□◆Nintendo総合スレ126◆□

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
901名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:16 ID:ePCbR9Gg
>箱

確かにマニア路線ならなんとかなるかもね。
マニアならオンラインに出す金なんて厭わないだろうし。

902名無ししゃん、必死でしゅ ( °- °)[]:02/03/12 07:16 ID:JoXq3i7e
>>897
う〜ん、無理だったみでしゅね
120立てたから無理だったみたい
誰かお願いしましゅ

903名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 07:17 ID:8hRRQ1gl
>899
アウターワールド、糞ゲーと思いつつクリアできるアンタは偉い。
いや、煽りじゃなくて。

904名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:18 ID:T0Xfl07y
同じく駄目でした。最近連続して立てたからかな?

905いま皿[]:02/03/12 07:19 ID:ePCbR9Gg
(901は名無しになっちまった)

GCはドラクエが出れば更に凄い事になるのに。
見込みはあるのかな?


906名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:19 ID:QeWzUECT
FF8を2回クリアーしました
誉めてください

907酢ピクミン[]:02/03/12 07:20 ID:bqQKVJj9
>>899
糞ゲーであることには全く異論がない。
あんなアンユーザーフレンドリーなゲーム、作られたこと自体不思議。
戦車に乗って、解決法がわからなくなった時点で、
ここまでがんばったけどさすがにもうだめだと思った。

908いま皿[]:02/03/12 07:20 ID:ePCbR9Gg
>>906
スゴイね。
おれは借りた物とはいえ、1時間ぐらいで放ったよ。

909名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:21 ID:8hRRQ1gl
俺はFF789と一周しただけだなぁ。

910酢ピクミン[]:02/03/12 07:22 ID:bqQKVJj9
いけるかなあ
スレ立てチャレンジしてみます

一週間前は無理だったが…

911名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 07:22 ID:8hRRQ1gl
新スレ、漏れもだめぽ…


912名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:24 ID:T0Xfl07y
不親切なゲームって逆にやる気になることもあるよね
俺にとってはトゥームレイダー1とかそうだった

913酢ピクミン[]:02/03/12 07:24 ID:bqQKVJj9
だめでした…

>>899
ちなみにFLASHBACKは解法がわからなくなることはあまりなくて、
アクションゲームとしての難易度が上がってるだけに感じた。
アウターワールドのフルポリゴン2Dの感動は無かった。
単なるプリンスオブペルシャのような2Dアクション。

914名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:24 ID:7Lj1uKzE
>>905
うーん、ロード時間とか気にしだしたらありえない話じゃないけど
個人的にはやんないしどーでもいい、
プラットフォームころころ変えるのが流行ってるが
この業界やなとこだなと・・

915いま皿(バイオ楽しみだな)[]:02/03/12 07:26 ID:ePCbR9Gg
そろそろ出かけるかな。

じゃあまたね〜!

916酢ピクミン[]:02/03/12 07:27 ID:bqQKVJj9
ドラクエは…よくてマルチプラットフォームではないでしょうか。
それも開発期間のことを考えると同時発売とかほぼ無理そうだし、
GCに8が出る可能性は限りなくゼロと考えるのが自然でしょうね。

917名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:27 ID:8hRRQ1gl
無難なところでDQMがGCとGBAに出て、PS2にDQ8かな。

918いま皿[]:02/03/12 07:29 ID:ePCbR9Gg
>>914
あっ、レスありがとう。

確かにドラクエなくても全然困らないのは確かだね。
それよりゼルダの延期がない事を祈る事にするかな(切実)

919酢ピクミン[]:02/03/12 07:29 ID:bqQKVJj9
>>917
そんなところでしょうねえ。
でもDQMはPSに移植されたなあ。あれはなんなんだろう。
enixはPSユーザー層とGBAユーザー層を別に見ていて、
トルネコがGBAに出たのもそのせい、ということなんだろうか。

920名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:32 ID:8hRRQ1gl
>>919
それもあるけど、917どうりならば、GC+GBA連動に向けた習作かも。

