GameCube発売まであと××日 その43
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 201
:あ[]:01/09/03 03:44 ID:KnbkxUfY- http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/im2/873.jpg
このカラー欲しいね
- 202
:[]:01/09/03 07:14 ID:WB9qwlMI- 正直、俺は発売日当日は金なくてGC買えない・・・。
俺と同じ奴はいないかーっ!
- 203
:[]:01/09/03 07:16 ID:p8d82qPs- >>201
ぱんだっぽい
- 204
:[]:01/09/03 07:20 ID:YwWl85M6- >>202
なぜ金をためてなかったのだ〜〜〜
- 205
:[]:01/09/03 07:32 ID:YwWl85M6- しかしGBAの発売時にはたくさんソフトが出て何を買うか迷った。
でも結局買うものは決まっているからサードがたくさんだしても迷うことなんて
なかった。
- 206
: [sage]:01/09/03 07:34 ID:WzuEvRPc- 初期ロットは見送って正解じゃない?
色違いを買えば、少し安心かな?
- 207
:[]:01/09/03 07:41 ID:YwWl85M6- 任天堂ハードで初期ロットがまずかったことなんてFCの四角ボタンくらいしか
思い出せない。どっかのハードのように内容がちょくちょく変わらないし。
- 208
: [sage]:01/09/03 07:44 ID:kRBlpsh6- 初期ゲームボーイの液晶は不良品だったような・・・
- 209
:jl[]:01/09/03 07:53 ID:QEe8BwZE- いいソフトが出るまで松
今のところハードを買うほどには魅力は感じない
やって見たいソフトばっかりだし面白そうともおもうけどあまりね・・
- 210
: [sage]:01/09/03 07:56 ID:vpGJ8Ggk- >>207
> どっかのハードのように内容がちょくちょく変わらないし。
いままで媒体がROMカートリッジだったからね。
- 211
:[]:01/09/03 08:07 ID:0vaZ/p/.- >>210
そうか!!ROMカートリッジではないからDVD機能がメモリーカードから本体に
内蔵になったんだ!!!非常に納得(笑)
- 212
:.[]:01/09/03 10:30 ID:SL0YPogI- 本体のメモリには
画像出力設定とかの基本的な事しか記録されないよ。
ゲームのセーブデータはメモリーカード59に書き込まれるよ。
カートリッジマシンと違って駆動部品があるから
耐久性が低くなるのは仕方がないけど
初期不良はないと期待しよう。
DDとディスクシステムで実績があるから。
- 213
: [sage]:01/09/03 10:49 ID:lLOCBwbg- たとえ初期不良品にあたっても任天堂は即行で交換してくれるので
特に不安はない
買ったその日にゲームできなくなるのは不安だが
- 214
: []:01/09/03 11:29 ID:ZhMFboTg- 任天堂ハードで不良品は速攻交換だね。
俺のGBAはローソンで買ったんだけど
Rの押しが少し甘いから交換頼んだらOKでした(藁
任天堂がローソンにかけあってくれて翌日に交換してもらったよ
大量出荷するハードをここまで親切に対応してくれる大手ってないのでは?
- 215
: []:01/09/03 11:31 ID:a2WYCxDM- 会社に余裕があるから出来ること。
- 216
: []:01/09/03 11:42 ID:pSOwWSAU- 64の3Dスティックは何度購入しなおした事か…
- 217
: []:01/09/03 11:43 ID:qPBw3lv2- つか、初期不良はどこも交換対応です。
- 218
: [sage]:01/09/03 11:48 ID:lLOCBwbg- いまだにディスクシステム修理してくれるのもうれしい
- 219
: []:01/09/03 11:54 ID:pSOwWSAU- >218
ディスクの新品購入も未だに出来るらしいね
- 220
: [sage]:01/09/03 11:55 ID:PcL7C0cc- ん?
- 221
:[]:01/09/03 12:00 ID://utARyE- ん?
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( )
( ノ`ー'ー'ヽ )
( ノ● ●( )
( 〉 -――-( )_ _
`ー'l ● ( ノ ヽ )
、‘ー'ー’ _ノ`ー' |
 ̄| ̄ |
/ /7 / ̄ ̄/ /
`ー´ `ー ´ `―´
- 222
:[sage]:01/09/03 12:28 ID:T3LU.fbg- しかし、待ちの人が多いね
やっぱ、キラーソフトもないのにあせって発売するから買い控えもおきるんだよね
ところで、64は「ゲームを変える」だったけど、GCのスローガンってなに?
