★☆Nintendo総合スレ266☆★マリサンまであと19日
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 401
:ごんちゃん[sage]:02/07/01 00:28 ID:xDHQ3vPM- >>399
が〜ん、かなりショック、あれだけ書き込み料2000円だったのに・・・・
ゲーサロの遠藤スレで抗議してくるわ。
- 402
:盛岡蕎麦粉工場[]:02/07/01 00:28 ID:W2IpcK8c- >>397
あれは街シミュレータみたいなもんだからなぁ。勝ち負けはいらんとちゃうか。
まぁあるとすれば、ひとをこ(検閲削除)
- 403
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:29 ID:AMf3erVk- ふむぅ
- 404
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:30 ID:E3rDFN8.- まあ、洋ゲー好きとしては
さっさとGCでオンライン対応したタイムスプリッターズを出せ、と
- 405
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:30 ID:mzfOVkhU- オンラインにするならまずファミコンウォーズだなあ。
- 406
:閑人[sage]:02/07/01 00:31 ID:Zm8mgoKg- 魂斗羅スピリッツでも書き換えようかなぁ
あれどうなんだろ
- 407
:名乗るほどの者ではなひ[sageルトコヲミラレテモネエ]:02/07/01 00:31 ID:9yEVFbxo- かーちゃん達には内緒だぞ♪
- 408
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:31 ID:OX.Ueec6- >>404
あれって、オンライン対応なんですか!?
- 409
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:32 ID:AMf3erVk- ロックマソ&フォノレテにしとけ
- 410
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:32 ID:YjFm9x1g- >>401
ああでも、MDやGGを持ちたくない(でもソフトはやりたい)
俺としては、オリジナル仕様のコラムスは有り難いよ。
花組対戦とかGBCの手塚のとかGBAの訳分からんのとか、泣いてきたから。
GBCのテトリスでも泣いたな。音楽違うのって痛いよ。
- 411
:名無しさん必死だな []:02/07/01 00:32 ID:IKqyAFqg- マリカの対戦からはじめりゃいいだろう。
いきなり専用ソフトにしなくても。
- 412
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:32 ID:iPNgeiFE- その昔NOAのオンラインキャンペーンの一環として
Diablo2やらWarcraft3を展開するという噂はどうなりましたか
・・・やっぱ噂は噂か
まだ独占契約の話は残ってるのかな>NOAとブリ
- 413
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:33 ID:E3rDFN8.- >>408
本来PS2版が5月予定だったのに、
発売日延びたのはオンラインに対応させるためだって噂があるので
本当なら最高ですわ
- 414
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:35 ID:mzfOVkhU- そういや、そんな話もあったなあ>NOAとブリザードの契約
新経営陣になってから進展はあったのかね(表にでてこない所で)
- 415
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:37 ID:vsPIwT2Q- 任天ゲーじゃないけど
ドカポンをオンラインでやってみたい。
友達とだとどうしても遠慮してしまうから
見知らぬ奴相手に問答無用のプレイをしてみたい。
- 416
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:37 ID:RYo3ngjg- >>415
10月のドカポンに期待
- 417
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:38 ID:LMYFpN8E- オンラインへの期待は尽きないね〜、
これでモデム対戦やKDDIだったら、泣く・・・・
ネットゲームでfps論争も過熱するんだろうな。
- 418
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:38 ID:E3rDFN8.- >>415
あんまりやると相手がキレて回線切りそうな気配
- 419
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:39 ID:vsPIwT2Q- >>418
確かに回線切断という手がある限り最後まで続きそうにないね・・・。
- 420
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:39 ID:iPNgeiFE- >>414
さっぱり聞かない所を見ると、立ち消えしちゃったんですかねぇ
上のレアの噂が本当だとして、大々的にNOAが発表、
その席にはブリの姿も。とか妄想したくなりますが。
- 421
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:41 ID:RYo3ngjg- 不特定多数の人とのプレイよりも手間のかからなそうなIP指定対戦を希望
- 422
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:41 ID:Dq5uS6hw- スタークラフトはどうなったんだ?
