GameCube発売まであと××日 その35
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 401
: [sage]:2001/08/25(土) 18:07 ID:???- >>397
D端子接続だからかな。
- 402
: [sage]:2001/08/25(土) 18:07 ID:???- >>397
わにくんわにくん。どぶつの森は60フレーム出てるの?
- 403
: []:2001/08/25(土) 18:07 ID:???- 398はpsのCM
- 404
: [ ]:2001/08/25(土) 18:08 ID:???- 正直、今西さんや山内社長、ミヤホンを見られた奴らが羨ましい・・・
- 405
:^[]:2001/08/25(土) 18:08 ID:Sj9ifxNk- はっきりくっきりなのはTVの設定事態変えればなんとか(ならねえよ)
でも、案外何とかなるかも・・・
- 406
: [ ]:2001/08/25(土) 18:08 ID:???- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=998682066
おまえら頼むから荒らすな。2ちゃんが亡くなる危機だ
- 407
: []:2001/08/25(土) 18:08 ID:???- ソニクチームはナイツだしてくれ〜
- 408
: [sage]:2001/08/25(土) 18:09 ID:???- ウェーブレースの水って、淀んで腐った様な印象無かった?
ビデオの映像だとピカピカきらめく水面の印象なんだけど、
実ゲーム画面を見ると、つや消しでブヨブヨした様な・・・
- 409
:_[]:2001/08/25(土) 18:09 ID:TIYDtQeg- >>390
モロにPS2のアナステと同じと思っていい。(俺の感覚だとね)
粉はふかなそう。そして壊れにくそう
途中で止めるのはやっぱり意識してしまう(64のやつに慣れすぎてるからだと思うが)
慣れるまで大変だろうね。俺PS/PS2持ってるけど
未だに慣れないんだよねアレ。使わないし。慣れられるだろーか。
WRはトリックなんてやってる余裕がなかったのでわからんが
とりあえず曲がりすぎてばっかり居ましたよ。ヘタレ。
- 410
:[]:2001/08/25(土) 18:09 ID:???- >>400
スリーサイズは?
- 411
:わにくん[]:2001/08/25(土) 18:09 ID:AfP4YBok- コントローラーは確実に慣れが必要です。
最初にピクミンやる際に久々にゲーム画面とコントローラーを目が行き来してしまいました。
3Dスティックに関してはプレイする前は感想を考えようと思ったのだが
何も違和感が無く動かしてたので特に感想が無い。
- 412
:^[]:2001/08/25(土) 18:10 ID:Sj9ifxNk- 無性につやつやしたのも変だと思うよ
あれが、ふつうじゃないのかね??
なんか、ステージごとにキラキラ感って変わるもんだと思うし
- 413
:999[]:2001/08/25(土) 18:10 ID:V0mcHdBc- ちなみにGCのなかでおもしろかったのは
1、ピクミン
2、スマブラDX
3、スーパーモンキーボール
です。同発では超猿玉がいいんだけどコントローラーがバイオレットしかないので(オレンジ、ブラック、クリアは11月発売)コントローラーが4つそろったときに買おうと思います。
なのでルイマンと同時に買うかピクミンと同時に買うか迷ってるところです
- 414
: [ ]:2001/08/25(土) 18:11 ID:???- 十字ボタンいらねえよ、あんなのじゃ。
GBAの部品じゃん。
- 415
:わにくん[]:2001/08/25(土) 18:11 ID:AfP4YBok- >>402
じっくり見てないので確実じゃないけど60でしょう。
それよりも動物番長が意外と迫力ありました。
- 416
: [ ]:2001/08/25(土) 18:11 ID:???- >>409
ありがとう。粉が吹かないのは嬉しいが、ちょっと不安だな。
ちょっと恩着せがましかった発表会での宮本茂の言葉を信じるが、
だめだったら64アナログスティックの移植手術を考えるか…
- 417
: [ ]:2001/08/25(土) 18:12 ID:???- >>416
でも、元の部分はプラスティックだよ。
先はゴムだけど。
- 418
: [sage]:2001/08/25(土) 18:13 ID:???- >>415
どうもありがと。64よりは滑らかって事だね?
