GameCube総合スレ その58
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 701
: []:01/09/19 17:04 ID:cOFLJ3vE- キノピオってメスなのかよ。
あんなちょっと動いただけでも乳が見えそうな服着てるのに。
やっぱり任天堂はエロいなぁ。
- 702
:kalma[]:01/09/19 17:07 ID:e.ijMAQI- >キノピオ
胞子で繁殖するんだと思ってたよ
- 703
: [sage]:01/09/19 17:08 ID:kTthbVSk- ルイ−ジマンション、システム的にも面白いしルイージの魅力も引き出している。
なのにイマイチなのは単に作り込み不足なんだろうと思った。ルイージだから
売れませんでしたなんていわれたら嫌だな。
そういえばスティックひとつとボタンひとつだけで遊べるものを目指したのがルイ
ージマンションだったけどさすが任天堂だと思う。ゲームは飽きてもゲーム中に
マリオと叫ぶ行為はぜんぜん飽きない。
- 704
: []:01/09/19 17:09 ID:A/ugIrkY- キノピオは頭がオパーイ
- 705
: []:01/09/19 17:10 ID:74OrJ8vU- やばい、だんだん面白くなってきた(w
特に
>>701
>>686
ルイージの由来が類似だったからルイジーの方が的確かもな
- 706
: []:01/09/19 17:11 ID:A/ugIrkY- >>703
白いオバケ10匹捕まえたあたりで
どーすればいいか解らなくなって眠いです
- 707
:ひろし[]:01/09/19 17:12 ID:8Z7GmhYY- >703
>ゲームは飽きてもゲーム中にマリオと叫ぶ行為はぜんぜん飽きない。
warata
- 708
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/19 17:13 ID:nlA7/8mg- >>703
>そういえばスティックひとつとボタンひとつだけで遊べるものを目指したのが
>ルイージマンションだったけどさすが任天堂だと思う。
全然そんなことないだろ、ルイマンはボタン色々使いまくるから操作が難しいんだよ
任天堂が目指したのは「スティックひとつとボタンひとつだけで遊べるもの」ではなく
初めて触っても違和感なく操作できるものだろ
- 709
:kk[]:01/09/19 17:15 ID:8Z7GmhYY- GCはDCと同じ運命をたどって、NIN天道はPsにソフトを供給する
ようになるのだろうか?
- 710
: []:01/09/19 17:16 ID:.e0Sm4wQ- ってかキノピオに萌えまくり、、ハァハァ・・・
わざと断ったりして泣かせたりするのが最高!ハァハァ・・・
- 711
:[]:01/09/19 17:17 ID:lsjDOOTY- ハァハァせんで(・∀・)ヨロシイ!!
- 712
:初心者[]:01/09/19 17:17 ID:ifPa4Tgk- >>708
てか操作の単純さは猿玉が一番。
ルイマンはボタン結構使うね。
- 713
: [ ]:01/09/19 17:17 ID:54BdJV1s- >>709
いい加減ソニーが負けるとわからんのか?
- 714
: []:01/09/19 17:18 ID:83NAvtIY- NINTENDOの「萌え」は狙ってない、いわば天然モノだからね
- 715
:煽り[セガ命!]:01/09/19 17:18 ID:9YrLZXs.- DQM版GC発売決定(GCが売れたらの場合)
DQMはストーリーがほぼ皆無なので思うより早く出そうなんですよ。
GC作りやすいって言うし、ただ、エニですから売れないハードに出さないかも。
ので、DQファンは友達に募ってGC1日でも早く買うよう説得して欲しいモンです。
- 716
: []:01/09/19 17:19 ID:WJ453mVI- >>712
スティックしか使わないしな
- 717
: [sage]:01/09/19 17:19 ID:edHAvZmY- つーか、最悪MSかソニーとの新ハード共同開発だろ。
撤退なんてセガじゃないんだから有り得ないと思うぞ。
- 718
:kalma[]:01/09/19 17:20 ID:e.ijMAQI- >703
ルイマンがいまいちなのはボリュームと隠し要素が少ないからだろ?