- 423
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:42 ID:IvVQSLzo- >>404
タイムスプリッターが出来れば他のゲームは要らん。
これマジで出ないかなあ。
前に日本でも出してとお願いしたら
「日本ではFPSは売れませんからね。」
と言われたらしい。
なんとか出すようにするんだ!任天堂。
- 424
:◆Wsgs3XCg[]:02/07/01 00:43 ID:YxxoaEBM- オンラインで鬼ごっこしたい。
- 425
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:43 ID:NMUR1tC2- 荒川氏は、ネトゲに積極的だったんだよ。
そして、ドルフィンで一大攻勢をかける気だったらしい。
ところが、それを嫌った山内が彼を切ったの。同時にケンロブも離脱。
やり手を失ったNOAは迷走し、彼が関わっていたシリコンナイツなども滅茶苦茶に。
そんでアメリカでも箱にすら苦戦中。
正直、辞め時を逸した経営者(組長)ってのは、これほど被害を出すものなんだなと。
さすがに、時代を見る力が衰えてたんだな・・・
- 426
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:44 ID:RYo3ngjg- FPSはもう受注生産でいいよ
無理?
- 427
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 00:44 ID:WN.ZBw5Q- >>398
普及するまでやらねえんじゃないかなあ。
FF11で損益分岐点全然いってないようだし(20万人だっけ)
>>399
正式名称スターウォーズプロジェクトな
結局、ウィズとコラムスとたまごっちだったか? 出たの
- 428
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:45 ID:iPNgeiFE- シリコンナイツは健在で、EDも大評判ですよ
いや、さすがに今現在ネットゲーで大攻勢を掛けるのは
ちとヤバイかと
- 429
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:45 ID:y3fBYxWc- >>412
HDDなしでは非現実的
- 430
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:50 ID:E3rDFN8.- 64の007は子供に人気あるんだそうだが、
一般層には人気皆無なんだよな
日本じゃ一般層にFPSが浸透する日は来ないのかねえ
- 431
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:52 ID:K.AghDt.- 日本じゃゲーム=RPGってのがほぼ一般的認識
- 432
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:53 ID:RYo3ngjg- 007が売れてPDがこけたのを分析すると
任天堂マシンで4人対戦できるFPSの007を出せば売れるということだ
もちろん任天堂ブランドで。
- 433
:閑人[sage]:02/07/01 00:54 ID:Zm8mgoKg- PDは一応ミリオン逝ったよ
- 434
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:54 ID:QHIHdhR.- ED輸入するって行ってた人はもうソフト来たの?
- 435
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:54 ID:mzfOVkhU- 日本じゃ007もPDもこけてるだろ
- 436
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:54 ID:E3rDFN8.- >>433
日本じゃ10万もいってなさそうだが
- 437
:盛岡蕎麦粉工場[]:02/07/01 00:54 ID:W2IpcK8c- そうだね、何かとゲームといえば(ゲームの中では最も売れてるシリーズとして)FF、DQってイメージが強いんじゃないかな。
- 438
:閑人[sage]:02/07/01 00:54 ID:Zm8mgoKg- 日本じゃどっちもこけただろ
- 439
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:55 ID:RYo3ngjg- >>431
アメリカじゃ
ゲーム=FPSってのが一般認識
だから銃乱射事件が起きる度ゲーム叩きがある
- 440
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:55 ID:E3rDFN8.- >>435
007は最終で40万だかなんかじゃなかったっけ?
そんだけ売れりゃ十分でしょ
- 441
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:56 ID:YjFm9x1g- >>432
それは分析か?
