★☆Nintendo総合スレ266☆★マリサンまであと19日
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 301
:名乗るほどの者ではなひ[sageルトコヲミラレテモネエ]:02/06/30 23:41 ID:nVehLK6w- いつかはF−ZEROを30人で・・・
- 302
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:41 ID:B93WZNVk- >>295
対戦だからそりゃ面白いよ。
ネットRPGは激しく人を選ぶが。
つーか、ゲーム的にはイマイチなのが多いのも原因かもしれないけど。
- 303
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:42 ID:.Ox.CIks- ゲーム屋でFF11のプレイしてるビデオ流れてたけど
秒間10フレームちょい超えくらいだった
やっぱそんなもんなのかな?
アクションはやっぱり辛いんだろうか・・・
そうなるとマリカなんてどうなるんだ?
- 304
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:42 ID:eL9.csmQ- レースゲームは遅延があってもクライアント側でやる予測が
結構当たっちゃうのでストレスはあまりないような気がする
- 305
:洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:42 ID:NbWy7Omo- >>298
そうかも。
慣れてる人はそのまま続けるなり、チャットに流れるなりするけど
やらない人は嫌になって止めるかも。。
- 306
:kalma[]:02/06/30 23:42 ID:wm.eIriU- GCのネットゲーはラグを気にしないジャンルに
限定してもらいたいものだ。
- 307
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:42 ID:Z8VwrwF6- >>299
その設定は必要ないかと。
- 308
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:43 ID:jhDzkHhA- >>296
いや、それは楽しいだろうケド…
ラグやら何やらトラぶったら、萎えない?
ゲーセンの通信対戦並みいってんの?
- 309
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:44 ID:girOoshM- スマデラなんか確実に無理だな。
次の次の世代のハードぐらいじゃないと
- 310
:名乗るほどの者ではなひ[sageルトコヲミラレテモネエ]:02/06/30 23:44 ID:nVehLK6w- 今バズルボブルがオンラインみたいだね。
- 311
:kalma[]:02/06/30 23:44 ID:wm.eIriU- >304
急に速度ベクトルが変化しないからでしょうかねぇ?
ネットレースゲーやったことないですけど、それならマリカはありかも…
- 312
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:44 ID:.Ox.CIks- >>309
ハードの問題じゃないでしょ
- 313
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:45 ID:Z8VwrwF6- >>304
ないよね。
マリカなんて余裕で出せそう。
バーチャ4とかはラグで勝敗が決まるだろうけど、
マリカ程度なら全然問題ないね。
デイトナやらセガラリーは普通に遊べたし。
- 314
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:46 ID:N4MgvrnQ- >>307
なんで?
ルータの設定は必要やと、思うがな。
- 315
:洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:46 ID:NbWy7Omo- >>308
>>292で言った通り、普段は問題無い
たまに問題あるときも対戦してる人々とチャットでもして回避
あー、確かにコンシューマ向きじゃないかもね
- 316
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:46 ID:jhDzkHhA- オンラインのカードゲームでも時々イラツク時があったから…
ハーツとかソリティアとか…
レースでレスポンスが遅れたら萎えるどころかキレまくるだろうなってオモタのよ。
- 317
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:47 ID:Z8VwrwF6- よく考えたら、
デイトナとかセガラリーなんて、
36Kモデムであそこまで快適なんだね。
BBA対応で高速回線同士なら、もっと快適っぽ。
- 318
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:47 ID:TFuiS1P2- カードヒーローは絶対大丈夫だな。
ラグなんぞより続編が出るかのほうが心配だが。
- 319
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:48 ID:Z8VwrwF6- >>314
コンシュマーでネットゲーした事ある?
