⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その1023
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 最新50
- 501
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 17:53:35 ID:SoszMTTR- >>465
どっかで見た文章だと思ったら俺のレスの改変じゃねーか
- 502
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 17:54:09 ID:t/D8OOtH- >>500
天才
- 503
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 17:54:36 ID:Ggm3F/Rg- >>500
ヌンチャクを振り回す
- 504
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 17:54:53 ID:/z6KItcV- 体感ゲーム機だよな。
十字ボタンあるしRPGは十分遊べんじゃね。
アスキースティックL5で遊ぶようなもんだ。
- 505
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 17:55:08 ID:r9+/kcI+- チャーハン作るよ、ゲーム?
- 506
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 17:55:37 ID:orXxK1qv- サクセスはまたZOOKEEPER
- 507
:みりあるど ◆HoEz2Szyyw [sage]:2005/09/16(金) 17:55:57 ID:XUSbKGfS- アレだ釣りゲーム用の拡張パーツくるな
- 508
:名無しさん必死だな[]:2005/09/16(金) 17:56:56 ID:GF55ZkLs- >>50
レロレロレロレロ
- 509
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 17:57:25 ID:/z6KItcV- アナログスティックついた拡張パーツは微妙だと思った。
- 510
:コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk [sage]:2005/09/16(金) 17:57:27 ID:XJNXi275- ヨッシーのロードハンティング for REVOをロンチでおね
- 511
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 17:57:31 ID:xIsSmLyZ- >>495
GCソフトも違和感なく遊べるように「普通の」クラシックコントローラだと思う。
むしろ、リモコン振って既存のGCソフトを遊べるおまけモードもつけてほしい。
- 512
:みりあるど ◆HoEz2Szyyw [sage]:2005/09/16(金) 18:00:18 ID:XUSbKGfS- 現代に蘇るスーパースコープ魂
- 513
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:00:59 ID:i+0NUcOh- あのテトリスもどきをプレイ出来る日が再び来るってぇわけだ
- 514
:珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/09/16(金) 18:01:03 ID:FYv/Z3nl- 師匠AAで「それだ!」みたいなレスを待ってるのに誰も反応してくれない
- 515
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:01:28 ID:orXxK1qv- しょぼがオフやるらしい
- 516
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:01:41 ID:/z6KItcV- フックショットメインのゲームとか作ったらおもろそーだなぁ。
- 517
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:02:27 ID:orXxK1qv- そこでヒトラー
- 518
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:02:28 ID:hVuWUPzi- レボコンを操縦桿に見立てたりするのは出るかな
- 519
:コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk [sage]:2005/09/16(金) 18:02:41 ID:XJNXi275- つーかここまでfpsに合ってるとレトロ大忙しじゃねーか
どっかセカンド買えよズーナミとかズーナミとかズーナミとか
- 520
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:02:58 ID:orXxK1qv- そこでフォックス
- 521
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:03:07 ID:bYjiIW6b- ねじれも感知するということは、ブラッディースクライドを疑似体験できるのか。
ポインティングデバイスがどれだけ反応が良いかにかかってる感じはする。
- 522
:名無しさん必死だな[]:2005/09/16(金) 18:03:31 ID:IdyHDlb0- いわっちオメガかっこいい
- 523
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:04:25 ID:dwy0w4Jx- 秋葉についにヨドバシがオープンしましたね
いったけど、半端じゃなかった
人が多くて。。。ぱくり放(ry
- 524
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:04:34 ID:hVuWUPzi- >>521
あぁそうだ小学校の頃ホウキでアバンストラッシュやってたのをレボで再び
- 525
