GameCube総合スレ その67
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 201
:[]:01/10/22 14:20 ID:GXTaj0B+- JSRFはオタ臭くてだめだった・・・。
新ゼルダは中国アニメみたいでいい
- 202
: []:01/10/22 14:21 ID:pMu/+BjQ- つまり結局は個人の感性なんだろう。
合わなければ無理に買う必要ない。
- 203
: []:01/10/22 14:21 ID:rT0GXVrJ- >>196
( ´_ゝ`)<やんなきゃいいじゃん。
- 204
:[sage]:01/10/22 14:26 ID:sdabuJ2v- 確かにゼルダはがっかりだったけど、俺は売らないで置いておくよ。
マザー3とかFEとか出るかもしれないし。
- 205
:196[sage]:01/10/22 14:30 ID:qaaGbUKa- いやゲーム卒業でしょう。
どうでもいいか。こういう人もいるということで。
- 206
: [sage]:01/10/22 14:34 ID:pMu/+BjQ- >>205
そうだね。暫く遠ざかるのもいいかもしれない。
またやりたくなかったら買えばいいだけだし。
- 207
:名無しさん[]:01/10/22 15:07 ID:JTVbnZ/P- バーチャストライカーってオンラインで対戦できるんでしょうか??
- 208
: [sage]:01/10/22 15:16 ID:vZQQqu7J- >>201
俺もGCゼルダ見たときムーラン思い出した
- 209
:[]:01/10/22 15:23 ID:unO4iG2s- ゲーハー板も卒業しろよ(w
- 210
: []:01/10/22 15:24 ID:WMkX7zXG- 夜の校舎窓ガラス壊して回れよ(w
- 211
:_[]:01/10/22 15:25 ID:HfbloJBu- ちょっ、ちょっと待ってくださいよ\(´O`)/
皆さんオティトゥイてくださ〜い\(´O`)/
- 212
: [age]:01/10/22 15:29 ID:iq013V1C- ゲームキューブ【ゲーム機】
任天堂が2001年9月発売の新型ゲーム機。
3DOの反省がある松下と手を組んでいたためか、提供媒体はシングルDVDもしくは同波長ピックアップレンズを使った別フォーマットらしく、
他機種と比較しても相変わらずの軽薄短小路線は貫かれている。この路線でコストダウンを優先にしたのは、収益のメインとしているのはゲームボーイアドバンスの方だからであり、
その性能は2年後発であるにもかかわらずPS2を全て凌駕するレベルではない。N64が結果的に任天堂の収益に貢献しているので、そのレベルを維持できれば十分という判断なのだろう。
ソフト開発が簡単になると言っているが、これはあくまで従来の任天堂マシンと比べての事であって、他機種と比較していないのがミソ。実際にハード発売から半年でソフトが10本揃うかどうかという程度との事。
ソフトの値段は6800円が基準で、1台につき3本ソフトが売れないと本体は赤字という値段設定。米国での発売を2週間延期してXBOXより後発という格好になった。本体の形状が小さいのは結構だが、
電源アダプターが電化製品の中でも近年希に見るデカさは異様。形状はマッキントッシュG4キューブに似せて思いっきり立方体。
- 213
: []:01/10/22 15:37 ID:OBlXjfVd- GCの試遊台のスイッチはいいぞ
なんか適当に押したくなる
- 214
:妊娠専用機[]:01/10/22 15:52 ID:0vINCCp7- 難しい事はよくわからんが
GCはにんてんどーげーむ万歳専用機って事で
まりおやらに興味の湧かない我々民衆は
PSでもやってます
- 215
: []:01/10/22 15:53 ID:gduxj5Al- http://game.2ch.net/gsaloon/index.html
- 216
:[sage]:01/10/22 16:05 ID:NkTTS4vY- というか、マリオやゼルダって見た目(絵柄)で決めるゲームか?
コントローラー触って、動かしてナンボのゲームだと思うが。
- 217
: []:01/10/22 16:06 ID:WMkX7zXG- 俺はトゥーンシェイドのマリオが見たいが。
- 218
: [sage]:01/10/22 16:12 ID:ByOiC/+B- マリオがトゥーンシェイドになるって噂聞いて裏切られたとか売るとか言ってる奴アホか?
おまえらはマリオに何を求めてんだ?
ゲーム性じゃないのか? アクションじゃないのか?
ドット絵だろーがポリゴンだろーが単なるAAだろうが、任天堂が作るマリオなら面白さは保証済みだろ
そんなら、今更表現形態がどうなろーがどうでもいいだろが ボケ
絵がどうのこうの言ってるお子ちゃまにマリオやる資格なんかねェんだよ。
とっととGC売りに行って3DOでも買ってろ アホ!
