GameCube発売まであと××日 その6

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
701[]:2001/07/30(月) 22:08 ID:GfqmNTQA
http://www.gc-inside.com/news/swrs2/9.jpg

ゲームし隊!

702夏厨妊娠[]:2001/07/30(月) 22:09 ID:IbFVmVqs
Aメモリがあるじゃん。ディスクキャッシュに使える。

703 [sage]:2001/07/30(月) 22:09 ID:???
DCもめちゃ速いよ。

704クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 22:09 ID:???
>>697
訂正
音声もGCも可能になり→音声もCGも可能になり

>>698
そんなに盛り上がってるか?>GBA
発売前はそれはそれはすごかったとは思うが(w

705 [sage]:2001/07/30(月) 22:10 ID:???
ディスクキャッシュがあってもVRAMは増やせない・・・・。

706クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 22:11 ID:???
>>703
DCは12倍速だろ。
シークタイムは知らないが、スペック的には明らかにGC、PS2に劣ってるぞ(w

707 [ ]:2001/07/30(月) 22:12 ID:???
訂正
音声もCGも可能になり→セリフも長いCGムービーも可能になり

708age[age]:2001/07/30(月) 22:12 ID:???
>>695-697
つまりGCは、PS2並みに読み込みに待たされると。
そういうことですね。
まあ光学メディアなんだから当然か。

709名無しさん@LV2001[]:2001/07/30(月) 22:12 ID:pEqeI08A
いつ発売なの?

710[]:2001/07/30(月) 22:13 ID:???
nintendo gamecube hatsubai 9/14

711 [ ]:2001/07/30(月) 22:13 ID:???
クロノアさん、ロードが早い順に並べてください。
FC、SFC、64、PS、PS2、SS、DC、GC、Xbox、GBA

712 [sage]:2001/07/30(月) 22:15 ID:???
あれ?CAVって回転速度が一定の方式だと思ってたけど、オレ勘違いしてたのか

713夏厨妊娠[]:2001/07/30(月) 22:15 ID:IbFVmVqs
GCはいろんなとこにキャッシュメモリが効果的に使われててとてもバランスがイイって聞いたぞ。

714dc[]:2001/07/30(月) 22:16 ID:soteEySE
>>704
ttp://www.famitsu.com/game/news/2001/07/27/n06a.html

ちょっと欲しくなったのは 秘密(w

715 [sage]:2001/07/30(月) 22:19 ID:???
>>714
どーもくんの不思議テレビが欲しいのか?

716クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 22:23 ID:???
>>711
データ読み込み自体の速さは
N64(500MB/秒、カートリッジなので無駄に速いw)>X-box(DVD5倍速で6MB/秒)>PS2(DVD4倍速で4.8MB/秒、CD24倍速で3.6MB/秒)>GC(内周2MB/秒、外周3.125MB/秒)>DC(CD12倍速で1.8MB/秒)>PS(CD2倍速で300KB/秒)=SS(CD2倍速で300KB/秒)
になります。

ロード時間は「シークタイム」という要素も絡むので、光メディアでは単純にX-boxが一番速いとは言えない部分があるのですが。
GBAとFC、SFCのカートリッジ読み込み速度の速さは詳細スペック表が手元にないないのでわかりませんが、おそらくGBA≒N64>SFC>FCのはずです。
当然、FCでもX-boxの何十倍も速いでしょう。

717[_]:2001/07/30(月) 22:27 ID:???
>>716
スゲー

718クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 22:27 ID:???
わかりにくいですね、整理します。
N64(500MB/秒)
X-box(6MB/秒)
PS2(CDメディア使用時3.6MB/秒、DVDメディア使用時4.8MB/秒)
GC(内周2MB/秒、外周3.125MB/秒)
DC(1.8MB/秒)
PS、SS(300KB/秒)

GBA、FC、SFC:不明だが、X-boxよりははるかに速いことは間違いない。

719[sage]:2001/07/30(月) 22:27 ID:???
>>712
これなんか読むとわかりやすいと思うよ。
ttp://www.logitec.co.jp/etc/cdrw/cdrw01.html

720素人だけど[sage]:2001/07/30(月) 22:29 ID:???
SFCとFCは
メモリに落とさずに直接読めるから、
他と比べるのはなんだかなあ。

721[sage]:2001/07/30(月) 22:30 ID:???
>>706
DCの12倍速はCD換算?それともCD倍密度×12?

722711[ ]:2001/07/30(月) 22:31 ID:???
>>716
ありがとうございます。
詳しいですね。

723 [ ]:2001/07/30(月) 22:33 ID:???
メモ帳に保存しよう

724クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 22:33 ID:???
>>721
確かにDCはGD-ROMだけど、セガの公表した12倍速ってのはCD-ROM換算でのスペックじゃないの?

725クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 22:36 ID:???
こうしてみると、X-boxの100倍近い読みとり速度を持つN64ってすごいね。
カートリッジのなせる業だね。

10MBのデータ読んでもロード時間はわずか0.02秒。

726dc[]:2001/07/30(月) 22:36 ID:soteEySE
>>724
GDってCDより速いのかな・・・・
うーんわからん

727_[_]:2001/07/30(月) 22:41 ID:???
>>725
なんだおまえ、
頭の悪い妊娠を扇動しようとしてんのか?

728_[ ]:2001/07/30(月) 22:42 ID:???
妊娠は馬鹿だからほっとけ

729 [ ]:2001/07/30(月) 22:43 ID:???
DCとPS2の同タイトル比べると、
一慨にPS2の方が早いわけじゃないのはなぜ?

730クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 22:45 ID:???
そもそもDDCD(倍密度CD)は当時まだ規格化されていなかったし、
DDCD(倍密度CD):1.3GB
GD-ROM(DC独自規格の倍密度CD):1GB
だしな。

やはりDCの公称スペックの12倍速はCD-ROM換算だと思われ。

>>727=>>728
任天堂パクリスレに引きこもってろ。

731___[]:2001/07/30(月) 22:47 ID:3DcT2zLY
>>718
ランダムアクセス時にはどれが速そうですかねぇ?

732 [sage]:2001/07/30(月) 22:49 ID:???
ランダムアクセスにはCAVが有利らしい
なので、ROM機を除くとGC
http://yougo.ascii24.com/gh/22/002266.html

733dc[]:2001/07/30(月) 22:51 ID:soteEySE
>>730
DDCD・・・ソニーの規格だね・・・普及しなさそう(w

12倍かぁ DVD一倍が確かCD−ROM12倍だっけ?(うろ覚え)

734クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 22:52 ID:???
>>729
DCにあわせてるからじゃないの?
そこまでは知らない(w

>>731
各社がシークタイムを公開しないからわからないよ。
おそらくゲーム機でシークタイムを公開したのはGCが初めてだったと思う。

一般的にランダムアクセスはシークタイムの速いドライブが有利なので、GCが一番強そう。
PS2はシークタイムが遅いって言われてるし、Xはわからないけど。

735_[_]:2001/07/30(月) 22:52 ID:???
>>732
なんだおまえ、
頭の悪い妊娠を扇動しようとしてんのか?

736 [ ]:2001/07/30(月) 22:52 ID:???
>>733
ID5文字目がcだったらかっこよかったのに・・・

737[]:2001/07/30(月) 22:53 ID:???
FCのCPUは3.1MHz。バス幅8ビットで計算すると帯域幅は3.1MB/s。
SFCのCPUは3.58MHz。バス幅16ビットで計算すると帯域幅は7.161MB/s。
N64のカセットの帯域幅は20MB/sとか40MB/sあたりではなかったっけ。

738クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 22:53 ID:???
>>732
あ、CAVなのもそうなのね。

739dc[]:2001/07/30(月) 22:53 ID:soteEySE
>>736
それイヤン(w
不吉すぎ

740クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 22:55 ID:???
>>737
本当かどうかはわからないが、ゲーム批評に500MB/秒と書いてある。

741_[_]:2001/07/30(月) 22:58 ID:???
ちなみに>>718のN64、500MB/sって凄すぎ。(藁
Pen4のFSBが400MB/sだったろ、確か?

742夏厨妊娠[]:2001/07/30(月) 22:59 ID:IbFVmVqs
ディスクで嫌なのはロード遅いのと読み込みの音なんだよ。

743_[ ]:2001/07/30(月) 22:59 ID:???
ゲーム批評読んでる糞は氏ね。

744741[_]:2001/07/30(月) 22:59 ID:???
間違い!
Pen4は400MHzだった。

745[]:2001/07/30(月) 23:00 ID:???
>>740
それはきっと内蔵メモリ(RD-RAM)の帯域。

746___[]:2001/07/30(月) 23:00 ID:3DcT2zLY
>>732
レス感謝

でも結局、実際の転送速度はソフトメーカー次第
とすると、「任天堂のGCソフト」が最速になる可能盛大ですかねぇ

747dc[]:2001/07/30(月) 23:02 ID:soteEySE
>>746
最速でしょ
あんだけウリにしてるわけだし・・

748クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 23:02 ID:???
>>743
昔の話じゃ。

小野とかいうクソが編集長になってからは一気につまらなくなって読まなくなった。

749 [sage]:2001/07/30(月) 23:04 ID:???
>>747
あれだけウリって、そんなに読み込み速度売りにしてたっけ?>GC

750[]:2001/07/30(月) 23:04 ID:H7AWeVtQ
ゲームキューブ、まずはバイオレット1色で発売!
既出?

751クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 23:05 ID:???
>>749
8cmディスクをウリにしてただけじゃなかった?

752[あ]:2001/07/30(月) 23:05 ID:???
>>746
CDやその類の読み取り効率の最適化なんて
大昔から考えられている訳で、いまさら
小手先の技術で劇的に速くなるわけないよ。
どこも似たように待たされる。これが結論。

753___[]:2001/07/30(月) 23:06 ID:3DcT2zLY
>>749
少なくても宮本さん納得レベルだから
かなり高速なんじゃないですか?

754dc[]:2001/07/30(月) 23:06 ID:soteEySE
>>751
8cmで読み込み速いです
て言ってた ウリでしょ

755 [ ]:2001/07/30(月) 23:06 ID:???
起動が早いのはE3でわかった話だし。いいよもう。

756おおる[]:2001/07/30(月) 23:08 ID:cz4YZ8eo
まぁ、ハードスペックが若干早いとか遅いとか
そんなことはそんなに重要ではない

ちゃんとしたソフトが発売されること
そのソフトを実現するために必要なスペックが
ハードにはあればよい

757[]:2001/07/30(月) 23:08 ID:???
>>730
GD−ROMは内周領域と外周領域に分かれてて、ゲームに使う
外周部分は倍密度という特殊な仕様です。
容量的にはCD−ROM*2にはなりません。
読み取り速度は(ゲーム部分)CD−ROMの24倍速相当になる
ようです。

758クロノア信者さん[わっふー!]:2001/07/30(月) 23:09 ID:???
>>754
読み込みというよりシークタイムね。
データ読みとり速度はそんなに速いわけではないよ>GC

759名無しさん@LV2001[]:2001/07/30(月) 23:09 ID:pEqeI08A
いつでるの?未定?

760 []:2001/07/30(月) 23:11 ID:???
Aメモリもあるし、GCの読み込み時間についてはさして心配してねぇ

ところで、そろそろ予約始まるかな
GBAっていつ頃予約始めたっけ?

761___[]:2001/07/30(月) 23:12 ID:3DcT2zLY
>>756
激しく同意です
山内社長曰く「ハードは仕方なく買うもの」ですしね

でも、ロード時間はゲームの面白さを左右するんですよね

762[あ]:2001/07/30(月) 23:12 ID:???
永遠に未定

763dc[]:2001/07/30(月) 23:13 ID:soteEySE
>>758
体感で速い事が重要
スペックなんかどうでもいい

まGCは速いでしょ

764[sage]:2001/07/30(月) 23:14 ID:???
ゼルダ、フルボイスにして欲しい。
まじで。

765 [ ]:2001/07/30(月) 23:14 ID:???
>>760
8月中には始まるでしょ

766夏厨妊娠[]:2001/07/30(月) 23:16 ID:IbFVmVqs
ゼルダもレアでいいじゃん

767 [ ]:2001/07/30(月) 23:16 ID:???
>>766
氏ね

768[sage]:2001/07/30(月) 23:17 ID:???
ちなみにGBAのときは↓だったみたい。

>コンビニエンスチェーンのローソンは全国に展開している7,633店で、
>2月9日午前10時から、3月21日に発売される任天堂の携帯ゲーム機
>「ゲームボーイアドバンス」の先行予約を開始する。

769 [  ]:2001/07/30(月) 23:18 ID:???
そろそろか?

770 [ ]:2001/07/30(月) 23:19 ID:???
おい、8月の第1週からGC予約が始まるぞ!たぶん

771 [ ]:2001/07/30(月) 23:19 ID:???
早ければあさってから予約開始?

772 [sage]:2001/07/30(月) 23:20 ID:???
いらん

773 []:2001/07/30(月) 23:20 ID:???
>>768
どもども

ってぇ事はそろそろですか。今回はどこで予約しようかね

774 [ ]:2001/07/30(月) 23:23 ID:???
アニオタ=フルボイス

775 [.]:2001/07/30(月) 23:23 ID:???
ゼルダもレアで・・・

無いとは思うがレアって聞き分けなさそうだからな・・・。
俺たちが作るって言ったら作るんだYO!って感じじゃない?
あいつら、なんでもかんでも任天キャラクター使いやがってうぜえって
思ってるのは俺だけか?

