〓NDS vs PSP⊂⊃ Round19
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 701
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:47 ID:/wYcnbMe- >>693
操作が複雑なゲーム(使用ボタン数多いゲーム)とかでステータス表示する場合とか使ったりするじゃん
まあ、使わないゲームの方が多いけど、なくてもいいけどあれば便利って事じゃ?
- 702
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:47 ID:hHWWaGcs- >>696
PCでマルチディスプレイ使ってると1画面に戻れなくなるけど
そんな使い勝手の良さが出れば充分だと思ってる
- 703
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:47 ID:9aTu1OcN- GBASPと比較
http://image.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040513/22/images/02.jpg
- 704
:あ(-A-)ぐ ◆KNs1o0VDv6 [sage]:04/05/14 13:47 ID:Al3FVkvJ- ここらへんで言っておきましょうか。
P S P は す で に 終 わ っ て い る (・∀・)ニヤニヤ
- 705
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:48 ID:S55Ryz/d- >>693
10万画素っていっても、普段は5万画素しか使えないと思ってもいいわけだ。
2画面は正直いってなんも意味なし。NDSは間違いなく糞。
- 706
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 13:48 ID:Xe/8KVxF- >>700
はぁ?
携帯機同士で比べる意味などありませんが?
そもそも据え置き機をそのまま携帯機に持ってきただけでは携帯機市場の土俵にも上がる資格はありませんよ。
勘違いしないで。プゲラ
- 707
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:48 ID:QTahq/ul- インチを縦横の長さにして面積出してる人はネタ?
それともそれで答えが出せるもんなの?
おいら数学は爆笑問題の太田レベルだからサッパリわからんよ
- 708
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:48 ID:jmyyBaAT- NDSもっと画面大きくして、下の画面はもっと凹ませた位置に付ける。
上の画面の横のスピーカーは不要だからとる。
んで上の液晶の上の透明パネル震わせてスピーカー代わりにする。
上の画面を閉じれば下の画面のへこみにぴったり重なるようにする。
という感じだとコンパクトになってよかったのに。
で、グリップ感をますと。
- 709
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:49 ID:VlpMc5ya- >>693
電源だよ。別にんなもの大した技術でもない。
しゃべるおもちゃとか、ライトスタンドでも普通に使われてる。
- 710
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:49 ID:RCYF0mqK- 解像度 PSP:480×272(4.5インチ) NDS:256×192+256×192(3インチ×2)
表示色 PSP:1677万色フルカラー NDS:26万色
- 711
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:49 ID:Nqy1MgXT- >>704
うっせばか!
そんなのみんなわかってんだよう?(・∀・)
- 712
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:49 ID:KKMW+LPD- >>255の動画のガンダムのゲームの
イベントの見せ方はいいな。
- 713
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:49 ID:vX5gHNVu- >A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
>あ(-A-)ぐ ◆KNs1o0VDv6
空気読んで!
今は煽りの少ない時間!
- 714
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:50 ID:ezyejeuD- >>702
解像度1024*768の15インチモニタ2つ
解像度1600*1200の21インチモニタ1つ
のどちらがいいか、って話だから単純じゃないぞ
- 715
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:50 ID:Bmr/HaGb- とにかくNDSは対戦ツールとして過去最高の媒介になるだろう
ポケモンや遊戯王などが対応してきたときに爆発具合はちょっと想像できない
PSPは無線LANとかもあるけど、やっぱり1人で楽しむ感じのゲーム機になりそう
- 716
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:50 ID:jmyyBaAT- >>708にさらに上の画面を180度回転させて閉じられるようにすると
画面一つだけでタッチパネルも使わないゲームがGBA風に楽しめてウマー。
- 717
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:51 ID:hHWWaGcs- たまに見てても分からないのだが何故ゲハ板のコテハンて荒らしばかりなんだろう・・・
他の板だとこんな傾向ばかりでも無いのに
- 718
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:51 ID:ObOB7ft6- >>707
インチは画面の斜線の長さだよ。
従って、インチの二乗×サインθ×コサインθで面積が出る。
中学でやったろ?
- 719
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:52 ID:z6UWk1NU- >>706
なぜ土俵に上がる資格がないといいきれるのか?