- 320
:kalma[]:02/06/30 23:48 ID:wm.eIriU- >317
回線速度よりレスポンスでしょう
- 321
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:48 ID:PWGhEVCQ- ネットの遅延やらで起こる問題に
コンスーマーユーザーが耐えられるかどうかっつーと難しいですよね
ゲーム機が8bit機から16bit機と変遷していったように
ユーザーにネットゲーの進化の過程を味わって貰うにしても
今のユーザーはついていけるかな
- 322
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:48 ID:eL9.csmQ- FPSあってping200を許容できるのは結構忍耐力があるほうだと思うが
あるいは不感症か
- 323
:閑人[sage]:02/06/30 23:48 ID:qOORXCv2- >>318
本編のレスポンスが既に最悪だったしな
- 324
:名乗るほどの者ではなひ[sageルトコヲミラレテモネエ]:02/06/30 23:49 ID:nVehLK6w- >>318
あれは初心者と上級者でかなり別れるんだよな・・・
- 325
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:49 ID:B93WZNVk- >>323
続編はもっとテンポ良くして欲しいね。
- 326
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:50 ID:N4MgvrnQ- え、コンシューマだと、ポート開放せんでも、パケット通るん?
- 327
:洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:50 ID:NbWy7Omo- >>322
やってるうちに、ラグもゲーム性のうちとか思えてきちゃうのですよ
- 328
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:50 ID:ae0sUSUc- そろそろ任天堂の話に戻ってください。。。
- 329
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:50 ID:TFuiS1P2- >>325
GB→GBCでも速度が上がるくらいだから
GBAの性能をもってすれば楽勝だろう。
- 330
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:51 ID:eL9.csmQ- >>320
33.6k使ってる時といわゆるブロードバンド使ってるときのpingの大きさを比べると
一般的にはブロードバンドの方がpingも小さいし変動も少ないと聞きますた
- 331
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:51 ID:.Ox.CIks- ビデオが弱いからラグも処理オチも区別つかん
- 332
:kalma[]:02/06/30 23:51 ID:wm.eIriU- >327
それは
処理落ちもゲーム性
と言うのと同じ気がする(弾幕系はそうだけどね)
- 333
:名乗るほどの者ではなひ[sageルトコヲミラレテモネエ]:02/06/30 23:52 ID:nVehLK6w- このままニンテンネトゲで1000までごー。
- 334
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:53 ID:PWGhEVCQ- >>326
んなこたねぇと思いまっせ
80番とか使うとかなら話は別だけど(w
- 335
:洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:53 ID:NbWy7Omo- >>332
確かに
でも、弾幕系のは処理落ちじゃなくて、大抵は意図的にスローにしてるだけかと
例外)式神の城
- 336
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:53 ID:eL9.csmQ- 弾幕はいつラグるかがゲーム内の状況で決まるけど
ネットゲーのラグの場合は必ずしもゲーム内の状況で決まるわけではない
というのが決定的な違いだと思う
- 337
:kalma[]:02/06/30 23:53 ID:wm.eIriU- >330
あ、いや
ブロードバンドのほうが安定していてレスポンスもいいってのは当然だと思いますよ。
俺が言いたいのは回線速度の割にレスポンスはあまり向上していないってことです。
- 338
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:54 ID:Rrzt/6a2- ttp://www6.ocn.ne.jp/~ninmarch/block.html
山内社長崩しゲーム
- 339
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:54 ID:jhDzkHhA- 最初はやっぱポケモンオンラインからだろうな…
あとはPSOの調子をみながらゆるゆると…
- 340
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/30 23:55 ID:PWGhEVCQ- >>330
うーん、ピンキリじゃない?
ADSLなんて回線状態ひどいんじゃないかな
- 341
:kalma[]:02/06/30 23:55 ID:wm.eIriU- >335
caveは普通に処理落ちな気がする。
ぐわんげをやるに弾の数で速度変動します
- 342
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:56 ID:eL9.csmQ- >>340
まぁ一般的にですから…うちはCATV使ってますけど基幹線との接続点で
150くらい持ってかれてて死にそうです。
こういうケースがなくならないとコンシューマのネットゲーでアクションは
無理ネー
- 343
:kalma[]:02/06/30 23:57 ID:wm.eIriU- >340
俺の感覚ではレスポンスはISDN>ADSLです。
実際に計ったことはないし、他の人に聞いたこともないですけどね
- 344
:299[sage]:02/06/30 23:58 ID:N4MgvrnQ- 書き方が悪かったな。
ルータを使用してる人も多いと思うけど、
ソフトごとに使用するポート番号が違ってたら、いちいち開放するのが、面倒やなって思って。
GCで使用するポートは、決めてて欲しいな
- 345
:洋ゲー推進委員会[]:02/06/30 23:58 ID:NbWy7Omo- >>341
そう?
