Nintendo GameCube 総合スレ87

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
501名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:02 ID:5ukcwChf
Pokemon
Platform: Nintendo GameCube
Producer: Shigeru Miyamoto / Kenji Miki
Director: Takao Shimizu
Lead Programmer: Unknown
Lead Artist: Unknown
Sound Composer: Unknown

The Legend of Zelda
Platform: Nintendo GameCube
Producer: S. Miyamoto / T. Tezuka
Director: Mitsuhiro Takano
Lead Programmer: Unknown
Lead Artist: Unknown
Sound Composer: Koji Kondo

Mario Sunshine
Platform: Nintendo GameCube
Producer: S. Miyamoto / T. Tezuka
Director: Unknown
Lead Programmer: Unknown
Lead Artist: Unknown
Sound Composer: Koji Kondo

502名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:03 ID:uYkWF2WE
ネットゲーはPCでやってるから今GCで急いでやりたいとは思わないな。
でもどうぶつの森は確かにネット対応にして欲しいね〜。

503名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:03 ID:5ukcwChf
Mario Kart
Platform: Nintendo GameCube
Producer: S. Miyamoto / T. Tezuka
Director: Hideki Konno
Lead Programmer: Unknown
Lead Artist: Unknown
Sound Composer: Unknown

504名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:04 ID:z5o1vUWN
>>ユーザーまでも、企業と同じような事をイッテルノハ、正直怖い。
ちょっと同感
「宮本さんが言ってますし」とか、自分の意見は?って思うよ

505凧酢[]:02/01/16 06:04 ID:Nq35AIfo
64DDの失敗から習うとすれば、
後付ではなく、標準だとオモウガナ。

506名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:05 ID:B0ZLa841
そーいやマリオカートは本当に出るのかね?
64版を見る限り、進化の方向を見失ってしまった気がするが・・・
みんなでワイワイ出来るゲームとしてのポジションも
スマブラに譲ってしまった気がするし。

507名無しさん必死だな[sage]:02/01/16 06:05 ID:E2cWdMQl
>>489
WaveRaceってGBが初出だったんだ
しらんかった

508名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:07 ID:B0ZLa841
>>504
>ユーザーまでも、企業と同じような事をイッテルノハ、正直怖い。
俺らがここで「オンライン化を早く!」とか言っても任天堂はそのとおりに動かんしな。
だから、任天堂がやっていることが正しい方向に向かうように、と思っているだけ。

509名無しさん必死だな[sage]:02/01/16 06:07 ID:E2cWdMQl
>>506
>>504 の後に、またこういう事書くのも気が引けるが(藁
宮本氏は糸井氏にマリカ64を上げたとき
「変わらない楽しさを味わってください」と言ったそーだ

510名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:09 ID:VmUC2PYM
ぶつ森は自分の村を持って育てて遊んでこそなんぼ。
どうやってネトゲー化せよと?

511凧酢[]:02/01/16 06:09 ID:Nq35AIfo
ニンテンドウがやることが全て正しいわけじゃあるまい。
音楽とオナジだよ。だれが作ってるから評価するんじゃナク、
その作品はドウカ?っという考えで評価しなくてはイカン。
ニンテンドウのネットへの消極的な考えが間違ってると思ったら、批判シロヨ。

512名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:10 ID:5EjjG1Oy
「やりたい人だけ買えばいい」という考えだから後付けにしたんだろ。第一まだナローバンドの人もいるんだし
せいぜいコントローラーを追加で買う程度の負担だから、後付けはそれほど不利な要素ではないよ。
結局プロバイダーの契約やらなんやらがいるんだから、標準でも後付けでも敷居の高さに大差なし。

513名無しさん必死だな []:02/01/16 06:11 ID:kDJ24gBR
DDのやり方に納得いってない妊娠は結構いるだろ。
俺もその一人だよ。

514名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:12 ID:B0ZLa841
DDはやり方というか、単に64が天下を取れなかったから
ああなっちゃっただけでしょ。

