GameCube発売まであと××日 その28

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
301 [ ]:2001/08/23(木) 04:28 ID:???
>>298
もう半熟ヒーローを知ってる子供はいないよ…

302 [sage]:2001/08/23(木) 04:28 ID:???
半熟英雄をGBAで出してほしいなぁ

303ド素人[]:2001/08/23(木) 04:29 ID:MJNkdZcg
>>299
個人的には第一報から発売までが長すぎるような・・・。

304 [ ]:2001/08/23(木) 04:30 ID:???
>>303
それだけPS2に手を焼いてるんだよ
まあ他のハードも同じようなもんだが

305 []:2001/08/23(木) 04:30 ID:???
>>301
いや今のガキが知ってるかどうかじゃなくて

306 [age]:2001/08/23(木) 04:31 ID:???
タイトル画面で「半熟英雄ー!」って言ってるとこ思い出しちゃった
なつかしー

307[]:2001/08/23(木) 04:32 ID:???
半熟ヒーローは■らしさが無いな。

308sss[]:2001/08/23(木) 04:32 ID:???
半熟英雄なんてGCにピッタシのタイトルじゃんね

ってかPS時代は裏切ったスクウェアは大嫌いだったけど
最近可哀想になってきた・・・

309sss[]:2001/08/23(木) 04:33 ID:???
>>303
第一報とは今日の事?
約20日前後か・・・結構長いね、盛り上がっているところに投入が
一番いいんだけど

310 [ ]:2001/08/23(木) 04:34 ID:???
まあ今のところはないだろうけど、一年後はわからないよ
FF13、GCで発表! ってなことになるかもしれん

311 [ ]:2001/08/23(木) 04:35 ID:???
スクウェアは任天堂に組み入るための別会社作ればいいんだが、
あそこはプライドやらネームバリューやらにアホみたいに拘るからね…

積んできた実績は確かにすばらしいが、それに頼りすぎてるから
守りの姿勢に見えてしまう。実際はアグレッシブなことしてても。

312ド素人[]:2001/08/23(木) 04:35 ID:MJNkdZcg
>>309
99年5月の事。
NSWから発売までは割といいタイミングだと思う。

313 [sage]:2001/08/23(木) 04:35 ID:???
>>309
去年のNSWでしょ。
GC初公開。

314sss[]:2001/08/23(木) 04:37 ID:???
>>312
あーそっちの方か
たしかに長いわな・・・

315[]:2001/08/23(木) 04:37 ID:???
>>311
任天堂も■も頑固だから結局歩み寄ることはないのかねえ。
まあ任天堂はそれでもいいだろうけど
■はそろそろなりふりかまってられない状況にまで
追い込まれてると思うんだけどね。

316[sage]:2001/08/23(木) 04:37 ID:???
スクウェアもマルチにやっておけばいいのにね。

もしかして、
据え置き機で1ハードだけに提供するのって大手では■だけ?

317[sage]:2001/08/23(木) 04:38 ID:???

                     .  ) (  、
                    ; (    )  '
             o___(、. ' ⌒   `  )
             /   /   ~ヽ (. : ) ,  ( '
            /  /  /\/ /| ( . ⌒ )
            /   |\//\/  | `"‘ ' ` ”, )
           /   |  | |\//| |    /
           /    |  | \|/  | |    /
 / ̄ ̄ ̄|  /    \ \    //   /
| / ̄ ̄ ̄|  /       \ \//    /
| 6 ´ ⊇・`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ____| /
 (    )つ
 | | |
 (__)_)

318 [ ]:2001/08/23(木) 04:39 ID:???
>>316
■は多分Xになんか出すだろ。
海外ではFFそれなりに売れてるんだし

319 [ ]:2001/08/23(木) 04:40 ID:???
>>316
XBOXは大きくてを広げて待ってると思うよ。
ビルのAAじゃないけど、FFの版権も欲しいだろ(笑)

320 [         ]:2001/08/23(木) 04:40 ID:???
■はにんてんに歩み寄ってるのでは?
拒否されてるけど

321ド素人[]:2001/08/23(木) 04:40 ID:MJNkdZcg
>>316
エニックスも基本的にはシェアNO.1ハードのみって方針だっけ?