携帯機で高性能というだけである程度需要があるとおもうが?
- 720
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:52 ID:hDBiblEB- >>717
他の板のコテハンも似たようなもんだ。
- 721
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:52 ID:hHWWaGcs- >>716
きっと提案の中にはあっただろうねそういう理想的なの
ただ強度とかコストとかで断念したんだろうけど
SP的な存在として発売するかな?
- 722
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 13:53 ID:Xe/8KVxF- >>719
はいはい、携帯機で高性能なのね。
で、ゲームは?
え、PS2で出たやつと同じ?
いらないよ、馬鹿。
- 723
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:53 ID:mwg6A/1C- なんかモニター取り外し可能説も出てたよなぁ・・・
- 724
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:53 ID:hHWWaGcs- >>720
まぁ・・そういわれれば
- 725
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:53 ID:vX5gHNVu- >>715
NDSの発表ソフトの中にお絵かきチャットができるやつがあったけど
これは通信機能を使うソフトに標準装備されるべきツールだと思った。
- 726
:はらたいら ◆300000DDqk [sage]:04/05/14 13:54 ID:WeN19WkD- >>719
土俵に上がるうんぬんはおいといても
携帯機でくくることに意味はないでしょ
どっちもゲーム機だよ
- 727
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:54 ID:4zykw9KE- いわっちやミヤホンの携帯機にそれほどの性能は必要ないだとか
ハードの進化の時代は終わっただとか
一方的で他社を非難してる所を見ると
性能では勝てない負け犬がキャンキャン吼えてるとしか思えないんだが
- 728
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:54 ID:Bmr/HaGb- >>725
どうせおまえらチンコとか書くからだめ
- 729
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:54 ID:c00s5fBW- >>667
アスペクト比はDSが4:3でPSPが16:9
で画面の大きさで計算したんだが、
DSが縦:4.6cm * 横:6.0cm × 2 = 55.2cm^2
PSPが縦:3.9cm * 横:7.0cm = 27.3cm^2 になるな。
ちなみに、4.5インチの場合は縦:4.1cm* 横:7.3cm = 29.9cm^2 です。
って、絶対どこかで計算ミスしてるな・・・。算数の勉強してきます。
- 730
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:54 ID:9TQ3HPhr- PS2持ってないやつがPSP買う意味はあるか
- 731
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:54 ID:tH/p9BSi- 携帯機なんて低性能で十分
↑固定観念、すり込み、思い込み、洗脳
- 732
:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[]:04/05/14 13:54 ID:Jo6g7Fhz- 具体的なppiはどれくらいなのかな。
16-9で4.3インチ、480*272のPSPと3インチで256*196のNDSは、えっと。
液晶の寸法
NDS 6.39cm*4.68cm
PSPが9.54cm*5.37cm
256÷6.39*2.54=102ppi がNDS
480÷9.54*2.54=128ppi がNDS
さすがに最新の携帯の液晶の方が高詳細って事かな。
- 733
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 13:55 ID:Xe/8KVxF- NDSが新しい遊び方を提示した。
これは携帯機ならではの内容で俺は感動した。さすが任天堂である。
反面PSP。高性能な携帯ゲーム機を作った。ソフトはPS2と同じ。
おいおい、馬鹿もたいがいにしろよ。
もうね、勝敗じゃないの。ソニコンの無策ぶりここに極まれリ。
- 734
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:55 ID:mwg6A/1C- >>730
むしろPS2持ってない奴しか、PSP買う意味がないと思うがな
- 735
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:55 ID:/wYcnbMe- >>723
取り外す必要ないと思うけどなぁ
GBAやる時は上の画面で、下の画面は真っ暗で十分だと思う
初代GBみたいな感覚で出来るってだけでいいや
取り外し式なんてしたらなくすお子様多そうだ
- 736
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:55 ID:VlpMc5ya- >>727
事実だし。グラフィック性能だけでは、
もうゲームはどうにもならんよ
- 737
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:56 ID:Kc/7stEf- >>723 それで、2つそれぞれが独立して動く説もあったよね。
上の画面にもボタン(タッチパネル機能)が付いてればそれも出来たのにね。
- 738
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:56 ID:t6eZW/Bp- >>714
15インチのダイヤモンドトロンCRTと、10インチのシャドウマスクCRTの
どっちがいいか、みたいなもんだろ。
- 739
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:56 ID:hHWWaGcs- >>730
ありそうな気がする、自分もその一人になるかもしれない
PS2はデザインがアレすぎて置きたくない
- 740
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:56 ID:YqLjJ+EP- で、NDSの画面が大きいと思っていた奴は敗走か
- 741
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:56 ID:YQRDNSgI- PS2もってない奴はPS2買うな
- 742
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 13:57 ID:Xe/8KVxF- PSPのグラフィック性能が導き出すもの、それはただ目に厳しいだけのプレイでしかない。
NDSのグラフィックがショボいとほざく猿は発売後恥じるがよい。
- 743
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:57 ID:4zykw9KE- >>736
事実かどうかは結果が出てからわかることだろ?
