GameCube発売まであと×日 その46
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 101
:☆とうもろこし[]:01/09/07 20:00 ID:XKPolvMw- もう予約やってるところってないかな??
今更だけど・・・
- 102
:[]:01/09/07 20:00 ID:R.Vs/Egc- 松下GCが好きっていうのも個人の自由だが
やっぱり批判されるよデザインは服と一緒で。
- 103
:あ[]:01/09/07 20:00 ID:c6KyRybY- ファミカラーは今までニンテンの出した全ファミえみゅ付き。
貴方ならいくら出す?
- 104
:?[]:01/09/07 20:02 ID:.nk4prPc- http://www.famitsu.com/game/column/2001/09/07/suji.html
ポケモンミニの発売元って、任天堂と違ったのか?
- 105
: []:01/09/07 20:02 ID:Ym/JVXdA- >>100
(・∀・)イイ!!
- 106
: []:01/09/07 20:02 ID:0Fladl.g- 水無月は出川よりセガ信者の方が圧倒的に多いって。
管理人もセガ信者だしセガ信者四天王とかもいたし。
- 107
:鈴木五郎[]:01/09/07 20:03 ID:vj38e.BI- >>84
http://www.tcp-ip.or.jp/~minaduki/
ここ最新のゲーム情報結構早いよ。
- 108
: [sage]:01/09/07 20:03 ID:fDNbuoK6- ゲーハー板は強制IDでようやくIDなしの普通の板と同じぐらいのマターリ
具合になるなぁ。やっぱ強制ID必須だわ、この板。
- 109
: []:01/09/07 20:04 ID:AET7frsg- >>108
強制IDじゃなくなった途端吠え出すバカには笑った。
このスレは糞だからsageで〜とか。
- 110
:[]:01/09/07 20:04 ID:75nFArtc- >>102
俺がカコヰイと感じるPS2の二段腹を批判したいやつもいるだろうけど、
デザインまで言及した揚げ足取りをゲーハー板で受けたことはないな。
- 111
:鈴木五郎[]:01/09/07 20:05 ID:vj38e.BI- >>108
俺全部の板でやってほしいな〜
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=998416177&st=120&to=127&nofirst=true
こうゆう面白い奴が居るからね(w。
- 112
:: :[]:01/09/07 20:09 ID:MzsaTv3k- それにしてもウェーブバードもっとマシなデザイン
にならないかな。
やはりあの場合はデザインと値段は比例してしまうのか。
高いのと安いの2つ出すのはしなさそうだ。
- 113
: []:01/09/07 20:11 ID:P5nT8dDA- >>112
電池食うのがなぁ
- 114
: [sage]:01/09/07 20:12 ID:fDNbuoK6- ネタスレには自作自演も必要な時、あるんだよ。
スレの方向性を示すために面白いネタを自作自演で仕込むのもネタ職人の技。
この板はネタ職人なんていないから、強制IDの方がいいけどね。
けど、ネタ職人の多い板では、やっぱりIDは隠蔽できた方がいい。
- 115
:: :[]:01/09/07 20:12 ID:MzsaTv3k- 振動しなければあまり電池食わないと思われる
- 116
:kalma[]:01/09/07 20:13 ID:EV4T8.2M- >113
電池のためにデザインがああなったと考えるのが妥当ではないかな?
旧スレでkelmaという紛い物がいた
俺も出世したもんだと思ったよ
- 117
: [sage]:01/09/07 20:16 ID:fDNbuoK6- >>110
それこそじゃないが感性の問題だからなぁ。
よっぽどひでぇデザインでもない限り叩かれはしまいて。
PS2も個人的にカコイイとまでは思わんが、悪いデザインとも思わんし。
あと、松下GCも意外といい感じだったぞ、NSWで見た感じ(笑
- 118
:鈴木五郎[]:01/09/07 20:16 ID:vj38e.BI- >>112
それ何?