>>315
GBAの件を見ると頑固じゃないような・・・。

322[]:2001/08/23(木) 04:40 ID:???
>>315
時間の問題でしょう。
多分条件面で折り合いがつかないだけでは?
持久戦に持ち込まれたらスクウェアが折れるしかないし。

323[]:2001/08/23(木) 04:41 ID:???
歩み寄りというかGBAで小遣い稼ぎさせろ
みたいな都合のいい申し出だからね。

324 [sage]:2001/08/23(木) 04:42 ID:???
ドラゴンクエストはNO1ハードだけで、
他のソフトはそうでもなかったはず。
64でもSSでも一応作ってるよ。

325 [ ]:2001/08/23(木) 04:43 ID:???
でもドラクエ8っていつ出るんだか・・・
その頃にはPS3とかGCの次のマシンとかがありそうだよ(w

326  []:2001/08/23(木) 04:44 ID:???
あーあ。64で1本くらい作っときゃよかったのに■。
全面撤退はまずかったよなあ。

327 [ ]:2001/08/23(木) 04:44 ID:???
■はRAMが安定供給されるかどうかが心配でGBAにソフト出すときに
「優先的にRAM回せやゴルア」とでも言ったのでしょう。
昔の任天堂との関係がトラウマになっていると思われ。

328_[]:2001/08/23(木) 04:44 ID:???
というより■はGBAの市場に魅力を感じているだけで
GCなんてどうでも良いんだろ。

329  [sage]:2001/08/23(木) 04:44 ID:???
そういえば、光栄はGCどうするんだろうか。
いつもならもうお茶濁し用のソフトを
何本か発表してるような気がするんだが

330 [ ]:2001/08/23(木) 04:45 ID:???
絵にクスはなんか言ってること微妙に変わってきてるよな
「一番売れるハードで出す」ってこの前言ってたような。
主語がソフトなのかハードなのか…

331 [age]:2001/08/23(木) 04:45 ID:???
コーエーはGC参入表明してると思うよ

332 [ ]:2001/08/23(木) 04:45 ID:???
>>329
ここで決戦、無双クラスの発表があったらいいんだけどねー

333 [sage]:2001/08/23(木) 04:46 ID:???
>>330
どうなってもいいように婉曲的な表現にし始めたのか・・

334 [age]:2001/08/23(木) 04:47 ID:???
コーエーってPS2でいっきにになりあがったよね
PSのときとかはあんまり期待してなかったけど
三国無双とかやってみたい

335 [sage]:2001/08/23(木) 04:47 ID:???
>>331
あ、そうなんだ。
何作ってるんだろうか光栄・・
PS2で調子いいからそんなに力を入れないだろうけど・・

336ド素人[]:2001/08/23(木) 04:47 ID:MJNkdZcg
>>324
64は当時、エニックスの社長がNO.1になると思ったからじゃないんかな?
SSもセガと共同開発かなんかでお茶を濁してたような・・・?

337 [ ]:2001/08/23(木) 04:48 ID:???
>>330
一番売れてるハード、このままだとPS2。
それじゃヤバイってことに気付いたんだろうか。

338 [age]:2001/08/23(木) 04:49 ID:???
コーエーも今日なんか発表するのかな?

