★☆Nintendo総合スレ266☆★マリサンまであと19日

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
201名乗るほどの者ではなひ[ヤッシー]:02/06/30 23:00 ID:nVehLK6w
現状面白そうなネトゲって無い。

202名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:01 ID:.Ox.CIks
はっきりいってスマブラオンラインは技術的に実現されない

203名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:01 ID:7.0Bb3Tc
レアはネトゲー作りたがってて不思議じゃないから
MMO作ってるて言われたら、そうなのか、と思ってしまう

204名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:01 ID:BvP.3G0.
>>201
あるにはあるんだが、かなり人を選ぶ。 > ネットゲー

205名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:01 ID:lnJkSURA
めぞん<三鷹はカッコイイの〜、五代はアフォじゃの〜。

206にくまれっこ[]:02/06/30 23:01 ID:aq5/lmy.
オンラインはGCが一番向いてるな
ポケモンスタジアム、マリオカート、
マリオゴルフ、マリオパーティー、マリオテニス、
スマデラ、、、、、

手直ししなくても、
オンライン対応にするだけでよさ気、、、。
オンライン目当ての人にも売れるし、
オンラインに興味のない人にも売れそう。

207名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:02 ID:jhDzkHhA
怒涛のワールドカップ総集編の裏で、ひっそりバス釣りなんてやりますか>日テレ

208kalma[]:02/06/30 23:02 ID:wm.eIriU
>202
俺もそう思う。

209閑人[sage]:02/06/30 23:02 ID:qOORXCv2
ゲームやりながら2ちゃんで語ってた方がよっぽど安上がりだ

210名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:03 ID:.Ox.CIks
純粋なアクションはオンライン対戦に向かない

211名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:03 ID:TFuiS1P2
>>195
あれはサードにはって事でしょ。
そもそも自分の会社の事業なんだから
ロイヤリティなんて発生しないよ。

212kalma[]:02/06/30 23:03 ID:wm.eIriU
>206
ポケスタ以外はオンラインに向かなさそうだけど…

213名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:03 ID:.Ox.CIks
GCのオンラインの鯖って任天堂管理?ソフトハウス管理?

214閑人[sage]:02/06/30 23:04 ID:qOORXCv2
そろそろiiSEGAが出てきて的外れなことを言うと見た

215名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:04 ID:jhDzkHhA
>>209
俺もそう思う

216名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:04 ID:lnJkSURA
>>209
俺はそれで行く!!

217名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:04 ID:.Ox.CIks
>>212
ゴルフは全然いけるね
やる意味がないけど

218名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:04 ID:OiXIftbE
>>211
でも、自分は出すけどサードは駄目って事は無いんじゃ?

219名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:04 ID:ae0sUSUc
>>213
ロイヤリティ取らないんだから、当然ソフトハウス管理でしょう。

220名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:04 ID:N4MgvrnQ
MMO部分で、ぶつ森のように生活・コミニュケーション、MO部分でアクション性の強いゲーム。
いいと思うけどな〜

221洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:05 ID:NbWy7Omo
>>212
対戦できるもんなら大抵オンライン向きだよ
要はとなりにいるか、回線の向こうにいるかの違いだけだ

222名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:05 ID:lnJkSURA
しまたケコーンだ!!

223にくまれっこ[]:02/06/30 23:05 ID:aq5/lmy.
さあ光ファイバーを普及させよう

224名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:05 ID:.Ox.CIks
>>221
ラグはどうなる?

225閑人[sage]:02/06/30 23:05 ID:qOORXCv2
ナイスショーットとか課長いいクラブ使ってますねとかチャットで語り合うんだろ
楽しそうじゃないか

226名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:05 ID:7.0Bb3Tc
だいたいディスクの製造でロイヤリティとってんだから
重ねてネットでも取るというのはおかしくないか?

227kalma[]:02/06/30 23:06 ID:wm.eIriU
>221
技術的には対戦アクションは不向き

228名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:06 ID:jhDzkHhA
うわ…カーン哀愁…

229名乗るほどの者ではなひ[ヤッシー]:02/06/30 23:06 ID:nVehLK6w
MMOがワカラン鷲は厨ですか。

230名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:06 ID:.Ox.CIks
>>229
プレイヤーが藁藁いるオンラインゲーム

231名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:07 ID:bTkq9T9A
チャカ・カーン?