最近GCの情報見てないからさっぱりわからんよ。
- 119
: [sage]:01/09/07 20:17 ID:fDNbuoK6- >>118
コードレスコントローラ。前々から情報出てるアレ。
- 120
:: :[]:01/09/07 20:19 ID:MzsaTv3k- PS2のデザもGCのデザも気にしていない人が多い
と思うけど、それだったら低コストで小さくて機能的
の方がいいな。
- 121
:鈴木五郎[]:01/09/07 20:19 ID:vj38e.BI- >>119
ありがと、コードレスコントローラーのことなのか。
- 122
:名無しさ〜ん[]:01/09/07 20:20 ID:IqOH3Q2U- 今週のファミ通に載っていた「GCとX箱の性能比較表」
ポリゴン数 GC 600万ポリゴン
X箱 1億2500万ポリゴン
には、笑った。
- 123
:kalma[]:01/09/07 20:20 ID:EV4T8.2M- >117
マーメイドは大きさもそんなに大きくなくて
見た感じ"ミニコンポの本体"ってかんじだったな
- 124
: []:01/09/07 20:22 ID:Ym/JVXdA- ゲイツいくら払ったんだ?
- 125
: [ ]:01/09/07 20:23 ID:oVQ0R3LM- >>124
ゲイツの日給に直して15分間分のお金
- 126
: []:01/09/07 20:23 ID:75nFArtc- >>122
PS1vsN64=GCvsXBOX、ちゅーことで。
あっちも我侭なゲームが出そうで面白そうだが発売先だし、
今はGCの前夜祭。
- 127
: [sage]:01/09/07 20:24 ID:AET7frsg- >>123
うちのミニコンポに微妙にそっくりなんだよ(藁
マーメイドって。青に光るところも。
- 128
:kalma[]:01/09/07 20:24 ID:EV4T8.2M- >122
ハードに詳しくないユーザーにも分かりやすいように
実効性能600〜1200万ポリゴンではなくて
XBOXと同じ条件下での性能も提示して欲しいな
まるでGCは旧世代機みたいじゃないか
- 129
:: :[]:01/09/07 20:26 ID:MzsaTv3k- スペック気にしている人間
良く調べる、そしてGCが凄いということを理解する
気にしていない人間
スペック表を見てもわからない
- 130
:( ゚Д゚)ハァ? []:01/09/07 20:27 ID:rGzyIih.- >>65を読んだら,ものすごくなきたくなったゲームマニアな俺。
- 131
: []:01/09/07 20:27 ID:i.IyQMEY- >>122
へー、そんなに違うんだ。
でもネット上で発表されてる画像を見る限り、そんなに差は感じないけどなぁ。
ある一定の水準を超えると、もう違いなんて解らないんじゃないかなぁ。
個人的にはロクヨンで十分だと思ってるし。
今だにスーファミの「シレン」と「スターフォックス」やってるし。
- 132
:s[]:01/09/07 20:29 ID:c6KyRybY- >125
いやいや、秒殺だろ。
- 133
:: :[]:01/09/07 20:29 ID:MzsaTv3k- >131
マジレス?
- 134
:四葉[]:01/09/07 20:32 ID:Vj5fbTkg- /~y' /~~イヘ~ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
从イ /ノリノ ルリ)) | >>131ただし四葉的にはGeForceのように色(特に肌色)がうまく出なかったり
| イ | | .| < 全体的に画面がぼけたりするのはイヤデス!
ノルゝ~ l7/'○ |
/^VNヽ^7 \____
【◎]】○)_,.ヘ |†|ト-'
/[/^||
ヽ./__.|.|
|_.|/
<|__f^l)
- 135
: []:01/09/07 20:33 ID:exj1OqtQ- >>134
お前がずっと手に持ってるのは何なんだ?
- 136
:[]:01/09/07 20:34 ID:75nFArtc- >>131
実効性能値とピーク性能値を比較してるファミ通がヴァカだがどうでもいいよ。
PS2以来マニアでもカタログデータにそんなに関心ないだろ?
