GameCube発売まであと××日 その24
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 701
:あ[sage]:2001/08/21(火) 04:16 ID:???- >>695
ん? 良くないよ。マリオはいいにしても中々新しいキャラ出さない。
キャラに関してはソニーのが好き。
- 702
: [ ]:2001/08/21(火) 04:16 ID:???- >>682
仮にそうだとして、で?
ここに来る年代の人間の中ではマイノリティであることに変わりはないが,実は支持層
はかなり拡散してる。セガとは違うよ。
- 703
:[]:2001/08/21(火) 04:16 ID:???- >>697
確かにCがかぶるな。(w
>>696はSSと64ね。
- 704
: [sage]:2001/08/21(火) 04:17 ID:???- あと、敗北宣言やったりしてないし・・
- 705
: [ ]:2001/08/21(火) 04:17 ID:???- PS2とXBOXのほうがかぶる。
- 706
:sss[]:2001/08/21(火) 04:17 ID:???- 何処がセガと同じなんだか・・・
任天堂を貶すイメージを植え付けようと必死だ
- 707
: [ ]:2001/08/21(火) 04:17 ID:???- 俺も任天堂のキャラセンスはいかがなものかと。
- 708
: [ ]:2001/08/21(火) 04:17 ID:???- スクウェアの動きが鍵になると思うが。(もう終わった会社だが)
プレステが64に勝ったのも、やっぱここの力だろ。
- 709
:[]:2001/08/21(火) 04:17 ID:???- >>695
ワルーイジには昏倒しそうになったがなにか?
- 710
:[sage]:2001/08/21(火) 04:18 ID:???- キャラセンスの良し悪しは単なる嗜好の問題なので
ここであーだこーだ言っても
- 711
: [ ]:2001/08/21(火) 04:18 ID:???- シスプリとほっちゃんがかぶる。
- 712
: [ ]:2001/08/21(火) 04:18 ID:???- >>708
今のすくうえあには、もうそんなに力は無いよ。
- 713
: [ ]:2001/08/21(火) 04:18 ID:???- XBOXとジャガーの方が被る…
>>682が訴えようとしていることはまあわかるんだけどさ、
で、何が言いたいわけ?
- 714
: [ ]:2001/08/21(火) 04:18 ID:???- >>701
「新しい」それ自体に価値を見出す低脳発見!
これだから進歩主義者ってダメなんだよ。
- 715
: [ ]:2001/08/21(火) 04:18 ID:???- SCEのキャラセンスなんて局地的なもんだろ。
任天堂はワールドワイドで売れるキャラ持ってる。
- 716
:sss[]:2001/08/21(火) 04:18 ID:???- >>708
確かにプレステが勝った要因にスクウェアが大きいが
任天堂の馬鹿っぷりが致命傷でした。
それは64発売2年間を見れば一目瞭然かと・・・
- 717
:ド素人[]:2001/08/21(火) 04:19 ID:jLUmC6js- 64発売時って、山内社長がDQ7は64でとか言ってたし、
FFは移籍したけど、
一応まだ次世代機の本命っぽい扱いされてなかった?
初回出荷70万台がすぐに売れたみたいだし・・・。
- 718
:あ[sage]:2001/08/21(火) 04:19 ID:???- >>699
マリオやゼルダは死ぬと自分のせいって感じする。ソニアドはゲームのせい。
2もカメラワークひどいよ。3Dなのに、こっちがカメラに合わせて動かす場面が多々ある。
- 719
: [ ]:2001/08/21(火) 04:19 ID:???- 出川と哲郎がかぶる。
- 720
:[ ]:2001/08/21(火) 04:20 ID:???- N64の初回出荷は32万台。+翌日で50万台。
余ったらしいが。
- 721
:^>^[]:2001/08/21(火) 04:20 ID:FBPt5Xkg- ところで、NSWの日って台風来るんじゃないでしょうか?