そもそも言われるほど007は売れてないだろうし。
対戦ツールとしての魅力から売れたとすれば、
もっと良い外面(キャラ)を付けてやるべきだろう。
正直、アレのミッションを全部クリアしたヤツは数えるほどしか居ないだろう。
- 442
:閑人[sage]:02/07/01 00:56 ID:Zm8mgoKg- いくら何でも最終40万はねーだろ
- 443
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:56 ID:RYo3ngjg- 007は中古価格でスマブラといい勝負だった記憶がある
- 444
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:56 ID:IvVQSLzo- 007が人気ないのはユーザーが食わず嫌いをしてるんだと思う。
酔うのもあるかもしれないけど。
やってみたら面白い。
個人的にはドラクエ、FF、ゼルダなんかより遥かに上。
- 445
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:57 ID:iPNgeiFE- >>434
いましたね。レビュー期待してるんですが。
メトロイドはどうなるかねぇ
もともとそんなに日本じゃ強いタイトルじゃないと思うし・・
けど、操作方法とか見ると、従来のFPSよりは取っつきやすそうだが、どうかな
- 446
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 00:58 ID:RYo3ngjg- ただ007がFPSゲーム至上最も酔うゲームだってのが痛い
- 447
:閑人[sage]:02/07/01 00:58 ID:Zm8mgoKg- そういやPD探してたあの名無しはその後買えたのかなぁ
- 448
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 00:58 ID:WN.ZBw5Q- 最も売れているのはポケモン・・・どっちにしろRPGだが。
最も売れたのはマリオだが
- 449
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 00:59 ID:iPNgeiFE- あたしゃ、FPS初体験時(DOOM)、酔いに酔いまくって
それを乗り越えてなんとか慣れたクチですが、皆さんFPSは
最初から酔わずに慣れれましたか?
- 450
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 00:59 ID:E3rDFN8.- >>442
漏れも記憶があいまいなので、詳しく覚えてないのよ
ちょっとソース探してくるわ
>>445
メトロイドが日本のFPSを開拓してくれることを節に願っているよ
- 451
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:00 ID:RYo3ngjg- >>449
俺は007でみんなが酔う酔う言っててんなわけないじゃんって思ってたけど
雪原歩き回ってたら死んだ
- 452
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 01:01 ID:E3rDFN8.- >>449
どんなゲームもジャンピングフラッシュの気味の悪い視点移動や
初期キングスのふらふら感に比べればましな気がするが、どうか
- 453
:閑人[sage]:02/07/01 01:01 ID:Zm8mgoKg- 一番最初にテュロックやった時は死ぬほど酔いまくったよ
その後PD、007とやるにつれて酔わなくなってったけど
- 454
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 01:01 ID:WN.ZBw5Q- ドゥームで死ぬほど酔ってやめた
だが何故か007を買って銅像公園で酔ってやめた
ちなみにぶらすとドーザーでも酔った
3Dよいっつーか、色調の問題だな俺のは
- 455
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:02 ID:IvVQSLzo- >>448
面白いと感じてる時は平気だけど、
やる事がなくなったりうろつくようになると酔う。
>>450
メトロイドはFPSとしての面白さは期待しない方がいいんじゃないかと
言ってみる。
- 456
:685[]:02/07/01 01:02 ID:ox8UPnsk- http://jbbs.shitaraba.com/sports/145/
- 457
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:03 ID:K.AghDt.- Mrathonじゃ酔わなかったのにHaloで酔った…
PCゲーの方が体質にあってるんだろうか…
- 458
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:03 ID:YjFm9x1g- >>449
俺はFPSは変にカメラが動かないので酔い難いと思っているのだが。
最初にやったのが007だったのが良かったのかもしれない。
序盤は陰からコッソリスナイプスナイプだったしな。
最終的には縦横無尽に動かすことになったがな。
- 459
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 01:03 ID:WN.ZBw5Q- 序盤からばんばん打ちまくって(邪道)
- 460