- 223
:_[age]:01/09/03 12:43 ID:U7ZCw2LU- なぜ更新されないんだ
- 224
: []:01/09/03 12:44 ID:a2WYCxDM- >>222
俺は良い時期だと思うよ。
これ以上遅れると64の時以上に苦しくなると思うし。
あと人によってキラーは違うだろう。
ルイマン、スマブラ、ピクミンこれだけ揃えば十分。
どう足掻いても年内140万台なんだから。
- 225
:?[]:01/09/03 12:53 ID:lmPhIuUA- GCはプロモーションにあまり金かけてない印象だな。
64のときは新聞に全面広告バンバン出してたのに。
>>223
index2の2を取ってみれ。
- 226
: []:01/09/03 12:54 ID:dOzDenwU- >>225
手品番組の方が、大事なんだよ。
- 227
: []:01/09/03 12:55 ID:VDI0b2P2- これから年末が勝負でしょ。任天堂のそれがやり方なのは過去を見てもわかる。
だから子供向けだと揶揄されるんだろうけどね。
スマブラやどうぶつの森、ピクミンなどは出だしとしては夢のようなキラーソフト
だよ。
64を考えると特に(w
結局PS2は映画を見るために買った人が多かったわけだし。
どちらが幸せかだろう。
- 228
: []:01/09/03 12:56 ID:VDI0b2P2- >>226
あれは社長のポケットマネーでやってる(嘘)
- 229
:_[]:01/09/03 13:01 ID:D66E6zM6- 時オカのゾーラの里
滝壷飛び込みで毛が逆立つの
漏れだけ?
- 230
:[]:01/09/03 13:02 ID:yCtEgTWg- まあ待ちでもいいんじゃないかな
欲しいソフトがないのに買うほうが変だし。
今年10月・11月・12月にまた「ハードを買わせる力のあるソフト」も
出てくるしね。
- 231
: []:01/09/03 13:04 ID:S/LSIOYE- とにかくピクミンが楽しみ。
ただ、すぐに飽きちゃうゲームじゃないことを祈る。
- 232
: []:01/09/03 13:07 ID:yCtEgTWg- >>225
223じゃないが、ありがとう。
俺も困ってたんだ。
これはやっぱり人減らしのための嫌がらせなのかなあ…
- 233
:[]:01/09/03 13:11 ID:d82v8FzM- 俺は高いとこから落ちるのはそうでもないんだけど
ヘビーブーツ履いて深〜いとこまで沈んでいくときに
言い知れない不安感を覚えた。
- 234
: []:01/09/03 13:12 ID:yCtEgTWg- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010902/dsc_0002.jpg
CGかと思った…
- 235
:落ち着け>自分[]:01/09/03 14:05 ID:.nI7GVqE- 任天堂のゲームを発売日にやる楽しさって、値下げしてから買うやつには分からないのさ。
楽しみだわ(w
- 236
:ぷち[にゅ!]:01/09/03 14:08 ID:uKHPE5R6- GCはマリオサンシャインしかキラーがないなぁ
- 237
:[ ]:01/09/03 14:08 ID:bNdcgL1g- 宮本氏、多忙のためビデオ映像で登場
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010902/dsc_0067.jpg
ゲームボーイアドバンス購入者の平均年齢が18歳という非常に興味深いデータ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010902/dsc_0040.jpg
任天堂、会場となったウェストミンスター・セントラル・ホールを貸切
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010902/dsc_0002.jpg
キャッチフレーズ「GAMING 24:7」(一日“24”時間、一週間“7”日間、ずっーっとゲームを楽しんでねというメッセージ。)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010902/dsc_0039.jpg
- 238
:あ[]:01/09/03 14:11 ID:PrgbyTFY- 結局インプレスのどぶつの森GBAの記事はガセだったの?
