□◆Nintendo総合スレ126◆□

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
801名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:05 ID:3Geg3WMb
システムは好きなんだがシナリオが問題>「黄金の太陽」

802酢ピクミン[]:02/03/12 06:06 ID:bqQKVJj9
RPGの範疇の議論はぜんぜん面白くない。
RPGがどこまでのことを指そうがRPGを好む人に好まれればRPGとして
成立するよ。FFみたくね。

今であればフィールドがあってそこをプレイヤーキャラクターが
歩いてて、NPCもPCと同じようにそこにいて会話したらRPGに見えると思うな。
あと、戦闘がアクションでなければ。
アクションであってもA・RPGというジャンルもあるので問題ないかも。
戦闘をどうするかというのは結構問題だが。

803名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:08 ID:JoXq3i7e
>>796
主人公に別の人格が存在するって意味じゃ?

804名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:09 ID:VgX/EEXa
FEのストーリーは全く覚えていない。
というか無理だよね? 難しさに快感を覚えるゲームだから。


805名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:10 ID:7Lj1uKzE
RPGってのは面白いストーリー+自キャラを育てる+世界探索+αだと
思ってる、全ての要素がおもしろさとストレスになりうる。
俺にとっては
幼稚なストーリー+足止め+理不尽な設定+攻略本なきゃわかんねーよ
ってなってしまうのだな。。

806名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:11 ID:BFVJpfDE
ピクミンって、なかなかゲーム内容が理解されてないゲームだよね。友達がうちに遊びに
来るたびに「ピクミンあるよ」って言うと「見せて見せて」って言うんだけど、結構実際見せる
と「こんなゲームなんだ…」って驚くね。
以下実際にあった会話。
「ねえ、この宇宙服着てるの何?敵?」「いや、それが主人公だよ」
「ええっ、ピクミンが主人公じゃないの!?」
…ピクミンが主人公でどうするよ…。

807名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:11 ID:VgX/EEXa
>>805
ゼルダの夢を見る島はどういう評価?
やってなければやって欲しい。

808酢ピクミン[]:02/03/12 06:12 ID:bqQKVJj9
>>805
ワンダープロジェクトJのようなものでも
主人公があのロボットだったらRPGになりうるってことね

809名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:12 ID:VgX/EEXa
>>806
メトロイドもゼルダもそうだよね。

810酢ピクミン[]:02/03/12 06:14 ID:bqQKVJj9
夢を見る島(というか任天堂のゲーム)にはストーリーらしきものが
ほとんど存在しないから、幼稚なストーリーに出会うことはあまりないよね。

それが幼稚だと考える人もまたいるようだが…それは見解の違いなので仕方ない。

811名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:16 ID:8hRRQ1gl
ストーリがないと幼稚と感じる人はPSくらいからやり始めた人かな?
ま、中途半端なストーリよりは練りこまれた世界観の探索だけで
味を出してる奴の方がよっぽどマシだと思う。

ま、見解の相違ってやつですな・・

812酢ピクミン[]:02/03/12 06:16 ID:bqQKVJj9
>>806
確かに、CMでもゲーム画面があったけど
オリマーがピクミンを引き連れているのではなくて
他の敵と同じようにピクミンに追いかけられていると見えなくもない…

813名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:19 ID:BFVJpfDE
ゲーム誌じゃない雑誌のゲーム内容の紹介って、たいてい
“主人公に引き抜かれた後は、主人公についていって、そして敵に食べられる。”
感じなんだよなあ。
まあ、(大きく)間違ってはいないんだけど。

814名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:19 ID:cUHzSIvM
ストーリーがなくてもプレイした結果がストーリーになるゲームならOK

815名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:20 ID:BFVJpfDE
>>814
ピクミンとかシレンとかは「自分ストーリーの構築」って感じやね。

816名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:21 ID:VgX/EEXa
題名は オリマーとピクミン でも良かったな

817名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:21 ID:7Lj1uKzE
>>807
夢を見る島はやってないゴミン
多分似てるスーファミのトライフォースならやった
草刈だけでうきゃきゃとなってしまう
何よりアクションがおもろかったです。。

818酢ピクミン[]:02/03/12 06:23 ID:bqQKVJj9
まあそんなわけで、
【いつ】  夏休みに
【どこで】 自分の町で
【誰が】  小学生の男の子仲良し4人組が
【どうした】古墳とか古代遺跡とか見つけちゃうRPG きぼん

819名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:24 ID:ibgYkh9b
はじまりの森だな

820名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:24 ID:JoXq3i7e
>>818
FF3だな