515名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:12 ID:oR/PtRxg
>>511
マジレスするけども、
凧酢君には悪いが現時点で任天堂のネットに対する消極的な
考えが間違っているとは思わない。
任天堂のゲームを出すメインプラットフォームがPCならと
もかくね。リビングのTVで子供がネットゲームをやるには
まだ時代が一段階足りないと思うな。

516凧酢[]:02/01/16 06:13 ID:Nq35AIfo
ちなみに、セガのDCは、モデム標準なだけではなく、
プロバイダーまで用意して、ほんとに5分で接続できる状態ダッタゾ。
もし、ニンテンドウが、そういう自社か、契約したプロバイダー会社を用意してレバ、
後付云々はモンダイないとオモウガナ。

517酢ピクミン[sage]:02/01/16 06:13 ID:KBq1MN4S
>>509
その発言は糸井に向けたからこその言葉で、なんか言葉遊びの雰囲気と言うか
そんな感じの苦い味がすんだけどね。
しかし糸井重里って任天堂の中ではかなり珍重されてるよね。

ああ、、、寝ます

518名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:13 ID:uYkWF2WE
>>510
いや、何もUOみたいにしなくてもいいかと。
データのやりとりが出来るだけでもいいと思う。
色々な人のデザイン服のデータをDLしたりとか、自分の部屋のスクリーンショットを皆に自慢する空間とか(笑)

519名無しさん必死だな []:02/01/16 06:14 ID:kDJ24gBR
>>514
まあ、そうなんですけど。

520名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:15 ID:Y/H9s5OO
まあでもコンシューマのネトゲーをやりたい人にとっては、コンシューマで影響力のでかい任天堂が
ネトゲーにもっと本腰を入れて動いて欲しいっていう要望があるんだろね。

521再殺太郎[sage]:02/01/16 06:15 ID:1nSlmLiC
「SFCマリカ→マリカ64」は「ヨッシーアイランド→ヨッシーストーリー」並。

522名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:15 ID:B0ZLa841
つか、オンライン環境がすげー整った任天ハードで、
UO並みのゲームが出たら子供の教育に悪影響な気がする。

523名無しさん必死だな[sage]:02/01/16 06:16 ID:E2cWdMQl
>>517
まぁね。もちろん、俺もマリカ64は進化してないとは思わないし。
ただ、根底に流れる楽しさは変わりませんよ、つー事だと思う

お大事に。

524凧酢[]:02/01/16 06:16 ID:Nq35AIfo
ニンテンドウがGCは子供向けといってるのは口ダケ。
本当はスーファミ状態に戻りたいはずだ。当然。
バイオの参入なんかがイイ例ダヨ。
だからネットに消極的なのを、子供向けやら、宮本の発言やらでカバーしてるダケ。
ほんとは、64DDの失敗が効いてて怖いダケダ。騙されんな。

525名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:17 ID:dCZLvg7k
>>518
あげ足とってすまんが、
データがやりとりできる程度じゃネットゲームとは言わないんじゃない?せいぜいネット対応くらいでしょ。
その程度ならポケモンだってすでにやってる訳だし、大半のネット
対応ゲームが「ネットゲーム」になっちゃうよ。

526名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:18 ID:z5o1vUWN
子供にはGBAや顔の見えるコミュニケーション
年齢層高めにはネット対応ソフト

住み分けできそう
それだけの資産(キャラ、ソフト、金)もち合わせてるし。

527名無しさん必死だな[sage]:02/01/16 06:18 ID:E2cWdMQl
モデムの標準装備については、今はナローとブロードが混在してる状態だからねぇ
選択肢があることは良いことだと思うよ

普及はしないかもしれないけどねぇ

528名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:18 ID:5ukcwChf
>>524
というか、任天堂自身は「子供向け」なんて言ってないんだよ。
まわりが勝手に言ってるだけ。