作りこみは凄いと思うよ
>710
俺はピーチ姫に期待していたんだけど…
出てこなくて鬱
- 719
: [ ]:01/09/19 17:21 ID:45VCEd5E- >>717
MSとはありそうだけどソニーとは絶対ないと思われます
- 720
:初心者[]:01/09/19 17:22 ID:ifPa4Tgk- >>719
裏切ってノウハウをそのままにPSを作ったからな。
ないだろう。
- 721
: []:01/09/19 17:23 ID:83NAvtIY- >>717
MSとかソニーよりも、今のパートナ(IBMや松下
の方がよっぽどマシと思えるのは俺だけ?
- 722
: []:01/09/19 17:26 ID:CYt4/cJw- キノピオの話は終わったのか?
- 723
:691[]:01/09/19 17:26 ID:IF0BaHiQ- 誰か知りませんか〜?
- 724
:[]:01/09/19 17:27 ID:PgTGTogs- >>723
飯田氏が出すのはドシンの移植だよ。
新作の予定はない。
- 725
:[]:01/09/19 17:28 ID:CYt4/cJw- 動く度にチラチラ見える、キノピオたんのティクービについて語ろうZE!
- 726
:691[]:01/09/19 17:30 ID:IF0BaHiQ- >724
おお、ありがとう。
そっか新作でないのか。
でもドシンはやる価値ありそうだな。
- 727
: []:01/09/19 17:30 ID:.e0Sm4wQ- キノピオ食いてぇ〜〜〜
- 728
: [sage]:01/09/19 17:34 ID:74OrJ8vU- キノピオをすりつぶしてポコーティに塗りたくるとポコーティがスーパーになります。
ヒゲがピーチとおいたするたびにお城からキノピオが一人消えます。
- 729
: []:01/09/19 17:35 ID:HVDrWQNU- キノピオたんの頭がオパーイなのです。
ティクービは頭にいっぱいついてるでしょ?
- 730
: []:01/09/19 17:50 ID:YjveYA9.- ルイマンなんか閉鎖的な感じがあるからな、舞台が
オバケっていうコンセプト変えて
ジャンプできるような空間でやってみたかった
ヒポサルなんたらってのは
そんな感じのやつなのかえ?
- 731
: []:01/09/19 17:53 ID:C8eMqVb2- ジャンプできないルイージはヘタレ
- 732
: []:01/09/19 17:53 ID:6wcAa/bE- >>730
立木とかを駆け上がれるようになればかなりよかったかもね。
- 733
: []:01/09/19 17:56 ID:tg6S5db6- >>731
FCのルイージはマリオよりジャンプ力高かったけど?
- 734
:kalma[]:01/09/19 17:57 ID:iyO03Q1I- >733
それはディスクシステムのマリオ2
さらにスピードも速い
- 735
: [ ]:01/09/19 17:58 ID:5uCwWo1s- >>733
ブレーキきかないけどな
- 736
: []:01/09/19 17:58 ID:.e0Sm4wQ- 発売から2年以上たつのにスマブラの買取は3000円・・・
凄いことになっとります。
そういえば最初に「大乱闘スマッシュブラザーズ」という
タイトルが公開された時はなんのことかサパーリ分らんかったなぁ
- 737
: []:01/09/19 17:59 ID:tg6S5db6- >>734
マリオブラザーズのルイージってジャプ力高くなかったっけ?
昔の事でよく覚えてないけど。
- 738
: []:01/09/19 18:00 ID:tg6S5db6- >>735
滑って穴orクリボーへ向かってGO!
- 739
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/19 18:05 ID:nlA7/8mg- >>736
たしか俺はファミ通の最後にある新作情報(小さく書いてある奴)で知ったよ
写真はキャラ選択画面だけだった、なぜかこのとき無性に欲しくなった
- 740
: []:01/09/19 18:05 ID:QtIIKPZE- そーゆー事ではなくてルイマンのルイージがジャンプしないから
ヘタレだと思うよ。
- 741
: []:01/09/19 18:05 ID:6wcAa/bE- あの頃のルイージは恐怖を感じさせないスタントを見せてくれたのに・・・
- 742
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/19 18:06 ID:nlA7/8mg- >>739
追加
くにおくんの熱血大運動会のバトルロイヤルだっけ(屋上で闘う奴)
あんなソフトをイメージしてたらそのまんまだったよ
- 743
:kalma[]:01/09/19 18:09 ID:iyO03Q1I- >741
ワラタ
>739
スマブラって最初、期待されてなかったのか?
