Nintendo総合スレ その1(GCスレ73)
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 301
: []:01/11/30 23:48 ID:0G+viYHI- いくら少数の人間が子供向けじゃないと言っても無駄
実際、任店ゲーはガキにしか支持されてないんだから
ガキにしか受け入れられないゲームってこと
ジブリは色々な層に支持されてるんだから、一緒にするな
おこがましすぎ
- 302
:[sage]:01/11/30 23:48 ID:dY5MV/Bv- >>297
人間はいつも一定の精神年齢で生きてるのではない。
- 303
: []:01/11/30 23:49 ID:FynFwfAh- ピクミンとぶつ森あたりに興味持つ奴はパヤヲアニメ好きと層は変わらんよ。
- 304
: []:01/11/30 23:50 ID:lOn/HqCY- >>298
ソースは見せられないが少年マガジンのインタビューとかで言ってた。
べつに恥ずかしがることじゃないよ。俺も楽しかったし。
- 305
:_[]:01/11/30 23:50 ID:CrS3gTkg- >>290
それに対する反論は
だいたい、子供向けONLYのゲーム会社がアレだけの利益を稼げると思うか?
で十分だな。
- 306
: []:01/11/30 23:51 ID:vmraJNME- そうかピクミンはアニヲタにも人気なのか(w
- 307
: []:01/11/30 23:51 ID:1SnoODiD- 任天堂は色々な層に支持されてるんだから、一緒にするな
おこがましすぎ
- 308
:304[]:01/11/30 23:51 ID:lOn/HqCY- すまん>>297だった
- 309
: []:01/11/30 23:52 ID:olnBxPXX- >>301
俺にはお前のほうがガキに見えるよ。
- 310
: []:01/11/30 23:52 ID:FynFwfAh- >>301
アハハ。
任天堂支持してる有名人たくさんいるけど。
あいつらはいったい何?
- 311
: []:01/11/30 23:52 ID:ffPx2gbj- >>305
それは当てはまらないよ
利益率の問題もあるし、任天堂の利益設定は
すごいんでしょ
- 312
: [ ]:01/11/30 23:52 ID:G6CrzlQr- 301ってジブリ狂信者?
- 313
: []:01/11/30 23:52 ID:I3d647+q- >>306
宮崎アニメを見た奴はみんなアニオタか(w
- 314
:[sage]:01/11/30 23:53 ID:dY5MV/Bv- つーか妊娠とアニオタの戦いですか?
やるな、ffPx2gbj。
- 315
: []:01/11/30 23:53 ID:r1Eha9tU- 特に統計を取ったわけでもないのに、なぜ層がかぶってると言いきれるのだろう?
- 316
:ぴくみん[]:01/11/30 23:53 ID:TyBT9BLB- http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_11/2t2001112205.html
何も言わず観ろ
- 317
: []:01/11/30 23:54 ID:qRGUVbly- スマブラ実は餓鬼向けじゃ無い。
- 318
: ◆FF8pykro []:01/11/30 23:54 ID:aiRlE4XI- 妊娠はFF8のような大人向けゲームを否定するからな。
お前ら一生ピカチュウと戯れてろよ。
- 319
: []:01/11/30 23:55 ID:3gXysPlE- ゲーム業界の中で一番ジブリ的なのは任天堂だろ。
SCEはクソ邦楽業界風。
スクウェアはオタアニメ会社。
- 320
:305[]:01/11/30 23:55 ID:oeq0aw0m- >>311
じゃあ、売上でいいや。
興行収入に対するなら、こっちの方が正確か。
- 321
: [sage]:01/11/30 23:56 ID:5Gvylr1D- >>318
なんか醒めた
こうもあからさまじゃぁな
- 322
: []:01/11/30 23:56 ID:MKCeiWQn- そもそも「大人が見ても(やっても)面白い」
なんて言われてる(言ってる)時点で
子供がメインなのは言い訳のしようがないと思うが。
ハリ−・ポッタ−もそうだし。
- 323
:_[]:01/11/30 23:56 ID:m9foNk8I- >>318
山内信者は、FF8が最高といってる時点で基地害です。
これはこの板の多くの人が認める所ですので、近寄らないで下さい。
- 324
: []:01/11/30 23:57 ID:lOn/HqCY- >>315
そんなの逆だっていえるじゃん。
いま問題にしてたのは作り手の意識している購買層のことだよ。
ジブリは確かに中高生も意識してるんだろうけど
千と千尋に限っていえば監督さんが小学生のために作ったって明言してる。
- 325
: []:01/11/30 23:57 ID:vmraJNME- スクウェアはガイナックス的
- 326
: [ ]:01/11/30 23:57 ID:G6CrzlQr- 山内社長って、FF否定してなかったっけ?
