〓NDS vs PSP⊂⊃ Round19
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 601
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:21 ID:qW1qljFp- >>586
憶測だけど動画見りゃ大体想像付くじゃん。
まともな反論帰ってこないし。
- 602
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:21 ID:hHWWaGcs- >>595
まぁ、そういう場所だしw
PSPがもう少し完成してて、遊べる状態だったらもっとここでも
あーでもないこーでもないだったんだろうけど
現状上か下かは別にしてNDSの方がネタ多いし
- 603
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:21 ID:/wYcnbMe- >>587
なんか知らんけどやばそうだね
忠告サンクス、調べてみるよ
- 604
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:21 ID:LbW4YKLJ- >>595
ここにいるような信者を煽って商売になる、
マスコミはそうおもってやってる訳ではないな
ソニーがスポンサーだからやってるだけで
- 605
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:21 ID:LlVrkYGh- プレイアブルだったのはテイルズのみだと何回…
デモって言ってる奴もプレイ画面って言ってる奴ももちつけ。
- 606
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:22 ID:KKMW+LPD- >>957
プレイアブルもあったらしい。1つだけだけど。
ってか、どうせE3で両方プレイしてきた奴なんぞ
いるわけでもないのに・・・・・
- 607
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:22 ID:TOUrNvz1- >>599
足し算してどうする。
画面と画面の間にスペースがあるのに。
- 608
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:22 ID:hLifS4gM- PSP買うなら液晶はシャープ製がいいな〜
発売後は当たり、外れでいろいろ問題がありそうだな
- 609
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:22 ID:ww5WYYcR- 誰か計算してみてくれ
4.3インチと3インチ*2はどっちが大きいのか
ついでに4.5インチだとどうなのかもわかると嬉しいな
- 610
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:23 ID:YqLjJ+EP- >>571
NDSの2画面足してもPSPの方が画面大きい
サイズもドット数もね
- 611
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:23 ID:hHWWaGcs- >>601
とりあえず、PSの時にsonyのハッタリかまされたの覚えてるから言うけど
あまり動画で期待しないほうがいいよ、あれはあれ
- 612
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:23 ID:vX5gHNVu- >>592
GBAが売れたんだから大丈夫だよ。
2ちゃんねらにいるヤシはいろいろ難癖付けるだろうけど
一般ゲーマーは綺麗な映像の携帯ゲーム機っていうのも魅力感じると思うよ?
問題は価格だけだと思う。
あとはPSPならではのソフトがだんだん出てくれば大丈夫。
- 613
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:23 ID:lEOpP66Z- >>601
ここでまともな反論期待してもダメ。つーか例え帰ってきてもおまい聞く耳ゼロだろ。
勝手に脳内ソース爆発で煽ってるだけだもんな。
- 614
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:24 ID:YQRDNSgI- PSPが売れる状況は想像できんな
価格次第だが大コケの可能性も十分ある
NDSはGBA互換つけたから大コケの可能性は低いな
- 615
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:24 ID:c00s5fBW- >>607
いや、漏れが言いたいのは画面のサイズや構成が違うのに大きさの比較しても・・・、ってこと。
- 616
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:24 ID:qW1qljFp- 面積3インチ+3インチ=6インチとか思ってそう
- 617
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:24 ID:TOUrNvz1- >>600
PSコントローラーは持ちやすいので心配してない。
SFCは平面過ぎて持ちにくい。
N64はでか杉。でかいだけに安定感はあるが・・・
GCなんて終わってる。ボタン最低。
GBASPは押しにくいらしい(これは持ってないから俺には分からん。)
NDSの方が心配だな。
- 618
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:24 ID:4PmclSKH- >>602
PSPはでも現時点で大体予測つかない?
どんなゲームがラインナップされて、どんなゲームが遊べるかってことぐらいまでは。
NDSは良くも悪くも想像できない点があるけど。
>>604
ああ、そりゃマスコミは別にゲハ板相手に商売してる訳じゃないだろうよw
ソニーがスポンサーだからってのは意味不明だが。
- 619
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:25 ID:qW1qljFp- >>613
何が脳内?
ds2.aviとか見た?