- 219
: []:01/10/22 16:15 ID:tcl1dcFJ- 3DOもGCも持ってるが何か?
- 220
:[sage]:01/10/22 16:18 ID:4wzjGppn- そもそもゼルダの変化(リアル系→トゥーンシェイド)をスペースワールドまで隠しきった
任天堂がこんな時期に情報漏らすとは思えないんだけど。
しかもGCマリオって言ったら最重要機密に当るでしょ。
ネット上の情報は公式以外は疑ってかかった方が良いよ。
- 221
:[]:01/10/22 16:19 ID:iKNPWuE1- GCでクレタクやりてー!
あれロード時間ながいもんなぁ。
だから是非!GCで!
日本では予定ないんやろ?
- 222
:もうおまえにゃあきたんだよ・・・[]:01/10/22 16:21 ID:lQ3KPZhh- いや、単純に赤い帽子でオーバーオールのひげの親父が
キノコ喰ってスーパーになるってだけでお腹いっぱい
大人だし、ちょっと恥ずかしい>マリオ、ポケモンとか
- 223
: [sage]:01/10/22 16:21 ID:pWCRMLkz- >219
じゃあ プレイディアでいいや
- 224
: [sage]:01/10/22 16:22 ID:pWCRMLkz- 恥ずかしいって言ってる時点でまだ大人じゃないと思うが・・・
そういう感情を感じるのはせいぜい思春期の中高生〜大学生ぐらいだよ。
- 225
:[]:01/10/22 16:24 ID:vxvEOBJX- >おまえらはマリオに何を求めてんだ?
GCのマリオなんだからそれなりの映像を求めるのは当然
>ゲーム性じゃないのか? アクションじゃないのか?
だったら任天堂に新しい64マリオかFCマリオでも出せっていえば?
GCなんかでだすんじゃないよ。
- 226
: []:01/10/22 16:26 ID:WMkX7zXG- マリオがFFmovie並みのリアリティで迫ってくるよりはアニメ調のほうがいいだろ?
体臭まで感じ取れそうなハイパーリアルマリオは厭
- 227
:[sage]:01/10/22 16:26 ID:NkTTS4vY- >>222
うちの兄曰く
30歳近くなると「恥ずかしさ」が「懐かしさ」に変わるんだそうだ(w
- 228
:_[]:01/10/22 16:27 ID:HfbloJBu- トゥーンシェードだとマリカーのCMみたいになっちゃう。
- 229
: []:01/10/22 16:27 ID:alwGUszl- おれは芸能人似のCGキャラがイタい芝居をやるのを、じっと見ているほうが恥ずかしい。
いたたまれない。
- 230
: []:01/10/22 16:26 ID:tcl1dcFJ- ハードの進化による恩恵は画像以外の事にも使えますが。
それは無視ですか?
- 231
: []:01/10/22 16:28 ID:z8lQAzkP- マリオ-ポケモン-ゼルダ-を中心とした黄金のラインが
永遠に続く拷問ハード、GC
たまりません。
- 232
: []:01/10/22 16:28 ID:WMkX7zXG- >>229
鬼武者のことか?
- 233
: []:01/10/22 16:30 ID:z8lQAzkP- 良い大人がポケモン熱中してたら
恥ずかしいと思うが・・・・懐かしい?
- 234
: []:01/10/22 16:30 ID:+jdYm/1M- >>232
FFだろ。芝居とか言ってるし
- 235
: []:01/10/22 16:31 ID:tcl1dcFJ- がんばれz8lQAzkP
- 236
:[]:01/10/22 16:32 ID:vxvEOBJX- >>230
そんなもん知らん。おれは一般人だ。
ハードの進化がはっきり分かるものの方が良い。
というかそれ以外価値は無い。
- 237
:[]:01/10/22 16:32 ID:QZaifMty- >>229
恥ずかしいか?
- 238
: [sage]:01/10/22 16:33 ID:pWCRMLkz- ハードが進化したからって何もかも進化しなきゃいけないってことはないんじゃないの?
たとえば、Mr.ドリラーなんてスペック的にはFCの頃でも作れたゲームなわけで
FCで作れるからって現行機で作っちゃいけないことはないだろう。
正直、ポリゴン偏重の流れの中だが 2Dのゲームをもっとたくさん出して欲しいと思ってる。
- 239
: []:01/10/22 16:34 ID:WMkX7zXG- >>236
そんな君はバウンサーをやるべきだ
- 240
: []:01/10/22 16:34 ID:y3nAD9+4- >>233
ポケモンは懐かしくないだろ。
- 241
:[]:01/10/22 16:34 ID:QZaifMty- >>239
正気?
