GameCube発売まであと××日 その42
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 1
:代理人[]:01/09/01 03:03 ID:qLYBD7cw- NGC 発売まであと14日! (9/1現在)
(NSW 好評終了http://www.nintendo.co.jp/n10/sw2001/index.html )
ATTENTION !
・荒らし、煽り、AAは放置。レスをつけない。
・内容の無い一行レスやチャット的利用、GCに無関係な話題は禁止。
前スレhttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=999167531
よくある質問>>2-10あたり
- 2
:3[]:01/09/01 03:04 ID:RYodaNUc- 大変だよ!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=999279370&ls=50
- 3
:ぷち[にゅ!]:01/09/01 03:04 ID:50o29C4I- また立てやがったなぁー、この板で一番負担掛けてるスレだぞ
- 4
:[]:01/09/01 03:05 ID:18oNevUY- FAQ
・メモリーカード59容量:4MBit(0.5MB) 値段:\1,400
・AVケーブル:同梱ではないがSFC、N64のものが使用可能
・D端子ケーブル:D2対応 プログレッシブ出力可
・本体カラー:バイオレット9月14日 オレンジと黒11月
・冷却ファン:音は気にならない程度
・Loppiでの予約:受取9月14日とは限らないので、必ず確認
その他の疑問
http://www.nintendo.co.jp/
http://cube.ign.com/
http://www.nintendojo.com/
- 5
: []:01/09/01 03:05 ID:nFRN4krQ- FAQ
・メモリーカード59容量:4MBit(0.5MB) 値段:\1,400
・AVケーブル:同梱ではないがSFC、N64のものが使用可能
・D端子ケーブル:D2対応 プログレッシブ出力可
・本体カラー:バイオレット9月14日 オレンジと黒11月
・冷却ファン:音は気にならない程度
・Loppiでの予約:受取9月14日とは限らないので、必ず確認
その他の疑問
http://www.nintendo.co.jp/
http://cube.ign.com/
http://www.nintendojo.com/
- 6
: []:01/09/01 03:05 ID:qLYBD7cw- FAQ
・メモリーカード59容量:4MBit(0.5MB) 値段:\1,400
・AVケーブル:同梱ではないがSFC、N64のものが使用可能
・D端子ケーブル:D2対応 プログレッシブ出力可
・本体カラー:バイオレット9月14日 オレンジと黒11月
・冷却ファン:音は気にならない程度
・Loppiでの予約:受取9月14日とは限らないので、必ず確認
その他の疑問
http://www.nintendo.co.jp/
http://cube.ign.com/
http://www.nintendojo.com/
- 7
:前スレ980[]:01/09/01 03:06 ID:tVjccaC6- 今年のWIREのスポンサー、何故かSONYとSEGAなんだよね。
去年、朝方バムの頭さわれたよ。
つるつるしてた。
あと、前夜祭に瀧がいた。でかかった。動物っぽかった。
8日はワッショイ!
ズンドコワッショイ!
祭りだワッショイ!
- 8
: []:01/09/01 03:06 ID:SUx/6PP.- 複数の人が同じコピペをするとは・・・・
- 9
: []:01/09/01 03:06 ID:Of261pHM- >>3
まあまあ、2週間もせずなくなるんだから。
- 10
: []:01/09/01 03:07 ID:ikFEVRzc- >>7
電グルはKI/oonだし今年はREZのお披露目があるからでしょ
UnderWorld絡みっつーことで。瀧はPSのゲームプロデューサーだし。
- 11
:名前を入れてください[sage]:01/09/01 03:08 ID:V721rGxk- おにぎりワショーイ
- 12
: []:01/09/01 03:08 ID:SUx/6PP.- ローソンの予約いつまでなの?
あとカメレオンまだ予約受付しないんだけど発売はないの?
- 13
:chantic[]:01/09/01 03:08 ID:anb3tlBc- どうでもいいかも知れないが、かけなくなっちゃったんで
前スレの998のレスをここにしておこう
>998
オールナイトのライブなんて17年ぶりだよ。そもそもライブなんて
言わないのか、今は?