業界招待日のあたりで・・・・
- 722
: [ ]:2001/08/21(火) 04:20 ID:???- でもなあ。■の落ちぶれぶりは、ゲーム業界全体の不振の
せいのような気がするよ、俺。
あそこなくなったら他にもうないんだよ。
- 723
: [ ]:2001/08/21(火) 04:20 ID:???- 荒川氏が後継いでくれれば・・・
やまたんじゃ・・・
もちっとサードにやさしくしろっての
- 724
:[]:2001/08/21(火) 04:20 ID:???- 千葉には台風来ません
- 725
: [ ]:2001/08/21(火) 04:21 ID:???- >>694
>>696
状況は違うがだんだん同じイメージになりつつあるよ。
その証拠にだれもGCが天下を取るとは思っていないだろ?
そういう世間の認識、人々の意識の変革から負の循環は始まるのだ。
セガの様に影響力ゼロになる日もそう遠くないだろう。
- 726
:[sage]:2001/08/21(火) 04:21 ID:???- >>718
そうなんか
うーん、それほどカメラの評判悪ければGC版で直ったりしてないかなぁ
って1→2で直ってないなら、それも絶望的なんか?うーん
- 727
: [ ]:2001/08/21(火) 04:22 ID:???- >>722
PSでクソゲーだしまくるから悪いんだよ。典型的な自滅。
- 728
:^>^[]:2001/08/21(火) 04:22 ID:FBPt5Xkg- 千葉に台風はこなくても
交通機関がだめだったりするじゃないですか
まさか、徒歩とか自転車とかできたりはしないでしょうし
- 729
:[]:2001/08/21(火) 04:22 ID:???- >>725
こんな時間に頑張るなよ。
発売されればわかることだ。
- 730
:あ[sage]:2001/08/21(火) 04:22 ID:???- >>714
「新しい」きらい? つーか
これだからってどこに掛かるのよ?
- 731
:[]:2001/08/21(火) 04:22 ID:???- >>725
“国内”ではね
- 732
:[sage]:2001/08/21(火) 04:22 ID:???- 「状況は違う」から「だんだん同じイメージ」にはならないんだろうが。
さっきから馬鹿の一つ覚えみたいに論理を展開しやがってからに。
- 733
:[]:2001/08/21(火) 04:22 ID:???- SFCの頃の■は最強だったなあ。
PSで何が狂ったんだか。
- 734
: [ ]:2001/08/21(火) 04:23 ID:???- >>718
同感
ソニックは知らんけど、64版ドラキュラとかさ。
あのゲームは、カメラワークとの戦いだったよ。
- 735
: [ ]:2001/08/21(火) 04:23 ID:???- >>717
そうだよ。あの頃N64はまだ本命視される機械だったんだよ。
しかしGCはどうだ?
馬鹿な妊娠でも任天堂は既に覇者の階段を一段降りたのはわかるだろ?
このままじゃこれからもどんどんおちるよ。そしていずれはセガ。
- 736
: [ ]:2001/08/21(火) 04:23 ID:???- >>723
サード少ないほうが儲かるんじゃないの?
セカンドパーティーのソフトは?