- 620
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:25 ID:/wYcnbMe- >>600
かなり持ちやすいんじゃね?
両サイド丸くなってるからフィット感ありそうだし持ち手の裏がもりあがってるからホールド感もありそう
NDSは裏側平らだろうから持ちにくそう
SPも持ちにくかったし
ちなみにPSP派ってわけじゃないよ、両方派だよ俺は
あくまで持ちやすさの話
- 621
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:25 ID:hHWWaGcs- >>603
簡単に言うと、BSとかの「一回コピー可能」って番組(デジタルなら全て)がDVDに保存出来ないって事
CPRMはその事に対応しているかのメディア規格
HDDで記録して消す!保存なんかするかアフォ!ってのなら関係無いけどDVDレコな意味が・・
- 622
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:25 ID:VlpMc5ya- 今のPS2の現状見る限り、新鮮な感覚はPSPで味わえそうもない。
EyeToyは発想自体は面白かったけど、肝心のゲームがアレ
- 623
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:25 ID:z6UWk1NU- つーかどっちもカバンに入れるんだから大きさは関係ないわけで・・・
- 624
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:26 ID:TOUrNvz1- >>611
PS2発表時のデモ映像は今見たら汚い。FF8の腕とかカクカク。
つーか、FF10の方が普通に綺麗。
過去は美化されるんだよ。悪い意味でも。
- 625
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:26 ID:Ff//kg6v- 携帯ゲーム機のメインターゲットの子供は、画面がきれいなだけのPSPには
興味を示さんだろうな。
- 626
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:26 ID:hHWWaGcs- >>599
とりあえずその計算は間違ってますよ・・・
単純に足すのは違うはず
- 627
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:27 ID:/wYcnbMe- >>609
誰かが計算してPSPの方が大きい(ドット数が多い)って書いてあったよ
詳しい数覚えてないけどかろうじて覚えてるのは
PSP12?????
NDS 9?????
こんな感じで、単位は忘れたけど桁が違ったような記憶がある
- 628
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:27 ID:ezyejeuD- >>610
4.5インチ→4.3インチに変更になったことで逆転されちゃったみたい
- 629
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:27 ID:LbW4YKLJ- >>618
めざましにしろWBSにしろゲームファン層以外に向けた番組で
ゲームを取り上げるときは不自然なソニーマンセーが多いって事が
言いたかっただけ
- 630
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:28 ID:YQRDNSgI- >>603
AV機器板みてきな
PSXは基本的に勧められてない
- 631
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:28 ID:ww5WYYcR- 誰もやってくれそうにないから
自分で適当に計算したら
3インチ*2は4.4インチとなり
DSの方が面積が広いことがわかった
PSPスペックダウンの余波か
- 632
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:28 ID:c00s5fBW- >>616
さすがにそれはないよw
今から>609のを計算しようと思うんだが、NDSの画面のアスペクト比がワカラン・・・。
- 633
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:28 ID:04y0n5Xz-
ちなみに、 1インチ=2.54cm
- 634
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:28 ID:lEOpP66Z- >>610
ハァ?
- 635
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:28 ID:z6UWk1NU- >>625
そもそもターゲットじゃないし・・・
てか興味を示さないと決め付けるのもどうかと思うが?
- 636
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:28 ID:VNWYmtt7- >>581
いや計算しろよそのくらい。
NDS閉が1.5の半分で0.75として、暑さが1.5倍なら、結果1.125だ
- 637
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:28 ID:hHWWaGcs- >>609
どこかでその話あって
4.3だと3×2でNDSがギリギリ勝利
4.5だとPSPがでかいじゃなかったっけ?