- 14
:^[]:01/09/01 03:10 ID:Lhlyunf2- ゲームボーイホラ〜ってカラーバリエーションあるのかな?
あったらおもしろいのに・・・
- 15
: []:01/09/01 03:11 ID:ikFEVRzc- >>13
とりあえず、WIREはオールナイトニッポンのライブではないから気をつけて(w
まあ三年目だし、初年度は酷かったらしいけどもうこなれてきててよいと思うよ。
>>1 とたくさんの2たち
ありがとう。
- 16
: []:01/09/01 03:12 ID:Of261pHM- 学校か・・・鬱。
- 17
:^[]:01/09/01 03:12 ID:Lhlyunf2- >>16
寝たいのに寝れないよ
毎年だけど・・・
- 18
:[]:01/09/01 03:13 ID:kTJzILus- とりあえず、書いておきます。
スペースワールドのとき、「エターナルダークネス」をやってみました。
んで、横の社員のあんちゃん(カッコ良かった)に、いろいろ質問してた。
んで、ふと「このまま離れるのは惜しいな」と思い・・・
「あ、あの〜、ぜんぜん関係ない質問して、いいっすかね??」
「? ええ、いいですよ。どうぞ?」
「あのSDメモカのアダプタって、64メガだけにしか対応してないんすか?」
「!・・・・え、ええと、最近のことは、ちょっとわかんないですよね・・」
「(緘口令がしかれてるな・・・ちっ)」
「そ、それより、このゲームどうですか?」
「んー、面白いですよ」
「そうですか!どんなところが!?」
「バイオより操作しやすい。俺ゼルダに慣れきって、バイオだと
グルグル回っちゃうんです。そんなとこかな」
「・・・・・・・・・・・・」
あんちゃん、ごめんな。
- 19
:[]:01/09/01 03:13 ID:XWPNR1mE- 妊娠にはレイヴァーが多いのか? 不思議だ。
漏れ的にはC.J.ボーランドに期待してるが..
- 20
: []:01/09/01 03:14 ID:V9ouSgf6- >1さん ありがとうございます
>12
ローソンの予約は2次募集などもあるので、発売されても注文できます
- 21
:前スレ980[]:01/09/01 03:15 ID:tVjccaC6- >>10
ああ、やっぱあのREZってタイトルといい、
やっぱアンダワーがらみか。そっか。
>>13
なんていうんだろう?
クラブイヴェントとか、
大型の屋内レイヴパーティいうのか?
去年は音がよかった。
http://www.wire01.com/
8歳ぐらいの子供とかもいたよ。
任天堂ゲームとテクノには人種・年齢・国境関係無しだな!
- 22
: []:01/09/01 03:16 ID:ikFEVRzc- >>19
懐かしい名前だな…ElectricHighway持ってるよ。
- 23
: [sage]:01/09/01 03:17 ID:V9ouSgf6-
>19
スチャダラやMCマリオなどを見てわかるように
妊娠にはクラバーなども多いと思われます
自分はレイヴ系はあまりなんですが。。。。。
- 24
: []:01/09/01 03:19 ID:ikFEVRzc- >>21
曲がUnderworldなのかどうかは知らんから、誤解せんといてな
でもRezってのはあまりにも…だよねぇ
僕はBornSlippyがガシガシ売れてるの見てテクノを離れたんで
最近はほとんど聞いてない。電気は寄席に行くのと同じ感覚で買うけど。
- 25
:[]:01/09/01 03:21 ID:XWPNR1mE- そういえば「PIKMIN」の音楽って良くない?
E3の動画見ただけなんだけど、アンビエントっぽいよね。
あれ誰が作ったんだろう?