921酢ピクミン[]:02/03/12 07:32 ID:bqQKVJj9
個人的にはDQ最新作vsFF最新作の構図を見てみたかったけど…
FFがメインをPS2としてGC-GBAをサブ扱いするように、DQもそうであると
考えるのが普通だよね。

どなたか新スレを…

922テンプレっす お願いしまっす[]:02/03/12 07:34 ID:ibgYkh9b
□◆Nintendo総合スレ127◆□

任天堂のちょっとした話題は、新スレを立てずにこちらでどうぞ。
-------------------ATTENTION!-------------------
中傷的な発言があっても脊髄反射でレスをしないように!
まずは同じIDを検索。他の発言も同様ならそれは「煽り」
なので相手をしない。「煽り買い」は周囲の迷惑ですよ!
------------------------------------------------
各ソフトの感想は家庭用板 http://game.2ch.net/famicom/
各ソフトの攻略法は攻略板 http://game.2ch.net/gameover/
GB・GBAソフトは携帯ゲーム板 http://game.2ch.net/poke/
☆初歩的な疑問があれば、まず>>1-10 あたりのFAQを参照。
ハード周りは↓こちらも。それでも解らない事なら質問を。
任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
松下「Q」 http://www.dvdgame.jp/
前スレ http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1015820256/

923名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:34 ID:8hRRQ1gl
>>921
まぁ、それが妥当なんでしょうね。

あと俺も新スレ無理だった・・・

924いま皿[]:02/03/12 07:36 ID:ePCbR9Gg
新すれはまかせてくれ

925酢ピクミン[]:02/03/12 07:40 ID:bqQKVJj9
お願いします…


しばし静観

926酢ピクミン[]:02/03/12 07:40 ID:bqQKVJj9
FAQ貼ったほうがいい?

927名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:40 ID:8hRRQ1gl
>>924
立てれたっぽいね。お疲れ様です。


http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1015886307/



928いま皿[]:02/03/12 07:40 ID:ePCbR9Gg
ふうー。

どこもおかしくないかな?

929いま皿[]:02/03/12 07:42 ID:ePCbR9Gg
あっ、まだ続きがあったんだ。
スマン。

930名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:42 ID:7Lj1uKzE
おつー

931酢ピクミン[]:02/03/12 07:43 ID:bqQKVJj9
>>928
おつかれー
thanxです。

他のスレへのリンクは古くなっているかもですが
とりあえず同じモノ貼っておきました

932名無しさん必死だな[]:02/03/12 07:43 ID:8hRRQ1gl
>>929
見事なチームプレイで解決したから気にするなー

933いま皿[]:02/03/12 07:45 ID:ePCbR9Gg
>>931
そちらもおつかれ!

>>932
ありがとさん!

934いま皿[]:02/03/12 07:48 ID:ePCbR9Gg
それでは出かけて来ます。

またな〜

935名無しさん必死だな[]:02/03/12 08:01 ID:iNZQlVyo
多分

936名所案内[sage]:02/03/12 08:03 ID:7Lj1uKzE
ハイラル高原

937名所案内[sage]:02/03/12 08:06 ID:7Lj1uKzE
ドルフィンパーク

938名所案内ラスト[sage]:02/03/12 08:08 ID:7Lj1uKzE
USJ

939酢ピクミン[]:02/03/12 08:10 ID:bqQKVJj9
よくわからんゲーム「STUNG!」のSS
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_14.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_13.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_12.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_11.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_10.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_09.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_08.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_07.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_06.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_05.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_04.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_03.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_02.jpg
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_01.jpg

940名無しさん必死だな[]:02/03/12 08:12 ID:8hRRQ1gl
確かに何のゲームやら分からんな。

941名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 08:12 ID:T0Xfl07y
凄いつまんなさそう

942名無ししゃん、必死でしゅ ( °- °)[]:02/03/12 08:14 ID:JoXq3i7e
しょうか?自分視点のカシュタムロボみたいだが?