ムービーだとフレームレートわからん・・・
- 419
:_[_]:2001/08/25(土) 18:14 ID:???- >>415_
動物番長は,どのような事をするソフトだったのでしょうか?
- 420
: [ ]:2001/08/25(土) 18:14 ID:???- ゴムンゴムン
- 421
:わにくん[]:2001/08/25(土) 18:14 ID:AfP4YBok- >>407
ナイツについては、一緒に行動した人の内の一人が
海外ゲーム雑誌の特派員だったので色々話してくれました。
たぶんでないだろうということ。
「有名作じゃないのの続編を出す必要が無い」
「それなら新しいモノを出した方が良い」
との事。
SS時代のナイツはコロコロカービィーのようにする構想があったのだが、
チップの性能が悪かったので実現できなかったそうです。
- 422
: [ ]:2001/08/25(土) 18:15 ID:???- そういや、動物番長ってどんなゲームなんだろうね
- 423
: [sage]:2001/08/25(土) 18:15 ID:???- >>419
46億年物語
- 424
: [ ]:2001/08/25(土) 18:15 ID:???- FOXクソゲー
- 425
: [ ]:2001/08/25(土) 18:16 ID:???- >>417
先がゴムというのはいいね。まあ人間は適応する動物だから大丈夫だろう。
俺はどうせ一個は壊れると思ってるのでバイオレット色のをもう一個コントローラー
買うが、松下のドドメ色コントローラーは絶対買いたい。単品でぜひ出して欲しい
- 426
: []:2001/08/25(土) 18:16 ID:E0ieVtk6- 先っぽがゴムに変ったと言う事は
あの不快なギザギザが無くなったと言う事ですな。
- 427
: []:2001/08/25(土) 18:17 ID:???- >>421
なるほど。まあ、一般には知られてなかったかもね。
- 428
: [ ]:2001/08/25(土) 18:17 ID:???- >>425
Cユニットも同じ。
>>426
ギザギザはあるけど、ゴムだから痛くない。
- 429
: [ ]:2001/08/25(土) 18:17 ID:???- >>426
あれは確かに指にきつい。つるつるでもあの抵抗ではダメだっただろうが。
>>421
SEGAの話は他にも聞けた?
- 430
: []:2001/08/25(土) 18:18 ID:V0mcHdBc- 動物番長は
動物世界の野生を取り戻すために「喰って喰って喰いまくる」のみ。これぞ狩りゲー。目指すは百獣の王だ!
とNSWで配られた冊子に書いてあります。内容は他の動物を吸収してどんどん進化してくようなゲームです。
- 431
: [ ]:2001/08/25(土) 18:19 ID:???- >>430
クソゲーでした・・・
- 432
: []:2001/08/25(土) 18:19 ID:M5lTS3go- WaveRace面白かったよ。他にルイマンとピクミンやったけど
1番面白かった
- 433
: []:2001/08/25(土) 18:20 ID:???- ウェーブレースはやりこむと面白くなるタイプのゲームだね
- 434
: [sage]:2001/08/25(土) 18:21 ID:???- アナログスティックのラバーコーティングって、
SCEが特許出願してたと思ったんだけど。
抵触しないのかな?
- 435
:わにくん[]:2001/08/25(土) 18:21 ID:AfP4YBok- >>429
セガの話は余り聞けませんでした。
それよりもゼルダのネット上の不評を嘆いていました。
実際、会場で見ると素晴らしかったそうです。
映像を流しても反応が薄い日本でも沢山の拍手が巻き起こって凄かったといってた。
- 436
: [ ]:2001/08/25(土) 18:21 ID:???- WaveRace
雨がカメラに当たって見ずらい。
- 437
:わにくん[]:2001/08/25(土) 18:22 ID:AfP4YBok- 動物番長は結構激しい感じがした。
激しく食って、激しく交尾。
外人カップルが口をあけてみてました。
- 438
: [sage]:2001/08/25(土) 18:22 ID:???- 動物番長って、想像と全然違う感じだったかも。
もっと、自由度の高いゲームだろうと思ってたんだけど。
無理矢理ゲームとしてまとめようとしてる、って雰囲気。
- 439
: [sage]:2001/08/25(土) 18:23 ID:???- >>434
そんなんあるんだ?