- 137
:あ[sage]:01/09/07 20:34 ID:c6KyRybY- 純愛エロゲーするなら暖色系が強いATi、鬼畜エロゲーをするなら拘束具が美しいMatrox
- 138
:ああ[]:01/09/07 20:35 ID:rGzyIih.- >>135
カメラだよ。
誰だか知りたきゃシスプリやれ。
- 139
:鈴木五郎[]:01/09/07 20:35 ID:vj38e.BI- >>134
コテハンなの?
- 140
:四葉[]:01/09/07 20:35 ID:Vj5fbTkg-
/~y' /~~イヘ~ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
从イ /ノリノ ルリ)) | >>135カメラデス!
| イ | | .| < NGCも終わって必要ないんで省いておくデス!
ノルゝ~ l7/'○ |
/^VNヽ^7 \____
○)_,.ヘ |†|ト-'
/[/^||
ヽ./__.|.|
|_.|/
<|__f^l)
- 141
:[]:01/09/07 20:36 ID:75nFArtc- >>137
オマエらしい喩だなw
- 142
: [ ]:01/09/07 20:37 ID:Aw/fUES.- カメラか・・
キューブだと思ってたよ
- 143
:あ[sage]:01/09/07 20:38 ID:c6KyRybY- ドリカスかとオモタ
- 144
: []:01/09/07 20:38 ID:Ym/JVXdA- うちわかとオモタ
- 145
:四葉[]:01/09/07 20:38 ID:Vj5fbTkg- /~y' /~~イヘ~ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
从イ /ノリノ ルリ)) | >>140終わったのはNSWだったデス!
| イ | | .| < >>139一応、共有コテということにしておいてほしいデス!
ノルゝ~ l7/'○ |
/^VNヽ^7 \____
○)_,.ヘ |†|ト-'
/[/^||
ヽ./__.|.|
|_.|/
<|__f^l)
- 146
:131[]:01/09/07 20:39 ID:i.IyQMEY- >>133
>マジレス?
マジっすよ。
オレPS2も持ってるからff10なんかもやったんだけどね、
まぁ、グラフィックはキレイだと思うけど、「面白いか?」と聞かれると、う〜ん、って感じだし。
だからマシンスペックって興味ないのね。
いまだにメガドラのソフトを引っぱり出して遊んだりするし。
あ、そうそう、ドリキャスも持ってるんだよね。
で、「セガラリー2」と「GT3」を比べると、確かに「GT3」の方がグラフックはキレイなのね。
でも面白いのは「セガラリー2」なのよ。爽快感があるし。
だからポリゴン数とかには全く興味が無いわけ。
そんなわけでマジレスでした。
- 147
:名無しさん[]:01/09/07 20:39 ID:BbdjgC7A- 正直「猿玉」を買いたいのだが、そのためだけにGCを買う
のもやだな。
どうしよう・・・。
- 148
:[]:01/09/07 20:39 ID:R.Vs/Egc- 杖かと思った
- 149
:[]:01/09/07 20:40 ID:pBKh3Qao- セガルァリィいいよな!
GCで是非3を
激しくきぼーーーーーーん。
- 150
:鈴木五郎[]:01/09/07 20:41 ID:vj38e.BI- >>145
そうなのか、でも俺はこれ見るたびに目が細いなーと思う今日この五郎(w
シスプリって聞いたときあるけどロリコン専用ゲー?
- 151
:: :[]:01/09/07 20:42 ID:MzsaTv3k- >146
理論上の最大値と実力表示能力との違いは常識だと
思っていたけど。
とにかくあの数値はハッタリ
- 152
: []:01/09/07 20:42 ID:exj1OqtQ- >>146
そういうことじゃなくて、GCのポリゴン数600万というのは
ピーク値じゃないのよ
ゲームの環境で、ほぼ安定して出力できる数。
スターウォーズなんかはテクスチャを平均五層光源つきで1200〜1500万
くらいで、60fps出しているらしい。
XBOXと同じような言い方をするなら9000万という数字があったが
これはどうなのかわからん。
ポリゴン数はともかく、XBOXはテクスチャが無茶苦茶きれいだねえ。
- 153
:[]:01/09/07 20:42 ID:75nFArtc- >>147
任天堂のソフトがあるやん。
VS3は出るし、NiGHTSやれるかもしれないよ?