- 239
: []:01/09/03 14:11 ID:a2WYCxDM- >>236
そう言うのならPS2にだってFFしかないし。
XBにはキラーゼロってことになってしまう。
- 240
: [ ]:01/09/03 14:11 ID:bNdcgL1g- ルイージマンションの映像?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010902/dsc_0011.jpg
- 241
: [sage]:01/09/03 14:12 ID:Ld12Htek- うーん。俺はマリオがキラーだとは思わないなあ。マリオとかゼルダはゲームマニアにとってはキラー。
スマブラとかカービーかな。
- 242
:[]:01/09/03 14:17 ID:yCtEgTWg- >>241
昔の記憶がある日突然蘇り、それまでゲームしてなかった大人が
思わず買ってしまうゲーム=マリオ
- 243
: []:01/09/03 14:21 ID:J78qxr7g- 任天堂にはGCでふつーのRPGを出してもらいたい。
マザー3はジステムが変だったし。ジャンプはしないでいいから。
アクションに疲れた時のゲームって、ぶつ森、ピクミン、ポケモンしかないし。(しかといっては贅沢だけど)
高橋兄弟、作ってくれないかな。
- 244
:ぷち[にゅ!]:01/09/03 14:24 ID:uKHPE5R6- なんでどうぶつの森をUOみたいにしてくれなかったですか
- 245
: []:01/09/03 14:25 ID:TrjLN5qc- 高橋兄弟は今はGCソフト開発してないみたいだけど
やるとなったらGCの性能をとことん引き出すみたいな事を言ってた。
- 246
:[]:01/09/03 14:26 ID:S83ExLk6- >>243
ピクミンで癒されると思ったら大間違い。
かなり忙しいよ。
- 247
: []:01/09/03 14:27 ID:yCtEgTWg- >>244
逆転の発想というか制限の中で出てきたアイデアだけど、
どうぶつの森は知らない人とやってもクソつまらないゲームです。
というか、家族や友人や同棲相手(ゲームの中以外でも出会える相手)と
やることに意義があるゲーム。
- 248
: [sage]:01/09/03 14:27 ID:ZBTND9Ic- rpgはさらに疲れる。
いらない。
- 249
: []:01/09/03 14:28 ID:yCtEgTWg- >>243
WRBSで波に揺られてればよい
- 250
: [sage]:01/09/03 14:28 ID:hXsrF1IU- 俺的にはPSOがブロードバンドアダプタつきで7800円で出たらすごいキラーだなあ
とか妄想してる
- 251
: []:01/09/03 14:33 ID:a2WYCxDM- >>250
出来ないことは無いと思うが。
モデム同梱7800円、BBA同梱8800円くらいなら。
- 252
:[]:01/09/03 14:34 ID:S83ExLk6- ロープレ、今やると片手のクセに疲れる。だるい。
- 253
:[]:01/09/03 14:35 ID:D7upUu1g- こんな時間に書いてるぷちはもりひきこか?
- 254
: [ ]:01/09/03 14:37 ID:hL4DK6tw- >>253
多分、オマエガナー引き篭もりだろ?
- 255
:[]:01/09/03 14:38 ID:zvWZf8MA- >>253
夏休みでしょ
- 256
:__[]:01/09/03 14:40 ID:03Q7F8zo- 学生だけど、25日まで休みだよ
- 257
: []:01/09/03 14:42 ID:l6/pYydY- >>246
その忙しいのをゆったりやるのが楽しいんだって。
「あーピクミン氏んじゃったよ。まっいっか」とか。
>>249
エキスパートをクリアしていないんで、あの曲を聞いただけで走りたくなります。
- 258
: []:01/09/03 14:43 ID:JCostGng- ぷちは前スレでいろいろ任天批判ばっかりしてたが、誰にも相手されてなかったな(藁
最後は長文、書いてやっと相手にされたけど
- 259
:_[]:01/09/03 14:47 ID:03Q7F8zo- >>257
ピクミンとフラフラしてるとゲームオーバーになっちゃうよ。
太陽が進んでて、夜になるとピクミン全滅。
フリーモードみたいのつけてほしいね!