あれ面白いと思ってる?
- 242
: []:01/10/22 16:34 ID:tcl1dcFJ- >>236
そんなあなたにXbox
- 243
: []:01/10/22 16:36 ID:WMkX7zXG- >>241
面白さはどうでも良いらしいよ、>>236は
- 244
:[sage]:01/10/22 16:36 ID:NkTTS4vY- >>233
ああ、ポケモソの方ね(w
ガキの頃の夏休みを思い出すとか言っていたけどな。
虫取り少年だった人だし。
- 245
:[]:01/10/22 16:36 ID:vxvEOBJX- >>238
GBAでもやってろ。
- 246
: [sage]:01/10/22 16:36 ID:pWCRMLkz- >241
いや、236はゲームの中身よりグラフィックなど目に見える進化が重要だと言ってるわけで
そういう条件なら バウンサーでも何ら問題ないかと
- 247
: []:01/10/22 16:37 ID:n5bpECRG- 64のとき、恥ずかしげもなくメタルマリオ出したので
(その頃CG流行りでメタルが流行ってた。例 ターミネーター2、VFのデュラルなど)
トゥーンシェイド(セルシェイド)は平気でやりそうな気がする
- 248
:[]:01/10/22 16:38 ID:vxvEOBJX- >>243
GCならそれなりの画質を出せといってるんだよ。
PS並みの画質なら64で出せ。ハードかわされるのは迷惑だ。
- 249
: [sage]:01/10/22 16:38 ID:pWCRMLkz- >245
手軽なゲーム、2Dのゲームは携帯機という流れがそもそも気に食わない。
全く同じゲームがもし 携帯機と据え置き機で出たら俺は迷わず据え置き機のを買う。
- 250
: []:01/10/22 16:38 ID:V0I9V5Nj- >>243
デザインはどうでも良いと?
あれは明らかに子供向けでないか?
まりおもぽけもんも、そう感じる人間が多いとは思わぬ?
- 251
: [sage]:01/10/22 16:40 ID:pWCRMLkz- 今更64で出されてもなあ・・・
ていうか、そもそも64でトゥーンシェイドの3Dポリゴンは動かせないんだからどのみちGCだろ。
論点がずれてる気がする
- 252
: []:01/10/22 16:41 ID:WMkX7zXG- トゥーンシェイドはそんなに低い技術ではできないんじゃないの?
- 253
: [sage]:01/10/22 16:41 ID:pWCRMLkz- >250
君、何歳?
大人になってくるとそういうことも含めて気にならなくなってくるもんだよ。
見栄にこだわる人もまあ世の中にはいるから一概にそうとは言いきれないけどさ。
- 254
:[]:01/10/22 16:41 ID:vxvEOBJX- >>249
>手軽なゲーム、2Dのゲームは携帯機という流れがそもそも気に食わない。
あんたの主張なんか誰も聞かないよ。
もちろん任天堂ですらね。
だから任天堂嫌われるの分からない?
- 255
: []:01/10/22 16:41 ID:6CBowWa9- ゲームの一部分として取り入れるかもしれないね。
トゥーンシェイドのステージもあるという。
- 256
: []:01/10/22 16:42 ID:WMkX7zXG- カブッターヨ>>251
>>250
俺?
- 257
: []:01/10/22 16:42 ID:tcl1dcFJ- >>248
じゃあ泣け
- 258
: []:01/10/22 16:46 ID:WMkX7zXG- GBAは3DイケルしRPGだってあるだろーに
- 259
: [sage]:01/10/22 16:47 ID:pWCRMLkz- >254 >257
パソコンからTVに出力してやってるから問題ない(買ってるし)
- 260
:毎日赤い帽子でオーバーオール[]:01/10/22 16:52 ID:a/7PvAjb- >>253
大人になるとデザインなんでもよくなるんだ〜
鬱だな
- 261
:[sage]:01/10/22 16:55 ID:vxvEOBJX- >>260
それあんまり良い兆候じゃないですよ。
医学的にみて他人の目を気にしなくなるというのは。
- 262
:_[]:01/10/22 17:00 ID:HfbloJBu- 大人向けのゲームはなぁ
わざわざ大人向けに作ってあげまちたよ〜
だから恥ずかちくないでちゅよ〜
っかんじやん?