つーかドリカスの十字キーもニンテンに払ってるの?
- 440
:_[]:2001/08/25(土) 18:23 ID:TIYDtQeg- ピクミンはあとどれだけバラエティ豊かな展開にできるか(なってるか)が
カギだよなあとおもった。
- 441
: [sage]:2001/08/25(土) 18:23 ID:???- >>437
> 激しく食って、激しく交尾。
!
- 442
:[sage]:2001/08/25(土) 18:23 ID:???- とりあえずファミ通のアンケートの
「GCで出してほしいソフト」は
マザー3にしました
- 443
:.[sage]:2001/08/25(土) 18:24 ID:???- >>421
ああ。だから、中さんは、
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0824/korokoro.jpg
こうなっちゃうのか〜。
- 444
: [ ]:2001/08/25(土) 18:24 ID:???- >>440
同意。
あれでは単純だな。飽きるかも。
- 445
:[]:2001/08/25(土) 18:25 ID:???- >>435
ゼルダはそもそもあのリアルデモを早々に公表しちゃったのが失敗だよ。
アレ見せられたらみんなそっち方向に期待しちゃうでしょ。
- 446
:[ ]:2001/08/25(土) 18:25 ID:???- >>435
まあゼルダは動画見る限りではぜんぜん心配ないけどね。
今回よりゼルダとマリオの担う役割がはっきりして良かったんじゃないかな。
http://www.gc-inside.com/cgi-bin/board/cf.cgi?mode=all&namber=7206&page=30&rev=0
ここの[7492][7496]に同意
- 447
:.[sage]:2001/08/25(土) 18:25 ID:???- http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0825/winner.jpg
こいつらフライングゲットしたのかな。
- 448
:わにくん[]:2001/08/25(土) 18:25 ID:AfP4YBok- >>440
会場で流れていた映像でインディージョーンズ岩がゴロゴロ転がって来て
逃げてるのがあった。何でもアリであって欲しい。
天候変化で増水とかして欲しい、、、
- 449
:[]:2001/08/25(土) 18:26 ID:???- 中はナイつの続編つくるていってるよ
- 450
: [sage]:2001/08/25(土) 18:26 ID:???- けど、ゼルダのビデオって、イメージビデオの域を出てないというか。
そのイメージ自体は、私も凄く気に入ってるんだけど。
ゲームとしてどう活かすのか?と考えると。
例えば、イノシシ?に追いかけられて、閃いて、シャンデリアの上?に飛び乗って、
ってシーン。あれは、従来のゲームで言えば、ムービー、ですよね。
あのイメージビデオを見せられた人々が妄想したゲーム像を、
実ゲーム上でどれくらい実現できるか。期待に答えられるか。
- 451
: [sage]:2001/08/25(土) 18:26 ID:???- GCのD端子ってD何なの?
- 452
: []:2001/08/25(土) 18:27 ID:???- >>443
これはヤヴァイ。
昨日から晒し状態になってる
- 453
: [sage]:2001/08/25(土) 18:27 ID:???- ピクミンは何個かステージがあると思う。試遊できたのはたしか「希望の星」とかなんとかいう面だった。そこで30日以内に脱出すればOKといった内容。10分間の体験だったけどかなりおもしろかった。
- 454
: []:2001/08/25(土) 18:28 ID:???- 今回のマリオはかなりよさそうな感じがするな〜
- 455
: [ ]:2001/08/25(土) 18:28 ID:???- >>450
実際のゲーム画面と言っていたが、単にリアルタイムレンダという意味だったのか、
どうか。操作インターフェイスが画面に出ているところは操作してるんだろうけどね。
- 456
:わにくん[]:2001/08/25(土) 18:29 ID:AfP4YBok- ゼルダについてもう一回
オカリナはFFを意識して作ったので物語が強すぎて
カッコつけすぎたと宮本氏が言っていたそうです
宮本氏の中のリンクは今回のリンクの様な子供だそうです。
- 457
: []:2001/08/25(土) 18:30 ID:???- >>449
ホント?