- 260
:_[]:01/09/03 14:50 ID:XjKFljm6- ぷちは昨日書いた事も忘れるような馬鹿だから
相手にするな 胸糞悪いやつだ
- 261
: [sage]:01/09/03 14:51 ID:JCostGng- >「あーピクミン氏んじゃったよ。まっいっか」
いくらなんでもひどすぎるだろ・・・
- 262
: []:01/09/03 14:51 ID:VSCDT1xU- >>258
読点の位置がおかしい。
多分、チ・ポの位置もよくずれるんだろうな。
- 263
: []:01/09/03 14:53 ID:ZhMFboTg- >>251
それならキラーになりうるよね
PSOが好きな人なら即買いしそう(PSO→PSOVer2への売上を見ても)
問題なのはPSOVer2にどれだけの新要素を詰め込んであるかと
値段の問題か・・・PSOの後に任天堂がネットゲームだしてくれると
良い展開になりそうだけどそれは望めなさそう
- 264
: [sage]:01/09/03 14:55 ID:JCostGng- >>262
細かいことは気にするな・・・・(スマソ
- 265
: [sage]:01/09/03 14:56 ID:/9sHM6xE- >>263
PSO2はGCで出しますよって早々にアナウンスされれば
DCで遊んでる人達も買う踏ん切りが付くのかもしれない。
- 266
:[]:01/09/03 14:56 ID:T1n76txA- >>263
新キャラ増やした時点で、PSOv2との互換は捨てているワケで、
いろいろ替わっちゃってくれる事を期待。
- 267
: []:01/09/03 15:03 ID:1Ik9MRqA- >>259
ゲームオーバーなんてあるの!
でもパランスが激厳しいシュミレーションで、真のエンディング(星に帰るのが目的だっけ)を見るにはピクミンをある程度は殺さずに進まなきゃならないとかはありそうだな。
後ろの方のマップでピクミンが出来るパーツを減らせばいいわけだし。
ピクミン、FE説。
でも任天堂のゲームだから、それぐらいありそう。
- 268
:267[]:01/09/03 15:07 ID:1Ik9MRqA- あ、シミュレーションだ。
- 269
:_[]:01/09/03 15:13 ID:F0F708ig- >>251
>モデム同梱7800円、BBA同梱8800円くらいなら。
逆だな。
モデム同梱9,800円、BbA同梱7,800円
PSO単品 5,800円
モデム単品 3,800円、BbA単品 2,800円
単品・同梱共にサーバ利用料1ヶ月無料
ってところだと思われ
- 270
: []:01/09/03 15:19 ID:p7WgW55M- 今モデムのほうが高いの?
- 271
: []:01/09/03 15:24 ID:De0kYQG6- 任天堂としてもBBAが普及した方が良いんじゃないのか?
定額制じゃないとユーザーが莫大な電話代を払う羽目になるから。
- 272
: []:01/09/03 15:38 ID:qEPqlzX2- モバイル板で神あつかいされてる
DDIポケットのAirH"みたいな無線の定額制通信はどう?
一応問題なくネトゲーが出来るみたいなんだけど。
- 273
:a[]:01/09/03 15:50 ID:PrgbyTFY- >>272
遅い。家庭用で無線の意味なし。
- 274
:[]:01/09/03 15:53 ID:yCtEgTWg- あれはメール程度にしか使えんだろ
実効速度は2kbpsとかそんなもんらしいぞ
- 275
: [ ]:01/09/03 15:54 ID:vBCTJbEg- 当の任天堂が消極的だとなぁ
もったいない・・・・
- 276
:_[]:01/09/03 15:58 ID:F0F708ig- >>273
無線の意味は無くても、ガキが定額で使えるってのに意味がある。
>>270
モデムの方が高い。
DCのBbAが高いのはPCIブリッジのチップが乗っているから。
ブリッジチップ乗ってなければ高くても3500円かと>DC-BbA
- 277
: []:01/09/03 15:59 ID:yCtEgTWg- サーバー使用料がやっぱいるんだよな…
1対1や自前サーバーが使える仕組みがいいんだがなあ…
でもそれはMMO系のゲームだと難しいし、格闘系ではMAMEの対戦の仕組みが
最強のような気がするなあ。
- 278
:[]:01/09/03 16:11 ID:GBHqdoLc- ここのトップの絵って何かモデルがあるの?
http://www.nintenewaves.com/
- 279
: []:01/09/03 16:14 ID:i5WxLc8s- >>277
サーバー使用料っていっても三ヶ月千円でしょ?(PSOだと)
お手軽だし、いいと思うけど?
- 280
:[]:01/09/03 16:17 ID:duOo1b6Q- ゼルダオンラインを作って欲しい!!