339 [ ]:2001/08/23(木) 04:50 ID:???
重要なのはまず、年内にどれだけ出るかだよ

340ド素人[]:2001/08/23(木) 04:50 ID:MJNkdZcg
>>338
あんまり過大な期待をしないほうが・・・。

341 [ ]:2001/08/23(木) 04:50 ID:???
>>337
違う。
「一番ソフトが売れるハード」なのか
「一番多く普及したハード」なのか ってことよ
ソフトハウスとしては前者が正しい選択だが、GCが前者であるかと
言うとまだ全くわからん。このままだとPS2という決断をするだろ。
ff10があれだけ売れてるから。

342[]:2001/08/23(木) 04:51 ID:???
三国志8とかをGCに移植したら笑える

343_[_]:2001/08/23(木) 04:51 ID:???
PCEの時は500万台以上売れれば検討するって言い訳だったよ<エニックス

344 []:2001/08/23(木) 04:52 ID:???
>>337
2大RPGの片割れ、
FF10がFF9の売上に届きそうにないし。
エニックスも色々考えてんじゃないの?

345341[ ]:2001/08/23(木) 04:52 ID:???
あーごめん
337は分かって書いてるみたいだな。
でもGCへ過大な期待をかける発言は控えた方がいいと思うぞ。
ENIXにとっては別にPS2でもやばくはないだろ。
ただ、あの会社にとって重要な岐路を迎えてるのは確かだな。
DQがあまりに『見た目』では勝負できないものになってしまったから。

346ド素人[]:2001/08/23(木) 04:53 ID:MJNkdZcg
>>343
PS、SSの時は確か300万台やったね。

347[]:2001/08/23(木) 04:53 ID:???
>>342
それはあんまり嬉しくないなー(w

348妄想だが[sage]:2001/08/23(木) 04:53 ID:???
>>326
■が全面撤退じゃなくてマルチ化だったら、PSは勝てなかったかもね。
SCEにどうしても全面撤退で頼むと頼まれたんじゃないかな?
恩を仇で返してでも、もう永久に任天堂と決別してでもという
覚悟の上での決断だったんじゃないかな、だとすれば全て自業自得だよ。
そして今更頭を下げるなんてみっともない。

349 [ ]:2001/08/23(木) 04:54 ID:???
エニックスはPS2とGBAでDQを出します。
それ以外望み薄い。ただ、マルチ化が本格化すれば
PS2で先行販売した後、移植するかもしれないけど。
で、おまけ要素とか付けてぼろ儲け

350 [sage]:2001/08/23(木) 04:54 ID:???
>>336
そう言う面も否めないだろうけど、
やはりそれがビジネスなんじゃないのかな。
ドラクエ7をPSでだしていても、GBCでDQMをだせたわけだし。
■はこういった信用関係を大切にしなかったから、
現在GBAで小遣い稼ぎも出来ないわけで・・

351[]:2001/08/23(木) 04:54 ID:???
ワンダープロジェクトはもうないのかのう。

352[]:2001/08/23(木) 04:55 ID:???
>>345
DQ以外の売り上げはヤバイと思うが?
あ、DQもPS2じゃないか…。

353 [ ]:2001/08/23(木) 04:56 ID:???
>>348
それは大いにあり得る話だとは思うが、ヒゲが変な事言いすぎたから事態は深刻化
したんだろう。
SONYと仲良くやっていけるのだと思ったら、もっとsonyの別事業と仲良くしておく
ということは考えなかったんだろうか。SCEだけじゃあまりに心許ない。

354 [ ]:2001/08/23(木) 04:57 ID:???
>>351
なに、期待してるの?(w
無理だと思うけどな〜

355 [sage]:2001/08/23(木) 04:57 ID:???
>>352
あれはエニックスのソフト自体がヤバイんだと思う
売る気あるのか? って感じだし

356 [sage]:2001/08/23(木) 04:57 ID:???
全面撤退はまだしも変なこと言いすぎましたな・・

357[]:2001/08/23(木) 05:00 ID:???
>>355
それでも前は充分機能していたのにな>プロデューサー制
社員の質が下がったのか、どっかから何らかの圧力が掛かっているか…。

358 [ ]:2001/08/23(木) 05:01 ID:???
映画作らせてくれとか?