943名無しさん必死だな[sage]:02/03/12 08:15 ID:7Lj1uKzE
X箱テイストやな・・・

944酢ピクミン[]:02/03/12 08:17 ID:bqQKVJj9
http://cubemedia.ign.com/cube/image/stung_030502_04.jpg
これとか見ると、後方視点のFPSなのかも。
"F"PSじゃないけど…まあニュアンスは分かるよね。

945名無しさん必死だな[]:02/03/12 08:37 ID:7Lj1uKzE
たぶん虫が武器もって戦うんだな、視点はいい感じ
ほふく前進とか伏せとかアクションもいろいろできたら面白そう


946名無しさん必死だな[]:02/03/12 08:58 ID:2NjQ3brP
なんか鉄道模型を作るソフトにしてほしい気がする

947名無しさん必死だな[]:02/03/12 09:11 ID:nPP/QAN4
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
         |●     ●|  \
         | ̄()  ̄()  ̄|.,_  | 
        √ ̄▽ ̄▽ ̄\\|  
     / ̄          |  |    
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| |   
    |   /ノ(       |  |
    |  / ⌒´     `  | ̄          
    | /  (<>) (<>) |          
    (6       つ.   |       

948名無しさん必死だな[]:02/03/18 06:38 ID:8LOxpX+l
          人
         / 0.ヽ
         // ||ヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (( / ヽ))  < やめて!!そんな大きいの入らない
         ヽヽ//    \______________
          ヽ/   
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

949名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:01 ID:H7vw+LYF
http://www.1101.com/nintendo/nin25/nin25_2.htm

950名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:02 ID:H7vw+LYF
(第25回の2)
ファイアーエムブレム〜封印の剣〜
そのゲームを誰が作ったか?
任天堂・西村建太郎&インテリジェントシステムズ・成広通 インタビュー その1
“GBAでシミュレーションゲームを作る”


951名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:02 ID:H7vw+LYF
前回は、新旧のファイアーエムブレムのCMを紹介しながら
そのCMをつくった仕掛け人・
倉恒良彰さんのお話をお聞きしました。
その続きのお話も紹介したいのですけれど、
今回のファイアーエムブレムの取材では
広報担当の武久さんにワガママを言い、
開発者である二人の重要人物、
任天堂の西村建太郎さんと
インテリジェントシステムズの成広通さんにも
会わせていただき、お話を聞いてきたのです。


952名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:03 ID:H7vw+LYF
というわけで、ちょっとイレギュラーになりますが
倉恒さんのインタビューと、
西村さん・成広さんインタビューを
交互にお届けすることにしました。
今回は、西村さん・成広さんの第一回目です。
 


953名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:03 ID:H7vw+LYF
■西村建太郎【にしむら・けんたろう】
任天堂株式会社開発第一部所属。
ファイアーエムブレムシリーズの監修を行う。
穏やかながら、言うことはキビシイ、
頼れる人物である。

954名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:03 ID:H7vw+LYF
■成広通 【なりひろ・とおる】
インテリジェントシステムズの開発部課長。
ファイアーエムブレムは
第一作からずっとかかわっている。
西村氏に負けず劣らず穏やかだが、
眼光はキラリと深くを見つめている。

955名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:04 ID:H7vw+LYF
■武久豊【たけひさ・ゆたか】
任天堂株式会社広報室企画部所属。
ファイアーエムブレムの
宣伝全般を担当している。

956名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:04 ID:H7vw+LYF
──ファイアーエムブレムって、なんですか?
という直球の質問をしてみたいんですけれども。
まずは……お二人はどんな仕事をなさる方なんでしょうか。
 


957名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:04 ID:H7vw+LYF
西村:
任天堂の担当として、
ファイアーエムブレムの監修業務をしました。
途中、どういう方向でゲームをまとめていくかとか
中身に関する「仕様」を見て、
チェックする役割です。
もっと面白い、遊びやすいゲームにするための
意見をまとめて、成広さんに伝えて、
理想形まで持っていく役ですね。
 


958名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:05 ID:H7vw+LYF
成広:
僕はゲームのディレクターなんですけれど、
「雑用係」と言ってもいいのではないかと(笑)。
ゲームはひとりでできるものじゃないですから、
スタッフが集まって、どんなゲームにしよう、
絵はどうしよう、ストーリーは、ということに関して
熱い思いをぶつけてくるわけです。
それを「このあたりにまとめよう」という役ですね。
 