というか、現在の仕様が4.5で、土壇場で4.3にしたらNDSの方がでかいよなw
みたいな問答されてた気がする
- 638
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:28 ID:nr94+AoU- >>619
あれ見たうえで、外人さんでもここでも
PSPよりDSに対する期待は大きいようだが・・・
- 639
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:28 ID:/wYcnbMe- >>621
ああ、そういえばそんな話聞いたことある
それって遠い未来の話だと思ってたけどそうじゃなかったのね
サンクス、PSXはスルーするよ
- 640
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:29 ID:TOUrNvz1- >>631
12から32にメモリ上がったし、スペックダウンはしてないよプ
- 641
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:29 ID:KKMW+LPD- ttp://games.tvrealm.com/e3media/ds2.avi
意外とヌルヌル動いてるよ、DS。汚い汚い言ってるけど
それほどでもない。
- 642
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:29 ID:S55Ryz/d- 4.3*4.3=18.29
3*3+3*3=19
単純に任天堂DSのほうが面積は多そうだが、二つにわかれてて迷惑きわまりない。
PSPがDSのマネできても、DSがPSPのマネは出来ないな。
- 643
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:30 ID:hHWWaGcs- >>624
そうだったか、スマソ
- 644
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:31 ID:4PmclSKH- >>629
そんな強引な話してたのか・・・
- 645
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:31 ID:c00s5fBW- >>642
計算式それで合ってるか?
- 646
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:32 ID:S55Ryz/d- 642の俺の計算は明らかに間違っている。悪かった。
- 647
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:32 ID:Nqy1MgXT- >>641
それ見てDS欲しくなりました。
- 648
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:32 ID:aeFpzlQf- >>611
デモ画像見たらわかるけど、SONYは当時から本当のこと言ってるし
映像もハッタリじゃないよ。
悪いこと言わんから、当時の映像を見返してみ。
その程度の性能は余裕で実現してるから。
- 649
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:32 ID:qW1qljFp- >>638
期待は大きいかしらんが、メトロイド見たいなのを持った状態でちゃんと
操作できんのかってレスに、皆厳しそうって返しだったけど。
大体発売されてない以上ココのレスなんてほとんど憶測なのに
いちいち突っ込まれても。
- 650
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:32 ID:mS71d2gT- PSP 130560ドット 480ドット×272ドット
NDS 98304ドット 256ドット×192ドット×2面
- 651
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:32 ID:94qiRTBX- いやしかし逆じゃなくてよかったよ
もし任天堂の製品がスペックダウンで
ここまで絵に描いたようなみっともない逆転されたら
絶対スレまで立って煽りまくられるとこだった
偽装して立てようとしている人やめてね
立てるなよ絶対立てるなよ
- 652
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:33 ID:/wYcnbMe- 画像の綺麗さはいいとして、NDSは視認性が気になる
SP並ってのだけは勘弁して欲しい
実際実機で見なきゃわからんけど
- 653
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:34 ID:Kc/7stEf- 妄想。
NDS、タッチパネルを生かした怪物ソフトが出現。大ヒット。PSPもそこそこ売れる。
その6年後…・・・
NDS2発売。PSP2も発売。MSからも携帯型ゲーム発売。
PSP2の「2」は「2画面」の意味。もちろんタッチパネル。MSのも2画(ry
・・・2画面はともかく、タッチパネルは今後の携帯機の標準になる予感。
据え置き機の3Dスティック、振動機能のように。
- 654
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:34 ID:hHWWaGcs- >>639
地上波デジタルに完全移行したら、それこそ全部だけどまだ期間ある
地上波だけしかみないなら現状問題無い、今は良いDVDレコ多いから選ぶと良いよ
発売当時ならともかく、今購入するのはアレなのは調べればすぐ気づくはず
スレ違いなので終わり
- 655
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:34 ID:LbW4YKLJ- >>644
ゲハでは定番のネタだと思って言ってみたんだけど
分かりにくくてごめんね
- 656
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:35 ID:/wYcnbMe- >>651
「絶対」ってつけると肥後がケツ押すぞ
- 657
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:35 ID:573P+VIR- 25型のテレビ2台と50型のテレビ1台どっちかやるって言われたら
50型1台貰うけどな。
- 658
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:35 ID:hHWWaGcs- >>651
性格悪そう
- 659
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:35 ID:9zHmBbYs-
NDSはペンで画面を押すたびに本体が動く、手動バイオレーションつき!