- 744
: []:01/09/19 18:09 ID:.e0Sm4wQ- >>739
自分はSW開催前にドリームの記事を読んで知った。
画像すらなかったからマリオとルイージが共演でもするのか!?と
思ったり思わなかったり。
- 745
: []:01/09/19 18:10 ID:.e0Sm4wQ- やはりここはスマブラとどうぶつの森を売却するかな
どうせGCででるんだしねぇ、、、やっぱメモカの方がいいです
- 746
:[]:01/09/19 18:10 ID:WSnHvJVc- スマブラは大穴だったねえ。
どうぶつの森もそうなれるかどうか、見物だね。
- 747
: []:01/09/19 18:12 ID:WSnHvJVc- >>741
あの緑のヒゲはちょっと見ない間に物凄くヘタレになってたね。
ブランクがかなり開いたし、仕方ないか…
- 748
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/19 18:13 ID:nlA7/8mg- >>743
しばらくして掘り出し物コーナーで風のように永田が紹介してた
- 749
: []:01/09/19 18:17 ID:zAE/sIB2- スマブラはファミ痛のレビューでも点が低かったね。
中古屋で子供がこれ面白いといっていたのと値下がりしなかったのでこれは売れるかな?くらいだった。
ちなみに俺はいまも持ってないが。
- 750
: []:01/09/19 18:23 ID:b0LSi/8M- >>748
風のように永田は*普通の人間*の感覚を
上手く文章にできる奴だからな。
引退した渡辺美紀もアスキー以外のソフト批評は信用できた。
・・・つーかやっぱ、DQNにレビューさせんな、と思う。
- 751
:ナンシーより緊急連絡[]:01/09/19 18:26 ID:MjaJ.Zh.- ルイージがヘタレなのは吉田戦車の仕業
- 752
:[sage]:01/09/19 18:27 ID:nw0Sq4FA- >>751
あながち間違いじゃないかもね…(w
- 753
: []:01/09/19 18:28 ID:WSnHvJVc- >>751
いいコテハン付けて貰ってよかったな
- 754
: []:01/09/19 18:29 ID:b0LSi/8M- 「兄さんの足が亀くさいからだよ・・・」
- 755
:[sage]:01/09/19 18:30 ID:PgTGTogs- >>754
懐かしいな、オイ。
- 756
: []:01/09/19 18:32 ID:JHlkG3Tw- >>749
スマブラのファミ痛のレビューそんなに低くなかったよ。
確かオール8ぐらいだったと思ふ
- 757
:ナンシーより緊急連絡 []:01/09/19 18:36 ID:MjaJ.Zh.- >>753
えへへ どうも
でもコテハンって緊張する。ヘタなこと言えねえな。
- 758
:d[]:01/09/19 18:37 ID:VjD07Stg- metoroido
- 759
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/19 18:38 ID:nlA7/8mg- >>756
印象に残ってるコメントはやっぱりこれだな
「いろんなキャラが出てきて時代設定に違和感を感じる」
これ書いた奴(誰か忘れた)はっきり言ってアホだなと思った
- 760
:[ ]:01/09/19 18:38 ID:pf3zmaVw- manko
- 761
: []:01/09/19 18:41 ID:zAE/sIB2- >>756
点は正確には覚えてないけど低いと思ったんだけど。批評の内容もちょっと外れてた。
少なくともまともにプレイしてはない感じがした。
- 762
:初心者[]:01/09/19 18:42 ID:ifPa4Tgk- >>759
当時ファミ通など読んでいなかったが、
それってマジ?>時代設定に違和感を感じる
オープニング見てないのかな?