776夏厨妊娠[]:2001/07/30(月) 23:24 ID:IbFVmVqs
近々予約開始か?近所の店の店員は口が堅いのかなあ・・・

>>767まあソンナニオコルナヨ

777[sage]:2001/07/30(月) 23:24 ID:???
ゼルダはどんどんアニオタ向けにしていってもらいたい
だからレアには無理だ。

778 []:2001/07/30(月) 23:26 ID:???
レアは技術力はあるんだけど、個人的にはあたりはずれがあるな
でもKameoはなんだか面白そうなので期待しとる

779夏厨妊娠[]:2001/07/30(月) 23:28 ID:IbFVmVqs
ゼルダも脇はキショキャラで固めてるじゃん

780おおる[]:2001/07/30(月) 23:28 ID:cz4YZ8eo
>>761
>でも、ロード時間はゲームの面白さを左右するんですよね

うーん、この部分に関してはROMとの格差は埋まらないでしょうね
あとは、ソフトの方で読み込みを感じさせないような作りにさせる
(先読みとか)位かな?

781名無し[あ]:2001/07/30(月) 23:28 ID:???
http://www.gc-inside.com/news/20010728screen.html

あぁ〜はやくやりてぇ〜っ

782 [ ]:2001/07/30(月) 23:29 ID:???
>>779
意味不明

783___[]:2001/07/30(月) 23:29 ID:3DcT2zLY
ゼルダもメトロイドも国内で開発希望です。
レトロスタジオには悪いですけど、プライム開発中止必死の予感です。
メトロイドはHAL辺りに再開発して欲しい…

784 [ ]:2001/07/30(月) 23:29 ID:???
ゼルダは情開なの。
飯野が作ったら・・・。
あと宮本さんがつくったFFと坂口さんが作ったマリオやりたい

785 [sage]:2001/07/30(月) 23:30 ID:???
>>779
ってーかフリークスな
オレはあの世界観は好きやど

786 [ ]:2001/07/30(月) 23:30 ID:???
>>776
レア縛りしてるからってレアの犬になるなよ(w
その縛られている縄に意味を見出してこそ本当のマゾだ
マゾにも自我が必要だって事だネ

787 [ ]:2001/07/30(月) 23:31 ID:???
>>779
ゴロン、チンクル、月、デクナッツ…
確かにな(w

788おおる[]:2001/07/30(月) 23:31 ID:cz4YZ8eo
>>784
煽りかどうか微妙な発言だけど(^_^;)
それはパラレルワールドの他の世界で
味わってきてね

789 [ ]:2001/07/30(月) 23:32 ID:???
なぜHAL研?
ISにやらせろ

790夏厨妊娠[]:2001/07/30(月) 23:32 ID:IbFVmVqs
>>782
脇役は風船のおっさんとかレア並みのキショキャラだと言いたかった。
俺はキショいとは思わないが。

791ニンテン伯爵[1]:2001/07/30(月) 23:32 ID:???
>>779
失敬な。世界で通用するキャラたちと言ってくれ

792 [ ]:2001/07/30(月) 23:32 ID:???
GC美麗画像集
http://www.gc-inside.com/news/new/nsw/waverace2.gif
http://www.gc-inside.com/news/new/nsw/smashbros1.gif
http://www.gc-inside.com/news/new/nsw/dinoplanet1.gif
http://www.gc-inside.com/news/new/nsw/eternaldark2.gif
http://www.gc-inside.com/news/swrs2/9.jpg

793[]:2001/07/30(月) 23:33 ID:???
どうでもいいからおおるはきえろ

794 [sage]:2001/07/30(月) 23:33 ID:???
水車小屋の親父マンせー

795 [ ]:2001/07/30(月) 23:34 ID:???
>>794
ああ、グル・グルさんを忘れていた。奴こそゼルダ一の個性派。

796___[]:2001/07/30(月) 23:34 ID:3DcT2zLY
>>789
ISで噂の同人オタ女が開発に携わりそうで嫌なのです
ヤツがいなければ、SFC版作ってるISにお願いしたいです

797ニンテン伯爵[1]:2001/07/30(月) 23:35 ID:???
>>792
うむ。
意外と、エターナルダークネスが綺麗であるな。
あれならば日本で出すのも納得できるぞよ。

798 [sage]:2001/07/30(月) 23:36 ID:???
>>790
ちょっとレアのキャラの変さとは違うと思うぞ
レアのキャラは濃ゆいが、それは文化の違いで感じるものだけど
ゼルダのキャラはフリークスが入ってるというか、どこか少しずつ変

どっちも好きだけどね、個人的には

799[sage]:2001/07/30(月) 23:36 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

800 [sage]:2001/07/30(月) 23:37 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:14更新
0.0079381465911865秒で処理完了