- 660
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:36 ID:4pHp74bR-
NDSって起動する時、下の液晶をタッチすると起動したよね。
びびった。
- 661
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:37 ID:mwg6A/1C- >>659
バイオレーションあげ
- 662
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:37 ID:hHWWaGcs- >>657
ディスプレイの話で比較されても・・・
それならPCで50インチで使うよりも25型デュアルで使った方が使い勝手良いでしょ
使う前提が違うので比較意味無い
- 663
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:37 ID:VlpMc5ya- デカイ画面が良ければ、それこそ素直に据え置き機で遊ぶつうの
- 664
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:37 ID:KKMW+LPD- バイオレーション 4 [violation]
バスケットボールで、ファウル以外のすべての反則。ハンドボールでは、
身体的接触による反則以外のすべての反則。オーバータイムやオーバー-ステップなど。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
- 665
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:38 ID:/wYcnbMe- >>660
まじで?
俺タッチパネルの物ってほとんど触った事ないんだけど、電源オフでも認識するもんなの?
- 666
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:38 ID:tERoOfef- NDSのデモは対戦物が多かったけど、
対戦物は1メディアで4人対戦可能=他3人にデータを配信する必要がある。
だから任天堂出展のNDSソフトは軽めのテクスチャーなんじゃなかろうか。
それに最初に夢持たせ過ぎると、半端なグラフィックのゲームが売れなくなる。
SONYがやっちゃってるけど。
- 667
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:38 ID:yyz/INgW- >>609
4.3インチ;3インチ×2 = 4.3 * 4.3 : 3 * 3 *2 = 18.49 : 18
従ってPSPのが微妙にモニタが大きい。
角度がわからんのでサインθの値は代入してないけど。
同比率のモニタと仮定した場合はこういう結果。
- 668
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:38 ID:573P+VIR- >>662
50吋で2画面表示すればいいじゃん。
- 669
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:38 ID:z6UWk1NU- >バイオレーション
ワロタ
- 670
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:39 ID:yyz/INgW- >>627
PSPのが高精細で、同じ画面でも緻密な画像を表示できるので、
ドット数が画面サイズと比例するわけではない。
画面サイズはインチを参照のこと。
- 671
:最近NBA見ててちと狂った[sage]:04/05/14 13:39 ID:9zHmBbYs-
NDSはペンで画面を押すたびに本体が動く、手動バイブレーションつき!!
バイオ4のためにNDS買わねーよ馬ー鹿!
- 672
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 13:39 ID:Xe/8KVxF- えらいレベルが低いスレだ。来て損をした。
- 673
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:39 ID:Bmr/HaGb- vi・ora・tion
━━ n. 失敗, 焦りからくるミス; 異常な精神状態; 〔話〕 (pl.) 過敏症, 感応;
vi・ora・tion・al a.
- 674
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:39 ID:vX5gHNVu- NDSは左側面にアナログスティックとか十字キー配置すれば
タッチパネル操作しやすかったかも。
まあデザインなんか考えない場合だけども。w
- 675
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:40 ID:qW1qljFp- ID:lEOpP66Zって偉そうなこと言ってる割に自分も同じことやってるな
- 676
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:41 ID:/wYcnbMe- >>670
まじで?そりゃ嬉しいかも
ドット細かいってのはいいね
- 677
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:41 ID:z6UWk1NU- >>672
お前が言うな
- 678
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:41 ID:hT7T3kpD- >>642
頼むから計算ミスらないでくれ。
3×3×2=18だ。
奇数と奇数を足して偶数にはならない。
- 679
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:41 ID:hHWWaGcs- >>668
二画面表示対応ワイド使った事ある?漏れは60型使ってるけど上下黒幕出来るから全部の領域は使えないよ
そもそも画面が独立してないとダブルで使う時困る、ワイドなら構わないけど
- 680
:はらたいら ◆300000DDqk [sage]:04/05/14 13:41 ID:WeN19WkD- NDSでソフトつくるときに機能には踊らされないで欲しいよ
今までどおり作って、ここにこの機能使えば便利になるな程度でいけばいい
- 681
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:42 ID:rmqtEnjG- PSPの方がドットは多いよ。
多きさも大きい。
- 682
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:42 ID:mwg6A/1C- >>678
> 奇数と奇数を足して偶数にはならない。
3+3=6ですがなにか?