821酢ピクミン[]:02/03/12 06:25 ID:bqQKVJj9
>>819
それを言っちゃ身も蓋もないよ…
リメイク希望

822名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:25 ID:VgX/EEXa
>>817
全然別物だよ。トライフォース確かに面白いけどね。
夢を見る島まじサイコーだよ。
ストーリーは無いんだけど有る(w
GBの書き換えでも良いからやれ。

823名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:25 ID:8hRRQ1gl
FF3っぽいねぇ。

824酢ピクミン[]:02/03/12 06:27 ID:bqQKVJj9
>>820 >>823
そ…そうかな。
夏休みではないにしても…
たまねぎ剣士=子供 というイメージがないのが悪いのか。

というか、あれは世界を救っちゃうからやだ。
ノーチラスとか速すぎだし、インビジブルとかでかすぎ。

825名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:28 ID:3Mdnbryt
俺はストーリーがデカイ面してるゲームも別に気にならんが
結構セリフがヒントになってる場合もあるし
あ、でもRPGはやった事無いから知らん
あれは本当に文字数多そうだ

826名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:29 ID:8hRRQ1gl
>>824
まぁまぁ。確かにあれはちょっと違うといえば違うw

827名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:29 ID:v87K+8pS
話のタネが尽きてしまったRUNEスレを救ってくれ…
発売日まで持たん

828名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:29 ID:7Lj1uKzE
>>822
む、しかたないまだ2千円だったけど、かうか。。

829名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:30 ID:JoXq3i7e
【いつ】  ある日
【どこで】 自分の町で
【誰が】  小学生の男の子が
【どうした】ナゼか旅立つRPG

830名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:30 ID:3Mdnbryt
沈めときゃいいだろ

831名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:30 ID:VgX/EEXa
正直ラオウみたく主人公最初から激強のRPGやりたい。
どっかの騎士団の隊長という肩書きがあっても
最初はうんこみたいに主人公弱いでショ。

832名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:31 ID:3Mdnbryt
あ、ブランディッシュってRPGか
あれは文字多かった

833名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:32 ID:3Mdnbryt
>>831
毎日実戦をしないとどんどん弱くなるのか

834名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:33 ID:VgX/EEXa
>>828
とても良い人だ。
人の言うことを素直に取り入れる奴は将来出世するよ。

835名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:33 ID:JoXq3i7e
>>831
RPGじゃないが無双みたいな感じのゲームか?

836名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:33 ID:ibgYkh9b
>>829
ポ毛モンだな

837名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:34 ID:VgX/EEXa
>>833
いや、老化して弱くなってゆく(w

838名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:35 ID:JoXq3i7e
>>836
マザー2をイメージしたが旅立ちの目的を忘れてしまったんだよ

839名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:35 ID:8hRRQ1gl
最初から能力値そこそこで、弱くなったり強くなったりするの良いね。
あんまり弱くなりすぎたらロスト、あと全部満遍なく最強を不可能にすればよさげ。

840名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:36 ID:BFVJpfDE
>>831
FE聖戦

841名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:37 ID:pLgR7uDn
>>831
触以降のベルセルクをゲーム化すればそうなるね。
DCの奴はやってないからどんなのか知らないけど。

842名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:37 ID:JoXq3i7e
関係ないがスリッ駆ラジッ駆がやりたい
PSのマイクロマシーンズみたいなゲームだったんだが

843名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:37 ID:7Lj1uKzE
俺は逆に弱いまんまのRPGがやりたいな。
ドラゴン倒すために仲間20人集めてみんなでかかってもぼこぼこに負けるような

844名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:37 ID:v87K+8pS
>>831
タクティクスオウガ外伝の2周目

845名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:38 ID:VgX/EEXa
>>839
ロマサガが正当に進化したらそうなるかもな
俺はかなり前からただ強くなるのみの設定が嫌だったよ。

846酢ピクミン[]:02/03/12 06:38 ID:bqQKVJj9
>>838
マザー2は…裏山に変なものが落ちてソレから電波を受け取ったから というか
親が勝手に決めつけたから だったような。
「行っちゃうのね!ママは悲しいけど止めない!」とか言われたような気がする。

847名無しさん必死だな []:02/03/12 06:38 ID:+Imozv9Q
RPGに限らずなんか探検するゲームがやりたいな。
ピクミンは結構よかったんだけど。
もっとマップの種類が欲しかった。

848名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:39 ID:ibgYkh9b
俺は逆にドラゴンになって勇者を倒したいな

849名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:39 ID:3Mdnbryt
話がSLGの方向に行ってないか

850名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:39 ID:JoXq3i7e
>>846
サンクス、そんな感じだった気がする