- 26
: []:01/09/01 03:22 ID:ikFEVRzc- >>25
ああいうゲームにはあれくらいのゲームの作業を邪魔しない程度の曲はいいよね。
それでいて主張が強い感じは好き。
Re-Birthのはあんま好きじゃないな。映像はおもしろかったけど。
- 27
:980[]:01/09/01 03:24 ID:tVjccaC6- >>19
自分もアンダワルドはあれ以来あまり聞いてないです。
電気も同じく、触れるか触れないかぐらいの感じで買いました。
cjいいですね。
>>25
ほんとイイ(・∀・)
- 28
: []:01/09/01 03:25 ID:ikFEVRzc- バンジョーカズーイの曲は場所を移動するとだんだん変調したり
テーマを変えつつ主旋律は同じだったよね。
ああいうのを、もっとさりげなくやってくれるといいと思った。
- 29
: []:01/09/01 03:26 ID:SUx/6PP.- ルイマン6800円
スマブラ6800円
ピクミン6800円
だとピクミンの値段が高く感じる。
- 30
:[]:01/09/01 03:26 ID:kTJzILus- なんか詳しい人がいるみたいなんで、ぜんぜん関係ない質問。
「アンビエント」って何なんすか。テクノのジャンルのひとつ?
「ミニマル」だかなんとかってのもよくわからん。
- 31
: []:01/09/01 03:30 ID:ikFEVRzc- >>30
口でどうこう言うより聴いてもらった方が早いんだろうけど、
テクノと被る部分もあるけれど基本的には違うね。
読んで字のごとく、「環境音楽」なんだけど、細野晴臣とかが数年前やってたね。
まあなんつーかイージーリスニング(喜太郎とか姫神とかさ)とそう大差ないよ(w
ミニマル音楽というのは反復を身上とした音楽で、スティーブ・ライヒあたりが
わかりやすい。テクノもまあ最初は短いリズムの反復を展開させていくところから
始まったりしてたんだけどね。これはあれです。サンプラーのメモリが小さかった頃の
副産物(w
- 32
:批判の的[sage]:01/09/01 03:32 ID:qLYBD7cw- アンビエントについて
http://www.netlaputa.ne.jp/~pass-age/AMBW/ambgen.html
- 33
:980[]:01/09/01 03:32 ID:tVjccaC6- >>30
アンビエントは音響系で、
ゆったりしてたり、その何にも耳にひっかかるアクセントがあったり、
そんな感じです。部屋でもきけます。
ミニマルは、爆音の中で
一定のパターンの中で(ズンドコズンドコ)延々何時間も体動かしてると、
どこのトラックでどこのリズムとってたのかがわからなくなって、
なんかワケわかんないまま全身が気持ちよくなるやつです。
というか、説明しずらいです。
- 34
:[]:01/09/01 03:33 ID:XWPNR1mE- >>30
アンビエント・ミュージック「環境音楽」ブライアン・イーノ
(否・飯野)あたりから始まった音楽。それこそバックグラウンド
ミュージックというか..クラブ・ミュージックには激しい曲
ばかりじゃ駄目で、チル・アウトというクール・ダウンするための
音楽の需要は高いのです。
- 35
: []:01/09/01 03:33 ID:V9ouSgf6- >28
レア社の音楽はだいたいそうなっていますね
オカリナもこだわっていましたね
>30
アンビエントはトランス系だったと思いますハウスより
ミニマルはその名のとおりです(w
- 36
: []:01/09/01 03:35 ID:ikFEVRzc- SMEが大々的にケンイシイを御輿に乗せ始めた頃からテクノは変な方向へ
行っちゃったよね…
SMEが悪いというわけではなくて、もちろん大きな恩恵も受けてるけどさ。
SONY版SelectedAmbientWorksVol.2出る前のテクノは今の任天堂のような
感じがするってのは牽強付会か
- 37
:30[]:01/09/01 03:35 ID:kTJzILus- なるほど〜。ありがとさん。
賢くなったところで気持ち良く寝ることにします。
>>31-33の御三方、感謝いたします。キュウ
- 38