少数の方が目立つし。
PS2は多すぎる。
NO1はとれないが・・・・・
- 737
:[]:2001/08/21(火) 04:24 ID:???- GC+GBAで充分だ。セガとは大違い。
- 738
:ド素人[]:2001/08/21(火) 04:24 ID:jLUmC6js- >>733
手を広げ過ぎたのが原因かな・・・。
- 739
: [ ]:2001/08/21(火) 04:24 ID:???- >>725
イメージで言うなら、世間は誰も任天堂を悪くは思っちゃ居ないって。
DC初期のセガはCMのおかげで負のイメージだったけどな。
- 740
:[sage]:2001/08/21(火) 04:24 ID:???- >>725
すくなくとも子供層をガッチリ握ってる時点で全然違うと思うが。
世間でPS2が幾ら騒がれようが、小学生にアンケートで「ゲーム機は?」って聞いたら
当然のように「64」って返ってくるんだから。
そういう意味では「64」は子供層で天下を取ってるんだから
- 741
: [ ]:2001/08/21(火) 04:24 ID:???- >>733
だって今あそこ、ゲーム作ろうとしてないもの。
- 742
: [sage]:2001/08/21(火) 04:24 ID:???- むしろSCEが、かつて任天堂が辿った転落の道を歩んでる気がする。
- 743
:[]:2001/08/21(火) 04:25 ID:???- >>735
俺の周りでは64を本命視してるやつはいなかったが…
- 744
:sss[]:2001/08/21(火) 04:25 ID:???- >>725
何処がそんなもんが証拠だよ(藁
今の段階でセガとは基盤が違いますな
- 745
: [sage]:2001/08/21(火) 04:25 ID:???- 一人で頑張ってるやつがいるのね
セガセガって朝からうるせーよ
- 746
: [ ]:2001/08/21(火) 04:25 ID:???- アメリカではシェアトップになるし、
誰もPS2がGCに勝てるとは思ってない。
IGNの扱い見ればわかるでしょ。
- 747
:[sage]:2001/08/21(火) 04:25 ID:???- SCEはかつての任天堂の道へ
任天堂はかつてのSCEの道へ
- 748
: [ ]:2001/08/21(火) 04:26 ID:???- 6000億だか8000億もあるんだからさ、GCタダで配れや!!!
- 749
:[sage]:2001/08/21(火) 04:27 ID:???- セガ房は逃げたか。
- 750
: [ ]:2001/08/21(火) 04:27 ID:???- 出川は知恵遅ればっか。
NO2だとすたれるんだとさ。
他の業界を見てみろよ。
ゲームしかしないからこう社会的視野が狭くなるんだよ。
- 751
: [ ]:2001/08/21(火) 04:27 ID:???- SCEは任天堂のいないSFC。
任天堂は一応子供層で天下取ってるが、それ以外はズタボロ。
どっちもどっち。
量の力でSCEに分が在るが、クソゲー掴むライトユーザーのゲーム離れは進みそうだ。
- 752
:ド素人[]:2001/08/21(火) 04:27 ID:jLUmC6js- >>746
アメリカでのゲーム機市場のパイってどれくらいだっけ?
4000万台程度?
- 753
:[ ]:2001/08/21(火) 04:27 ID:???- >>735
そりゃ一歩降りた事は事実だろうがセガまでというのは余りにも極端。
- 754
:[]:2001/08/21(火) 04:27 ID:???- セガみたいに明確なビジョンのない会社と
- 755
: [sage]:2001/08/21(火) 04:28 ID:???- 経営が苦しくて、無理やり強行発売したDCと比べられてもねぇ。
- 756
:[]:2001/08/21(火) 04:28 ID:???- っていうかGCのCMにイチローを起用しなかったことに納得いかん
- 757
:[sage]:2001/08/21(火) 04:28 ID:???- ここまでズタボロに言われるセガって一体・・・
- 758
:[sage]:2001/08/21(火) 04:29 ID:???- >>757
言われるだけの事をしているからね。
- 759
: [ ]:2001/08/21(火) 04:29 ID:???- >>756
むずかしい
佐々木のCMは・・・・
- 760
:[ ]:2001/08/21(火) 04:29 ID:???- 話の発端はGCのソフトの少なさからくるんだな。
実際現実問題で年末まで一桁タイトルじゃどうしようもないだろ。
なんかサードからもでんのかね?