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:04 ID:mzfOVkhU- メトロイドはFPSの面白さ追求しようとかいう姿勢だったら
丸まりなんて入れないよなあ
とっつきやすくはなってるだろうけど
- 461
:閑人[sage]:02/07/01 01:04 ID:Zm8mgoKg- 確かに雪原と銅像公園はやばいな
一番やばいのはPDでパンチ連発された時だと思うが
- 462
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:04 ID:iPNgeiFE- やっぱ皆さん酔ってるんですなぁ
ゲーム性云々以前に、こういう問題があるのがなぁ>FPS
海外はみんな普通にFPSをやってるイメージがあるけど
こういう問題はないんですかね
それとも三半規管に違いがあったりとか。
- 463
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 01:04 ID:E3rDFN8.- >>460
あれは飽くまでアクションだからね
多分ジャンル表記も、アクションかFPAになってるはず
- 464
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:05 ID:Ja3k9p3Q- おれは、ちよちゃんよりも大阪に萌えだな
しかも、劇場版のほうの大阪が好き。なんか美人になってるし
これって少数派なのかな
しかし、カーンはカコイイ。
試合終了のときの天をあおぐ姿はなけますた。・゚・(ノД`)・゚・。
- 465
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:05 ID:YjFm9x1g- >>458
あ、でもテュロックが最初だった。
綺麗に動くのでやっぱり酔わなかったな。
コレの影響で、007の操作方法は1-2だった。
- 466
:464[]:02/07/01 01:05 ID:Ja3k9p3Q- すまん
誤爆した(*´Д`*)
- 467
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:07 ID:RYo3ngjg- >>466
感動した
- 468
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:07 ID:7HWryhxQ- 酔いはしなかったけど、64のマリオは最初目がチカチカした
それから、画面を暗くしてやったけど。
- 469
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:07 ID:1/a6MpTg- 32XとSFCのDOOMしかやったことない
全く酔わなかった
- 470
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:07 ID:YjFm9x1g- システムを検証した結果、メトロイドはFPSとは認められません。
どこのスレッドで検証したんだっけか?
- 471
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:08 ID:QHIHdhR.- なにげにFPSやってるな
007の時にFPSの知名度を上げとくべきだったね
- 472
:464[]:02/07/01 01:08 ID:Ja3k9p3Q- >>467
アニオタ&サカオタがバレバレなのが恥ずかしい(*´Д`*)
- 473
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 01:08 ID:E3rDFN8.- >>462
なにより慣れの問題だろうね
海外じゃDOOMとか流行ったから、FPS初期の時点でみんなやってるわけだ。
日本でも子供が007は酔うからやらないって話は聞かないし。
後者は絶対数が少ないから、聞かないだけかも知れんけど。
- 474
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:10 ID:O21ayAY2- ダックスハントならやった。
- 475
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:10 ID:RYo3ngjg- >>472
サカヲタじゃなくてもカーンには感動するよ
決勝でのナイスセーブの嵐、その上での負け
そして試合終了の彼を見て感動しない奴はいない
- 476
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:10 ID:K.AghDt.- DoomやQuake(だっけ?スペルちがってない?)はFPSつーより
殺戮ゲームつーのが一般の認識
子どもやライトゲーマは食指が動かない…といってみるテスト
- 477
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 01:11 ID:WN.ZBw5Q- 知名度が上がっていたらHALOがバカ売れしたかも知れない罠
- 478
:ごんちゃん[age]:02/07/01 01:11 ID:xDHQ3vPM- >>410
なるほろ、抗議は止めときます。
ゴールデンアイは面白い、対戦・一人用とも。
買ったゲームはクリアしない・そもそも10分もやらない事で有名なこの俺が
99%自力でクリア、隠しモード全だししたくらいだから。
馬鹿にするやつはジョーズに釜掘られろ。
- 479
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:12 ID:mzfOVkhU- >>474ダンジョンマスターはFPSに入るのか?