むしろ大人の人でもやりたければどうぞってな感じで
突き放してくれた方が入って行き易い場合もあったりするんだな。
わかるか?おっちゃんの気持ちが。
- 263
: []:01/10/22 17:01 ID:WMkX7zXG- 大人っぽいかどうかを気にしてるうちはガキ
- 264
: []:01/10/22 17:02 ID:kavHmxfG- 子供向けデザインと言うか、悪い言い方すると
ディズニーを質悪くした感じ?
万年変わらないがディズニーほど一般には受けない。
そういうキャラクターを二十歳すぎてまで
後生大事にいぢっていたくはない。
やれば楽しいのは分かるが、なんでまたこいつらなの?
と毎度思う。明らかに狙ってるお客は低年齢層であるし、
その点、最近のどうぶつの森やぴくみんは評価したい。
が、やはり往年のにんてんどうのキャラゲーが主力ソフトでは
GCに魅力は感じない。
- 265
: []:01/10/22 17:03 ID:rT0GXVrJ- >>264
( ´_ゝ`)<買わなきゃいいじゃん。
- 266
: []:01/10/22 17:04 ID:6CBowWa9- >>264
>明らかに狙ってるお客は低年齢層であるし
そうでもないんだよ。僕
- 267
: []:01/10/22 17:04 ID:tcl1dcFJ- 二十歳過ぎの人間の文章とは思えませんね
- 268
: [sage]:01/10/22 17:04 ID:XKMNbVxg- >>260
大人になったら視野が広くなるんですよ
そういえば任天堂系雑誌でGCゼルダのデザインについて読者の反響についてありましたが
あのデザインに否定的なのは14〜15才くらいで、20才を過ぎると肯定的な意見が多いらしいですね
- 269
:_[]:01/10/22 17:08 ID:/wDyNjnu- 14、5才の反応としては全く正しいけどな
- 270
: [sage]:01/10/22 17:08 ID:pWCRMLkz- >268
ドリームの欄外に書いてありましたな
- 271
: []:01/10/22 17:09 ID:WMkX7zXG- 要するに、
世間様に見られても申し開きの出来る、
スタイリッシュで斬新でクールなゲームつくってくれないと
鋭い感性を持ち合わせつつも、社会的立場を持ち、
分別のある大人であるところの俺様ちゃんは恥ずかしくプレイできないよ、と。
飯野賢治の作ったゲームやれば?
- 272
: []:01/10/22 17:12 ID:n5bpECRG- なんか話ズレてないか?
マリオ・ゼルダの絵柄を
「大人がやっても恥ずかしくはないかも」という話が
「大人が好む、大人向けのものだ」というのには無理ありすぎ。
任天的にはディズニーみたいなポジション狙っているのだとは思うが。
しかし、ディズニーはまだ女性中心だからいいけど、
いい歳したゲーオタ(主に汗臭い男ばかり)に支持されていたとしたら、
どっちにしろ引いてしまうぞ・・・
- 273
: []:01/10/22 17:12 ID:dam3f+Yn- >>268
任天堂系雑誌ってとこが肝では?
視野と表現するのは間違っていまいか?
あくまで趣向では?
単純にマリオを筆頭にニンテンドウのキャラは低年齢を
狙ったものではないと?
- 274
:[sage]:01/10/22 17:14 ID:vxvEOBJX- >>268
あんな雑誌のアンケートあてにならないし20才過ぎてまで買うか?
- 275
:?[]:01/10/22 17:14 ID:EkbIsBYD- 14、15といえば、
オレハモウコドモジャネーンダヨー、ガキアツカイスルンジャネーヨー、
なんて背伸びをしたくなる年頃ですな。
- 276
: []:01/10/22 17:15 ID:ssyoycp4- http://www.1101.com/nintendo/nin8/nin8_4.htm
マリオは低年齢層を狙って作られたキャラではないよ。
- 277
: []:01/10/22 17:15 ID:AZBF/CkD- ゲームって別にプレイを見せびらかしながら
外歩いてるわけじゃないし、
ゲームのことベラベラ自慢するわけでもないし、
一人でやってるだけなら恥ずかしくもなんともないですけど。
- 278
:酢蛸[]:01/10/22 17:17 ID:D40mO+/A- マリオのヒゲ、オーバーオール、赤いシャツ、
ピーチ姫のドレスの形、色、すべてが70年代テイスト。
- 279
:[]:01/10/22 17:17 ID:vxvEOBJX- >>277
さみしいね。
- 280
: []:01/10/22 17:17 ID:WMkX7zXG- >>273
許容範囲ってことだろうけど
- 281
: [sage]:01/10/22 17:16 ID:XKMNbVxg- >>272
僕はユーザーを限定しない良いキャラ達だと思いますが
ほぼ全年齢に違和感なく受け入れられていると感じます
- 282
: [sage]:01/10/22 17:18 ID:pWCRMLkz- そもそもゲームするのになんで年なんか気にするの?