959名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:05 ID:H7vw+LYF
──GBAで出す、ということの背景を聞かせてください。
 


960名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:05 ID:H7vw+LYF
成広:
一番最初にファイアーエムブレムが出たのは
ファミコンでした。
いまに比べると性能や、絵のクオリティ、
表現力がすごく低かったころです。
シミュレーションというジャンルが
家庭用ゲームでどうできるんだろうというのは
任天堂では「ファミコンウォーズ」で始まったんですが、
もともとのイメージとして、ある意味、地味というか、


961名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:06 ID:H7vw+LYF
“とっつきにくい”とか
“堅苦しい”と思う人もいたんです。
世の中にはRPG(ロールプレイングゲーム)
というものがあって、物語をいっぱい聞かせて、
華々しくやっている。そういうものが出てきた頃です。
いちばん最初の「ファイアーエムブレム」は、
ハードでできることの限界を見ながらも、
シミュレーションゲームの地味なところに
RPG的な要素を入れる……たとえば
“ユニットを育てる”とか“お話が聞ける”とか
いう部分を入れていこうということになったゲームでした。
いままではひとつの“ユニット”と言って……
 


962名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:06 ID:H7vw+LYF
──“ユニット”とは?
 


963名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:07 ID:H7vw+LYF
成広:
ひとつひとつの“コマ”ですね。
シミュレーションゲームというのは
将棋みたいなところがあるんです。
王様なら王様のコマがあって、それを動かす。
そういうふうなゲームを、もうすこしわかりやすくして、
王将でも、ただの王将ではなくて、
名前がついているだとか……
 


964名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:07 ID:H7vw+LYF
──その王将がどんな人生を送ってきたかとか?
 

965名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:08 ID:H7vw+LYF
成広:
そうです、そうすると
ユーザーのもっと思い入れも強くなりますよね。
ユニットのもっている性格、
たとえば王様なら、強い、といっても、
攻撃してもダメージを与えられないくらい強いとか、
素早く動いちゃうなどのいろんな要素を表現してるんですが
そこにストーリーを付け加えることで
もっとよくわかるようになる。


966名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:08 ID:H7vw+LYF
「大きいから強いだろう」とか
「女の子で小さいから弱いだろう」というようなことが
ただ数字だけじゃなくて、
もっと身近に感じられるようにということを
RPG的な表現で付け加えていったんです。
 


967名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:08 ID:H7vw+LYF
──その最初のファイアーエムブレムは
12年前に発表されています。
今回のGBAで6作目になるわけですけれど、
初めてGBAにするにあたって、
大きな変化はありましたか?
携帯機であることで、何か変わりましたか。
 


968名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:09 ID:H7vw+LYF
成広:
あるといえばあるし、でも、ずっと考えてきたことでも
ありましたからね。
これまでにもゲームボーイなどの
携帯ゲーム機でも、
発売して欲しいという要望は、ずっとあったんですね。
しかし、ストレスなく遊ぶためには
ある程度の画面の表示能力だとか
扱えるデータ量の最低限の大きさというのが
必要になってくるんです。


969名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:09 ID:H7vw+LYF
これまでの携帯機の性能はそれに見合わなかったので、
つくってこなかったんですけれど、GBAに関しては、
スーパーファミコンと同等以上のスペックを持っているし
テレビの前で構えてやるのではなく
携帯機にすることによって、いつでもどこでも遊べる。
そういうメリット、ユーザーの要望、プラス、
スタッフの要望が(笑)あったんですね。
 


970名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:10 ID:H7vw+LYF
──自分たちも遊びたいぞ、って?(笑)
 


971名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:10 ID:H7vw+LYF
成広:
そうなんです(笑)。
 


972名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:10 ID:H7vw+LYF
西村:
ファイアーエムブレムは、
もともと、GBAのソフトをつくろう、と、
かなり早い時期から計画されていたんですよ。
もちろんそれは「情熱」だけではなくて、
開発期間、費用などの「その他の要因」についても考えて。
GBAというのは、いろいろな意味で、
非常にソフトがつくりやすいハードだったんです。
内容的には、最初の作品からずっとやっている
成広さんがディレクターをされるということで、
前作と比較して遜色のないものができると
自信がありましたし。
 