:30[]:01/09/01 03:37 ID:kTJzILus- あ、と思ったらさらに(笑)みんな詳しいなあ・・・
>>34-35さん、ありがとうございます。今度こそ寝ます・・・グウ
- 39
: []:01/09/01 03:37 ID:ikFEVRzc- ゲーム音楽ってのは映画音楽と同じで難しいもんだなあと思うよ
どんなにいい曲でもゲーム全体で考えないと意味ないもんね
- 40
:名無し[sage]:01/09/01 03:38 ID:nPoHsAXs- >>34
>アンビエント・ミュージック「環境音楽」ブライアン・イーノ (否・飯野)
ワラタ
イノケンは何故かタワレコのポスターになってたなぁ(遠い目)・・・。
- 41
: []:01/09/01 03:39 ID:SUx/6PP.- アンビエント=赤いオーガノイド
- 42
: []:01/09/01 03:40 ID:A9Tuunt.- http://www.somafm.com/
アンビエントは、ここのdrone zoneはambientのいい曲とか名曲とか結構かかってるよ。
reminiscent driveみたいに生楽器で他のジャンルのように
音を出してるのもあったり、音数が少なかったり、もわもわ
いってるだけのもあったりで一概には言えないと思うけど。
- 43
:_[アンビはAphexTwinでお腹いっぱい]:01/09/01 03:42 ID:qLYBD7cw- 劇判音楽は難しいよね、確かに。
でも、いいゲームの、いい場面に、いい曲が乗っかってた時の記憶はもう、一生もん。
この前のゼルダのムービーなんかをみても、ほんとそう思ったよ。
あと任天堂ゲーでそういう記憶になってるのはマザーのエイトメロディーズとかかなぁ。
GCでも、そんな音楽に出会えると良いね。
- 44
:[]:01/09/01 03:43 ID:XWPNR1mE- >>36 まあ発端は電グル絡みでしょうね。SMEは嫌いじゃないよ(笑)。
ゲームは任天堂のほうが何故か親しめるけれど..
アンビエントの大御所のジ・オーブは「MOTHER2」の音源から
サンプリングしたりしてるね。ゲーム最後の曲はリミックス
していたと思う(手許にないから自信はない)。なんといっても
オリジナルが鈴木慶一さん(に「ちっちゃなエイリアン」のかた)
だからね。
- 45
: []:01/09/01 03:46 ID:ikFEVRzc- 音楽に関しても、映像と同じで現状ではほぼ制限がなくなって、
よほど慎重に作らないと音楽パートの一人よがりになっちゃう。
詳しくないんだけど、今のゲームは内蔵音源使ってることと
waveとかcddaみたいな「ただの録音」使ってることと
どっちが多いの?
- 46
: []:01/09/01 03:47 ID:A9Tuunt.- MOTHERの音楽はいいね。好きな曲がたくさんある。
- 47
:[]:01/09/01 03:47 ID:XWPNR1mE- >>43 「エイトメロディーズ」これだ! これをオーブが
リミックスしていたような気がする。ジャケットがドルフィンの
(何故か海賊版っぽい雰囲気の)アルバムだったろうか..
- 48
: []:01/09/01 03:49 ID:42YzNZwE- >>44
普段の生活で自然にテクノ音楽聞いたり
自然に任天堂ゲームやってたけど
そういった繋がりもあったんだ。やるな任天。
それよりテクノに理解のある人が多くてびっくり。
ピクミンの音楽好きです。
デモの方の(所々バイン バインいってる方)
- 49
: []:01/09/01 03:49 ID:ikFEVRzc- >>44
贅沢だよね。(ムーンライダーズはあんま好きじゃないけど)
マザーの音楽はいいとおもった。RPGだからできることではあるんだろうけど。
アクションゲームのほうが作る方は気を使うんじゃないだろか。
- 50
: []:01/09/01 03:49 ID:SUx/6PP.- >>45
内蔵音源じゃないの?
生音使ってるゲームは音ゲーとFFのムービーシーンとゼノサーガ位?
- 51
: []:01/09/01 03:51 ID:V9ouSgf6-
>47
エイトメロディズはマザー1ではなかったでした?