エスプレイド以降は意図的に遅くしてるだけかと思ったよ
- 346
:盛岡蕎麦粉工場[]:02/06/30 23:58 ID:cUzbqzaU- >>326
それはないな。
ってか、俺DCのPSOやってたからあれだが、ポートあけないなんて事まずありえん。
まぁ、GCユーザーでルーター持ってる方がそもそも少ないからな。
- 347
:名無しさん必死だな[]:02/06/30 23:59 ID:OiXIftbE- ISDNはそれなりに安定してる。
ブロバンユーザーはISPによって、
時間帯によって酷いのがぽつぽつ居る。
何となくのイメージ。
- 348
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:00 ID:E3rDFN8.- 今更気づいたんだけどこのスレ、きれがない代が貼られてないね
変わりに>>17で捨丸みたいのがいる
- 349
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:01 ID:iPNgeiFE- >>342
そういう問題を考えると、先行き暗そうですよね・・・
>>344
任天堂側は自由にやれやみたいなスタンスなので
具体的な規定とかなさげですけど
ドワンゴだかが任天堂にミドルウェアを提供するって話なので
それが行き渡ればおのずと決まると思いますよ>ポート
- 350
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 00:01 ID:WN.ZBw5Q- いきなりポケモンオンラインは無茶苦茶だろ(w
それこそFF11の二の舞だ。
まずはカードヒーローオンラインで様子見。これ最強
- 351
:盛岡蕎麦粉工場[]:02/07/01 00:02 ID:W2IpcK8c- そういえば張られて無いな。
通称ごんちゃん。
- 352
:じゃあ貼る[]:02/07/01 00:02 ID:13c9sfng- _ }`-へー-、
い な ,,-''" \〉 { ,,-'"\
_,,- ''" ./ |"_, へ '-,,_
い ん ヽ / λ i' \ l 新
入 ,へ,-{〜、 /}.ヾ|〃ミ ヽ__|
言 と ノ::::V二^/` .|~'| V/~'|┘ ~i ,__/i┤ ス
i::::::::/ / ,i { | | _j |--'ヽ/i |
葉 聞 ノL/〈 | |i| λ i、 i、 「. __\. ̄ } |.'-、 レ
//::::::ヽ | |.|十弋弋ト l、 ,-ニ  ̄T'i |\ヽ__,
か こ ヽ:::::::::::::ヽ! l |.| _,===、ヾ、 _,===、/./ i;-ー''
ヽ、::::::〈くcトヾ 、 iノノノ ,}
| え V::::i::ヽ〈ヽ ヽ ' --'7〈''" 〉
.ノ〃イ::::"''^`、 ー==- /::〈У〉
| の .彡'"}:::i:::::::::::::::w`-、 ー /:::::ト(o;;;)
.ノ::ノ::::i:::/::::)゚゚=="'― '{;;;i;;l::::|( )
! ! |/!λ{、|ノ 0Oooo。。oO \;;;川ノ
.!__i,,-'" | \ } | "''-,,_
- 353
:名乗るほどの者ではなひ[sageルトコヲミラレテモネエ]:02/07/01 00:03 ID:9yEVFbxo- >>350
ナーシェン閣下!
カードヒーローを捨石にするおつもりですか!
あー板違い。
- 354
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:04 ID:mzfOVkhU- セガはどこまで本気なのかな?
PSOやって終わりじゃ、PSO買うファンに対して問題ある気がする。
任天堂にしても自社からアダプタ出しといて何もしないのも
売り手として失礼な気がする。
セガにネトゲー許した時点で自分らも何らかの対応をするのが筋かと思う。
でなきゃ、セガにアダプタ作らせて売らせれば良かったんだよ
- 355
:kalma[]:02/07/01 00:04 ID:Kt8u.mGc- >350
坂本さんは捨て駒ですか
- 356
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 00:05 ID:WN.ZBw5Q- >>353
ナーシェンってFEの?