973名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:11 ID:H7vw+LYF
──ユニットの個性が深くて、それをユーザー自身が
育ててきた、非常に“愛されてきた”ゲームですよね。
逆にいうと、作り手としては、
新しい姿を提示していくのはたいへんなことではないですか?
たとえばキャラクターの設定などは
(ユーザーが)思い描いているものと違う、
というような意見もあったとか。
そのくらい、ユーザーの熱意があるんですね。
 


974名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:11 ID:H7vw+LYF
成広:
それは強く感じますよ。ファンの盛り上がりというのは
とてもありがたいことだと思っています。
一作目からそうだったんですけれど
シミュレーション、というジャンルじたいが
よくわからないもの、とされているところがある。
「マリオ」シリーズとかだと、ちょっと始めてみて
Aボタン、Bボタンって、カラダで覚えていく感じがある。


975名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:12 ID:H7vw+LYF
でもシミュレーションって、
ユニットであるとか、コマつかんで動かす、みたいなこと、
それ自体が、敷居の高い印象があるんです。
カーソル、なんていうわけのわからないものが
出てきたりとか。
 

976名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:12 ID:H7vw+LYF
──慣れていない人にはわかりにくい世界ですね。
でも、ファイアーエムブレムに関しては、
CMを見たり、体験してみると、
とっつきやすい世界だということがわかりますよ。
 


977名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:12 ID:H7vw+LYF
成広:
「ファイアーエムブレム」は、
ある一定のラインをこえるというか
ユニットを掴んで動かして
敵と戦ってやっつけて前に進む、
というところまでやってもらえたら、
そのあとは違った快感みたいなものが
生まれてくると思うんですね。
 


978名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:13 ID:H7vw+LYF
──ということは、GBAにするにあたり
初めてプレイする人に対する親切さ、
ということには重点を置いたんでしょうか。
 


979名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:13 ID:H7vw+LYF
成広:
なるべくそうしようとしました。
チュートリアルモードをもうけたり
実際に遊んでいただけるとわかるんですが
マニュアルがいらないように、
ゲームで説明できることは
実機上でわかるようにしようと工夫しましたよ。
 


980名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:13 ID:H7vw+LYF
──アクションゲームと同じように、
プレイしていればわかってくる?
 


981名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:14 ID:H7vw+LYF
成広:
そうですね。
困ったときはRボタンでヘルプを見てもらうと
アドバイスがもらえるようにしていますよ。
最初から全部マニュアルを読んで、
ということをしなくても
遊んでもらえるようになっています。
 

982名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:14 ID:H7vw+LYF
武久:
エムブレムのマニュアルは、
それでも、分厚いんですよ(笑)。
参照したい、という人のために丁寧につくりましたから。
 


983名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:15 ID:H7vw+LYF
西村:
64ページはありますよ。
製品パッケージが決まっていますから
マニュアルで入る厚さも決まっているんです。
それをめいっぱい使っているほどです。
もともと、シミュレーションゲームのマニュアルというのは
分厚いんですよ。
でも、あまり厚いと「こんなの僕はできないよ」と
遠慮しちゃう人も多いと思うんです。
 


984名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:15 ID:H7vw+LYF
──親切すぎると、敬遠される。
 


985名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:16 ID:H7vw+LYF
西村:
そこで、アドバンスウォーズ……これは海外で出た、
GBAのゲームボーイウォーズアドバンスのことなんですが、
丁寧なマニュアルもつくるけれど、
ゲーム本体でルールやしくみがわかるようにしよう、
としたんです。


986名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:16 ID:H7vw+LYF
逆に、その部分がわかってもらえれば
かなりの割合の人が面白いと思ってくださるはずなんです。
そこまでどうたどり着かせようか、
という試行錯誤を、ずいぶんしているんですよ。
だから僕の役割は「わかりやすくしよう」と
意見を言うことでもあったんです。
 

987名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:16 ID:H7vw+LYF
──前作と、内容的に変わったことは?
 