マザー2ならスマイルなんとか
- 52
: []:01/09/01 03:51 ID:ikFEVRzc- >>50
へ〜 そうなんか。
意外だ。ていうか「ピックアップひとつなのにどうやってwave鳴らしてるんだろう」
っていうのは前々から疑問だったんだが、メモリに展開してんのかなあ。
だとしたらそれも制約あるね。
- 53
: []:01/09/01 03:54 ID:ikFEVRzc- ジ・オーブかあ…
ここにいる人間の年齢が知れるな
- 54
: []:01/09/01 03:55 ID:V9ouSgf6-
>45
SFCまででは殆ど内蔵音源でしょうね
64ではエフゼロやスターヲーズが録音でしょうかねえ
PSはCDもおおいでしょうリッジレーサー
- 55
: []:01/09/01 03:55 ID:qLYBD7cw- マザー2も例の音楽はエイトメロディーズじゃなかったっけ?
ED曲がスマイルズアンドティア−ズっていうんだったはず。
PCEの時は、内蔵と生音を両方使ってたりもしてたんじゃなかったかと。天外魔境とか。
- 56
:[]:01/09/01 03:56 ID:XWPNR1mE- >>51 御免。そうだ。「2」のほうね。糸井氏のサンプリング音が
入る方。
今だに両方カートリッジを持ってるんだけれど、
「1」はFM音源じゃないね。チップ別に積んでるんじゃない?
スネアはTR-808みたいだし、ベースはTB-303みたいなんだよ。
まさにテクノ!
- 57
: []:01/09/01 03:58 ID:ikFEVRzc- マザー3出るといいなあ…
マザー版GCとか言ってDCみたいなことしてさあ…
ああ…ムナシイ…
- 58
:ぷち[にゅ!]:01/09/01 03:59 ID:50o29C4I- おい、ここでGCソフトの新作ムービー見られるぞ
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/download/2001/04.html
- 59
: []:01/09/01 04:01 ID:ikFEVRzc- >>58
ぷちだけどありがとう。
- 60
: []:01/09/01 04:05 ID:7RYoc1HE- 音楽は桜庭
- 61
:ニンテン太郎[sage]:01/09/01 04:07 ID:STCAtr6M- 大人達の半分も 生きてはいないけれど
- 62
: []:01/09/01 04:07 ID:nFRN4krQ- http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/download/2001/data/pikmin.mov
ムビー直リン
- 63
:[]:01/09/01 04:08 ID:XWPNR1mE- >>53 まあそうだね(笑)。漏れはテクノ史上初のコンピ
(デリックメイのが最初に入ってる2枚組)から持ってるよ。
オーブは最近「LITTLE FLUFFY CLOUD」という一番有名? なのが
車のCFに使われてたよね。
- 64
:[]:01/09/01 04:12 ID:3IS96RMA- >>63
フラッフィークラウド使われてましたね。
Toxygeneなんかもいいな。
- 65
: []:01/09/01 04:12 ID:7RYoc1HE- EGMマガジン:
やがて起るゲーム機戦争についてどう思いますか?
小島秀夫:
独占はもちろんあってはなりません。
特に自然界・遺伝学では常に競争を必要とします、
そしてそれは事態をより良くします。
コナミはソフトウェアパブリッシャーです、
私達は誰が勝つか注目していません。
ただ自分達の作るゲームに注目しているだけです。
『メタルギアソリッド2』がPS2で発売される理由はとても単純です。
『1』はPSで発売されました。それはとても成功しました。
PSファンはPS2を買いました、よって『MGS2』はPS2で発売されます。
それはPS2がよりよりハードだと私達が思っているからではありません。
私はハードの仕様書を見ません。そのことには興味がありません、
それよりそのハードのユーザーを見ます。任天堂ハードで『メタルギアソリッド』を発売する事は馬鹿けているでしょう。
私はゲームキューブの事を知りません、しかし彼らのハードは子供たちのためにありました。
私はどのハードも同じくらいのパワーを持っているのでハード自体の性能にはあまり興味がありません。
EGMマガジン:
ゲームキューブについてどう考えますか?
