GameCube総合スレ その67

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
301 []:01/10/22 17:29 ID:+jdYm/1M
>>299
ドンキーコングの事か?子供向けか?

302 []:01/10/22 17:29 ID:6CBowWa9
>>299
初代スーパーマリオは子供から大人までやってたと記憶しているが。

303 [sage]:01/10/22 17:30 ID:MVzWJb2B
どうあがいても世間一般では子供向けと思われてるよ。

304 []:01/10/22 17:31 ID:/uKdfGy5
>>283
恥という感情は他者との間に生じる感情でしょう。
そういう事実を人との付き合いに出さなければ
恥ずかしくないでしょう。
好きで読んでるんだろうから。
みんな部屋で隠れてオナーニしてるじゃん。

305 [sage]:01/10/22 17:32 ID:XKMNbVxg
>>299
やってましたね、大人も。僕の周りだけかもしれませんが
僕は当時、マリオは子供向けっぽくないキャラだなぁと子供心に思ってました

306_[]:01/10/22 17:41 ID:HfbloJBu
正直、当時はキャラなんてどうでもよかった。

307 [sage]:01/10/22 17:42 ID:pWCRMLkz
>305
同意

308 []:01/10/22 17:47 ID:ZjgkVM07
あんな4色スプライトに大人っぽいも子供っぽいもねえよ!

309 []:01/10/22 17:52 ID:/NLMlgzi
やべぇ、スーパーマリオブラザーズがやりたくなってきた

310[???]:01/10/22 17:52 ID:NhYzhACr
こんなこと議論しているお前らは子供っぽい。

311[]:01/10/22 17:55 ID:D0DpNGGt
GBCのスーマリ1は画面が狭すぎる。

312_[]:01/10/22 18:02 ID:lpZVEs6a
ハナシ変わるけど
レア社のDKの続編(レーシングじゃない方)が楽しみなの俺だけ?
当時からおっさんやったけど64版をノリノリでクリアした思い出がある。

313 []:01/10/22 18:04 ID:rLjXDKFG
面白けりゃ何でも良いじゃん。

314 []:01/10/22 18:05 ID:D0DpNGGt
64版、中古で500円で買って、序盤がわからず放置してある。
レアは不親切すぎるぞ。メッセージ勝手に進むし、どこ行けばいいかわからんし。

315 []:01/10/22 18:15 ID:/NLMlgzi
正直、GBAでマリオコレクション出して欲しいとオモタ
あと無理なのは解っているが□のFF以外のソフトも出して欲しいとオモタ

316 []:01/10/22 18:17 ID:/uKdfGy5
>>312
俺もハマッた。
101%クリアは燃えたね。
GC版も期待。

317マウキー600[]:01/10/22 18:19 ID:OE5gpgjY
あと1年もすれば任天堂の時代になってると思う

318 []:01/10/22 18:56 ID:edrV1hnf
ニンドリに載っていたマリオの休憩シーン。
紅茶(?)を飲んでいるようだ。
私のマリオのイメージって、コーヒーなんだけどなあ。

319 []:01/10/22 18:57 ID:SJ8ELQr/
>>318
イタリアンはエスプレッソだよね。

320 []:01/10/22 19:33 ID:ciRIbk3/
冷静に考えろよ。
イタリアのムサくて体臭キツそうな、配管工の髭オヤジだぜ?<マリオ

今でこそ子供向けのイメージがついてるけど、元々は子供受けを狙った
ようなキャラではなかったように思う…。

321[]:01/10/22 19:54 ID:3q5Uf+Ag
しょうもな
マリオでもFFでもどっちも矢りゃいいじゃん
やりたくなきゃやらなきゃいいじゃん
押し付けるやつが一番サムい

322[]:01/10/22 22:11 ID:fvvKKNRK
なぜ本スレがこんなところに。おいたわしや。
ということでage

323 [sage]:01/10/22 22:33 ID:JZdrOvXt
ピクミン発売後、また賑やかになる(≒荒れる)に100ベレット。

324_[sage]:01/10/22 22:56 ID:yb+OOYvH
まあ、元々マリオは敵役だしナー。
それに、マリオは世界で一億本売ったんだっけ?
それ全部子供しかやりませんでしたってなったらすげー事だよ、実際。

325_[sage]:01/10/22 22:57 ID:Lgu5CSS4
>>318
あれ、紅茶なん?
俺、ずっとコーヒーだと思ってたよ。
やっぱ、マリオってコーヒーのイメージやん?