- 154
: []:01/09/07 20:43 ID:8GN/6lu2- スタジオジブリとは違うの?
- 155
: []:01/09/07 20:44 ID:exj1OqtQ- >>154
同じ
- 156
:146[]:01/09/07 20:49 ID:i.IyQMEY- >>152
>そういうことじゃなくて、GCのポリゴン数600万というのはピーク値じゃないのよ
いや、だからね、興味ないのよ(藁)そーいうことに。
プレステの「ワイプアウトXL」いまだにやってるし。
じゅーぶんオモロイし。
ちなみに今一番ハマってるのは「ワリオランド」だし。
で、「ワリオランド」をすごいグラフィックで表示したところで「面白さ」は変わらないだろーし。
だからマシンスペックはどーでもいいのよ〜。
- 157
: []:01/09/07 20:50 ID:oMJLkwxY- スタジオズブリの同人誌は(・∀・)イイ!!
- 158
:[]:01/09/07 20:52 ID:R.Vs/Egc- マシンスペックが良くなったからって
なんでみんなFF路線になっていくのかワカラン。
その点GCゼルダでミヤホンまんせーと思ったけど
- 159
:宮本地蔵[]:01/09/07 20:56 ID:fzgX.zDM- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 面白いゲームが出ますように…
/ ./\ \_____
/ ./ノ八ミ\ o〇
/_____/ リ´ー`ノ \ ∧∧
 ̄|| || || ||.(っ.¢)..|| ̄ (,, ,)
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ
_| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)〜
- 160
: [ ]:01/09/07 20:57 ID:J7lyS65U- マシンスペックは重要だよ。
例えばレースゲーなんかは、スペックが高ければ高いほど
良い。
- 161
:[]:01/09/07 20:58 ID:R.Vs/Egc- テトリスを豪華に仕上げるのはどうか思うが。。
- 162
:[]:01/09/07 20:58 ID:exj1OqtQ- そうか?
>>160
- 163
:四葉[]:01/09/07 20:59 ID:Vj5fbTkg- /~y' /~~イヘ~ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
从イ /ノリノ ルリ)) |
| イ | | .| < 足りない部分(スペック)は制作者のセンスでのりきるデス!
ノルゝ~ l7/'○ |
/^VNヽ^7 \____
○)_,.ヘ |†|ト-'
/[/^||
ヽ./__.|.|
|_.|/
<|__f^l)
- 164
: []:01/09/07 20:59 ID:P5nT8dDA- >>159
懐かしッ
- 165
: []:01/09/07 21:01 ID:i.IyQMEY- >>160
>例えばレースゲーなんかは、スペックが高ければ高いほど
そうとも言えんぞ(by 山さん)
PS2の「レーシングラグーン」とスーファミの「マリオカート」どっちがオモロい?
ちなみにスーファミの「ワイルドトラックス」はショボいポリゴンだが、
今だに遊べるぞ。
- 166
: []:01/09/07 21:01 ID:exj1OqtQ- 流体のシミュレーションをするとか
挙動を物理計算するとかいうのならスペックも要るだろうが
現状ではほとんど見た目の処理に使われているに過ぎないね
そのどちらにしてもゲームの本質とは関係ないものだ
良い機材を使えば良い映画が撮れるのではないのと同じだ
- 167
: [え]:01/09/07 21:01 ID:G/D0Sq7o- スマブラにチンクル登場か!