- 761
:ド素人[]:2001/08/21(火) 04:29 ID:jLUmC6js- >>748
そのお金で、何故ソフト開発力を強化しないのか疑問だった(64黎明期)
最近は全面出資の子会社もあるみたいだけど。
- 762
: [ ]:2001/08/21(火) 04:29 ID:???- つか、今までNO2で無事だったメーカーは無かったが
N64は無事どころか利益も出てたんだから
任天堂はNO2でもやっていける力があると見るべき。
大体PSの勝利が決定付いた後にN64の最盛期(一応ゼルダ〜ね)は来たのだから。
- 763
:[]:2001/08/21(火) 04:29 ID:???- >>748
4000万台配った時点で息の根が止まります
- 764
: []:2001/08/21(火) 04:30 ID:???- イチロー人形とか配る暇あったらGC配れ。
- 765
:[ ]:2001/08/21(火) 04:30 ID:???- 実は、販売台数は置いておくとしても、ソフト売上でGCがトップに
なる可能性は十分にあると思う。
この時期、FFXが出て金かけたゲームとそうでないゲームの見てくれの
違いがはっきりしてきたPS2は既に折り返し地点を回っている。
XBOXは日本では絶対に売れない。
PS2では金をかけた大作があと4、5作残っているのみ。
そこに、金と時間をかけずに高性能を武器に生きのいいゲームが
ポンポンでるハード=GCがあれば、ソフトメーカーも消費者も
そっちに流れる可能性は十分にある。
- 766
: [ ]:2001/08/21(火) 04:30 ID:???- SCEはビジョンはあるが誇大妄想が激しい。
HDDなんかいらんよ。
- 767
: [sage]:2001/08/21(火) 04:30 ID:???- ただで物欲しけりゃ乞食でもやってろ
- 768
: [sage]:2001/08/21(火) 04:30 ID:???- >>748
M$ならやりそう。
- 769
: [ ]:2001/08/21(火) 04:31 ID:???-
海 外 で 強 い の が 任 天 の 強 み
6 4 が P S に も 負 け な か っ た
- 770
:[]:2001/08/21(火) 04:31 ID:???- サードのキラーなんてFFとDQしかないんだからどうでもいい。
任天堂ハードでいいじゃん別に。
- 771
: [ ]:2001/08/21(火) 04:31 ID:???- 話の発端はGCのソフトの少なさからくるんだな。
実際現実問題で年末まで一桁タイトルじゃどうしようもないだろ。
なんかサードからもでんのかね?
- 772
:[ ]:2001/08/21(火) 04:32 ID:???- >>764
マリナーズと任天堂は一応別会社ですからね。
>>767
今は不況で難しいと思われw
>>768
そうかなあ、やって欲しいけどね。
- 773
: [sage]:2001/08/21(火) 04:32 ID:???- 23日に全て分かる。
- 774
: [sage]:2001/08/21(火) 04:32 ID:???- 結局、FFとDQがどこで出るか出荷台数は決まっちゃうのかな?
FFは出ちゃいましたが。
- 775
: [ ]:2001/08/21(火) 04:32 ID:???- >生きのいいゲームがポンポンでるハード=GC
でないじゃん
- 776
: [ ]:2001/08/21(火) 04:32 ID:???- そういえばまねぎ、マリーガルはどうなったんだろうか・・・
- 777
:[sage]:2001/08/21(火) 04:33 ID:???- >>771
>>445 あたりまで戻ってまたループすっか?
- 778
: [ ]:2001/08/21(火) 04:33 ID:???- 国内でもそれなりに強いぞ。
N64でも年一本くらいはミリオン出せたんだから。
- 779
: [ ]:2001/08/21(火) 04:33 ID:???- >>752
そのくらいか3000万台強とみるのが妥当じゃないか。
- 780
: [ ]:2001/08/21(火) 04:33 ID:???- 俺としては任天堂がソニーのPS3に色々口出しして、
任天がPS3にソフト出してくれたら万事OKなんだが。
- 781
:[sage]:2001/08/21(火) 04:33 ID:???- >>775
・出せば売れることがわかっている大作
・売れなくても元は取れる捨て駒
以外にも出る可能性があるということだろう。
- 782
:[]:2001/08/21(火) 04:33 ID:???- イチローモデルGCと佐々木モデルGCとか出さないかな。
佐々木のは売れ残りそうだが。
- 783
:ド素人[]:2001/08/21(火) 04:33 ID:jLUmC6js- >>765
実際、今のゲームで開発費が掛かるのって、
グラフィック全般じゃないの?