- 683
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:42 ID:Bmr/HaGb- >>678
ん?
- 684
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 13:42 ID:Xe/8KVxF- 馬鹿しかいないようだ。
- 685
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:42 ID:hHWWaGcs- >>677
可哀想な人だからそっとしときなよ
- 686
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:42 ID:tLfBwVhC- NDSの液晶を2枚横に並べた場合とPSPの液晶なら
横の長さはNDSの方が長いかな
縦はPSPの方が長いかも
- 687
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:43 ID:2nfMQLfw- 京ポンから記念パピコ
なんでもできるぞー
- 688
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:43 ID:eanLHmGF- モニターのインチって
たしか対角線の長さだよな
ややこしいのう
さんすうきらい
- 689
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 13:43 ID:Xe/8KVxF- >>685=あぁん、ボキのPSPの画面が脂でうまく見えないよぉ。
- 690
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:43 ID:4zykw9KE- GBAのVラリー3とかやりゃわかるけどドットが荒いと先が見難くて
カーブを曲がりきれない事が良くある
3Dゲームの多くなる両機種だが、ドットは細かい方が絶対に良い
FPSは明らかにPSP向き
- 691
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:43 ID:hHWWaGcs- >>687
あれ今日発売なんだ?オメノシ
- 692
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 13:44 ID:Xe/8KVxF- >>690
PS2のほうが向いてるよ、馬鹿。
- 693
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:44 ID:Kc/7stEf- >>650 デジタルカメラ的に言うと
PSPは13万画素、DSは10万画素か・・・
あと、DSでもセレクト/スタートボタンがあるのが気になる。
PS2にもあるよね。
あれって滅多に使わないし、押しにくいし。何のためにあるの?
それと、DSの右上のあるスタセレボタンと同じ形のボタンは何?電源?
>>660が本当なら電源ではないんだろうね。
- 694
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:45 ID:hHWWaGcs- >>689
わかったよ、仲間に入れて欲しいならそう言えばいいのに
あなたって任天堂派なんでしたっけ?たまに見かけてたけど
- 695
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:45 ID:04y0n5Xz- >>687
京ぽんスレにお戻りください
- 696
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:46 ID:Bmr/HaGb- 二画面の効果というのはもっと違うところに現れるんだけどねえ
まず第一に値段
第二に一時にプレイヤーが得られる情報量の増大
確かにPSPなら画面広いし同時に表示できるよ、メーター類とか。
でもそれをやるとNDSと同じように狭い領域しか使えなくなってくるんだよね
どちらが製品として良いかは人それぞれ。
- 697
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 13:46 ID:Xe/8KVxF- GT4のPS2版とPSP版。おまえらがもし買うとしたらどちら?
よってNDSの完全勝利は明らかなのだよ。
PSP版はPS2版を再現できるようなことを山内が言わされているが
言い換えれば、PS2版GT4を選択すれば、PSPとPSP版GT4を買う金でNDSをソフト3本が買えるのである。
誰がPSPを買うだろうか。
- 698
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:46 ID:ObOB7ft6- いろんな人の計算をまとめるぞ。
画面サイズ :
PSP:NDS = 4.3インチ:3インチ×2 = 4.3 * 4.3 : 3 * 3 *2 = 18.49 : 18
*θ不明につき同比として計算
ドット数 :
PSP 130560ドット 480ドット×272ドット
NDS 98304ドット 256ドット×192ドット×2面
で、面積の割にドット数の多いPSPはより高精彩。
- 699
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:46 ID:qW1qljFp- 携帯見たくパカっと開けると電源オンにはしないんかな。
- 700
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:46 ID:z6UWk1NU- >>692
携帯機の話をしているというのに・・・
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年01月03日 00:23:50更新
0.0098710060119629秒で処理完了