- 168
: []:01/09/07 21:02 ID:hAwsXxS6- うーん。でも過去の経験からしてやっぱりスペックはあるに越した事はない。
- 169
: []:01/09/07 21:02 ID:8GN/6lu2- 宝の持ち腐れと言う事もありえるしね
- 170
: []:01/09/07 21:02 ID:Sd6456k6- ワイプアウトFUSIONをGCコントローラーでやってみたい
- 171
: []:01/09/07 21:03 ID:su2Q/PmI- >>157
えらいマニアックやね(笑)
- 172
: []:01/09/07 21:04 ID:exj1OqtQ- 今みたいに映像処理だけにマシンスペックが使われるのもちょっと哀しいよな
GCゼルダで物理音源オカリナ吹きたい
- 173
: []:01/09/07 21:04 ID:UJAy1B2w- まあスペックと容量は大が小を兼ねるから高ければ(多ければ)いいんだろうけど、
どこにしわ寄せがくるかだよね。本体高くなったり、開発伸びたり。
面白ければいいんだけどね。
- 174
:[]:01/09/07 21:04 ID:R.Vs/Egc- マシンスペックはゲームの限界の幅を広げてるだけに過ぎないのに
必要が無いのにわざわざスペック高くしてるのはどうかと思う。
- 175
: []:01/09/07 21:05 ID:exj1OqtQ- 個人的にはウェーブレースの波にはそういった点で期待しているけど、
あの波は崩れないんだよね。
PS2だかXBOXだかで出るというサーフィンゲームの波はどうなんだろう。
- 176
: []:01/09/07 21:07 ID:hAwsXxS6- スペックを問わないのならファミコンでも良いって事になるしねえ。
新しいハードなんだから新しい事やらないと。
- 177
: []:01/09/07 21:07 ID:75nFArtc- スペックの話ならXBOX>GCだろ、たぶん。
だがTVでやるならスペックは既にDC、いやN64で十分だと思うヨ。
マリオカートはグラフィックの美しいゲームだった。
誰もそういう風には評さなかったが。
- 178
: [ ]:01/09/07 21:08 ID:R.Vs/Egc- >>176
でもテトリスは豪華にしない方がなぜか面白いよ。
- 179
: [sage]:01/09/07 21:09 ID:focMBYs2- NSWでもリアル掲示板のリアル糞スレにリアルチェキしてたな。<四葉
- 180
: []:01/09/07 21:09 ID:Sd6456k6- >>172
http://www.nintendo.co.jp/nom/0105/index.html
http://www.nintendo.co.jp/nom/0106/index.html
昔と比べれば随分良くなったみたいよ
- 181
: []:01/09/07 21:10 ID:hAwsXxS6- スターフォックス面白いとはいえSFC版には戻れないだろ今更。
ポリゲーに関わる以上スペックは重要になるよ。
- 182
:[]:01/09/07 21:10 ID:8GN/6lu2- チェキってなに
- 183
: [sage]:01/09/07 21:11 ID:focMBYs2- おっと、IDがイース2だ。懐かしいなぁ。
- 184
: [sage]:01/09/07 21:13 ID:focMBYs2- さあ?check itとかじゃないの?<チェキ
元ネタらしいシスプリも、名前だけしか聞いたことないからなぁ。わからん。
- 185
: []:01/09/07 21:14 ID:75nFArtc- >>181
グラフィック面でのPS2代表作品のレベルが
GCでは容易に出せるのだから十分でしょ。
- 186
: []:01/09/07 21:15 ID:hAwsXxS6- 人間目が慣れると物足りなくなるもんだ。
そして隣の芝か青く見えてくる。
- 187
:四葉[]:01/09/07 21:16 ID:Vj5fbTkg- /~y' /~~イヘ~ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
从イ /ノリノ ルリ)) | >>181SFC版はポリゴンが近くでポコポコ出てきてプレイするには
| イ | | .| < きついものがあるデス!
ノルゝ~ l7/'○ | N64版はノープロブレムデス!