359_[]:2001/08/23(木) 05:02 ID:???
まぁ任天堂も当時はメディアがマスクROM、ライセンス料や
開発機材のボッタクリ、流通政策などが酷すぎだったので、
あんまり威張れるものでもなかったんだけどね。

360ド素人[]:2001/08/23(木) 05:03 ID:MJNkdZcg
エニックスはRPGだけかな・・・。
バスト ア ムーブは一時的な流行りモノっぽいし。

361 [sage]:2001/08/23(木) 05:04 ID:???
クインテットだっけ?
あそこにまたGCでARPGを出して欲しいものだ・・
勿論、エニックス発売で・・

362 [ ]:2001/08/23(木) 05:04 ID:???
ギャルデリックアワーとか出されても困るしね(w

363 [ ]:2001/08/23(木) 05:05 ID:???
64だって開発機材が一億とかほざいてなかった?
enixはリースに出してしまったとか.

364[]:2001/08/23(木) 05:05 ID:???
>>359
ユーザー的には問題なかったと思うがな。
値段高くても満足できたソフト多かったしな。
ま、値段が高いと言っても大抵のソフトはちょっと待てば
PS程度の値段で買えたがな。

365_[]:2001/08/23(木) 05:06 ID:???
ドアドアは?って誰も知らないだろうな・・

366[]:2001/08/23(木) 05:07 ID:???
>>365
中村光一か?

367ド素人[]:2001/08/23(木) 05:07 ID:MJNkdZcg
>>363
一式揃えると数千万とか億とか言われてたね・・・。
SGIのGWSでも買わされたんやろか?

368 [sage]:2001/08/23(木) 05:07 ID:???
ゲームアーツが完全にエニックス傘下になっただろ?
でもクインテットのゲームやりたひ。

369_[]:2001/08/23(木) 05:07 ID:???
>>361
アクトレイザーなんか出して欲しいね。音楽変わっていたら
ちょっとショックだけど。

370 [ ]:2001/08/23(木) 05:07 ID:???
知ってるけどあれENIXだっけ。
まあ俺はリアルタイムじゃないな。
リアルタイムはマッピーあたりから。
江川だし。

371ド素人[]:2001/08/23(木) 05:08 ID:MJNkdZcg
>>365
名前ぐらいは

372 [sage]:2001/08/23(木) 05:08 ID:???
そういやグランディア2とグランディアXかなんかが
エニックス発売ゲームアーツ製作で出るんだっけ?

373ド素人[]:2001/08/23(木) 05:09 ID:MJNkdZcg
>>370
アスキーかな?
>>368
カプコンとも提携してなかった?
>>372
2が年末でXが春予定だったと思う。

374 [sage]:2001/08/23(木) 05:10 ID:???
つか、クインテット何やってるんだ?
SSでレースゲーム出してた記憶はあるが・・
エニックスとここは仲が悪くなったのかな・・

375 [sage]:2001/08/23(木) 05:10 ID:???
トレジャーがエニックスブランドで何か出さないかな?
N64のトラブルメーカーズは面白かったぞ。

376 [ ]:2001/08/23(木) 05:10 ID:???
グランディア2ってDCの移植?
それも売れなさそうだな・・・

377 [sage]:2001/08/23(木) 05:11 ID:???
全て今日には分かることだな。ドキドキするー

378 [sage]:2001/08/23(木) 05:12 ID:???
トレジャーは任天堂のセカンドの方が可能性がありそうだ・・

379 [sage]:2001/08/23(木) 05:12 ID:???
>>374
クインテットはGBAで開発中(公式掲示板より)。
発売元は不明だが。

380_[_]:2001/08/23(木) 05:13 ID:???
>>364
分納とバブルのおかげだね。
今考えると恐ろしい価格に思えるよ。

381ド素人[]:2001/08/23(木) 05:13 ID:MJNkdZcg
>>376
移植+αだったような?
年末はRPG何本かぶつかりそうやしね・・・。