851名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:40 ID:VgX/EEXa
>>844
2週目じゃ駄目だよ。
もう敵無しみたいなラスボスと肩を並べるくらいなさ。
ゲームにならんだろうけど。

852名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:41 ID:BFVJpfDE
>>848
ライブアライブ

853[sage]:02/03/12 06:41 ID:RO3gJAqq
・荒らし行為・煽りは「完全無視」。sageでもレスしないでください。
 反応する事は荒らしへの加担にしかなりません。無視できないあなたも厨房です

854酢ピクミン[]:02/03/12 06:42 ID:bqQKVJj9
FEとかSLGはマップが戦略的であることを前提にしてて
MAP自体が素敵、というのが無いなあ。
探検の楽しさは伝わりにくい。

こんなこと言うとオウガとか言われそうだけど、あれもなんか違う。

855名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:43 ID:3Mdnbryt
アトラス

856[sage]:02/03/12 06:43 ID:RO3gJAqq
スマソ、間違いな

857名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:44 ID:VgX/EEXa
>>854
言いたいことがかなりわかる。
確かに無い。

858名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:45 ID:ibgYkh9b
カプコンのPS2で出た海洋探検ゲーム

859名無しさん必死だな []:02/03/12 06:45 ID:+Imozv9Q
>>854
それってRTSにもいえるような。
でもピクミンのマップは素敵なのな。
その辺が面白さの違いを生んでるのかな。

860名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:46 ID:v87K+8pS
>>854
アルバートオデッセイ

861酢ピクミン[]:02/03/12 06:47 ID:bqQKVJj9
探検すればよいというものでもない(w

862名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:48 ID:3Mdnbryt
>>859
RTSの目的っつーか醍醐味は探検でなく征服

863名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:48 ID:VgX/EEXa
>>859
チャピーを穴にはめてアボーンとかそういうことできないでしょ。
だからダメ。素敵なのは認めるけど。

864名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:49 ID:ibgYkh9b
じゃあス−ファミのご近所冒険隊なんかどうよ

865名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:49 ID:pLgR7uDn
FF11は最初の頃は街も探検になりそう。
迷子になりそうなくらい広いし。

866酢ピクミン[]:02/03/12 06:50 ID:bqQKVJj9
>>859
あれはゲーム本体とは関係のない装飾が豪勢にされてるからねえ。
とても美しかった。

「見たことの無いものを見たい」んだけど、「現実にあり得ないものを見たい」
わけではないなあ。なのでFF10のムービー見てもあんまり燃えない。

867名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:51 ID:3Mdnbryt
そこまで広げたらアクションだろうが何だろうが新マップは探検だと思うが

868名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:51 ID:l/3i/FQq
クロノトリガーのn周目とか。

869名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:51 ID:ibgYkh9b
あれで戦闘とかうざいものが無ければね
探検に没頭したい

870名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:52 ID:8hRRQ1gl
純粋に探検メインか・・

凝ったMAPをただ探検していくの良さげだな・・

871酢ピクミン[]:02/03/12 06:53 ID:bqQKVJj9
>>865
UOも最初は初期装備で(いつ死んでもいいように)世界一周やって、
途中で案の定死んでゴーストになりながらなしとげたな。

872名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:53 ID:3Mdnbryt
トラップと番兵は探検には付き物だ

873名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:53 ID:VgX/EEXa
酢ピクミンさんてなんで朝の出現率が高い?

874名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:54 ID:8hRRQ1gl
ゲーム内のキャラクターのレベルが上がるんじゃなくて、
自分のレベルが上がっていくような探検ゲームがよいな。

875名無ししゃん、必死でしゅ[]:02/03/12 06:54 ID:JoXq3i7e
結局むかしRPG好きで戦闘がウジャくなった人はジェルダのようなゲームに惹かれましゅか?

876名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:54 ID:BFVJpfDE
初代ゼルダなんかはそういうイメージっぽいけど。
宮本氏は裏山に探検に行くのが好きだったそうだから
その辺の原体験が元になってるのかもねえ。

877名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:55 ID:v87K+8pS
>>861
プレイヤーキャラの実力と相談しながら
だんだんと地図を広げてゆくから探検なんだろ
始めからどこでもいけたら面白くないな

ウィザードリィ7やっとけ

878名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:56 ID:pLgR7uDn
64ゼルダはよかったねぇ・・・

879名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:56 ID:VgX/EEXa
>>874
俺はシレンタイプのアクションがやりたい。
なぜない? 