小島秀夫:
私は『スマブラ』や『ウェーブレース』に満足しません。
それらは基本的にN64ゲームです。しかし『ピクミン』は違っているように見えました。
非常にユニークに見えました、プレイしてみたいです。
- 66
: []:01/09/01 04:17 ID:PDh5u1RM- 随分古い記事持ってきたなあ
その後、小島は「そんなこと言ってない」と否定してたね
必死に(w
- 67
: []:01/09/01 04:19 ID:A9Tuunt.- 今、学部生だけど高校のときでもオーブ聴いてる人いたよ。
テクノでも意外と廃れてないで残ってたりする。
- 68
:[]:01/09/01 04:28 ID:ikFEVRzc- >>66
実際はどういう意図の発言だったんだろうねえ。
小島の家族モノってなんかぞっとしないなあ。
橋田壽賀子にメタルギアの演出させるようなもんだ
- 69
:[]:01/09/01 04:42 ID:3zRvBOOg- メタルギアの演出ってちょっと臭いよね。
- 70
: []:01/09/01 04:43 ID:J2mb.0FM- 歌舞伎町のビルの風俗店から
チンポ丸出しで逃げ出して来た奴がいるらしいよ。
行きつけのキャバクラの女の子から電話があったよ。
- 71
: []:01/09/01 04:54 ID:XSsluKUs- ちんぽぐらいだしてるだろ
- 72
: []:01/09/01 04:57 ID:BhGMHSHU- テレ朝みろ!面白いぞ!
- 73
: []:01/09/01 05:08 ID:Kzg8kt9k- 2ちゃんねる、AM9:00で閉鎖ってマジ?
- 74
:[]:01/09/01 05:12 ID:UYI35IQM- 風俗店で死ぬのはやだなあ。
- 75
: []:01/09/01 05:23 ID:2gb9BK/Y- 気持ちよさの絶頂なら死んでも良いや。
- 76
: []:01/09/01 05:25 ID:UYI35IQM- というか遺族がいたたまれない。
最期にやってたことが風俗でセクースなんて・・・。
- 77
: []:01/09/01 05:30 ID:k4U2ZGJA- 飲食店って何食う店?女?
- 78
: [sage]:01/09/01 05:32 ID:V9ouSgf6-
風俗っていかないのでわからないんですが、
中でなにをやっているのでしょうか
普通にエッチをしているのですか(w
- 79
:[sage]:01/09/01 05:53 ID:eZIoo6YQ- http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/832742/83e838c83N8389814095fa89ce-0-.html
- 80
:おおる[]:01/09/01 08:12 ID:Bx0qIISM- >>1 さん貴重なスレ立て権を使ってくれてありがと
これからバーベキューなのでこの辺で
- 81
: []:01/09/01 08:14 ID:sJ04JYcg- 深夜は音楽話だったのか、激しく板違いなような気がするが。
テクノとかクラブとか無縁な人間なのでアンダーワールドぐらいしか
わからんわ。
私は最近古いR/Bやソウルをちょっとずつ聞いていたりします。
新譜は殆ど買ってないや。
任天堂のゲームだと「MOTHER」や「ゼルダ」シリーズの曲はやっぱり
群を抜いて良いなあと思うです。
最近のだと「どうぶつの森」。
- 82
:[]:01/09/01 08:20 ID:zSpOgHoE- エイフェックス ツインのアビエントワークス1が最高傑作だな
個人的には、、、、、、
2の方はすごいことになっていたが
- 83
: []:01/09/01 08:55 ID:YMDvcFhI- 巨人のドシンのサントラがいいよ
浅野達彦って人で音はビーチボーイズ「ペットサウンズ」+南国ムード
・・つーことで別にテクノじゃないけどさ
ムードマンのレーベルからだしてたり、細野デイジーに曲提供してたり
ゲームのほうはやってないんだけど面白い?
- 84
:[]:01/09/01 08:58 ID:zSpOgHoE- >>83
ドシンは最高だね。一日の終わりの音楽が最高だね。
アタリ ティーンエイジ ライオット(なんだか間違えてる気がする)
のアレックス エンパイアに惚れ込まれて、彼のレーベルからアルバム
を発表する予定だったのだがもうでたのかな??
- 85
: []:01/09/01 09:00 ID:IKzTM14g- ゲームショウでサードからなんか発表あるのかな?