529 ◆FF8pykro [sage]:02/01/16 06:18 ID:6S4LQpbn
そもそも任天堂がGCは子供向けだとは言ってないし。

530名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:18 ID:OsOt4p8R
任天堂ハードは他ハードと比べて低年齢層のユーザーが多い
そんな無垢な子供達とここに入り浸ってるような邪悪な連中を
ネットで「どうぶつの森」なんかやったら絶対トラブルが起きる
手紙に放送禁止用語並べて無差別に送りまくる馬鹿とかも確実に出てくる
その辺の倫理は誰が守るの?どうやって共存させられる?
あと外国人が絡むと言語の問題もある。 ネットの敷居の高さってのは
その辺の管理が難しいってことも含まれているんだよ

ここの連中はあまりに無責任な事言う奴らが多過ぎ

531名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:18 ID:5EjjG1Oy
まぁ、何度も言うが通信ケーブル程度の用途のネットゲーなんてそんなに必要ないだろ。
任天堂はそこらへんもわかってると思われ。

532名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:19 ID:nuKrTXRS
>>524
だから任天堂はネットゲームに消極的なんだろ?
それはそれでいいじゃん。
なんでお前が任天堂がネットゲームに消極的な事
を叩くのかいまいちよくわからんのだが。
理由を教えれ。

533名無しさん必死だな[sage]:02/01/16 06:20 ID:E2cWdMQl
>>532
タコスは任天堂をただ叩きたいだけっつーか
ただかまってほしいだけです

534凧酢[]:02/01/16 06:20 ID:Nq35AIfo
ゲームは子供がするもの発言は、ドウスルヨ。ン?
子供層以外にうけないからって、そういう姿勢はイカンよな。

535名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:20 ID:B0ZLa841
>>530
そんなん考慮して書き込んでるわい

536名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:20 ID:SsQ3YAEU
スマデラをただの続編と思ってる奴はかわいそう
つーか安易な続編ってそう出してないし

537名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:21 ID:zo3Jmg6x
凧酢 ◆tO6I/nhoは凄い釣り師だな。

538名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:21 ID:5EjjG1Oy
ここまでしつこかったら釣られもするわい。

539名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:21 ID:41cWnDph
>>523
マリカのGC版が出るとしたら、どの様なことを望まれるのでしょうか?
自分としては、マリカ64の外見を変えてくれるだけで買ってしまいそうなので。

540名無しさん必死だな []:02/01/16 06:21 ID:kDJ24gBR
子供がネットゲーでトラブル起こしたら、
途端に規制とか管理が強まりそうだね。
PTAが動くっつうか。

541 ◆FF8pykro []:02/01/16 06:21 ID:6S4LQpbn
>>530
でもやり方はいくらでもあるだろ?
知ってる相手としかやりとりできない方法とか。

542名無しさん必死だな[sage]:02/01/16 06:23 ID:I4KXCi2f
そういやセガのチャットで女の子の電話番号を書きこんで
テンヤワンヤってことがあったね。

543名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:23 ID:8pSCHJVt
任天堂はネットで対戦できますって言うバカでも考えつく物を出すんだったら
インフラが整ってからでもと思ってるのでは

544凧酢[]:02/01/16 06:24 ID:Nq35AIfo
まぁ、オレはそういうニンテンドウの逃げ腰や、マケオシミともとれる発言がイヤで、
GCは買いませんってコッタ。
もし、ニンテンドウが、PS2を超えてシェアを奪い返してミセマスヨ!
ぐらい言ってくれれば、イイノダガナ。リップサービスでもよ。

545名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:24 ID:B0ZLa841
>>543
FF11とかの先行事例を見て色々判断するつもりなのかもしれん

546名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:24 ID:Mzig2W9U
ぶつ森に求める「ネット」の部分がどの程度かによるわな。
HPを作ってそこのBBSで情報交換したり、
自分の作った服などをアップしたりDLできたり程度なら
規制も糞もいらんだろ。
UOみたいに交流させるとすでにぶつ森じゃなくなってしまう。

547 ◆FF8pykro [sage]:02/01/16 06:25 ID:6S4LQpbn
GCは一家に一台持っていてオトクなハードにしたいと
昔ミヤホンが言ってたな。