- 763
: [sage]:01/09/19 18:42 ID:Y4EuFoWg- スマブラ発売当初は、必殺技連打で勝てるキャラゲーだと酷評されてた…。
いや、今そんな事言おうもんなら、基本技のみのプリンにぼこぼこにされる事
受け合いなんだけど。
- 764
: []:01/09/19 18:43 ID:AEM3lIHs- >>751
その意見、的ついてます
- 765
: []:01/09/19 18:44 ID:pgdSs56E- 436 : :01/09/19 18:18 ID:2UQLBvPk
任天堂ゲームキューブとマリナーズがダブって見える。
ゲーム業界板では直前まで「業界を救う」「14日はPS2の命日」とまで言われるほど盛り上がっていたゲームキューブ。
しかし蓋を開けてみれば、ここ最近のゲーム機では最低の出足となった。
圧倒的な勢いで勝ち進んでいたマリナーズ。マジックは残り1。
しかし、優勝しても、その喜びはとても薄いものになるだろう。
なにせ、テロが起こって間もないのだ。
その勢いが、優勝を目前にして仇となるとは・・・。
リーグ戦に優勝できても、勝利はできないマリナーズ。
利益をあげる事はできても、シェアをあげる事はできないゲームキューブ。
共通するキーワードは、任天堂とテロ事件と原理主義。
437 : :01/09/19 18:25 ID:oxAzzV.k
ゼルダ出たら、考えます。
438 :妊娠ウザイ :01/09/19 18:37 ID:aTUyh9M.
既に飽きられてます。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A5%AD%A5%E5%A1%BC%A5%D6&alocale=0jp&acc=jp
- 766
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/19 18:44 ID:nlA7/8mg- >>762
マジ。スマブラ買ってオープニング見た時ファミ通アホか?と思ったので確実
- 767
:[]:01/09/19 18:45 ID:rJCAytDw- >>時代設定に違和感を
ワラタ
ゲームとしてアクションさせたり動かす(個性をわける)
のに都合がいいのが”ゲームキャラクター”なのに
時代も設定もあるかよ(藁
- 768
:kalma[]:01/09/19 18:45 ID:fgAxVnAo- >748
掘り出し物が今ではキラー候補か…
埋もれたままにならなくて良かったよ
>751
ファミ通の吉田戦車4コマ復活しねぇかなぁ
- 769
: []:01/09/19 18:46 ID:zAE/sIB2- 付け加え。
確かクロスレビューの前にコラムでスマブラを面白いと評価してあってその後にレビューがあったんだよ。
そしたら全然評価が低い感じだったんでがっかりしたのを覚えてる。
- 770
: []:01/09/19 18:47 ID:edHAvZmY- スマブラのファミ通レビューって確かシルバー殿堂だろ?
8、8、7、7くらいじゃない?それが170万本売れたんだもんな。
- 771
: []:01/09/19 18:48 ID:FQen89wY- >>765
妄想ばかりふくらんで。
ゲームのやりすぎじゃねえの?
だからゲームは危険だって言われるんだ
- 772
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/19 18:49 ID:nlA7/8mg- >>767
それ以前にスマブラは人形の話だよ
時代なんて全く関係ない
- 773
: []:01/09/19 18:50 ID:AEM3lIHs- >>771
コピペ野郎をまともに相手にしてどうする
- 774
:_[]:01/09/19 18:52 ID:K6Y5Bmcc- >>770
でも初回売上は50万本ぐらい?でそんなになかったと思う。
- 775
: []:01/09/19 18:52 ID:WSnHvJVc- さて、少なくともピクミンまでは我々初日買いしたいい年した馬鹿の
至福の時が続くわけですが、年末商品で一番欲しいのはスマブラですか?
どうぶつの森ですか?スターウォーズですか?