326 []:01/10/22 23:30 ID:N+gtNCI+
HAL研ははやくMOTHER3を復活させてくれ。
レア社ははやくドンキーの新作とパーフェクトダーク ゼロをだしてくれ。
インテリジェントシステムはFEの新作をGCで。マリオストーリー2もやりたい。
ゲームフリークはポケモンの新作をGCに。
ND CUBEはF-ZEROの新作を。
トレジャーには罪と罰2の開発着手を願ってます。

みなさんはどう?

327 []:01/10/22 23:33 ID:V0QjPk6T
>>326
罪と罰2はかなり欲しい。
その中で一番確率が低そうなだけに。
ポケモンの新作はGBAの方がやりたいかも。
ネット対応とかだったらGCでも面白くなりそうだけど。

328kalma[]:01/10/22 23:34 ID:FFMKLC0x
>326
ISはメトロイド5をGCで開発して欲しい

329_[]:01/10/22 23:35 ID:lrQKvev5
>>326
F-ZEROは別の所で開発して欲しい…。
あのゲームは職人的なチームに任せた方が良いと思うから。

330 []:01/10/23 00:02 ID:LK4mZOsY
キャメロットにも頑張ってほしいよね

331[]:01/10/23 00:09 ID:ltewf50f
1番可能性低いのはマザー3じゃないの。
罪と罰2はまじでやりたいなあ。
一見難しそうなわりに爽快感抜群な良作だった。

332[]:01/10/23 00:11 ID:t8Kf4D9k
>>326 インテリジェントシステムはFEの新作をGCで

画面は如何するのでしょうか?

333 []:01/10/23 00:13 ID:OIi7ej/y
罪と罰、最近買ったんだけど
ちょ〜っと(ほんのね)スターフォックスに負けてない?
カットシーンの演出とか、爆発とか。
あと、声優は日本人で良かったんじゃないかなあ。
結局、向こうじゃ出なかったんだし。

334 [sage]:01/10/23 00:19 ID:9d+6zN/z
>>333
演出は別にいいんだけど、ストーリーはなんか笑えた。
なんかいろんな意味でぶっ飛んでたよ(笑

335 []:01/10/23 00:29 ID:LK4mZOsY
http://www.gc-inside.com/soft/nintendo64/mother3.htm
マザー3やりたかったなぁ・・・・・GCで出てほしいよ。

336 []:01/10/23 00:39 ID:eP2/xADT
罪と罰、声優は外人で良かったと思う。雰囲気でてたし。
外人の子供っぽい声が、かわいかったよ。
ゲームはシステムも良かったし、音楽も演出もかっこよくて、
かなーり満足だったけど、敵は怪獣に変身しても良かったけど、
主人公が怪獣に変身するのは勘弁してほしかった。急に安っぽく感じた。
リメイクでも良いから是非キューブでやりたいね。

337 []:01/10/23 00:43 ID:LK4mZOsY
そういえば任天堂って64のリメイクをGCでだしたりするのかな?
個人的にはどんどんでてほしいけどバイオの件みたいに「開発者の労力が分散される〜」みたいな感じで出ないかな。
そんなにやりたいなら64買ってやってくださいってこと?
FC&SFC→GBAのリメイクがあるんだから64→GCのリメイクもあっていいと思うんだが。
どう思います?