- 480
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:12 ID:K.AghDt.- >>475
俺も…天を仰ぎ見て、ゴールポスト脇にすわりこんだカーンをみて
涙がでそうになった…
- 481
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 01:13 ID:E3rDFN8.- >>479
FPSとはFirstPersonShootingの略
よってシューティングじゃないので却下
- 482
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:13 ID:iPNgeiFE- 純粋にFPSじゃ無いにしても、とっかかりにはなりゃしませんかね>メトロイド
>>473
成る程。
逆に007とかで慣れた子供達が育ってくれば、日本でもFPSがヒットする日が
来るかもしれませんな
- 483
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:14 ID:mzfOVkhU- >>481石投げれるのに、、、
- 484
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/01 01:17 ID:WN.ZBw5Q- まあ、なんつーか、日本人はキャラ萌えが強いから主観視点はあまりうけないんだろうな
向こうはメジャーRPGがWIZではじまったしな。国内はDQと
- 485
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 01:18 ID:E3rDFN8.- >>482
そうなってくれると嬉しい。
漏れらがファミコンウォーズでシミュレーション慣れしたように
>>483
んなこと言ったら、マリオも火ぃ吐けるからシューティングになっちまうよ
- 486
:盛岡蕎麦粉工場[]:02/07/01 01:18 ID:W2IpcK8c- 正式名称はFirstParson…だけど、一般的には「主観視点(第一者視点)」のゲームを指すのでは?
- 487
:盛岡蕎麦粉工場[]:02/07/01 01:18 ID:W2IpcK8c- やばPersonだった。
- 488
:名無しさん必死だな[]:02/07/01 01:19 ID:O21ayAY2- >>486
同じことでは?
- 489
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:19 ID:iPNgeiFE- IdのHexenも一人称で剣をブン回すゲームでしたで
- 490
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:20 ID:K.AghDt.- メトロイドのヘッドアップディスプレイ画面カコイイね!
あんまりFPSっぽくなくていいよ…
巨大ロボットアニメのコクピットみたいだから日本で受けるかも…
- 491
:洋ゲー推進委員会[]:02/07/01 01:21 ID:E3rDFN8.- >>489
Idはそんなんばっかだ
雑誌とかに載ってるジャンルはFPSだけど、
インタビューとかではRPGだとかって言ってたりするし
- 492
:元名古屋人[]:02/07/01 01:21 ID:x8dKXEPk- 鉄器マンセー♪
- 493
:閑人[sage]:02/07/01 01:22 ID:Zm8mgoKg- あーこのきしめんうめーなー
- 494
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:22 ID:iPNgeiFE- >>484
日本もWizが受ける土壌が有ったんですけどね
>>485
そうなりゃ向こうのFPSもバンバン日本語化されて
素晴らしい事になりますな。早くその日よ来い
- 495
:盛岡蕎麦粉工場[]:02/07/01 01:23 ID:W2IpcK8c- >>488
だから、シューティングに限らず…、って主観視点のゲームってほぼアクションかシューティングしかない…。
- 496
:ごんちゃん[sage]:02/07/01 01:24 ID:xDHQ3vPM- メトロイドの話題が出ているので便乗
メトロイドスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1019410183/
- 497
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:25 ID:RYo3ngjg- >>495
>女神転生は一人称じゃない
いい事言った!
- 498
:閑人[sage]:02/07/01 01:26 ID:Zm8mgoKg- ファンタシースターや魔導物語やデビルサマナーを普通FPSとは言わない
- 499
:盛岡蕎麦粉工場[]:02/07/01 01:27 ID:W2IpcK8c- あれは主観といえ無くもないが、ただの3Dマップとも言える。>メガテン
PS以降は全て第三だったりするしな。
- 500
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/01 01:27 ID:AMf3erVk- Sってshootingの略じゃないのか
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:55更新
0.0071139335632324秒で処理完了