382 [sage]:2001/08/23(木) 05:14 ID:???
>>379
おお・・
貴重な情報有難うございます・・
ソウルブレイダー2と町育成機能を
強化したアクトレイザーを激しく希望・・

383 [sage]:2001/08/23(木) 05:14 ID:???
イース、天地創造、アクトレイザー、ガイア幻想紀・・・
やっぱ宮崎さんのシナリオはいいなあ。

384 [sage]:2001/08/23(木) 05:16 ID:???
七つ風の島物語をストレス無くやりたいのでリメイクきぼーん。

385 [ ]:2001/08/23(木) 05:16 ID:???
ゼルダの発表があると嬉しい
マリオは、どっちでもいい(w

386 [sage]:2001/08/23(木) 05:19 ID:???
Mother3はやっぱ駄目かね?

387 [ ]:2001/08/23(木) 05:19 ID:???
>>385
正直すぎる発言だ(w
マリオは出れば確実に買うだろうけど、なんかあれはゼルダとは違うよなあ
「あって然るべきもの」で「早く出ないかな〜」というものではない気がする。

388 [ ]:2001/08/23(木) 05:20 ID:???
>>386
まずないと思うよ。
作っていたとしてもかなりできてから発表するだろうと根拠なく思う。
最近糸井重里が静かなのが気になるが…
埋蔵金終了後と同じかな

389385[ ]:2001/08/23(木) 05:20 ID:???
>>387
おお! 同士だ(w

390 [ ]:2001/08/23(木) 05:22 ID:???
最近出してるゲームから考えて、今のクインテットに期待するのは酷だぞ。

391_[_]:2001/08/23(木) 05:23 ID:???
>>388
メモカで当初やろうとしていたことが出来るのか心配だね
まあ仕様変更しても面白ければOKだけど

392 [ ]:2001/08/23(木) 05:23 ID:???
>>389
そもそも同発があたりまえだったからね(笑)
同発にマリオを持ってこずにルイージにしたのは宮本茂のケジメだと思うが、
その賭けに俺は期待してる。

393 [sage]:2001/08/23(木) 05:23 ID:???
>>390
う、やっぱそうか・・
GBAでなら何とかなるかなと思いたい・・

394 [sage]:2001/08/23(木) 05:25 ID:???
どう考えてもRPGが手薄だな・・・<GC
何かねえのかな?子供も任天ハードでRPGをやりたさそうだけど?
漏れはあんまりやんないんだけどね・・・

395 [ ]:2001/08/23(木) 05:26 ID:???
>>391
どのみちDDじゃなくて64で発売予定だったでしょ
64RAMに積めるフラッシュメモリなんて高が知れてるんだから
問題ないでしょう。
4MくらいのSDカードを同梱するソフトが現れる…?

396 [ ]:2001/08/23(木) 05:27 ID:???
>>394
RUNEじゃだめだよね…SS一枚で判断するのも酷だが。
マリオRPGはRPGと言えないところがあるし、
マザーはあってほしいよなあ…あれは素敵過ぎる。

397 [sage]:2001/08/23(木) 05:27 ID:???
GBAをGCに挿してテレビに出力できるって話なかったっけ?

398 [sage]:2001/08/23(木) 05:30 ID:???
「街」の続編がエニックスブランドで出ると嬉しいのだが。

399 [sage]:2001/08/23(木) 05:31 ID:???
願望ではネットRPGをがんがん出してほしかったんだが無理そう…

400 [ ]:2001/08/23(木) 05:32 ID:???
>>397
技術的にはできるだろうって話だったと思う

>>398
あれ内容はともかく、売れにくいソフトだよな
GCというよりGBA向きでは?もはやサウンドノベルをGCやPS2で
やることに意味は見出せないと思う…
いいけどね、そういうのも。3Dだけっていうのはつまらんし。

かまいたちの夜はピンクしおりまで頑張った

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:22更新
0.0071060657501221秒で処理完了