- 458
: [sage]:2001/08/25(土) 18:30 ID:???- >>456
確かに言ってた。時のオカリナの時はFF8に引っ張られ過ぎたって。
- 459
: [ ]:2001/08/25(土) 18:31 ID:???- >>454
箱庭がさらに魅力的になったよね。
64版は大昔にあったマリオのアスレチック卓上ゲーム
(「悪魔城脱出ゲーム」みたいなやつ)をやってる感じがして
大好きだったのだが、今回のはさらに世界が広がってるから
没入感が高まっていそうだ
- 460
:[ ]:2001/08/25(土) 18:31 ID:???- ソウルキャリバー2に関してナムコ広報・吉積氏のインタビューが
掲載されています。
発売は、アーケード版が完成してからゲームキューブ版の
開発に着手することになるので、2002年内になるのではないかとのこと。
現状、「ソウルキャリバー2」以外にも新作をいくつか開発中で、
「ソウルキャリバー2」よりも完成が早ければ、
それよりも早く発売される可能性があるとのこと。
- 461
:[]:2001/08/25(土) 18:32 ID:???- >>458
7desyop
- 462
:[]:2001/08/25(土) 18:32 ID:???- >>451
D2。D1出力モードもあり。
- 463
: [sage]:2001/08/25(土) 18:33 ID:???- ソニック2はもしかしたらDCより売れるかもしれない。並んで遊んでたのは小学生ばかり。ソニックの着ぐるみもも人気だった。DCでソニック2出てるのは知らないんじゃないかな?待ち時間1時間だったよ。
- 464
:[]:2001/08/25(土) 18:33 ID:???- >>452
これは永久保存だね(w
- 465
: [sage]:2001/08/25(土) 18:33 ID:???- >>462
THX!
- 466
:450[sage]:2001/08/25(土) 18:33 ID:???- >>455
たしかに操作系が表示されてましたっけね。
もう一度見なおしてみようと思います。
思い通りに操作している、と感じられるような、
不自由を感じない操作系・自由どだと良いのですが。
ところであの「画風」ですが、
私的には、ディズニーというか、中国アニメのテイストを感じます。
かわいい女の子キャラなんかが出て来ようものなら、萌えてしまいそう。
おっと危ない。
- 467
:[]:2001/08/25(土) 18:33 ID:???- >>458
魔法やイベントのエフェクトはまさしくFFでしたな
- 468
: [sage]:2001/08/25(土) 18:34 ID:???- ルイマンはどうだった?
- 469
: [sage]:2001/08/25(土) 18:34 ID:???- >>463
DC版は何本売れたの?
GC版は20万本は越える気がする。
- 470
: [ ]:2001/08/25(土) 18:34 ID:???- >>456
視覚的な豪華さにこだわった料理と味にこだわった料理
あなたはどちらを食べますか?
つまり、カレー味のうんことうんこ味のカレーという有名なパラドックスが
ここに顕在化されるわけだ。
- 471
: [ ]:2001/08/25(土) 18:36 ID:???- >>470
この場合は
ウンコ姿のカレーとカレー姿のウンコではないかと思うの僕
- 472
: [sage]:2001/08/25(土) 18:36 ID:???- >>462
D端子でやると画面綺麗なのか?
D5くらいまであったよね? D2ってどんなレベルなんだろう・・・
- 473
:[]:2001/08/25(土) 18:36 ID:???- >>463
マリオやポケモンといった任天堂看板ソフトとかぶらないことを祈ろう。
- 474
:[]:2001/08/25(土) 18:37 ID:???- >>466
さすがミヤチョン。俺も中国アニメを感じた。
なんというか杏仁豆腐っぽい不思議ないい香りが漂ってる。
あれを狙って作ろうとしちゃうセンスに脱帽。
新鮮。マジですっごく期待してます。
- 475
: []:2001/08/25(土) 18:37 ID:???- うしろ姿やふわふわした帽子はいいんだけど、目とか眉毛とか
顔が全体的に苦手。
- 476
: []:2001/08/25(土) 18:37 ID:???- >>469
DC版のソニアド2は10万本ちょっとでランキング外になったから多くて15万本ぐらいだと思われる。
ちなみに前作は40万本ぐらい売れた。
- 477
:わにくん[]:2001/08/25(土) 18:38 ID:AfP4YBok- http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/im2/909.jpg
マーメイドでのWRプレイ出来る所の接続はこんな感じ。
何接続?