- 86
:[]:01/09/01 09:16 ID:YMDvcFhI- >>84
あーそれどっかで随分昔に読んだかも
でも多分でてない、というかなにやってるかもわからない
GCドシンも彼だといいんだが
- 87
: []:01/09/01 09:18 ID:zSpOgHoE- >>86
アレックス エンパイアのレーベルは国内で発売されないだろうから
情報とるのむずかしいんですよね。だいたいアタリ自体国内発売され
てないし、、、、、
- 88
: []:01/09/01 09:24 ID:YMDvcFhI- >>87
そうだっけ?Beatレコードとかからでてなかった?
ちがかったらすまんね
ところで俺もアンビエントワークス1最高と思うよ
エイフェックス名義のピカチュウムッチャファック
とか言う曲がNAPにあってむっちゃ受けた
多分リチャードが作ったのではないだろうが
- 89
:[]:01/09/01 10:49 ID:JX5Lb0TA- WARPレーベル好きな人(not飯野)けっこう多そうだ。
そのなかでもスクエアプッシャーをこよなく愛する、
きわものというか、窓際族いない?
GIGOLO recordsもいい。HELLあの人は凄い。
来年で40歳だってね。
新宿火災冥福いのります。それより、
現場のすぐ近くと思われるリキッドルームは無事?
Wire前夜祭いくんだ。祭ワショーイ
本体+メモカ+WaveRace+LuigiMansion+コントローラもう一個
予約した。お金、使い切った。
- 90
:[]:01/09/01 10:52 ID:86OFL6vg- ファミコンなどの家庭用ゲーム機が一過性の子供の流行で、いつかはブームが終わると思われていた。
任天堂は、玩具メーカーで、おもちゃはいつかは飽きられる。
今では考えられないことだが、あの頃は、ほとんどの人がそう思っていた。
- 91
: []:01/09/01 11:45 ID:gLfRzuIQ- >>65
典型的な翻訳語だね。
- 92
:_[]:01/09/01 12:01 ID:EH9obRUc- 音楽は最近プログレあたりに興味を持ったりしたり…。
- 93
:名無し[sage]:01/09/01 12:29 ID:YL30JHJg- WR64は雑誌のタイムに肉薄した唯一のゲームなので、
ちっと頑張って見ようと思います。
FZERO・Aは無論惨敗白村江の日本軍。
- 94
: []:01/09/01 13:00 ID:zYwV1lgM- さっき王様のブランチでNSWの紹介がしてあって、
初めて一般向けのテレビで
GCがキュートなどという評価を聞いた気がした(w
ホントにそう思ってくれれば、多少は売上があがるような
気もするんですがねえ。まあ、どうでもいいか。
- 95
:[]:01/09/01 13:07 ID:ui1dTFTs- >>92
80年代には70年代の音楽ばかりきいていたので、高橋兄弟の音楽の
話が分かってしまう。
- 96
:[]:01/09/01 13:10 ID:2fHBlR26- イトーヨーカドーで予約してきたよ。
なんかまだまだ余裕で予約できそうだった。
- 97
:[]:01/09/01 13:23 ID:dpBEJcRU- >>96
前払い?
後払い?
教えてくれたら嬉しいんだが。
- 98
: []:01/09/01 13:25 ID:2fHBlR26- 後払い。
金は取られなかった。
あとソフトも予約できた。
周辺機器は分からないからダメって言われた。
メモリーカードぐらいは予約したかった。
- 99
: []:01/09/01 13:58 ID:m1Kgtq.Q- ってかダイエー・ヨーカドー・アピタ・ユニー等のスーパーを始め
ツタヤ・ローソン等でもまだまだ予約可能。
焦らなくても買えるので心配しなくてよろしい、諸君よ
- 100
: [ ]:01/09/01 14:12 ID:9jbOth0I- ⌒ ピョコッ!
( ) ピョコッ!
/) /)///
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●。 ● | < 予約状況が悪いピカ。
(〇 o 〇 ) | お前等 ちゃんと予約したのか?
/ | \
| |_/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:26更新
0.0072541236877441秒で処理完了