それを発売前から言ってるから負け犬くさいんだよ
NDSがPSPに圧勝した後にあのセリフならカッコイイけどな
- 744
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:57 ID:QmRT7r4s- そうだぞ。
NDSかGCを買えば充分だ。
- 745
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:58 ID:1mdFE3L1- まぁGBA互換の時点で、NDS圧倒的有利だけどな。
GBAの買い替え需要で、NDSの出荷台数は自然に
伸びていくわけだし。
- 746
:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[]:04/05/14 13:58 ID:Jo6g7Fhz- 最後のNDSはPSPですね、失礼。。。
- 747
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:58 ID:NgYtvRQ7- >>722
あれ、まだ生きてたの?
自殺するんじゃなかったっけ。
まだ図太く生きてんなら、
こんなところで空気吸ってないで、 とっとと職安でも行けよ屑。
- 748
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:58 ID:4zykw9KE- >>745
SPがあれだけ売れてんのにさらに買換え需要があると思ってんのか?
しかも1.5倍のサイズ
- 749
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:58 ID:hHWWaGcs- >>741
な・・ぜ?一応評判糞悪いけどアンリミテッドサガとBOFがやりたいんだけど
- 750
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:59 ID:kKSQw/G4- 2画面が無駄という意見はほんとよく分からんな…
あればそれだけで可能性が広がるというのにそれを頭ごなしに否定できるのはすごいよ。
こういう連中が業界を廃れさせてるんだろうなとつくづく思う。
- 751
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:59 ID:VlpMc5ya- >>743
PS2、X-BOXの現状でハッキリしてるじゃん。
まだわからないのか?
- 752
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:59 ID:tLfBwVhC- NDSは縦4.5cm 横6cmx2 で54cm^2
PSPは縦5.34cm 横9.5cm で50.73cm^2
ぐらいだと思う
性能は当然PSPだがサイズはびみょーにNDSかも
- 753
:はらたいら ◆300000DDqk [sage]:04/05/14 14:00 ID:WeN19WkD- 保守的な人が多いのですか?
- 754
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 14:00 ID:Xe/8KVxF- つーか、どんな携帯機作ればいいかわかんないからソニーの技術使ってハード性能ばっかにこだわって作ったオナニーハードではないか?
そりゃ価格設定あげりゃ高性能になるのは当たり前。
例えば飯屋で千円以上するものを食って上手いのは当たり前。
しかし、500円で千円には劣るが匹敵するものを出す店があれば本来こっちのほうが評価されるべきなのである。
世間は馬鹿が多いので前者ばかりを評価する傾向があるのだがな。
ま、NDSはニ画面、タッチパネルという他にはない魅力を搭載しているので味の面でも明らかに勝っているわけだが。
ソフトはもはや説明することさえ意味を成さない。
- 755
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:00 ID:mwg6A/1C- 発売日直前になって出す、本当の隠し玉を両社持ってると思う
NDSは間違いなく「ゼルダの伝説 虹色のおチンチン」
PSPは「クレヨンしんちゃん劇場版」UMD独占供給
- 756
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:00 ID:QmRT7r4s- >>748
俺はSPに買い換えなかったから
バックライトついてるだけでもDS買うけどな。
- 757
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:01 ID:hHWWaGcs- 合わせたサイズは微妙って事で良いでしょ
一つの大きな画面と、その半分2個じゃ全然比べよう無い
- 758
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:01 ID:YQRDNSgI- >>749
「買うな」じゃなくて「買う」ってことね・・・
- 759
:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[]:04/05/14 14:01 ID:Jo6g7Fhz- マルチディスプレイは自由にレイアウトできるともっと良いんですけどね。
- 760
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:01 ID:5jlLf4t3- 需要あるか知らんけどNDSの予想サイズも乗せてみた
http://up.isp.2ch.net/up/6df658af5ff8.JPG
やっぱり画面サイズがネックだと思った。
比較に使った画像ではメトロイドが写っているが、画質悪いの抜きにしても文字読みづらいだろうこれ
- 761
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:01 ID:573P+VIR- まぁ、なんにせよこのスレ保存しといたら、勝敗の結果が出た時面白そうだな。
- 762
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:01 ID:QmRT7r4s- 多人数対戦のバルーンファイトを出して欲しい。
- 763
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:02 ID:Bmr/HaGb- >>760
そのための二画面ですよ
- 764
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 14:02 ID:Xe/8KVxF- >>748
買換え需要?
