GameCube発売まであと×日 その46
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 401
: []:01/09/07 23:41 ID:q.1zU9FM- ピクミンはカメラワークがさらに進化していたよ。
- 402
:379[]:01/09/07 23:41 ID:gOwtOHfA- >>391
見ればわかる。素直で疑うことを知らないピクミンを
自分の手足のように操り、ただ働きさせ、こき使うゲーム。
別名、扇動者育成ゲーム。
- 403
:_[]:01/09/07 23:41 ID:pnnraaAs- >>397
あのT&Eソフトの?
あれってパーティーゲームだったっけか。
- 404
:kalma[]:01/09/07 23:42 ID:ZWBaE4T.- >398
ピクミンクラスが月に何本も出たら
GCは史上最高のゲームハードになるだろうな
- 405
:[]:01/09/07 23:42 ID:2rEIsAqA- >>398
グラフィックが綺麗なゲームが乱造されるならともかく
内容勝負のゲームが月何本もだせるわけがない(w
- 406
:[]:01/09/07 23:44 ID:IOyq67xk- >>402
ゲゲゲ、、見て解るのは雰囲気ぐらいだろ。
- 407
:ゲーヲタ[]:01/09/07 23:44 ID:mpqICDx2- >397
そのゲームは知らんのだけど、SFCのドカポン321は盛り上がったなぁ
漏れはあんな感じのボードゲームが欲しい。Mパーティーはあんましだったなぁ…
- 408
:kalma[]:01/09/07 23:45 ID:ZWBaE4T.- >403
仲間うちではパーティーゲームに分類しているんだけど…
多人数プレイゲームの方が適切だな
訂正するよ
- 409
: []:01/09/07 23:45 ID:/DpJzgmg- >>379
つまらんゲームばっかりやってると、そういう見方しかできなくなるんだな。
レスせんでいいぞ、話すだけ無駄だからな。
- 410
:[]:01/09/07 23:45 ID:IOyq67xk- いたストで盛り上がったっていう勇者は居ないのか?
- 411
: []:01/09/07 23:46 ID:wc1lMVTg- >>402
>見ればわかる。素直で疑うことを知らないピクミンを
自分の手足のように操り、ただ働きさせ、こき使うゲーム。
分かってないなぁ。其れだけに留まらないのが、ミヤホンの凄いところ。
あの手のゲームをSCEが作っていたら、そうなるだろうね。
- 412
: []:01/09/07 23:46 ID:Cv5BavTY- まあPSのDQ4なんかで
新ハードのスマブラを潰せると見る目だからな
- 413
:あ[sage]:01/09/07 23:47 ID:tum6BOfQ- 足払いだの追撃だのコイツおもろいよ。
- 414
:ゲーヲタ[]:01/09/07 23:47 ID:mpqICDx2- この板でDQ4楽しみなのって漏れだけ?>未プレイ
- 415
:[]:01/09/07 23:47 ID:NXmVzF/M- >>402それは多分分かったと言わないと思うなぁ
- 416
:[]:01/09/07 23:48 ID:IOyq67xk- >>414
楽しみだよーん。すっごく!!
- 417
:kalma[]:01/09/07 23:49 ID:ZWBaE4T.- >407
同じく
友人関係を破壊する勢いのあるゲームがやりたい
ブレイズ&ブレイドは要するに3Dダンジョンエクスプローラ
オフラインPSOと言う人もいる
- 418
:_[]:01/09/07 23:49 ID:pnnraaAs- ウェーブレース好きの俺。
今度のGC版も前作同様長く遊んでいきたい。
64版は毎年夏になるとひっぱり出してきて遊んでいたYO。
- 419
:kalma[]:01/09/07 23:51 ID:ZWBaE4T.- >410
地元の友人が集まると
いたストで盛り上がるよ
でも最近は天空のレストラン
- 420
:sage[sage]:01/09/07 23:53 ID:tum6BOfQ- 最近はスト33>ゴールデンアイ>みんゴル2だな。
3持ってないしー。
- 421
:ゲーヲタ[]:01/09/07 23:53 ID:mpqICDx2- >416
だよねー。漏れはGC買わんけど、GC持ってたら二つとも買うと思ふ。つかキングス4やってるか
>417
友人関係は壊したくないけどね(藁
ブレブレはなんか楽しそうだねぇ。PSOオフだけだったけど好きさ!