232名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:07 ID:DZW5w.fg
>>231
シャーマン・カーン。

233洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:08 ID:NbWy7Omo
>>224 >>227
君らはいつの時代の人だよ
それなりに安定してる回線を使えばラグなんか皆無だ
洋ゲーとかエミュとかでネット対戦やってみれ

234名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:08 ID:jhDzkHhA
ゼルダオンラインだけはいやだな…

235名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:08 ID:TFuiS1P2
ハマーン・カーン?

236名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:09 ID:.Ox.CIks
とりあえずGCででるガントレットはオンライン対応を希望

237kalma[]:02/06/30 23:09 ID:wm.eIriU
>223
やってるよ

238名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:09 ID:jhDzkHhA
オリバー・カーンだよ、世界最高のGK

やってて一番燃えるのはスマブラオンラインだろうけど…
やっぱ難しいだろうな…

239洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:09 ID:NbWy7Omo
>>233につけたし。
それに、少しくらいラグがあってもゲームは成り立つ
これもやればわかるとは思うけど

240名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:09 ID:eL9.csmQ
ping気にしまくる廃人FPSerって、ping良くするためにISP変えるのはジョーシキ
だけど、奴らにとっての普通のpingって20とか10くらいなんかな

241名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:10 ID:BvP.3G0.
>>229
一般人かと。

MMORPG massive multiplayer online role playing game.
サーバ内の世界を数千人単位のプレイヤーが共有して遊ぶタイプのRPG。
FF11、EQ、UOなど

MORPG multiplayer online role playing game.
オンラインで多人数で遊ぶRPGの総称。
Diablo、Phantasy Star Online、Baldur's Gateなど。

242浪人野郎(・∀・)[not3浪]:02/06/30 23:10 ID:K/VFtKgc
>>240
うわキモイ!!

243名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:10 ID:w5PEej86
マカラカーン

244名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:10 ID:girOoshM
世界一のGKはブッフォンだよ馬鹿野郎

245名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:11 ID:VQJ4//kc
ネトゲねえ…。

オフラインで作者にきっちりと作られた世界観をもつゲームのほうが好きなんだが
古い考えなのかなあ…。

246閑人[sage]:02/06/30 23:11 ID:qOORXCv2
もう駄目だこのスレ

247名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:11 ID:OiXIftbE
Pingってか相性問題を解決するにはISP変える以外無いって事はある。

248洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:11 ID:NbWy7Omo
>>240
平均は20くらいだろうけど
状態よければ3とか

249名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:11 ID:PWGhEVCQ
おもしろけりゃなんでもえぇ

250kalma[]:02/06/30 23:11 ID:wm.eIriU
1フレーム内で相手側の情報を受け取れるくらいじゃなければ
スマブラはキツイとおもう。

>240
pingって何ですか?

251名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:11 ID:zlGc.pIU
エロゲームのオンラインゲームって無いの?
もしあったら絶対買う。

252名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:12 ID:eL9.csmQ
3?
3って大手町通ってその値カヨ

253名乗るほどの者ではなひ[ヤッシー]:02/06/30 23:12 ID:nVehLK6w
ははあなるほど。

ネトゲって厨と荒らしが大多数を占めるイメージが・・・

254名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:12 ID:PWGhEVCQ
でも玄人Quakerみたいに
pingを考えて行動すんのめんどい

255名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:12 ID:N4MgvrnQ
ネットゲームって、データを毎フレーム送っとるん?
とくにアクション系

256名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:13 ID:TFuiS1P2
>>251
ギャルゲーのはあったぞ。
シナリオをダウンロードしていくという奴。

257名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:13 ID:OiXIftbE
Ping3って光の速度でも1000キロしか進めないんですけど・・・・

258名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:13 ID:eL9.csmQ
pingというのは2台のコンピュータが通信するときに
信号が出てから、電線を通って相手の所まで伝わるまでの時間。
単位は千分の一秒

259洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:14 ID:NbWy7Omo
>>250
その1フレームも数十フレーム先に響いてくるもんだから
先読みの力でなんとかなる範疇だろう

なんか、先週くらいに同じ会話をした覚えが・・・

260名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:15 ID:Z8VwrwF6
>>251
ファミ通で見た事あるよ。

奴隷を調教して、ネットで発表するらしい、

他の人の作った奴隷をダウンロードして、
エロイ事できるそうだ。

261名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:15 ID:.Ox.CIks
つまりオンラインではオンラインのプレイの仕方をせにゃならんということか

262名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:16 ID:TFuiS1P2
>>260
なんでそんなもんがファミ通に載ってるんだ?