つか、ラグがあっても気にならないソフトで、
それなりに本数を抑えるにはカードヒーローが最適と
任命したのだよと
- 357
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:07 ID:1.1UhoiA- シェンムーオンラインでGCドブ板一色
- 358
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:07 ID:E3rDFN8.- それ以前にカードヒーローの続編が無さそうな・・・
出れば嬉しいけど、バトルシーンのレスポンスを良くしてホスィ
- 359
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 00:07 ID:WN.ZBw5Q- 何も作らないのならドワンゴがミドルウェア提供
なんて話は出てこないだろ。
- 360
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:07 ID:VDNswyBk- >>354
N-PORTでGBAソフトの体験版ダウンロードとかやってみたいらしいが。(中タンが)
他所のメーカーのソフトも含めて。
- 361
:名乗るほどの者ではなひ[sageルトコヲミラレテモネエ]:02/07/01 00:07 ID:9yEVFbxo- しぇんむーって結局なんだったの?
- 362
:閑人[sage]:02/07/01 00:07 ID:Zm8mgoKg- カードヒーローじゃ本数を抑えるどころじゃないと思うが
- 363
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:08 ID:E3rDFN8.- >>357
シェンムーオンライン = バーチャファイタークエスト
にならんもんかねえ
- 364
:kalma[]:02/07/01 00:08 ID:Kt8u.mGc- FEオンライン(ターン制)
これでいいよ
- 365
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 00:09 ID:WN.ZBw5Q- 炎の紋章がえらく関係なさそうなゲームだな(w
- 366
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:11 ID:mzfOVkhU- GBAにダウンロードか。GBA買わないと駄目なのもどうかなあ。
- 367
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:12 ID:iPNgeiFE- IDにFEキター
ん、よく考えたら自由にやれやってスタンスより
http://www.dwango.co.jp/press/2002_06_19_press.html
GCのSDKにドワンゴの技術を入れて
サード・セカンドにはネットゲーを作る環境を提供した訳で
これで任天堂自身が何もやらない訳がないでげすな、と思うが、どうだろネ
- 368
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:12 ID:E3rDFN8.- >>364
あの手の、片方のターンが時間掛かるゲームは
システムを上手くアレンジして欲しいなあ
でないと、ターンを待ってる時にだれそうだ
- 369
:ごんちゃん[sage]:02/07/01 00:13 ID:xDHQ3vPM- SFC・GBのメモりカセットの販売が終了したわけだが、買わなかったことに
後悔している奴はいないか?
もしいるなら今すぐローソンに走れ、メロスのように走れ。
土下座でもすれば、多分打ってくれる(レジ)。
- 370
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:13 ID:E3rDFN8.- >>367
FE以外にもpngって入ってるな
これだとラグの方じゃ無くて画像形式だけど
- 371
:名乗るほどの者ではなひ[sageルトコヲミラレテモネエ]:02/07/01 00:15 ID:9yEVFbxo- え、今日終了だっけ。
- 372
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 00:15 ID:WN.ZBw5Q- GBA>GCの普及台数だから問題ないだろ
XBOXでWSCの体験版だとゴルァ!! だが
つか、GBAのソフトなんだから別にGBAがなかったら
やらないでいい程度のものだと思うが。
所詮2Mだし
- 373
:kalma[]:02/07/01 00:15 ID:Kt8u.mGc- >368
待っている間にヤジを飛ばすのですよ。
- 374
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:16 ID:RYo3ngjg- >>368
FFTはどう?
- 375
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:16 ID:iPNgeiFE- >>370
あと少しiの位置がずれてれば、話の流れにあって
非常に(゚д゚)ウマーだったんですけどね。惜しい。
>>369
後々メモリカセットを中古屋が法外な値段で売る事を考えると
すこし後悔してます
- 376
:閑人[sage]:02/07/01 00:16 ID:Zm8mgoKg- >>371
走れ
- 377
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:17 ID:RYo3ngjg- >>369
うっせぇ
俺のバイト先に2個づつ置いてあるよ!