988名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:17 ID:H7vw+LYF
成広:
もともと、シリーズとしては
微妙にマイナーチェンジをしています。
同じように見えても、実は違うんだよというところが
いろいろあるんです。


989名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:17 ID:H7vw+LYF
そのあたりを意識して遊ぶ必要はありませんし
でもわかる人は気づいてくれたら嬉しいですし。
ゲームの初心者は初心者なりに、
いままでプレイされてる方はされている方なりに
深く遊んでもらえるようにしているんですよ。
だから、「変わった点」を特別意識しないでも
大丈夫ですよ。
 


990名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:17 ID:H7vw+LYF
──主人公の印象が変わった、という意見には?
 


991名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:18 ID:H7vw+LYF
成広:
ゲームの初心者に対しては、
それは年齢や性別に関係なく、
間口を広くしようという意味があります。
それから「見た目」みたいなもので入ってこられる
ユーザーの方もいらっしゃいます。

  


992名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:19 ID:H7vw+LYF
とくに今作は小学校の高学年くらいの男の子達にも
遊んでもらいたいという気持ちが、
作り手である僕らの中にあったんです。
だから「元気のいい男の子」にシフトしたんです。
 


993名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:19 ID:H7vw+LYF
武久:
前作まではどこかしら
“少女マンガ”的な雰囲気がありました。
それはそれで良いのですが、
今作は、RPG好きな方にも
是非遊んでいただきたいということで
最初の段階でイラストで
発表したキャラクターがあったんですが
それは逆に元気が良すぎて(笑)


994名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:19 ID:H7vw+LYF
「あまりに、エムブレムらしくない」と。
やっぱりエムブレムらしさを損ないたくはなかったので、
それでちょっと戻した、という経緯もあるんですよ。
 


995名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:20 ID:H7vw+LYF
西村:
シリーズを通してプレイしてきた人の
“エムブレム感”が
とても熱くあるゲームなんです。
 


996名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:20 ID:H7vw+LYF
──ハードの性能が低かったぶん、
ユーザーが想像力をもって補ってきた世界観が
強く、あるのでしょうね。
 

997名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:21 ID:H7vw+LYF
次回はふたたび倉恒さんによるCM制作の話を
お届けします。


998名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:21 ID:H7vw+LYF
西村さん、成広さんのお話は、またその次に。
どうぞお楽しみに!
 

999名無しさん必死だな[sage]:02/03/23 02:21 ID:H7vw+LYF
ヽ( ´ー`)ノ フッ

1000はずかし乙女ゲットリアン[sageer]:02/03/23 23:39 ID:Gs3wmgVD
            ,,. -───- 、.._
          .,.‐'´     , ;==   `゙‐ 、    ,,. -─- 、
        /       ヽ==:.、    ,. ‐_'"´      ヽ
       /         ===!,. ‐'´   `ゝ      ゙!
     .,i´            ,. ‐''´       `ゝ_     /
     /           , ‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´ヽ!7   /
    ./         , ‐ヽ、..__        ,.へ ゙|  /
    .i.         ,.‐'´     `V/   l|ー''´  ヽ|./   ___________
    |       ,. ‐´i/~``''‐-_、._/    |_,,,..-‐'ヽ!     | とうちゃん・・・
   |    ,.‐'   /  v''"l oi┐    〉/ l"oT´│     | お・・・・ おれは いま
.    |.  /    .i.  { _L゚_」_     〈_ _L゚⊥ |~ヽ   |  >>999で止めた人に
    |/  / ̄ヽ |       '''´     "l    .l) ,! ○.   猛烈に感動している! 
.    l   | | ゝl |             /    lノ o .|  
    l   ! !(. i.|       i,,. -─‐-、i      } °   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     i、  .ヽ` j゙i.l|    U   └───‐      ! 
     ヽ、  ヽ._           =       /
       `‐、    `ヽ               /
         ` ‐-.、. |  `‐、._          /
             _`|        ‐--  ┌''´
     _,,,.. -‐''"´ (!            |、._
             `‐、._          ,ノ ` ‐-
                 ``'''‐--=--‐''"´
                    ((:)

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:57更新
0.0069530010223389秒で処理完了