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:04:47 ID:QyYjhhf/- なるほど・・・FFやDQみたいなゲームはPS3で、ミニゲーム集はレボに出させて共存を図ろうという試みか。
偉いぞ任天堂。w
さてと、あとはMSだけだな。
- 526
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:04:49 ID:hSEubH9z- >>511
コントローラーじゃなくてアダプタでしょ
ということは半分はリモコンを使うんで
GCコンに近いものにはなりにくいのではないか
- 527
:みりあるど ◆HoEz2Szyyw [sage]:2005/09/16(金) 18:05:12 ID:XUSbKGfS- そこでパルテナの鏡
- 528
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:05:27 ID:ZSzUkK79- 胸ポケに
入れたつもりの
携帯が
会社で気づく
レボリューションの
コントローラー
- 529
:珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/09/16(金) 18:06:11 ID:FYv/Z3nl- メトプラがどんな操作方法になるかほぼ完全に予想できてる気さえする
GCコンとは比べものにならないほど快適に遊べるだろうな
- 530
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:06:59 ID:h+UEV11T- ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconews&tkr=7974:JP
任天堂:新コントローラー対応の開発サンプルを数カ月前から出荷開始
September 16, 2005 03:30 EDT -- 任天堂は次世代家庭用ゲーム機「レボリューション」向けの
新型コントローラーに対応したソフトメーカー向け開発サンプルを、日米欧の主要市場で2−3カ月前から
出荷し始めた。同社の岩田聡社長が16日、ブルームバーグ・ニュースに明らかにした。
- 531
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:07:13 ID:Q1zT7Q26- とりあえずメイドインワリオレボリューションは買わないとな
- 532
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:07:21 ID:hVuWUPzi- >>529
というか「そこを向いてそこを撃つ」必要が無くなって
FPSについては本当に革新だね
- 533
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:07:55 ID:SoszMTTR- >>526
リモコンは下にぶら下げとくんじゃないか?
さすがにリモコン込みだとGCとか64は遊べないだろう
- 534
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:08:14 ID:orXxK1qv- リモコンてなくすんだよね
- 535
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:08:24 ID:GNlsGy4g- >>528
お〜いお茶で採用決定。
- 536
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:08:36 ID:PfDz+BTk- >>530
ほー
今回は箝口令がしっかり守られてたってことか
- 537
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:08:44 ID:/z6KItcV- 鏡に映った敵を振り向かずに撃つ。
かっちょいい。
ほんとに出来るかどうかはわからんけどね。
- 538
:名無しさん必死だな[]:2005/09/16(金) 18:08:59 ID:jj0jdWlE- 普通にレボはいい感じになる気がしてきた
- 539
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:09:32 ID:Fx8+oIGm- 何E3の時並に盛り上がってんだこら
- 540
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:09:47 ID:hSEubH9z- >>533
64とGCははレボでも使えるGCコンで遊ばせて
クラシックコントローラーはFCとSFCに対応ってことはないかな
それだったらリモコン使ってもいける
- 541
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:10:13 ID:LQEU4Fir- RPGは片手操作で十分だな
- 542
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:10:27 ID:NAi4VEVx- >>530
なんだ、しっかりやってたんじゃん。
いわっちがんばったな。
- 543
:みりあるど ◆HoEz2Szyyw [sage]:2005/09/16(金) 18:10:52 ID:XUSbKGfS- 今日はレボコンだけで赤飯5杯はいける
- 544
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:10:54 ID:ejaEledY- >>539
それ以上だよw
- 545
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:11:14 ID:4SfZyNTs- このコントローラーは当たりだとは思うが、
SF,64のゲームもこのコントローラーでやるのか?
ボタン足りてないような・・・
- 546
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:11:47 ID:O2MoeSFW- >>545
クラシックコントローラ
- 547
:名無しさん必死だな[]:2005/09/16(金) 18:11:48 ID:IdyHDlb0- いままでのコントローラーは「クラシック」かー!