- 422
: []:01/09/07 23:54 ID:GbJRz0u6- http://www.computerandvideogames.com/feature.cfm?sid=3327&page=2
岩田氏のインタビューだけど、ゼルダについて、ネットで「人生最悪の日だ」
という反応があることなども知ってるらしいよ。
- 423
:[]:01/09/07 23:54 ID:Y6cXOuz.- 64ゼルダは個人的には面白かったんだけどさ、
ムジュラの仮面が前作より売上が結構落ちたじゃん。
あれって外伝だから落ちたっていうけどさ、やっぱ時オカを難しいと思って
挫折した人が結構いたと思うのよ。
時オカ好きな人はやっぱムジュラも買ってると思うんだよね、全員とはいわないけどさ。
ミヤホンがGCゼルダをああいう風にしたのって、そういう所も含んでいるんじゃないの?
ライトにもクリアできるくらいにとっつきやすくて、マニアには奥が深いゲームを作って欲しいね。
- 424
:kalma[]:01/09/07 23:57 ID:ZWBaE4T.- >396
DLして聴いてみたよ
ものすごく良い曲だな、感動
>421
キングス4は原点回帰してるのならやりたいんだけど
最近のフロムは信用できんからなぁ
- 425
: []:01/09/07 23:57 ID:2VDQKxUg- 時オカはハマったけど、ムジュラは「まあ、いいや」って思ったな俺も。
水の神殿で詰まっちまったもん(最近、攻略本見ながらラストまで行ったが)。
このまえムジュラ始めたけどね。グレートベイでまた詰まってる(泣
- 426
: []:01/09/07 23:57 ID:cv3hoWOU- >>423
見た目が変わっただけで、本質的には64版とGC版って同じと思うんだが・・・。
SFC版のようにすれば、逃げた客も戻ってくるかも。
- 427
:にゃは[]:01/09/07 23:57 ID:Y2ai2JWA- いま 友達に「ドラクエ7」借りてやってんだけど〜〜・・・
こ、こんなにつまんねーシリーズだったかこれ〜・・・?(^^;
映像はショボイわ、音はスーファミのときと同じおとで古臭いわ、
3Dはまったく意味なしだわ、人にはなしかけるのが面倒だわ・・・・
全体的にふるくさくてやっててアホらしいわで・・・・
もうおれ、RPGができない体になっちまったのかぁぁ???
- 428
: [sage]:01/09/07 23:58 ID:Qxuoi4To- >>423
俺は時オカ好きだったけどムジュラ買ってないぞ。
理由は少しゲームから遠ざかってた時期だったから。
GCゼルダが出るまでには買って見ようかな。
- 429
: []:01/09/07 23:59 ID:GbJRz0u6- >>422は、ゼルダ発表の後、宮本さんと一緒にネットをみていて
ってことだから、宮本さんもその反応を知ってるってことだね。
- 430
:[]:01/09/07 23:59 ID:aynLjvQo- >>427
ゲームから離れて仕事に打ち込みなさい。
- 431
: [sage]:01/09/08 00:01 ID:exj1OqtQ- 「人生最悪の日」ってのはignの投票で用意されていたコメントだね(w
アメリカ人ショック受けすぎ。
- 432
:_[]:01/09/08 00:01 ID:pnnraaAs- 確かにムジュラはちょっと難しすぎてダレたな。
やっぱり時のオカリナの方がよかった。
- 433
:ゲーヲタ[]:01/09/08 00:01 ID:mpqICDx2- >424
漏れはいつまでも信じるつもりさ。エタリンだって楽しめたんだ
新しい場所に踏み込む時の(;´Д`)ハァハァがたまんねぇー!!
最近のフロムは確かにおかしいよ…戻ってこい黄金期…
- 434
:ゲーヲタ[]:01/09/08 00:04 ID:mpqICDx2- >427
DQ7はFF8によって荒んだ漏れのRPGへの魅力を癒してくれたYO!
- 435
:にゃは[]:01/09/08 00:05 ID:Y2ai2JWA- >>430
おれはGC買うって!
- 436
: []:01/09/08 00:07 ID:/DpJzgmg- >>423
うちのアネキは攻略本の「鬼神リンク」を見てから必死でラストダンジョンクリアしたよ。
途中でほっぽってたのによ。
ライト向けに猫目リンク、クリアしたら裏ゼルダ風にリアルリンクゼルダ、なんて
凡人が考えるようなこと、やらねーだろうな、みやほんさんは。
- 437
:[age]:01/09/08 00:07 ID:Ij74H62k- アメリカにも2ちゃんねらーみたいな奴もいるだろ。
- 438
: [age]:01/09/08 00:08 ID:Ij74H62k- GCでも外伝みたいなの出るのかな?
- 439
: []:01/09/08 00:09 ID:gOwtOHfA- E3でみたリアルバージョンって作ろうとしたが
GCでは無理だったということでいいのかな?
