに招き入れますた

・・・なんてほざいたナムコにいまいち期待できない

868Q&M[sage]:02/08/13 02:33 ID:keH8DBoQ
>>864
シミュレータ方向で不安だったのか
僕はてっきりあのイっちゃった世界観のことかと…

869名無しさん必死だな[sage]:02/08/13 02:35 ID:rzq8aLWj
スターウルフ戦は大すきです。

つうか実家でちょいとAC04やったらかなり気にいってしまった。
3時間くらいでクリアーできんだけどさ。

870名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:35 ID:NCnkKtI0
ナムコ版スターフォックス期待してあげましょうよ
ここで期待しないと誰もしないよ

871名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:35 ID:NIrTOHTI
ゲロンパ

872洋ゲー推進委員会[洋ゲー推進委員会┃┓━┃sage]:02/08/13 02:36 ID:gZdtE4jc
SFも良いけど、GBAでX2キボンヌ

873Q&M[sage]:02/08/13 02:37 ID:keH8DBoQ
>>872
VB2でX2とレッドアラーム2希望

874名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:37 ID:b2cipx1k
ナムコ版スターフォックスもアーヶード出るン?

875酢ピクミン[]:02/08/13 02:37 ID:rNOe3Lyl
>>864
SF、SF64を拡大解釈すると従来のファンからねちねちと言われる。
「これはSFじゃない」とかなんとか。
でもSF64に縛られすぎるとエースコンバットチームがやる意味は薄くなる。

SF64はよい作品だったけど、namcoにはそれに縛られすぎずに
独自の解釈を見せて欲しいね。「これはスターフォックスじゃない」って言える位のものがいい。

876名無しさん必死だな[sage]:02/08/13 02:38 ID:rzq8aLWj
ナムコはやっぱネジコンを復活させないと

877名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:39 ID:93zbFyAi
>「これはスターフォックスじゃない」

仮にも他人のふんどしなんだからそれは無理だろう、あらゆる意味で

878カルピス64[sage]:02/08/13 02:40 ID:cNwyatJI
>>875
F−ZEROと同じく別物になりそう
任天堂もそれを望んでるじゃないかな

879酢ピクミン[]:02/08/13 02:40 ID:rNOe3Lyl
むしろエースコンバット05を出しておいて
主人公の所属するチームが「スターフォックス」という名称とか
そういうぶっとんだスターフォックスが見たい

880名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:40 ID:NCnkKtI0
仲間がダメージくらって退却せずに、そのまま死亡しそうなナムコ版

881名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:40 ID:b2cipx1k
3ヵ月でゲームって作れんのかい

882ごんちゃん[sage]:02/08/13 02:40 ID:SmoFBqFH
>>866
なんやそれ?

883洋ゲー推進委員会[洋ゲー推進委員会┃┓━┃sage]:02/08/13 02:41 ID:gZdtE4jc
>>873
レッドアラームは凄かったなあ
店頭でしかやったことないけど、あれには心を揺り動かされたよ

>>875
視野は広く持つべきですかね
とりあえず、おもろいもん作ってくれれば良いですな

884名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:41 ID:NIrTOHTI
マンネリしちゃうからな

885名無しさん必死だな[sage]:02/08/13 02:41 ID:93zbFyAi
それ詐欺じゃんw

886Q&M[sage]:02/08/13 02:41 ID:keH8DBoQ
つーか、SFCのSFのほうがテクノっぽくて好きだったな
もちろん全体の完成度とか物語としてはSF64のほうが上なんだけどね
SFもF-ZEROもSFCと64じゃ結構違ったものになってたし、
GC版がどういう形のものであれ、楽しければそれでいいや

887名無しさん必死だな[sage]:02/08/13 02:42 ID:rzq8aLWj
ここだけの話
ナムコSFの武器はポンプ

888ごんちゃん[sage]:02/08/13 02:42 ID:SmoFBqFH
やっぱ
SFC版>64版

64板はあんまできなかった。

889カルピス64[sage]:02/08/13 02:43 ID:cNwyatJI
またアンドルフか?
猿以外も相手にしようや

890名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:43 ID:NCnkKtI0
バキュラとか希望

891洋ゲー推進委員会[洋ゲー推進委員会┃┓━┃sage]:02/08/13 02:44 ID:gZdtE4jc
64版の方がゲームとしては完成度が高かったけど、
SFC版の方が、張り詰めた緊張感みたいなのがあったねえ

892Q&M[sage]:02/08/13 02:44 ID:keH8DBoQ
今度のSFは戦う相手が人間

893名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:44 ID:NIrTOHTI
明らかに64版 >SFC版

894名無しさん必死だな[sage]:02/08/13 02:45 ID:rzq8aLWj
アンドルフゲッチュ

895名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:46 ID:H0WtACz4
今回のアンドルフはふさふさ。

896名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:46 ID:FwTIvN6/
すいません。
ただ、64で一番面白かったソフトがスターフォックス64だったものですから、
つい熱くなってしまいました。
ナムコもレアのグラフィックに対抗意識燃やして、必死こいて頑張って欲しいものですね。

897Q&M[sage]:02/08/13 02:46 ID:keH8DBoQ
>>891
そうそう、なんかXとかSFとか、あの頃のサイバーパンクっぽいノリが好き

898Q&M[sage]:02/08/13 02:47 ID:keH8DBoQ
       ♪
 ♪   ∧,,∧     ♪
     (・∀・)⊃  元名古屋人もふさふさ
   ヽ⊂ な ミ  ♪
    ⊂,,,   ミ
       し″...

899魔(´∀` )神[sage]:02/08/13 02:47 ID:SE4aQP3k
>>886
SFCのはまだ硬派に見えたよね
64のは面白いけど明らかに年齢層は低めに見えちゃう・・・
グラフィックのせいかな?

900名無しさん必死だな[]:02/08/13 02:48 ID:NCnkKtI0
>>882
どう説明していいか分からないです
なんか広いところで戦うモードです

スターフォックスGCはランドマスターとブルーマリンはいらないです

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:11更新
0.0072112083435059秒で処理完了