PS3、xbox360は出る前からクラシカルな次世代機なのな・・・
講演オモシロス
- 548
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:11:48 ID:/z6KItcV- 妄想すればするほど楽しくなってくるな。
ただほんとにどれだけのことが出来るポインティングデバイスなのか
詳しいことが知りたいなあ。
- 549
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:11:54 ID:SoszMTTR- >>540
それだとFC〜GCのソフトを遊ぶために2つもコントローラーを買い足さなきゃならんし
わざわざ従来型のソフトで無理矢理リモコン使う意味も無いだろ
- 550
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:11:57 ID:LQEU4Fir- どこかの海外メーカーがレボに興味ありって言ってたのは
レボコン知ってたからか
- 551
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:11:58 ID:bYjiIW6b- >>529
具体的にどうなるかね。
ポインティングデバイスの親指を使わずに操作できるってのは大きな利点のひとつだとは思う。
- 552
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:12:20 ID:QyYjhhf/- 発売まで1年以上あるから他者に真似されても仕方ない機がする・・・
- 553
:珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/09/16(金) 18:12:29 ID:FYv/Z3nl- 不満は電源だけだなー
充電式にして欲しい
んでクレードルも出して欲しい
- 554
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:12:54 ID:szXMHyLR- でもこれをE3で発表してたらもっと盛りあがっただろうな
外人のリアクションを見たかった
- 555
:コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk [sage]:2005/09/16(金) 18:13:09 ID:XJNXi275- バンジーとかバンジーとかレアとか
- 556
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:13:15 ID:hSEubH9z- >>549
リモコンを下にぶら下げておくなんてみっともないやん
何らかの形でリモコンは使うんじゃないの
- 557
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:13:52 ID:hVuWUPzi- >>553
充電式だと、テーブルの上に置いてもらうって任天の理想が出来ないからじゃない
- 558
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:14:07 ID:Fx8+oIGm- 急いで帰ってきたのにマリオTシャツ売り切れてねーじゃん
やっぱ人気無いのか
- 559
:名無しさん必死だな[]:2005/09/16(金) 18:14:40 ID:Fx8+oIGm- TBSキター
- 560
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:15:17 ID:SoszMTTR- >>556
みっともないって理由だけで操作性を犠牲にするのもなあ
リモコン使ったらどう工夫したって従来型のソフトはやりにくいよ
- 561
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:15:48 ID:bYjiIW6b- >>555
バンジーは絶対に売らんだろ。
FPSにかなり向いたコントローラだし、大きな柱をひとつ欲しいところ。
- 562
:みりあるど ◆HoEz2Szyyw [sage]:2005/09/16(金) 18:15:52 ID:XUSbKGfS- TBSキタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
- 563
:珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/09/16(金) 18:15:56 ID:FYv/Z3nl- なんで充電式だと置いとけないん?
- 564
:みりあるど ◆HoEz2Szyyw [sage]:2005/09/16(金) 18:16:26 ID:XUSbKGfS- つかコントローラーやらねぇ(´・ω・`)
- 565
:(・ x ・) ◆game2EUF16 [sage]:2005/09/16(金) 18:16:47 ID:cNmQML4G- 現場に一番近いとこにいたのになんだこの疎外感
- 566
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:17:00 ID:orXxK1qv- サエキ氏ねー
- 567
:みりあるど ◆HoEz2Szyyw [sage]:2005/09/16(金) 18:17:37 ID:XUSbKGfS- 最先端
ぷ
- 568
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:17:37 ID:szXMHyLR- 佐伯たんハァハァしたお^^
- 569
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:18:05 ID:gDYqVeKa- >>523
逮捕しません
- 570
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:18:44 ID:e6cQTG4z- あとはSCEにパクられないようにするだけだ。
もちろん抜かりはないんですよね?>岩田社長
- 571
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:18:54 ID:xIsSmLyZ- >>552
でも、まねっこできる部分あるかなあ。リモコンセンサーくらい?
PS3のコントローラーに今からギミック付け足したら開発さん大惨事だと思うよ。
- 572
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:19:11 ID:SoszMTTR- >>570
どこをどうパクれと?