- 440
: [age]:01/09/08 00:10 ID:Ij74H62k- >>439
いいともー
- 441
:_[]:01/09/08 00:11 ID:pnnraaAs- >>439
「無理だった」じゃなくて「ゲームとしてつまらないのでやめた」
これが正解。
- 442
:わにくん[]:01/09/08 00:11 ID:meIGJZsA- >>439
途中で違和感を感じたらしいよ。
リアルになって良い事があるのか?
ポリゴンが沢山使えるからって、キャラクターにピアスまで付けさせてる
今のゲーム業界の状態は間違っているのではないか?
って
実際は、他のゲーム機との差別化というのも意識には言っていそうだが
- 443
:[]:01/09/08 00:13 ID:IOyq67xk- >>440
そういうノリ好き(藁
- 444
: []:01/09/08 00:13 ID:exj1OqtQ- >>736
紀信リンクは個人的にはあんまりよくなかったなあ
おまけだからバランスなんてなくてもいいけどね。
(ラスボスも数発で逝っちゃう)
後々思い出したときにプレイするためにはかなり役にたつし。
時のオカリナの大人リンクよりさらに年齢が上のようなものだと
思うんだけど、子供リンクとの差が開きすぎて違和感があった。
あれはリアルとは言えないと思うけど、FFの目指すリアルにちと
近い気がしたな。
- 445
: []:01/09/08 00:15 ID:aynLjvQo- >>736 ×
>>436 ○
だと思われ。
- 446
:[]:01/09/08 00:16 ID:IOyq67xk- >>444
( ゚Д゚)
- 447
:kalma[]:01/09/08 00:16 ID:WqM.lT1A- >426
ムービー見る限り、俺には
SFC版に高さをとり入れたもの
に思えるんだが…
>433
俺に近い感覚を持ってるな<新しい場所に踏み込む時
寝るので、また会ったらキングス4の感想聞かせてくれ
>441
同意。
- 448
: [age]:01/09/08 00:17 ID:Ij74H62k- リアル=現実的
- 449
: []:01/09/08 00:19 ID:sSLlmnqQ- あのリアル系ゼルダの映像も
別段凄い処理をしてたわけでもないので
機能的には全然問題無いと思うよ
表現の上で写実的に描く事が足枷にもなることもあるわけで
ゲームが楽しくなる嘘に合わせてああいう絵柄にしたんでしょう
- 450
: [sage]:01/09/08 00:20 ID:P5nT8dDA- >>441
あのクオリティで完成させようとしたら
とても来年発売はおっつかないんで
味のあるNSWバージョンを制作してこれを来年発売
E3バージョンの開発も並行して行ってる
にいっぴょ
- 451
: []:01/09/08 00:20 ID:exj1OqtQ- >>445-446
フォローありがとう
>>448
FFが求めているのはフォトリアリスティックではなくて、
アニメ絵内リアルというか、アニメ絵の範疇を出ないリアルさ、なんだよね
だから紀信リンクとも通じるかと思った。
- 452
:にゃは[]:01/09/08 00:21 ID:Y2ai2JWA- >>449
なにがいいたいのぉ〜〜?
わかりやすく言おう〜♪
- 453
: []:01/09/08 00:22 ID:exj1OqtQ- >>452
リアルに作りこんでイって人間に近くなってくると、
白タイツとか緑の帽子とか耳がとんがってたりするのが笑えちゃうってことだよ。
あとビン持ってうろつくのも怪しげ
- 454
: []:01/09/08 00:23 ID:yp987xgk- リアルなゼルダがやりたい奴は
いつまでもN64にしがみ付いてれば?
- 455
:[sage]:01/09/08 00:24 ID:q84yPpok- 妊娠ゼルダ擁護必死だな
GBAも死に、GCもクソばかり、
あとは顔が変なリンクのゼルダに頼るしかないのか
- 456
:にゃは[]:01/09/08 00:24 ID:Y2ai2JWA- >>453
そ、そうかも・・・(^^;
- 457
:わにくん[]:01/09/08 00:24 ID:meIGJZsA- >>450
それはない。
リアルゼルダは去年10月11月くらいまで作ってたんだけど、
完全に作り直して今の状態になったらしいから。
- 458
: [age]:01/09/08 00:24 ID:Ij74H62k- 結局のところスーファミ版が最高
- 459
:[]:01/09/08 00:25 ID:M000r6Ks- >>455
や、宅間君
- 460
: []:01/09/08 00:26 ID:eZIg/bGc- >>455
宅間必死だな(藁
- 461
:[]:01/09/08 00:27 ID:8zjtmsJ6- >>453
ただ、それを言っちゃうとスタトレとかも笑えちゃう、ってことにならんか。
GCゼルダのアクションをE3リンクがやってたらおかしいってのは文句ないんだけどね。
- 462
: []:01/09/08 00:27 ID:exj1OqtQ- >>455
そうなんだよ〜
まともなゲーム機がGCしかないから、困ってるんだ。
なんとかしろってクタタンに言ってやってよ。
- 463
:にゃは[]:01/09/08 00:28 ID:Y2ai2JWA- >>455
たのしみなソフトばっかなんですけど〜
ひゃっはっはわくわくするー
- 464
: []:01/09/08 00:33 ID:exj1OqtQ- >>461
スタトレってスタートレック?