何やるんでも年なんか考えたくもなくなってくるもんだが・・・
- 283
: []:01/10/22 17:18 ID:n5bpECRG- >>277
では、家でいい歳した大人が
幼稚園児向け雑誌やコロコロを読んでいるのは
恥ずかしくないということですね?
- 284
: []:01/10/22 17:18 ID:WMkX7zXG- >>279
そういう「友達居ないんだププ」レベルに質を落とすなよ
- 285
: []:01/10/22 17:19 ID:ZjgkVM07- >>283
大人は視野が広いからまったく恥ずかしくないな
- 286
:ぷち[にゅ!]:01/10/22 17:19 ID:RVmZxHDW- GCは子供向けなんだからいい歳こいた大人がぶうたれるのはおかしい
- 287
: [sage]:01/10/22 17:20 ID:pWCRMLkz- >283
論点がズレてるぞ・・・
そろそろ自分で変なこと言ってることに気づいてくれ。
君は子供じゃないんだろ?
- 288
: []:01/10/22 17:20 ID:vxvEOBJX- >>284
そうじゃなくて自分自身の気持ちが無いから。
これ嫌だとか。
- 289
: []:01/10/22 17:20 ID:6CBowWa9- ゲーム内容の如何に関わらず、
ゲームだけが生きがいの人は基本的に奇異だよ。
それがマリオであろうとFFであろうとギャルゲーであろうと。
- 290
: []:01/10/22 17:21 ID:AZBF/CkD- >>279
さみしいねってどういうこと?
一人用のソフトでも一緒にやろうって人呼ぶの?
- 291
: []:01/10/22 17:22 ID:WMkX7zXG- >>289
だけ、ならな。そんな奴が大勢を占めてるわけじゃあるまいし、誰に言ってるの?
- 292
: [sage]:01/10/22 17:22 ID:pWCRMLkz- >286
岩田が GCは子供をターゲットにしてないってハッキリ言ってる。
見た目を子供っぽくするのは 子供に入りやすくさせるため。子供にとって見た目は重要だから。
それでも なぜ 子供向けでないと言いきったのは・・・なぜだかわかるね?
大人は 見た目より本質が重要だってことがわかってるからだよ。
- 293
:292[sage]:01/10/22 17:23 ID:pWCRMLkz- ちょっと御幣があるから訂正
>GCは子供をターゲットにしてないって
GCは子供だけをターゲットにしてないって
- 294
: []:01/10/22 17:24 ID:WMkX7zXG- >>288
取捨選択は誰だってするだろう
みっともないから厭だ、なんて細かいことに囚われる必要はない、という話では?
- 295
: []:01/10/22 17:24 ID:6CBowWa9- >>291
だからマリオが子供っぽいとかそうでないとか、そういう論議が不毛だと。
趣味の一つであるならどんなゲームをやってもおかしくない。
- 296
:_[]:01/10/22 17:25 ID:bhfZMNtb- コロコロが面白いなら迷わず買うけどな。
内容の問題やろ
- 297
:[]:01/10/22 17:26 ID:vxvEOBJX- >>290
だから自分自身の気持ちが無いって書いてるでしょう?
他人がどうこういう以前に自分がやってて恥ずかしいのはしょうがない。
誰に遠慮する事も無いし批判される事でもないよ。
自分の気持ちが大事だよ。
- 298
: []:01/10/22 17:27 ID:P1XJMBf9- FE辞書の任天堂に対する叩き方って異常。
業界に関する知識が無い分、出川より痛い。
http://www.dragoncity.ne.jp/~pupu/cgi-bin/FE_dic/dr.cgi?key=735
- 299
: []:01/10/22 17:28 ID:A1GjMr1j- >>285
あんたの視野は凄い視野だな
何が見えてんだ?
>>276
ファミコンが出たと同時に登場したマリオ
あの頃二十歳すぎの人間がファミコンやってたか?
後付けの理論なんてどうとも言える。
どう考えても低年齢層向けのキャラクターでしょ?
- 300
: []:01/10/22 17:29 ID:/NLMlgzi- >>299
そう思いたきゃそう思っとけばいいじゃん
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:35更新
0.0071170330047607秒で処理完了