263kalma[]:02/06/30 23:16 ID:wm.eIriU
>258
ありがとう。

ってことは
60fpsのゲームで毎フレームデータのやり取りをするならping16
30fpsのゲームで毎フレームデータのやり取りをするならping33
以下であることが条件ってことですか

264浪人野郎(・∀・)[not3浪]:02/06/30 23:16 ID:K/VFtKgc
>>262
みそまん。

265名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:17 ID:.Ox.CIks
>>263
同期を取らなきゃなんないからもっと低くなると思われ

266名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:18 ID:PWGhEVCQ
市内だけでネットを組めばスマデラオンラインもなんとか
これで家が近いが、実際に顔を合わせるのは恥ずかしい
おしゃまさん達も安心だね

>>261
そういう事ですかねぇ

267名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:18 ID:eL9.csmQ
もっと低くないと駄目。pingは最低限のデータが行って帰ってくる時間
だから、それにホスト側でやる当たり判定とかの処理時間が加わる。

268名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:19 ID:VQJ4//kc
エロゲやギャルゲはセーブデータ絡みだけだね。
実際に繋がるんじゃなくて対応してるだけともいう。

エロゲの大半はそもそもパッチ当てなきゃいかんからほぼ全部ネット必須といえなくもない。

269名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:19 ID:BvP.3G0.
>>259
欧州にサーバーがある場合、日本からのpingは300切る事はない。
> バトルネットの場合(DIABLO2)

つまり0.3秒のラグが存在する訳で。
あんま、格闘ゲーム等やらないから知らないが
これって海外の人と対戦する場合、致命的では?

270kalma[]:02/06/30 23:20 ID:wm.eIriU
>265,267
回線速度は常に一定ではないことを考えると
ほとんど無理そうですね<ping16

>259
対戦アクションだからこそ先読みしにくいかと

271名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:20 ID:Z8VwrwF6
ネットゲーのラグだけど、
後入力でやると、あまりラグは感じないらしいよ。

ようするに、A君B君の入力情報をサーバーに送って、
その後、
サーバーからA君B君に同時に入力情報を送って、
それではじめて画面のキャラが動く。

272名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:21 ID:eL9.csmQ
格ゲーは0.05秒くらいが限界じゃない?ping50

273名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:22 ID:Z8VwrwF6
カプコンの対戦ゲーって、、、

ラグモードがあったよね。
オフラインでラグをわざと発生させて、
ネットプレイの練習するモード、、、

274洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:22 ID:NbWy7Omo
>>270
まあ、なんだかんだ言ってゲームは結構成り立つもんだよ
そうでないとFPSがこれだけ流行るはずが無い

275名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:22 ID:zlGc.pIU
ありがとう。
エロゲーにもあるんだ。

だが、俺の妄想を具体化するにはまだまだ先になりそうだ。。。

276名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:23 ID:OiXIftbE
ちなみに日本全国で対戦する場合ping10ってのは殆ど物理的に不可能。
光の速度で遅延無く情報を送れても3000キロしか進めないから。

よっぽどローカルな県単位とかでネットワーク組まないと無理。

277名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:23 ID:VQJ4//kc
チューロケはラグが別の意味でゲームを奥深くしてたような気がする。

278kalma[]:02/06/30 23:24 ID:wm.eIriU
>274
快適な環境ではないですよ。

279名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:25 ID:s6bvt9Mk
pingの数値はround tripだから往復にかかる時間だよ。

280名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:25 ID:B93WZNVk
>>260
カスタム隷奴だな。
ようやく思い出したよ。

281名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:26 ID:6YRmMCME
バケADって言ってるように聞こえる

282洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:26 ID:NbWy7Omo
>>278
国内サーバならまず気にならない
この辺は理論よりも体感してみないとわからんもんだ