- 378
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:17 ID:E3rDFN8.- >>373
昔そんな脱衣麻雀があったなあ
挑発ボタンみたいなのがあるやつ
>>374
その辺が無難
つか、銀英伝とかはそうだったような
- 379
:kalma[]:02/07/01 00:18 ID:Kt8u.mGc- >378
タクティクスオウガ系ならラグは問題なさそう。
でもほぼ同時に戦闘可能な数名が同時に動くとするとわからんかも
- 380
:kalma[]:02/07/01 00:18 ID:Kt8u.mGc- 同時を二回使ってる(鬱
- 381
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:19 ID:RYo3ngjg- オウガバトルみたいなのかい?
- 382
:名乗るほどの者ではなひ[sageルトコヲミラレテモネエ]:02/07/01 00:19 ID:9yEVFbxo- >>376
まぁ別に両方一本ずつ持ってるし。
SFCにはマザー2が
GBにはカービィのブロックボールとGBギャラリーが入っているわけだが。
- 383
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:19 ID:iPNgeiFE- >>379
IDにGCオメデトウ
- 384
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:19 ID:YjFm9x1g- 待ち時間は、将棋や囲碁のように。
- 385
:ごんちゃん[sage]:02/07/01 00:19 ID:xDHQ3vPM- >>371
>>377のバイト先に走れ。
- 386
:閑人[sage]:02/07/01 00:20 ID:Zm8mgoKg- 待ち時間にはギャラクシアンでもやらせとけば大丈夫だよ
- 387
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 00:21 ID:WN.ZBw5Q- ヤジと言ったらマリオごるふ
- 388
:kalma[]:02/07/01 00:21 ID:Kt8u.mGc- >381
オウガバトルをオンライン化すればかなり面白くなると思うんだけど…
- 389
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:21 ID:RYo3ngjg- ヤフオクでそれなりの値段でさばけるなら確保しとこうかな
- 390
:ごんちゃん[sage]:02/07/01 00:21 ID:xDHQ3vPM- SFC
コラムス
パネポン
マリコレ
GB
マリデラ
- 391
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:21 ID:iPNgeiFE- いや、2chブラウザを標準装備すりゃえぇ
- 392
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:22 ID:AMf3erVk- エイジとかのオンライン対戦じゃ満足できませんか
- 393
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:23 ID:QHIHdhR.- 映画のポリは格が違うね・・・
こんなん動かしたいねぇ
- 394
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 00:23 ID:WN.ZBw5Q- >>388
だが、それはオウガバトルじゃないな
松野のシナリオ原案を捨てるのなら、
それは既にそれ以前のオウガとは別物だ
スクウェアがそのシステムを使ってやるなら別だろうが・・・
正直オンラインには懲りた見たいこと言っていたしな
- 395
:閑人[sage]:02/07/01 00:23 ID:Zm8mgoKg- カセット買ったはいいが書き換える金が無い
何やってるんだ俺は
- 396
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:24 ID:E3rDFN8.- >>392
GTA3のオンライン対戦がやりたいです
>>395
1000円も無いのか
早くバイト見つけろよ・・・
- 397
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:25 ID:AMf3erVk- >>396 何をもって勝ち負けとするのか
- 398
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:26 ID:iPNgeiFE- RTSは作りがうまいと、ラグをかなりごまかせますね
でもスタクラとかでコネロスしてはウキー!ってなってたな
>>394
しばらくはFF11一本で行くつもりなんですかね
- 399
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:26 ID:YjFm9x1g- コラムスは正直操作が重たい。移植だからだろうか。
遠藤雅伸氏が関わっていたような。良いゲームを残そう計画とか。
- 400
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:27 ID:E3rDFN8.- >>397
2の頃には対戦あったから、それの延長線で
相手を頃した回数とか、逃げ回った時間とか。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:55更新
0.0073308944702148秒で処理完了