もちろん買換え需要もあるが、お子様は次々と生まれて育つのですよ?
初めての携帯ゲーム機がGBAからNDSに変化していくだけのこと。
GBからGBC、そしてGBAを移っていったのと同じだ。
- 765
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:02 ID:Kc/7stEf- DSはモノラルスピーカーというのが残念。
上画面の左右にスピーカー2つ付けてよ・・・
- 766
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:02 ID:hHWWaGcs- >>754
部分的にアレだけど、普通の文章も書けるんだね
いつもそれならね・・・
- 767
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:02 ID:/wYcnbMe- >>750
でも、現にこうやって無駄だと思う人がいるのは事実って事だから
任天堂やサードはそういう人達に「やっぱ2画面イイ!!」って思わせるゲーム作らなきゃいけないって事になると思う
俺、2画面には期待してるけど発表されたタイトルでは2画面を活かしまくってるゲームがなかったのは残念だよ
もっと、「なんじゃこりゃー!」みたいなゲームを発表してくれると思ったんだけどね
- 768
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:02 ID:0zOJtLna- >>760
バーカ
画像の解像度が低いだけだろうが
- 769
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:03 ID:YqLjJ+EP- >>760
ななめはいかんだろw
- 770
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:03 ID:YQRDNSgI- >>745
そそ
ハードを買ってもソフト不足がないのが大きい
- 771
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:03 ID:ww5WYYcR- おまえら頭いいな
俺なんかどっかで
対角線の長さ*1.5=縦+横の長さ
って聞いたからそれで計算したぞ
根本的に間違ってる可能性すらある
- 772
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:03 ID:hHWWaGcs- >>758
あ、なるほど。漏れはあのPStwoでも出なければ買わないけどね
- 773
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:04 ID:Yimtg21N- >>729
そのアスペクト比だと、>>698と合わせて、DSが4.32平方インチ×2、PSPが7.9平方インチ
- 774
:はらたいら ◆300000DDqk [sage]:04/05/14 14:04 ID:WeN19WkD- >>765
発生源が近いところにステレオスピーカーつけても効果あるとは思えんがな
- 775
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:04 ID:5jlLf4t3- >769
見つからなかったんだよ
- 776
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:04 ID:zhUfPpQp- >>760
よい、参考になる
文字読みにくいかのう
GBAのと変わらんし問題なさげな雰囲気じゃが
- 777
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:04 ID:ezyejeuD- NDSは真四角だからかでかく見えるなぁ
GBAはひし形ちっくで角が取れてるからスペック表ほど大きく見えないんだよね
PSPもLRが透明な分サイズはやや小さめに見える
- 778
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:05 ID:YFJ4JiRl- >>760
pspでかいな。画面もでかいが。
- 779
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 14:05 ID:Xe/8KVxF- 画面のサイズにこだわるゴミは邪魔だから消えろ。死ね
- 780
:はらたいら ◆300000DDqk [sage]:04/05/14 14:05 ID:WeN19WkD- >>767
でもなんじゃこりゃーなんてものばかりだとなんじゃこりゃーじゃなくなるんですよ
- 781
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:06 ID:ANrCh+5R- SP買わなかった人がDSに走る買い替え需要は起るだろうね。互換性あるから。
ただSP買った人でDSも買う人がどれくらいいるか。明かにSPとDSは競合している。
- 782
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:06 ID:0zOJtLna- PSPを持ち歩くヤツなんて本当にいるのかねえw
- 783
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:06 ID:4zykw9KE- >>779
お前が邪魔
ウザイ
消えろ
氏ね
- 784
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:06 ID:c00s5fBW- >>771