- 478
: [ ]:2001/08/25(土) 18:38 ID:???- >>475
面食いなんですね。
- 479
: [ ]:2001/08/25(土) 18:39 ID:???- 松下GCの高級感は、任天堂製には無い魅力ではある。
- 480
:[ ]:2001/08/25(土) 18:39 ID:???-
\ /
\ /
■■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
■■■■■
_■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■ \
_■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■ \
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■ カサカサ
- 481
:[]:2001/08/25(土) 18:39 ID:???- PSOはモデムで実際にやってたんだっけ?
- 482
: [ ]:2001/08/25(土) 18:39 ID:???- マーメイドのあの青い光はちょっと前にKinkiキッズが宣伝してた奴に似てるね
俺あれ嫌い。
- 483
:_[]:2001/08/25(土) 18:40 ID:KOSUSoIg- 誰かアニメのカービィの感想を書いてくれませんか?
アニメ板は2スレ制限になっちゃったし・・・
- 484
: [ ]:2001/08/25(土) 18:40 ID:???- >>482
走り屋…というかローリング族やVIPカーの装飾っぽい。
ファーとかついてそう
- 485
: [ ]:2001/08/25(土) 18:40 ID:???- >>482
禁忌キッズが嫌いなんだろ(藁
- 486
:[]:2001/08/25(土) 18:41 ID:???- >>482
パナだからね。
俺もあんまり。
- 487
:わにくん[]:2001/08/25(土) 18:41 ID:AfP4YBok- >>483
随分丁寧に描かれてたと思います。アニメは詳しくないので良く分かりませんが。
お子様達はマーメイドで再生されるカービィを床に座ってみてました
- 488
: [sage]:2001/08/25(土) 18:43 ID:???- >>487
そこを撮らないと。ハアハア
- 489
: [ ]:2001/08/25(土) 18:43 ID:???- >>487
いい話だな。
カービィにそこまで訴求力があるとはおもわなんだ
- 490
: [ ]:2001/08/25(土) 18:44 ID:???- >>484
ローリング族・・・(w
マスコミ以外でローリング族って言葉使ってるヤツはじめてみた(w
- 491
:わにくん[]:2001/08/25(土) 18:45 ID:AfP4YBok- >>488
撮ったのだが、写真がイマイチ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/im2/907.jpg
- 492
: [ ]:2001/08/25(土) 18:46 ID:???- >>490
大黒埠頭に行くとちゃんといるよ。架空の存在ではない。
暴走族とは違うのでご注意を。
- 493
: [ ]:2001/08/25(土) 18:48 ID:???- ルイマンの感想をできればもう少し聞かせて欲しい
- 494
: [ ]:2001/08/25(土) 18:48 ID:???- まあどっちも害だが
- 495
: [ ]:2001/08/25(土) 18:49 ID:???- インサイドBBSよりコピペ
「今日の目玉は、終了直前に、
山内社長がセガの中さん名越さんを引き連れてPSOの
オンラインプレイを視察してたところっすかねえ。
周りに人が集まってたから、見た人もけっこういるかも。」
すげえ光景だ・・・
見てみたいもんだ
- 496
: [ ]:2001/08/25(土) 18:49 ID:???- >>491
GCの未来は俺たちが心配するもんではないようだね。
- 497
: [ ]:2001/08/25(土) 18:49 ID:???- マリオとソニックが握手してたよ。
写真で人だかりが出来てたけど、撮った方いらっしゃいませんか?
- 498
:[sage]:2001/08/25(土) 18:50 ID:???- >>495
歴史に残る光景ですな(藁
- 499
:_[age]:2001/08/25(土) 18:50 ID:???- >>489
カービィは小学館の学年誌でマンガ連載されているので
お子さまに絶大な人気があるぞ。コミックスが何百万冊も売れているとか。
アニメ始まったらハム太郎並に人気が出ることが予想される
。
- 500
: [ ]:2001/08/25(土) 18:50 ID:???- >>496
そうだな・・・(遠い目
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:24更新
0.0066690444946289秒で処理完了