880名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:57 ID:8hRRQ1gl
>>879
そういやそう言う系統はまだなかったっけ・・
それも激しくいいね・・

881名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:58 ID:3Mdnbryt
キングスとかは
違うか

882酢ピクミン[]:02/03/12 06:58 ID:bqQKVJj9
洞窟がえんえん続いて最後につえーボスがいて倒してよかったね、ではなくて、
閉塞感・ストレス・障害のある「イニシエーション」を越えて
(TVゲームの場合主に視覚的な)開放感・驚嘆・ご褒美を得たいというのがあるね。
ずっとゴージャスな画面見せられても困る。

大友の「大東京探検隊」は、マンホールの中を探検するうちに変な洞窟に
迷い込むのだけれど、最終的に過去に作られて使われることなく放棄された
地下鉄の駅を発見することで終わる。

883酢ピクミン[]:02/03/12 06:59 ID:bqQKVJj9
>>873
徹夜仕事でこの時間に飽きて、息抜きに来るからです(w

884名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 06:59 ID:BFVJpfDE
>>879
いや結構あるぞ。
でもゲームバランスがいまいちなのが多い。

885名無しさん必死だな[]:02/03/12 06:59 ID:8hRRQ1gl
アウターワールド…シャドウラン…
アドベンチャーになるかな?

886酢ピクミン[]:02/03/12 07:00 ID:bqQKVJj9
>>885
アウターワールドは心のゲームだなあ
あんなに夢中になって躍起になって解いたゲームはないな

887名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:01 ID:v87K+8pS
>>879
バロック

888名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:01 ID:VgX/EEXa
>>883
しごと大変なんだァ
>>884
少しでも良いから挙げて


889888[]:02/03/12 07:02 ID:VgX/EEXa
わりかし支持率高いものをできるだけ

890いま皿[]:02/03/12 07:05 ID:ePCbR9Gg
ひさびさにネット見たらGC、
すんごい事になってるな〜。

マジで買って良かったよ。

891名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:05 ID:8hRRQ1gl
>885
アウタワールドといいUOといい、けっこう趣味が合いますな♪

892名無ししゃん、必死でしゅ ( °- °)[]:02/03/12 07:07 ID:JoXq3i7e
そろそろ新シュレの時間でしゅ。
テンプレ職人しゃん、お願いしましゅ。

893いま皿[]:02/03/12 07:07 ID:ePCbR9Gg
箱は不具合まで出てんのか〜、
マジ終了の臭いだね。

894酢ピクミン[]:02/03/12 07:09 ID:bqQKVJj9
>>891
そもそも任天堂好きだからねえ。趣味は似ているのだろうけれど
アウターワールド好きってのに会ったのは初めてだw
http://www.mobygames.com/game/sheet/gameId=564
あの会社の同系統のゲームにFLASHBACKってのがあったけど、
あれはクリアしたけどあんまり好きになれなかったな。

895 []:02/03/12 07:09 ID:QeWzUECT
VAIOハザードってSONYにケンカ売ってるの?

896酢ピクミン[]:02/03/12 07:10 ID:bqQKVJj9
>>893
ハコは鉄騎が出れば、まだマニアハードとしての可能性は十分あると思うよ。
GCとはかなり毛色が違うのでがんばって欲しいなあ。

897テンプレっす[]:02/03/12 07:11 ID:ibgYkh9b
□◆Nintendo総合スレ127◆□

任天堂のちょっとした話題は、新スレを立てずにこちらでどうぞ。
-------------------ATTENTION!-------------------
中傷的な発言があっても脊髄反射でレスをしないように!
まずは同じIDを検索。他の発言も同様ならそれは「煽り」
なので相手をしない。「煽り買い」は周囲の迷惑ですよ!
------------------------------------------------
各ソフトの感想は家庭用板 http://game.2ch.net/famicom/
各ソフトの攻略法は攻略板 http://game.2ch.net/gameover/
GB・GBAソフトは携帯ゲーム板 http://game.2ch.net/poke/
☆初歩的な疑問があれば、まず>>1-10 あたりのFAQを参照。
ハード周りは↓こちらも。それでも解らない事なら質問を。
任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
松下「Q」 http://www.dvdgame.jp/
前スレ http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1015820256/

898名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 07:13 ID:pLgR7uDn
あとオンラインゲームね。>箱
これが生き残る為の最後の切り札になるかと。
幸い日本はBBの普及率が急速に上がってるし。

899名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:13 ID:7Lj1uKzE
アウターワールド・・・糞ゲーだよな
おれもクリアしたけど・・
フラッシュバックもやらねばって思った(やってない)けど
糞ゲーなのは間違いない・・

900名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 07:14 ID:3Mdnbryt
ヴァイオハザードじゃなくてバイオハザード

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:57更新
0.0069460868835449秒で処理完了