- 776
: []:01/09/19 18:55 ID:AEM3lIHs- >>774
明らかにポケモンみたく口コミでじわじわ広がったゲーム。
これで64普及させた奴も多いからGCではキラーと呼ばれているのも分かる。
これは結構高い年齢層にも売れてたような、、、表だってやってはいないが。
- 777
:[]:01/09/19 18:57 ID:PgTGTogs- アイスクライマーなんて子供は知らないと思うのだが、良いのか。
- 778
: []:01/09/19 18:57 ID:WSnHvJVc- 中学校時代の先輩に強く勧められてスマブラの購入をしました。
DXを買うかどうかは未定。
- 779
: []:01/09/19 18:57 ID:BjBJv82.- >>774
50万も行ってなかった気がする。
- 780
: []:01/09/19 18:57 ID:P0hJwk6g- スマブラ、170万も逝ってないよ。
あと、初週の売上は20万
- 781
:[]:01/09/19 18:59 ID:rJCAytDw- スマブラもポケットモンスターも初週20万ぐらいだったよね
- 782
: []:01/09/19 19:01 ID:ClAltamw- 須磨寺まで待ちきれん奴は
猿玉のミニゲームでそれっぽいのあるからやっとくがよろし。
ついでにパイロットウィングスとマリオゴルフ
更にレースもできてまうど。
- 783
: []:01/09/19 19:02 ID:P0hJwk6g- マルガで調べてきたが、スマブラは99年1月に発売されて、
その年の販売本数は、133万本。
今は、150くらいかな
- 784
:初心者[]:01/09/19 19:09 ID:KlgA2kXo- >>777
動森でプレイ可能になるかも。
販売戦略的にはいい。
- 785
:_[]:01/09/19 19:10 ID:K6Y5Bmcc- >>781
ポケモン赤・緑の発売前の雑誌ではファミ通が2Pのみの記事で
そんなに期待されてなかったのだが、1ヶ月以内に爆発的な口コミが凄かった。
周り中、年を気にせずポケモンだもん。
俺も弟に勧められて赤を買った。
- 786
: []:01/09/19 19:11 ID:X80LtnaA- >>784
64版では何がでけたの?
バルーンファイトができたちゅうのは見たことある
- 787
:初心者[]:01/09/19 19:12 ID:KlgA2kXo- >>766
そういえば全クリしたとき人形出てこなかったっけ?
ということはあの短いゲームも全クリもしてないのに語ってたのか!
- 788
: []:01/09/19 19:14 ID:WSnHvJVc- >>785
WIRED日本版がかなり面食らったような記事を載せてたな。
大人たちの思惑を通り越して、子供の熱気はすごいって。
- 789
:_[]:01/09/19 19:14 ID:K6Y5Bmcc- >>784
そういえば、森ってミニゲームというかゲームがあるよね。
そのゲームタイトルのソフトを作ってをアドバンスで発売・・・
森とリンクだったら森売れるかも。
というか、リンクだったら最後の最後まで森が続きそう。=森、中古に流れない。
- 790
:808 ◇GCDQ8nGE [セガ命!]:01/09/19 19:14 ID:9YrLZXs.- ドラクエ8がGCで、出ますように!!
- 791
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/19 19:16 ID:nlA7/8mg- >>787
ゲームオーバーになった時も出てたよ
おもちゃ箱の横に倒れてる奴
- 792
: []:01/09/19 19:18 ID:atYFKCuA- >>789
GC版はGBAとリンクするのは発表されたと思う
どんな内容だったかは覚えてないけども
- 793
: []:01/09/19 19:21 ID:99lS76Zo- >>791
むしろオープニングでも(w
- 794
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/19 19:22 ID:nlA7/8mg- >>793
過去ログ読んどけ
- 795
:_[]:01/09/19 19:34 ID:K6Y5Bmcc- >>792
あ、そうなの?
でもミニゲームをGBAロム無しに森からDWしたミニゲームが遊べたらいいな。
- 796
:初心者[]:01/09/19 19:52 ID:Bpo7LD7s- >>795
ゲームはわからないけど、
GBAロムなしで
フラッシュロムとか言うので記憶して
動森ができるのは確か。
- 797
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/19 19:53 ID:nlA7/8mg- >>796
フラッシュロム使うのはカービィだよ
どう森は1カートリッジ用の大容量メモリを使う
- 798
: []:01/09/19 19:55 ID:WSnHvJVc- GBA側に島があって、そこへでかけたり
生地のデザインなどができる
- 799
: []:01/09/19 19:58 ID:UjQcB9g2- つーか、GC版どうぶつの森の中に島のデータとか服のデザインできるデータとか
入ってるなら、GCでできるようにしてよ
わざわざGBAと繋がなきゃいけない意味がわからん
面倒だし、GBAかわなきゃいけないし
- 800
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/19 20:00 ID:nlA7/8mg- >>799
服のデザインはドウイ
島データは他の人の島に行ける要素があるので
メモカじゃ再現するのに手間が掛かる
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:32更新
0.007457971572876秒で処理完了