大量にモデリングしたり、テクスチャ書いたり・・・。
ここら辺はどの機種もそうは変わらないような気がする。
- 784
: [sage]:2001/08/21(火) 04:34 ID:???- ラインナップ見る分にはいきの良さは感じられませんね
23日にこれで何も無かったらどうなることやら…
- 785
: [ ]:2001/08/21(火) 04:34 ID:???- >>770
同意。
しかもFFはあの調子だし、DQは何も変わってなくて飽き飽きだし。
要するに、任天ゲームオンリーでイイ!
- 786
: [ ]:2001/08/21(火) 04:35 ID:???- >>775
そりゃまだ発売してないからな。ハードが。
GCの開発機持ってる会社がごまんとあるのだから、そこから出るだろ
GCと同程度のグラフィックをPS2がCGIでやるだけでもたいへんなんだから。
- 787
:[sage]:2001/08/21(火) 04:35 ID:???- >>789
セガ&任天堂他ゲームメーカーの統一規格の方が良い
SCEはいらねー
- 788
:[]:2001/08/21(火) 04:36 ID:???- 来年は石井と松井(カズ)もマリナーズいりじゃあ
野球少年をまとめてゲットしろ!!
- 789
: [ ]:2001/08/21(火) 04:36 ID:???- >>780
なんで経営が順調なのにPS3でやらないといけないんだ?
ロイヤリティまで払って。
- 790
:[sage]:2001/08/21(火) 04:36 ID:???- >>784
だよね。終わってるよあのラインナップ。
- 791
: [ ]:2001/08/21(火) 04:37 ID:???- >>777
読んでないでレスつけてるの多いようだから
>>445あたりから読んでみるといい。
- 792
: [ ]:2001/08/21(火) 04:37 ID:???- つかゲーム屋の任天堂とセガが作りたいハードを作って
SCEとMSは撤退かソフトハウス化でいいんじゃねえか?
ハード屋なんて要らんよ。
- 793
: [ ]:2001/08/21(火) 04:37 ID:???- DQが出ればね〜
- 794
: [ ]:2001/08/21(火) 04:37 ID:???- >>790 >>784
http://cube.ign.com/news/35616.html
これのことか?
- 795
:ド素人[]:2001/08/21(火) 04:37 ID:jLUmC6js- >>789
ユーザーの立場として・・・なんじゃない?
個人的には>>780に同意。
- 796
:[]:2001/08/21(火) 04:38 ID:???- エニクソのような日和見会社はいらん。
まあ会社としてはこの上なく正しい選択なんだろうけど。
- 797
:[ ]:2001/08/21(火) 04:38 ID:???- >>792
だよな。ろくなソフト出さないソニーとMSがどうしてハード出すんだボケ!って思う。
- 798
: [ ]:2001/08/21(火) 04:39 ID:???- >>795
ソニーハードは読み込みなどの配慮が無いから嫌。
- 799
:[]:2001/08/21(火) 04:39 ID:???- ソニーと任天堂は和解できるのかね?
- 800
: [ ]:2001/08/21(火) 04:39 ID:???- >>783
人件費だろうがアホ。
グラフィッカーの人件費が高いだって?
正直モデリングやテクスチャー描くなんて素人でもできる。
プログラムが時間かかるんだよ。
実際PS2ではモデリングデータをPS2上で走らせるのにまず苦労する。
それに時間を奪われて、結果完成が遅れて人件費もかさむ。
それに開発機も高い。100万もする。
GCやXBOXならそんなのいらない。普通のWINパソコンで開発できる。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:21更新
0.0065429210662842秒で処理完了