548名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:26 ID:5EjjG1Oy
任天堂がそんな姿勢じゃないからここのスレの人間は支持してるんだろうが。
他のハードを追随するなんてことだけは任天堂にやって欲しくない。
別にGCしか持ってるわけでもないし、X-BOXを絶対に買わないわけでもないし。

549名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:26 ID:zo3Jmg6x
>>544
すまん。ひとつだけ答えてくれ。それは素????
いや、これに答えてくれたら、おれも意見出すよ。

550名無しさん必死だな[sage]:02/01/16 06:26 ID:E2cWdMQl
>>534
山内社長の発言を曲解してねぇ?

>>539
おれもそんな感じだなぁ
最低限相変わらず盛り上がって相変わらず白熱するゲームを望むけど。

ディディーコングレーシングもあるからねぇ(w

551名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:26 ID:o2dPus0/
−−−−−−−これ以降、凧酢は放置でお願いします。放置できないやつは煽りと見なされます−−−−−−−

552名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:27 ID:B0ZLa841
>>546
いや、でもそこで服の代わりにグロ画像をUPする奴がいたりして(w

553凧酢[]:02/01/16 06:27 ID:Nq35AIfo
>>549
イエス

554名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:28 ID:B0ZLa841
凧酢は発言が一貫してない。アンチになりきれていない。
それなのに適当な捨てせりふを吐いて勝った気になろうとしている、卑怯な奴。

555名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:29 ID:QYVDJwPZ
>>552
いや、だからその手のは任天側がチェックして削除するなり
出入り禁止にできる訳だしさ。
UOみたいな完全交流型を希望する人がいるならそれは筋違
いだっていう訳よん。

556名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:29 ID:M0BBBlFt
どのハードもネットゲーはFF11次第って感じがするな

557名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:29 ID:uYkWF2WE
>>525
そうだね〜言われてみれば。
ただ、任天堂がやろうとしてるネットゲーはそういうレベルのような気がする。
ネット対応、をまず先にやろうとしてるんじゃないかなーと思ったので。
ゼルダがネットゲーになる時代はブロードバンドが相当普及するまで無い予感。

558名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:29 ID:OsOt4p8R
>>544
逃げ腰ねぇ…
ビジネスとして確実に利益が確保できるか怪しいのに
ネットに過度の夢抱いてるメーカーの方がよっぽど逃げてるんじゃないの?

まオフラインゲームじゃ任天堂に勝てないってのもわかるが

559名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:30 ID:5EjjG1Oy
服のデータを交換する程度だったら、やっぱり必要ないな。通信ケーブルの域を脱してないし。

560名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:31 ID:yr5KgKHI
まーなんのかんの言われているけど、FF11が試金石なのは間違いないわな。
最も普及しているハードで、2大RPGの続編扱いで出す訳だから。
これでコケたら大抵のメーカーはネット専用ゲーは躊躇するだろ。

561名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:31 ID:B0ZLa841
>>555
そうか、じゃあヤバイ画像かどうかをチェックするソフトを
開発しないといけないな。
もしくは、どんなグロ画像にも絶えられる人を雇って手動でチェックするとか(w

562ごんちゃん[]:02/01/16 06:31 ID:yQafGP/i
凧酢、弟子にしてやるよ。

563名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:32 ID:z5o1vUWN
>>559
通信ケーブルで交換できる相手がいる環境の人は必要ないけどね

564名無しさん必死だな []:02/01/16 06:32 ID:kDJ24gBR
>>561
服の模様自体がやばかったらどうすんだろうね。(w

565名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:33 ID:B0ZLa841
>>562
そうしてくれ。凧酢は意外と育てがいが有りそうだぞ。

566 ◆FF8pykro [sage]:02/01/16 06:34 ID:6S4LQpbn
もう十分過ぎるほど育ってないか

567名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:34 ID:OsOt4p8R
ただ、私個人的には、ネットゲームってどうだろうとちょっと思うのですよ。
UOやEQで廃人化した人を身近に何人か知ってるじゃないですか。笑。

ま、ユーザーが廃人化するまで遊んでくれるゲームってことはすなわち稼げるってこと
なんでしょうけど、それって麻薬を売るのと同じじゃん?笑。

そうではないタイプのネットゲーってできないもんかなと思うのです。

568凧酢[]:02/01/16 06:34 ID:Nq35AIfo
アァ・・・ネミィよ、もう寝てもイイカイ?