まあ冷静に見たらあんなに可笑しいのも少ないが。
453はあまりまじめに書いてないのでほっといて。
リアルになればなるほど、違和感を感じるようになる。
特に動きなどで物理的な限界を超えると顕著にそれを感じる。
マトリックスが作り出したワイヤーアクションは「ここぞ」という
シーンだけで見せる一発勝負だから効果的に受け入れられるんだけど
基本的な性能としてそれがあるとかなり変。ということかな。
リアルに質感を持ったリンクが横っ飛びを連発するのも見てみたいが
ゲームの面白さを削いでしまうことにもなるかもね。
まあ一番の問題は「E3ゼルダは64の正常進化でしかない」ってことでしょう。
それはゼルダフォロワーがちゃんとやってくれることだから。
- 465
: []:01/09/08 00:33 ID:OoPVGqJU- きっと凄いゲームなんだぜ、GCゼルダ。
でも今の所、一番好きなのは時オカ。
- 466
: []:01/09/08 00:34 ID:/DpJzgmg- >>461
スポックはピアスはしていないし、白タイツもはいてない…ごめん、突っ込みたかっただけ。
>>444
わしも個人的にはそう思う。
- 467
: []:01/09/08 00:34 ID:.LUF5PfE- ニャ−スのゲームが出るかもとかってあったけど
どうなったんだろう。
- 468
:ルーカス[]:01/09/08 00:35 ID:YPAc86Iw- 君たちは音のないスターウォーズが観たいのかね?
- 469
: []:01/09/08 00:36 ID:exj1OqtQ- >>468
観たくないです!!・・・あ、でもそれしかないんだったら観たいです!!
- 470
: []:01/09/08 00:36 ID:UY9KBloM- リアルを追求するなら時間もどうぶつの森みたいにしなきゃならん。
それはそれで面白そうだけど(笑)。
- 471
: [sage]:01/09/08 00:37 ID:P5nT8dDA- >>464
時オカで3Dスティック傾けて走るより
横っ飛び連発したほうが速く動けることの違和感みたいな<リアルになればなるほど、違和感を感じるようになる。
いや時オカは好きだよ
- 472
: [ ]:01/09/08 00:37 ID:Rh9vw/fg- 64の流れは
最初(マリオ64&WR)と最後(動物の森)
だけ引き継いで、後は全部ひっくり返すつもりだな。
- 473
: [ ]:01/09/08 00:38 ID:IOyq67xk- ミヤホン「映画みたいなゲームって言われたくない」
- 474
:にゃは[]:01/09/08 00:38 ID:Y2ai2JWA- >>464
おめーら、いまのスタートレックしってんのぉ?
昔シリーズの話?
- 475
: []:01/09/08 00:39 ID:JKf236ls- SF64は何だったんだ……。
- 476
: []:01/09/08 00:39 ID:exj1OqtQ- >>474
まあどっちでもよかろう
DS9はまだ観たこと無い
- 477
: []:01/09/08 00:40 ID:019fMK/U- がいしゅつ、ウザかったら無視してください。
私は今はPS2ユーザーですが、今までで最高に面白いと思ったソフトは
スーファミのカービーボールです。
何も知らないライトユーザーですが、カービーボールはGCでいずれは出るのでしょうか?