どっちも画面の縦横の比率が違うからなぁ。
普通のテレビとワイドテレビの画面サイズ比較に似てる。
- 785
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:06 ID:YqLjJ+EP- >>775
そうか。
なんにしろNDSはでかいな。GBASPを横に二倍にした感じか
そして画面のサイズは両方足してもPSP以下
- 786
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:06 ID:LjLWDxoe- 2画面がそんなにいいものならGC、GBAの連動はもっとウケてるだろうに。
- 787
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 14:06 ID:Xe/8KVxF- 今からなんじゃーこりゃあを公表する理由などねぇよ。
あるとも言い切れないんだがなー。
- 788
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:06 ID:JXIC6Wj+- >>767
宮本茂がインタビューでも言ってたけど
二画面だけにこだわる必要はないというか
そもそも「二画面の機械を出す」っていうのが
タッチパネルを(とりあえず)隠すためのブラフだったわけだし
- 789
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:06 ID:zhUfPpQp- しかしNDSはボタンがチッチャイのう
親指一本でABXY同時押し事故が
多発しちまいそうじゃ
- 790
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:07 ID:1gIzoR3A- もしNDSでファミコンミニやったら上でオリジナル
下でリメイクが同時に動いたら失禁するよ。
妄想でスマソ
- 791
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:07 ID:5jlLf4t3- >789
ところでさっきから気になってたんだがおまいCS仙人か?
- 792
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:07 ID:Kc/7stEf- >>774 そうですね。
でも、PSPはステレオスピーカー・・・なぜ?
- 793
:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:04/05/14 14:07 ID:Xe/8KVxF- >>781
競合しない。
価格面で親がGBAを選択する以外はほぼNDSに移行していく。
値下げがあれば一気に進む。
ま、来年のクリスマスでPSPの死亡が確認されるだろう。
- 794
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:08 ID:1mdFE3L1- >>764
買い替え需要って言葉を使っちゃったのは自分だけど、
言いたいのはそういうこと。
今すぐ欲しいのはソフトが豊富なGBA(orSP)だけど
将来面白いゲームが出るかも知れないから、まぁNDSにしとこうか。
というかたちで、GBAの購買層がNDSに流れるだろうと。
- 795
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:08 ID:uSjyx74+- NDS、実力のある開発者ほど楽しいんだろうなぁ。
ナムコとかさ。
逆に今まで通りの型にはまったゲームばっかり作ってきた
独創性の無いメーカーはちょっと困るのかもしれない。
何でも出来る故に何をしたらいいかわからないという。バンダイとかスクエニとか・・・
- 796
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:08 ID:tLfBwVhC- >>785
NDSの方が微妙に大きいといってるのが判らんのかハゲ
- 797
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:08 ID:/wYcnbMe- >>780
いや、2画面っていうくらいだから何か考えがあって、もう作ってると思ったのさ
んで、発表には当然間に合わせるだろう、と
これじゃあ2画面にすれば面白いものが作れるだろうと思ってたけどアイデアが浮かばなかった、って印象あるのよ
まあ、発売はまだ先だからいいんだけどさ、ちょっとがっかりだったって事
- 798
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:08 ID:zhUfPpQp- >>791
知らんよ、どこのロートルだよ
- 799
:名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:09 ID:ww5WYYcR- >>788
ナイスだったよな
「これからは出口のところ、モニターですね」
とか言ってたっけ
嘘をつかずにキモを隠す
専務やるう
- 800
:名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:09 ID:hHWWaGcs- >>786
あれ実際経験出来てる香具師あまり居ないだろ
実際遊ぶとかなり楽しいぞ、それを一つのハードで余分なの揃えずに実現出来るんだ
対戦携帯ツールとして最強だろ
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年01月03日 00:23:50更新
0.010568857192993秒で処理完了