569再殺太郎[sage]:02/01/16 06:35 ID:1nSlmLiC
半角板に3ヶ月もいればネット内に出回ってる大抵のグロ画像を見ることになる。

570名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:35 ID:UK82PuFq
>>559
あえて意義を見いだすとすれば、ぶつ森は身内か、家に来る/行く
事ができる範囲の人としかアイテム交換や部屋を見せたりできない
けども、それが全国の人とできるようになるって部分かな。
バーチャを家庭用のみでやって友達と遊ぶだけで満足するか、
ゲーセンにも行って知らない人と対戦するのも楽しむかってな。

571名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:38 ID:+BpRtj3H
家ゲー攻略板の、冬休み時期のぶつ森+のスレ読んでみ。
ぶつ森+がネット対応なんてしてなくて大正解だと思うからさ(w

572名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:38 ID:5EjjG1Oy
でも、それだとやっぱり高い敷居を乗り越えてやるほどのこととは思えないんだよ。
実際、モバイルアダプタGBもその程度のことしか出来なかったから失敗してるじゃん。

任天堂も通信ケーブルの延長程度ではお金が取れないのを分かってるから、「直接
会ってできるんならそれでいい」と言ってるんだと思うよ。

573名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:39 ID:EjleQ7u3
で、ぷちは何のファミコンをゲットしたの?

574名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:40 ID:B0ZLa841
>>567
ネット上には2ちゃんみたいな中毒性がない掲示板も沢山ある。
2ちゃんみたいに「なんでもあり」にせずに規制を設ければ
健全なネットゲームも出来る気もするが。

575 ◆FF8pykro []:02/01/16 06:41 ID:6S4LQpbn
ぶつ森+も村のお出かけをネット対応させる計画はあったんだろ。
で、今西タンによると続編でのネット対応を視野に入れてるそうじゃないか。

576名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:41 ID:5EjjG1Oy
そもそも、「文字によるコミュニケーションがネットゲーには必要」と考えるのが俺には?だな。

577名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:42 ID:T8egnFzB
たこすがやけに挑戦的だな
なんかあった?

578名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:43 ID:CZgO2uR9
>>574
リアルタイムでプレイヤーが動くネットゲームで完全な規制は
無理っしょ。
たとえていうならいくら警察があってもキチガイが包丁持って町
をうろつく事を未然に察知する事が出来ないのと同様で。

579名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:44 ID:B0ZLa841
>>576
俺はネットゲー経験あまりないからわからないけど、
PCで中毒性の高いネットゲーって大体
文字によるコミュニケーションという要素をもっているんじゃないの?

580名無しさん必死だな[sage]:02/01/16 06:45 ID:E2cWdMQl
任天堂社内でも同じよーに議論してるんだろな
製作者も大変だわ

581名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:45 ID:T8egnFzB
いつか任天堂が本格的にネットに参入する頃には
きっと接続も値段も簡単なものになってるだろうな。
そしてオールスターで64マリオのようなステージを
遊べたらええなぁ任天堂
乗り遅れても広がる夢がある

582訂正[]:02/01/16 06:45 ID:z5o1vUWN
>>563
通信ケーブルで交換できる環境が揃ってない人には、必要だけどね

583名無しさん必死だな []:02/01/16 06:47 ID:kDJ24gBR
正直まだまだ日本人はネットに馴れてないような気がする。
もう2,3年は待ったほうがいいと思うね。