今はPS2でも持て余していますが、場合によってはGCも買おうと思います。
一度は64で見切りをつけた身で申し訳ないが、任天堂ファンの誰か教えてくだせ。
- 478
: [ ]:01/09/08 00:41 ID:IOyq67xk- ミヤホンって今も現役並の力を発揮してるから凄いよな。
- 479
: []:01/09/08 00:41 ID:YPAc86Iw- >>474
まんが宇宙大作戦なら見た
- 480
:にゃは[]:01/09/08 00:41 ID:Y2ai2JWA- >横っ飛び連発したほうが速く動けることの違和感みたいな
Aボタンでジャンプできない違和感よりマシだったじゃん
- 481
: []:01/09/08 00:41 ID:exj1OqtQ- まあ、正直な話「映画みたいなゲーム」でスクウェアとタイマンはるのは
賢くないよ。スクウェアに一日の長があるのもそうだけど、もっと悪いのは
「映画みたいなゲーム」を作るのに金と時間と人がたくさんかかるってこと。
消耗戦になってしまうし、任天堂にはそんなに一つのゲームに人間使いたく
ないんでしょう。大所帯で一気に作る、よりも小世帯でじっくり作るのが
得意な会社だしね。
- 482
: []:01/09/08 00:42 ID:kMFsWCBo-
発売直前のハードのスレがこんな状況でいいのか?
.
- 483
: [ ]:01/09/08 00:42 ID:Aw/fUES.- あのゼルダ技術的にすごいらしいよ
ソニチの中さんが、今のうちではできないって言ってたから。
- 484
: []:01/09/08 00:42 ID:JKf236ls- いいんです
- 485
:にゃは[]:01/09/08 00:43 ID:Y2ai2JWA- >>476
なんで?
昔のスタートレックが違和感あるのは、むしろCG技術が追いついてなかったからだし
ゼルダの違和感とはまったく逆ちゃうんかいな
- 486
: []:01/09/08 00:44 ID:exj1OqtQ- カービーボールってどんなのだっけ
- 487
: [sage]:01/09/08 00:45 ID:A2kmZBrA- ころころか−びーが出る。
こいつはいいぞビビっときた。
- 488
:[]:01/09/08 00:45 ID:IOyq67xk- ミヤホン「不思議な気分になれるゲームを作りたいんだYO!」
- 489
: []:01/09/08 00:45 ID:exj1OqtQ- >>477
カービィボールがどんなものか忘れたが、
「ころころカービィ」は出るよ
来年五月だったかな
- 490
: [ ]:01/09/08 00:45 ID:oVQ0R3LM- >>474
一日の長も糞もないよ。
MGSの方が映画のようなゲームとしての面白さは確立しているぞ。
- 491
: []:01/09/08 00:46 ID:019fMK/U- >>486
ゴルフとビリヤードを合体させたようなゲームです。
これはハマりました・・まわりはダルイと言ってましたが(笑)
- 492
:_[]:01/09/08 00:46 ID:pnnraaAs- なぜ、スタートレックの話に・・・。
どうでもいいが、誰かGCのボーグ艦仕様作ってくれ。
- 493
:[]:01/09/08 00:46 ID:5Z1WhwRo- >>459-460
妊娠の洗脳度はすごいね。まさにオウム。
グルからの指令は来たかい?
- 494
:[ ]:01/09/08 00:47 ID:Aw/fUES.- >>481
消耗戦ならNは強いぞ
- 495
: []:01/09/08 00:48 ID:/wIBfYM.-
__________
| <
| _______ <
| | \ / |  ̄
| | /  ̄ヽ/ ̄ヽ|
| v | \ | / ||
(d \_人_ノ |_
| つ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ / <
\_____\ \__________
/ ∨L∨\  ̄
- 496
: []:01/09/08 00:48 ID:/wIBfYM.-
__________
| <
| _______ <
| | \ / |  ̄
| | /  ̄ヽ/ ̄ヽ|
| v | \ | / ||
(d \_人_ノ |_
| つ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ / < オウムで洗脳されてるのは幹部の一部で末端は洗脳されてないんだよね実は
\_____\ \__________
/ ∨L∨\  ̄
- 497
: []:01/09/08 00:49 ID:GbJRz0u6- >>477
カービィボールは面白いですね。
同じ会社がGCでソフトをつくってるから、他のソフトやってみても
自分に合うゲームがみつかるかもしれませんよ。
- 498
:477[]:01/09/08 00:49 ID:019fMK/U- >>487
>>489
情報さんくす。検索かけてみます。
- 499
: []:01/09/08 00:50 ID:exj1OqtQ- >>485
いや、うん
俺は今も昔もスタートレックに違和感ないのよ
「そういうものだ」って思うから。できるだけ違和感ないように作ることが
スタートレックの使命みたいなもんだし。
ただ、リンクがE3みたいにかっこよくなったら、落とし穴に「ピュー」
と落ちていくのは違和感あるだろうなと。ゼルダの使命は「できるだけ
違和感無く作る」ところじゃないから。
- 500
:ほらよっ![]:01/09/08 00:53 ID:0OMQcsU.- >>498
http://cubemedia.ign.com/media/space2k1/pressmovies/kirby.mov
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:27更新
0.0072519779205322秒で処理完了