>>279
そうなの?
片道だと思ってますた。。。

283名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:29 ID:.Ox.CIks
カウンターストライクを海外鯖でやったら凄いラグが出た
500くらいだったか?人が集まってきたら画面がチラチラめまぐるしく状況が変わっていって
ゲームどころじゃなかったよ

284定期貼り[sage]:02/06/30 23:30 ID:ae0sUSUc
====================ATTENTION!====================
ここでは任天堂に関係のない雑談は禁止です。雑談はここで。↓

任天堂総合雑談スレッドサロン板part1
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1022843075/
初心者&スレ立てるほどじゃない 質問・雑談スレ3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1024741233/
==================================================

285kalma[]:02/06/30 23:31 ID:wm.eIriU
>282
一年程前、レインボーシックスやった時のラグはひどかった。
全員、同じ県内だったんだけど…(回線:ADSL)

286名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:31 ID:PWGhEVCQ
ネットゲーは過渡期だけあって、ラグとかは
なんだかんだで許容されてきたし、pingの
値を小さくするってのも、ある種ゲームの一部だったけど

ネットゲーがコンスーマーに来て安定期に入るためには、平等で
最小限のラグになる環境を全員が享受されねばな。
いつになるかわからけど。

ほんといつになるのかなぁ。

287名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:32 ID:6YRmMCME
平等ってのは大事よね

288名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:32 ID:.Ox.CIks
ブロードバンドで構成されてる中にナローバンドが一人でもいると
他の人がラグに苦しむことはないの?

289名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:33 ID:N4MgvrnQ
まずはP2Pからかな?
とりあえず、ゾイドあたりを・・・

290kalma[]:02/06/30 23:34 ID:wm.eIriU
>286
安定したラグなら何の問題もないとは思うんですけどね
実現は無理っぽそう

291名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:36 ID:eL9.csmQ
ま、今のTCP/IPじゃ一定のpingは無理ってことで

292洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:38 ID:NbWy7Omo
>>285
最近はあんまやってないけど、アンリアルトーナメントやってた時は
たまにめっちゃ調子悪くなるとき以外は結構快適だったよ
ping値30〜200くらいで

>>288
ゲームによるけど、ホストの回線が細かったら全員道連れ

293名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:39 ID:Z8VwrwF6
DCでは、デイトナUSAとセガラリーが人気だったけど、
ネット対戦した場合は、
相手の車は背景扱いでしたね。
相手の車はコンピューターの予測で表示されていた為、
いきなり瞬間移動したりしました。

294名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:39 ID:PWGhEVCQ
>>290
やっぱ無理な話ですかねぇ
少なくとも数年で実現する話じゃ無いよね

「UOは最初まずかった。だからFF11も最初は仕方ない」
という意見を聞いたとき、まだまだ安定期には程遠いなぁと思いました。
意識的にも技術的にも。

295名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:39 ID:jhDzkHhA
ラグだのなんだのの問題を容認しても
それでもやりたいほど楽しいものですか、ネトゲは…
ぶっちゃけた話

296洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:40 ID:NbWy7Omo
>>295
1人や2人も楽しいけれど、3人4人でF1レース、ですよ

297名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:40 ID:eL9.csmQ
うん楽しいよ。アクションは忍耐力の問題だけど
テーブルゲームの対戦とかは結構面白いんじゃないの
カードヒーローみたいな

298kalma[]:02/06/30 23:40 ID:wm.eIriU
>292
ネットゲーを良くやる人間でなければ
>たまにめっちゃ調子悪くなるとき
が嫌だと思うんですけど…

299名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:40 ID:N4MgvrnQ
とりあえず、GCのゲームに使用する、ポートの番号は、決めてて欲しいな。
ゲーム買うごとにルータ設定するのは、かなわん。

300名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:41 ID:Z8VwrwF6
マリオゴルフは、ラグなんて無いでしょうね。
ポケモンスタジアムもラグなし。
そう言うソフトからはじめたらいいね。
VFみたいに1フレームに文句言うプレイヤーもいなさそうだし、
マリオカートやら、ウェーブレース、F−ZEROも出して欲しい。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:55更新
0.0070619583129883秒で処理完了