584名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:50 ID:5EjjG1Oy
任天堂製ネットゲーム第一弾として、実は「ウォール街」を作ってたりしないかなぁ。

585名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:53 ID:62ZjJKbM
UOみたいなシステムにして無理が無い&成功する可能性があるのは
ポケモンかな、やっぱ。
世界観とマップはきっちり固定されてるし、単一の世界の中を多数の
トレーナーがひしめきあってるっていう状況だからネットゲーの題材
にしやすい。

586名無しさん必死だな[]:02/01/16 06:55 ID:5EjjG1Oy
まぁ、MSやソニーは、未来の巨大な利権(ネットショッピング、映画配信etc・・・)を手に入れるために
ネットゲーを煽って普及しようとしてるだけだし。そんな利権を手に入れる必要の無い任天堂が、慌てて
ネットゲーを普及させる必要も無く。

587名無しさん必死だな[]:02/01/16 07:01 ID:uYkWF2WE
>>586
同意。
俺もネットゲーはPCでやってるし、これからを楽しみにしてるんだけど
MS・ソニーはゲームだけを考えてるわけじゃないんだよね。
特にMSの参入はそこが好きになれない。
正直、MS以外の企業がX−BOX出してたらあのデザインでももう少し好意の目で見てたな(笑)

588名無しさん必死だな[]:02/01/16 07:03 ID:T8egnFzB
ゲームをおもちゃにしやがって

589名無しさん必死だな[]:02/01/16 07:04 ID:F1Z5xs5C
ま、ソフトメーカーもそのうち目がさめんじゃないかね
数年前は何でもかんでもマルチでだせばイイ!!(・A・)っていっていたからな。
結局今はハードの特性に合わせるのが重要らしいし、
しかしなんだな、3D病、ムービー病と横並びじゃないとイヤなのかね?

590名無しさん必死だな []:02/01/16 07:07 ID:kDJ24gBR
ゲームをおもちゃにしてるのは任天堂です(笑)

591 ◆FF8pykro [sage]:02/01/16 07:09 ID:6S4LQpbn
我が道を行く任天堂が俺は好き。

592名無しさん必死だな[]:02/01/16 07:15 ID:R6lJOTB9
ゲーム機をSTBにしやがって

593名無しさん必死だな[]:02/01/16 07:16 ID:ndh88lWA
>>591
安全な道ばかり選んでるうちに追い抜かれたけどな。

594名無しさん必死だな[]:02/01/16 07:18 ID:z5o1vUWN
>>593
わかってねーな
抜いた抜かれたとか関係ないから「我が道を行く」ってことなんだよ

595名無しさん必死だな[]:02/01/16 07:19 ID:T8egnFzB
任ちゃんが一番ゲームの事を本気で考えてくれてるんだな

596 []:02/01/16 07:20 ID:F1Z5xs5C
とまとまとま〜とけちゃぷっぷ〜
トマトのCMをやっと見れた・・・
ミニモニのプロもビデオがいたかったぜ(w

しかしこのCMは・・・何とかしてくれ。

597名無しさん必死だな[sage]:02/01/16 07:22 ID:hiSAo+Ln
日テレ見れ

598名無しさん必死だな[]:02/01/16 07:38 ID:F1Z5xs5C
>>597
うわ〜ん 見なきゃ良かったよ〜素顔(w

599名無しさん必死だな[]:02/01/16 07:52 ID:APDUV4a8
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.ruliweb.com/data/rulinews/read.php%3fpage%3d1%26num%3d6824%26find%3d%26ftext%3d

以前公開された『メトロイドプライム』の動画だが、
動いているの見ると、SSとは受ける印象が大分違うね。
今回は、FPSということで不安だったがこれならいけそう。

ところで、これ60fps?
なんか30fpsのような・・・。

600名無しさん必死だな[sage]:02/01/16 09:36 ID:QFQKcAO3
>>599
なんか俺も30fpsのように見えるな・・・
実は1080-2もNSWで公開された画像は30fpsっぽかったんだよな。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:42更新
0.0080130100250244秒で処理完了