338kalma[]:01/10/23 00:46 ID:QOk0Upkb
>337
それを大々的にやったら■と同じ…

339 []:01/10/23 00:54 ID:LK4mZOsY
>>338
そりゃそうだね。ごもっとも。
それに任天堂ハードはコントローラーに特徴があるからやっぱりそのハードでやったほうがいいかもね。
リメイク作るんだったら続編や他のソフトに力を入れていってほしいですね。

340 []:01/10/23 00:54 ID:5yJJdP8y
>やりたいなら64買ってやってください
これだろうなあ

内部の開発は人数が意外に少ないので
リメイクに人手は割けないと思うし

341[]:01/10/23 01:00 ID:MoUYokVm
罪と罰ってGCじゃ無理だよね。
レフトポジションのゲームだし。
GCのZボタンを連打するのは正直つらい。

342[]:01/10/23 01:04 ID:yMSqQ1+O
>>341
Lボタン使います。
っていうか、GCのZボタンって64のモノとは別物と考えた方が良い。

343[sage]:01/10/23 01:04 ID:daazYPHe
GCと64のコントローラーは互換してないのか。

344 []:01/10/23 01:30 ID:CCI5S2BR
>>332
3D格闘ゲーみたいな戦闘シーンになる?

345 []:01/10/23 01:43 ID:1gGBNsy9
任天堂ってコントローラーが変わるから、
移植ってムリっぽいね。
いや!64のコントローラーがGCで使えればいいわけで。
う〜ん、任天堂のゲームっぽくないな。
やはりムリか。

346 []:01/10/23 01:56 ID:s8mXC1PB
本郷さんの代わりって誰なの?
教えて今西さん?

347[]:01/10/23 02:06 ID:dM+AGr8s
教えてゴンザレスさん。

348 []:01/10/23 02:17 ID:zviKAZuR
罪と罰2がGCで出たらどういう操作体系になるか、ってのはよく妄想する。

トレジャーの事だから、3Dスティックを2本とも使いそうな予感。ていうか
あの会社がGCでゲームを出すなら、絶対全ボタンを使わせるはずだ…。

349酢豚[]:01/10/23 02:21 ID:VpHinpw0
罪と罰の良さもわかるし、そこそこ面白かったが…
バックグラウンドストーリーがあれでは、2が出ても俺は買わないと思う。

350_[]:01/10/23 02:26 ID:bpbecaWE
>>348
<移動系>
コントロールスティック + Cスティック
十字ボタン + Cスティック

<射撃系>
LRトリガーボタン、Zボタン

これしか無いと思う。
確かにストーリーはもっと素直に面白いのにして欲しい気はするな。
名前も「罪と罰2」は副題にして、別の名前にして欲しい。
リンクの冒険みたいに。

351 []:01/10/23 02:39 ID:CCI5S2BR
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/149896

これどうなんでしょ?

352 []:01/10/23 02:48 ID:WkMn+5dz
>>351
米ヤフーか。
NOAはあいかわらず商売上手だね。

353 []:01/10/23 02:54 ID:zviKAZuR
>>350
自機移動がアナログでないなら、AとXで左右移動の可能性もある。
64ではCボタンで左右移動できたからね。

354 [sage]:01/10/23 03:20 ID:CknzFpEA
罪と罰ってそんなに面白いのか やってみようかな・・・・・・

355 [sage]:01/10/23 03:21 ID:CknzFpEA
トレジャーには トラブルメーカーズのような横スクロールアクション作って欲しいなあ
あのフリフリっ な操作感は何気に爽快だっただけに。

356[]:01/10/23 06:13 ID:9Jd4aMoG
www.toynes.or.jp/best10.htm
2001.9月のおもちゃ売上ベスト10
×−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−×

1. GC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 (任天堂) NEW
2. PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
3. GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↓
4. GC ルイージマンション (任天堂) NEW
5. 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 闇を制する物 (コナミ) NEW
6. 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ ブースタークロニクル (コナミ) NEW
7. GBA ワリオランドアドバンス (任天堂) ↑
8. GBA スーパーロボット大戦A (バンプレスト) NEW
9. GBA ゲームボーイアドバンス 本体 バイオレット (任天堂) ↓
10. GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂) ↓

357 []:01/10/23 06:20 ID:7JTVoa5J
なんでやねんなんでやねん

358[]:01/10/23 08:31 ID:BB9FsXyo
って言うか
もうマリオもリンクも懐かしキャラにしてやれよ
新しい商品考えようよ・・・にんてんどー
もーいいだろーここまでひっぱれば。
十分あいつら働いたよ。羽は生えるはたぬきになるわ
恐竜に乗るわ。
映画ではゲッターロボの恐竜帝国と闘うわ
(ダイナミックプロは訴えないのか?訴えてほしいなぁ)
しまいにゃキノコでピーチ姫さえ大きくなってしまう始末・・・
(キノコの部分は海外ではNG)

359 []:01/10/23 08:41 ID:3UE7l9tv
>>358
ワラエナイ

360 [sage]:01/10/23 10:50 ID:wAS6pIn/
>>350
GCのLRトリガーってアナログだよね?
Rを浅く押している時、すでに認識はされてて
一番深くまで押すと「ヘコッ」って感触がある。
で、Rを浅く押しているときはガン連射、
「ヘコッ」で剣を振る、でいいと思うけどどうよ?

361[]:01/10/23 11:08 ID:uztodzNq
DK64って面白いか?
あれ何もかも詰め込み過ぎで全然面白くねーよ
まだバンジョーのほうがアクがきいてていいな。
(どちらかというとバンカズ1のほうが楽しかった)

362 []:01/10/23 12:07 ID:6wx8+j1N
GCでPS2ソフトが動くようになればPS2より売れます

363_[]:01/10/23 12:09 ID:ivu3L3I1
バンカズはGBAで作ってるから
GCでは暫く出ないと思うよ

364 []:01/10/23 12:16 ID:sTB+r80k
>>358
気持ちは多少わかるけど、
でもディズ○ーを見るとなあ・・・

365 []:01/10/23 12:22 ID:Y+jP8wd/
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1023/yoshi.html
よぉっすぃ〜〜

366   []:01/10/23 12:26 ID:daazYPHe
>>358
あんたにとっては懐かしのキャラでも、新しいファンが増えている
のだからしょうがない。

367 [sage]:01/10/23 12:44 ID:w5x4lyxS
http://www.adultcross.com/garagehaya/haya_hitomi006.jpg
よぉっすぃ〜〜2。

368 []:01/10/23 13:13 ID:eg/ThaPc
GCはピグミンで勝負だ!
まさにピグミンが天王山!
ここで勢いに乗ってスマッシュでPS2なんて圧倒する!
俺もピグミン買うから、みんあも買ってくれ、っていうか買え!!!

369 [sage]:01/10/23 13:18 ID:JY5IvNmS
>>368
失礼ですけど東北なまりですか?

370[sage]:01/10/23 13:25 ID:Jx5DRsK3
>>368
出川だろ?もううんざり。

371 []:01/10/23 13:28 ID:doZeQS5l
スマデラをスマッシュと呼称するのもあまりいないな

372 [sage]:01/10/23 13:34 ID:lHan0VQ3
スマッシュ→スマブラ
ピグミン→ピクミン
これだから豚は・・・・ちゃんとリサーチしろよ。

373_[sage]:01/10/23 13:46 ID:YVju8qbm
>>369
東北人ですが、東北にはそんななまりはありません。
おそらく、出川なまりだと思われます。

374(´Q`;)[ ]:01/10/23 13:58 ID:z6DceU2z
まったりピクミンより、やり込めるマリオテニス2とか欲しいな〜。
とりあえず11月21日にスマブラあるけど、GCが盛り上がるのはそれからだろ。
ナムコのリッジができるのはいつの事やら。

375 []:01/10/23 13:59 ID:7VPgpGbF
http://cubemedia.ign.com/media/previews/image/rogueleader/fgnonlinerogue5.jpg

こら凄いわ。
アメ公が絶賛してるのも判るよん。

376 []:01/10/23 14:04 ID:nTW7TJQT
>>375
こりゃいくらなんでも出るわきゃないよ、こんな画面。

解像度から違うじゃん。
64のときも開発画面と偽ってシリコングラフィクスの絵を見せてたことあったぞ。

377[]:01/10/23 14:09 ID:m5zMb+Pu
前ゲームキューブの新色を予想、希望するスレなかった?
前レスした事があるんだけど返事が見たくて久々に来たら
見当たらなくなってしまった…