- 573
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:19:23 ID:t/D8OOtH- >>565
ここでだけ負け組プギャー
- 574
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:20:06 ID:/z6KItcV- 標準機能として出さないとあんまし意味ないかんね。コントロラーって。
- 575
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:20:21 ID:szXMHyLR- ソニーは現在発表しているコントローラーは仮のもので
今後幾らでも変わり得るって言ってるんじゃなかったか
- 576
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:20:24 ID:GNlsGy4g- いくらパクッても後で苦労するのはソフト制作側だということも考えてあげてくださいね。
- 577
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:20:55 ID:orXxK1qv- 懐中電灯の使い方パクられると困る
- 578
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:21:09 ID:bYjiIW6b- もうパクリパクリ言うのはやめて欲しいね。
- 579
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:21:25 ID:szXMHyLR- インスパイアですよね
- 580
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:21:30 ID:hSEubH9z- ポインティングデバイスをPS3に載せてくる可能性はあると思うけどな
さすがにヌンチャクは真似できないというかしないだろうけど
- 581
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:21:32 ID:1iiV+EdC- 今出来ることは、コントローラーにアイトイをくっつけることだけだろう。
- 582
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:21:43 ID:/z6KItcV- 任天堂以外でセンサーなんてゲテモノ系を標準操作系として
売り込む決断ができる会社があるとは思えないな。
- 583
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:22:18 ID:ejaEledY- これはさすがに短期間ではパクれないぞ
- 584
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:22:48 ID:f/rI+JzG- 二刀流できるん?
- 585
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:22:53 ID:QyYjhhf/- SEGA
- 586
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:22:56 ID:e6cQTG4z- SCEはアイトーイでなんとか凌ぐのかな?
てかあれもどの程度のことができるのか分からんが
- 587
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:23:12 ID:szXMHyLR- 四刀流まで可能だろう
- 588
:珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/09/16(金) 18:23:43 ID:FYv/Z3nl- アイトイ2はもともとレボコンに近いコンセプトなように思うが
あっちの詳細知らんからようはわからんが
- 589
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:23:48 ID:xIsSmLyZ- >>575
あれは「外観は時間をかけて洗練されて別物っぽくなります」というエクスキューズでそ。
平行して開発も進めてるんだから、あんま突飛なの今からつけてもゲームの人もハードの人も困る。
- 590
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:23:58 ID:hSEubH9z- 真似というか、ソニーも最初から載せることを考えてたって可能性はあると思うんだよね
- 591
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:24:08 ID:bYjiIW6b- >>586
そういや、系統としてはかなり近いな。
画面上の水を汲んだりしてて面白かった。
- 592
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:24:50 ID:1JdpxION- >>584
一人の男性が二つ持ってドラム叩いてるらしき動きをする映像あった
- 593
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:25:22 ID:/z6KItcV- レボコンのダイレクトポインティングデバイスは
アイトイとかアーケードのセンサー系ゲームの発展かつ汎用化でしょ。
- 594
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:25:28 ID:gG5HdQ3z- いわっちのこったからレボコン周りは特許でフルアーマーだと思うのね
- 595
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:25:34 ID:hVuWUPzi- PS3コンはE3からTGSまで殆ど変わってないのう
- 596
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:25:50 ID:dlI1ow7Y- レボには何個レボコンがつながるんだろう?
1人2本使って何人プレイまでいけるかな?
- 597
:コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk [sage]:2005/09/16(金) 18:26:03 ID:XJNXi275- アイトイみて岩ポンとミヤホン褒めてなかったっけ
やっと他社も追随してきたって
- 598
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:26:04 ID:asv3uxn9- 今のところ発表されていないバイオ5が一番活かせるリモコンじゃないか。
デジハイにさえ対応してくれれば。
- 599
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:26:04 ID:szXMHyLR- アイトイとセンサーゲームはあんまり似てない・・・
- 600
:名無しさん必死だな[sage]:2005/09/16(金) 18:26:21 ID:bYjiIW6b- >>593
そういう意味ではレボコンの方がパクリ・・・
宮本がイチイチ言う所為もあるんだろうけど、ちょっとファン側が影響されすぎというか。
結構前からかなりウザい。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年05月24日 23:56:39更新
0.0062038898468018秒で処理完了