- 281
: []:01/09/03 16:19 ID:De0kYQG6- >>280
去年のNSWで公表されたリアル系で作って欲しいね。
要望次第では有り得るかもしれない。4年後くらいに(藁
- 282
: []:01/09/03 16:24 ID:C0on6liE- ミヤホンの発言からして絶対でないと思うよ>リアル系ゼルダ
スマブラのリンクの立場ないよな。
- 283
: []:01/09/03 16:24 ID:SjWmH63s- >>193
これは俺も希望
特別に任天堂が好きだという訳じゃないけど、64で遊んでみたいゲームってのは
たくさんあったから、64持っていないGCユーザーにはものすごい価値のあることだと思う
- 284
:[]:01/09/03 16:23 ID:fGaRDwAc- >>278
どっかで見たことあるような絵だね。
- 285
:[]:01/09/03 16:28 ID:GBHqdoLc- なんか良さそうなルイマンの攻略サイト無いかねぇ。
大学生で任天堂系攻略サイトやってる人いるかな?
- 286
: []:01/09/03 16:37 ID:qPJPxMUA- ルイマンやってて思ったんだけど、化け物吸い込んでスティックで
グリグリやってたらミシミシいっててそのうちコントローラを
壊しそうな感じなんだけど、他にやった人どう思います?
- 287
:[]:01/09/03 16:43 ID:ofdA5eTs- >>286
どの飛行機でも乗ってるとミシミシいうでしょ?
あれと同じで、壊れないようにあそびを持たせてあるんです。
なっかなか壊れないと思うよ。
- 288
:[]:01/09/03 16:44 ID:GBHqdoLc- 握力スゲー
- 289
:_[]:01/09/03 16:45 ID:8rixx1fs- >>243
普通のRPGとは?
- 290
:[]:01/09/03 16:50 ID:/IUCly/I- 任天堂はふつーのアクション、ましてやふつーのロープレはださないだろう。
というか任天堂ゲーに限ってはジャンルってものが存在しない。
- 291
:.[]:01/09/03 16:52 ID:Q5gPpirM- >>270
PCでいえば、10base-TXのNICで安いものでは\1,000前後
56kモデムは\3,000くらいする 部品点数もNICのほうが少ないので
コスト削減には有利かと思う
- 292
: []:01/09/03 17:01 ID:C0on6liE- 低年齢層の為には通信環境の敷居を低くする必要があるけど
はたして任天堂は子供をどっぷりとネット漬けにするようなオンラインゲームを出すだろうか?
せいぜいモバイルアダプタみたいなネット対応する程度のゲームかと思うけど。
- 293
: []:01/09/03 17:07 ID:NuM86XDI- 任天堂はサイコーですかー!
サイコーでーす!
- 294
: [ ]:01/09/03 17:08 ID:vBCTJbEg- 低年齢層は、カードリーダー、GBAで
宮本曰く「顔の見えるネット」でいいんじゃない
オンラインはそれより上でいいかなと。
- 295
:_[]:01/09/03 17:28 ID:H6sBbyvg- 躾は親の管轄で任天堂は関係無いと思うんだけど。
子供の為に変に制限かけたらビジネスにならないし。
ガンガンハマってもらわんと。
そもそもゲーム機販売できなくなっちゃうよ。んなこと言ってたら。
(俺はゲーム自体が子供の為にならんと思っている)
- 296
:_[]:01/09/03 17:29 ID:H6sBbyvg- >そもそもゲーム機販売
ゲーム機自体、ね
- 297
: []:01/09/03 17:29 ID:yCtEgTWg- >>279
そんなもんなんだ。UOみたいに三千円〜四千円とられるのかと思った
それくらいなら高校生以上は大丈夫だろうね。
子供も、親が寛容で金を簡単に子供に与えていれば大丈夫
- 298
:[]:01/09/03 17:30 ID:4S.FK5RY- >>294
カードリーダーが出るころにはカードブームは既に終わってるから大丈夫
そもそも既にポケモンカードは死んでる
- 299
: []:01/09/03 17:30 ID:Wc3WiRhE- 普通の家庭には常時接続環境などありませんが?
- 300
: []:01/09/03 17:32 ID:TdZCwgE.- >>299
何処のお国の方ですか?
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:26更新
0.0071530342102051秒で処理完了