378 [age]:01/10/23 14:15 ID:q+9bG+X1
http://fursuit.timduru.org/FursuitVideo/Commercials_Ads/nintendo-slam-fest.mov

379 []:01/10/23 14:24 ID:doZeQS5l
ローグリーダーは高解像度で出力可じゃなかったっけ
(もちろんハイビジョンテレビ必須)

380_[sage]:01/10/23 14:29 ID:YVju8qbm
>379
発売するまで待っと毛。
>375の画像はハッタリと思っておけばいい。

381_[]:01/10/23 14:32 ID:ivu3L3I1
>>379
それガセネタだったよ

382(´Q`;)[ ]:01/10/23 14:33 ID:z6DceU2z
>>380
バカじゃん。ただ引き伸ばしただけだろ。

383 []:01/10/23 14:35 ID:doZeQS5l
ネタかぁ〜。

384[sage]:01/10/23 14:37 ID:viC4WZzJ
引き伸ばしてるようには見えないが・・・

385_[sage]:01/10/23 14:38 ID:YVju8qbm
>382
実際のゲーム画面かどうかは発売するまでわかんねぇだろ。

386 []:01/10/23 14:41 ID:nTW7TJQT
そもそも家庭のテレビで表示できないような画面では
どうしようもないと思うぞ。

本当のゲーム画面だったら、
PCの高解像度モニターで見たらそれなりに荒く見えるはず。
あそこまできれいだとネタだってバレバレだよ。

387  []:01/10/23 14:44 ID:e2KtM/Cu
じゃあこれもネタだね
http://www.capcom.co.jp/bio/publish/images/img/011.jpg
http://www.capcom.co.jp/bio/publish/images/img/004.jpg

388 [age]:01/10/23 14:48 ID:q+9bG+X1
GCのゲームにハッタリなどありません
もちろんWRもハッタリではありません

389_[sage]:01/10/23 14:50 ID:YVju8qbm
つーか、SW自体が全部ネタ。
GCで発売されません。

390 []:01/10/23 14:51 ID:nTW7TJQT
>>387
>じゃあこれもネタだね

バカかい!これは出るだろ。多分これは本当のゲーム画面。

>>375は画像サイズがぜんぜん違う。テレビじゃ表示できないぞ。

391 []:01/10/23 14:53 ID:3mY8S9pz
正直、スターウォーズ(映画)になんの興味もない。

392すごい技[]:01/10/23 15:14 ID:f6Rqi1C/
スレ立てると騒ぎそうなのでここでこっそり・・・。

GCコントローラーのあるボタン2つと方向キー1つ押しながら
電源を入れてみると・・・・。

393 []:01/10/23 15:16 ID:doZeQS5l
ピッコポッコピッコポッコピッコポッコ、キャハハハ。

とゆうね。

394すごい技 []:01/10/23 15:16 ID:f6Rqi1C/
これじゃわからなすぎなので、方向キーは”下”です。
ボタンは見つけてください。
では。

395 []:01/10/23 15:17 ID:doZeQS5l
あれ、それは違うみたいだな。
3つもボタン押さないな。

396 []:01/10/23 15:18 ID:doZeQS5l
>>395は>>393のこと。間が悪くてスマン

397 ◆MARIO4Bs []:01/10/23 15:20 ID:VDB2DIwW
それはボタン1つで出来るね・・・

398 []:01/10/23 15:26 ID:z+UfsJUg
松下からでる"Q"についてるDVDと
2万円くらいのDVDはどちらが性能いいのですか?

どっち買ったほうが得?

399  []:01/10/23 15:29 ID:Ub7X8Jgq
>398
値段よりもスペックを比べるべきでは?

400      []:01/10/23 15:29 ID:/WhQcoyo
Q

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:35更新
0.0069630146026611秒で処理完了