/^VNヽ^7 \____
○)_,.ヘ |†|ト-'
/[/^||
ヽ./__.|.|
|_.|/
<|__f^l)
- 188
: []:01/09/07 21:16 ID:exj1OqtQ- >>174
スペックだけで言えば「大は小を兼ねる」けど、
高スペックかどうかだけで優劣を判断するのはナンセンスだね
視覚の限界はまだまだ先だけれども、だんだん上限が見えてくるから
そうなればどのみち任天堂のゲームのようにグラフィック以外を
追求していく他ないだろうな。
ゲームはまだメディアとしては揺籃期で、技術的な向上が一通り終わった
ときに成熟期を迎えるんだが、そのときになってからでは遅いと任天堂は
考えているんだろうね。
- 189
:[]:01/09/07 21:17 ID:i.IyQMEY- >>181
>スターフォックス面白いとはいえSFC版には戻れないだろ今更。
いや、それがさぁ、俺「粗いポリゴンフェチ」なのよ。
ヴァーチャルボーイの「レッドアラーム」って知ってる?
ワイヤーフレームのシューティングなんだけどね。俺は大好き。
あとメガドラの「ヴァーチャレーシング」も好きなんだよ。
で、スターフォックスに関しては「シューティング」のバランスとしては、
スーファミ版の方が好きなのよ。64版はちょっとヌルい。
今だにやってるんだよ。ホントに。
まぁ、俺の趣味は偏り過ぎだけどな。
- 190
: []:01/09/07 21:18 ID:hAwsXxS6- 光速船でもやってろ
- 191
: []:01/09/07 21:18 ID:exj1OqtQ- >>189
高校の同級生にバーチャファイター1のサラで抜いたって奴がいたけど、
お前久保田だろ!
- 192
:[]:01/09/07 21:25 ID:NXmVzF/M- 粗いポリゴンフェチって、ドット絵に燃える(萌える)ようなもん?
- 193
:kalma[]:01/09/07 21:25 ID:ZWBaE4T.- >189
動物番長ではダメか?<荒いポリゴンフェチ
- 194
:[]:01/09/07 21:26 ID:/OWhfd8o- >>190
高速線はワイヤーフレームじゃなかったかな?
- 195
:ほ[]:01/09/07 21:27 ID:2adsBGMM- >>188
>そのときになってからでは遅いと任天堂は
>考えているんだろうね。
かなりせっとくりょくあーり。
- 196
: []:01/09/07 21:28 ID:exj1OqtQ- http://www.planetgamecube.com/news.cfm?action=item&id=2050
Planet GamecubeのBillyはNSWのために日本に来たんだが、
GCを買ってから帰るらしい。
来週は秋葉原で徹夜するってさ。
- 197
: []:01/09/07 21:29 ID:fzgX.zDM- 771 名前: 投稿日:2001/08/24(金) 20:53 ID:???
574 名前: 投稿日:2001/08/23(木) 20:42 ID:???
マリオが背中にしょってるのは
何なんだろう?
581 名前:_ 投稿日:2001/08/23(木) 20:43 ID:qehkEMBQ
>>574
業界の未来だ。
- 198
:[]:01/09/07 21:30 ID:nZPZTFYE- >>197
俺はそのレスを瞬時に書いたそいつを、心の底からスゴイと思う。
- 199
: []:01/09/07 21:34 ID:in45k5uk- なんでPS2脂肪カウントダウンスレって無いの?
- 200
:[]:01/09/07 21:34 ID:tk3qPn6k- >>192
>粗いポリゴンフェチって、ドット絵に燃える(萌える)ようなもん?
いや、キャラに萌るんじゃないのよ。
昔はね、CGというと粗いポリゴンのことを言ったのよ。
で、それが家庭用のゲーム機で出来ることに感動があったのね。
その感動を今だに引きずってるのかも。
リアルなCGよりも粗いポリゴンの方が「テクノっぽい」感じがして好きなの。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:27更新
0.0072360038757324秒で処理完了