- 327
: []:01/11/30 23:57 ID:ffPx2gbj- ってか、任天堂でさえ認めてる(幼児向け)のに
なんで妊娠は認めないわけ?
遊んだろするのはかまわないだろうけど、
それを自慢するとか、誇張するのは恥ずかしいというか
普通の社会人なら(会社員という意味ではない)判ると思うが
- 328
: []:01/11/30 23:57 ID:0G+viYHI- >>310
有名人がたくさんねぇ
たくさんってのはどのくらいを指してるの?
そういう例外を言われてもねぇ
そりゃあ、小学校低学年でもマージャン大好きな人間もいるしな
いい年しても任店ゲーやってるだっているだろうよ
そういうのをマニアって言うんだけどな
- 329
: ◆FF8pykro []:01/11/30 23:58 ID:aiRlE4XI- >>323
いい年してガキゲーマンセーしてるお前も基地害だぞ。
- 330
: []:01/11/30 23:58 ID:olnBxPXX- FF8だったら、ピカチュウのほうがなんぼかマシ。
- 331
: []:01/11/30 23:59 ID:lOn/HqCY- >>322
子供がメインだってことに関して言い訳してるやつなんていたかな?
単に面白いものは大人がやっても面白いっていってただけだと思うが。
- 332
: [sage]:01/11/30 23:59 ID:/rhYLq2h- 中学生ぐらいをターゲットにすると、結果的に幅広い層にウケるような気がする。
宮崎アニメ、少年ジャンプ、ハリーポッター、FFなど
小学生をターゲットにしたものは、購入層が狭くなるような気がする。
ミニ四駆、ベイブレード、ポケモンなど
- 333
:[]:01/12/01 00:00 ID:FnpGx5XR- ゲームは基本的に子供のおもちゃ。
俺は大人だけど
ゲームできるのは
家に帰って仕事や家庭のことに頭を使わないでも済むときだけ。
子供の気分で遊べるときだけ。
ゲームは子供のもの、ということでいいの。
- 334
: []:01/12/01 00:00 ID:FfwDn+1E- >>328
じゃあ妊娠=マニアな訳?
- 335
: []:01/12/01 00:00 ID:WejBPE0l- 魔法や召還で大人向けも何もないだろ
- 336
: []:01/12/01 00:01 ID:HOZ6YHdD- 大人向けか子供向けかで物事を判断するようなやつは子供
- 337
:SHO[]:01/12/01 00:01 ID:iC7wSTcK- >>330
さりげなく同意。
- 338
: []:01/12/01 00:01 ID:aMT0AS6X- >>327
誰も子供がメインの対象層なのは否定してないって。
はた目にはみっともなく映るのも仕方がないと思ってるよ。
でもそれをFFとかやってる奴に言われたくないなあってこと。
- 339
: []:01/12/01 00:01 ID:rR0GX99J- >任天堂でさえ認めてる(幼児向け)
君みたいな人が勝手に決め付けてるんじゃ?
昔から任天堂は「ファミリー」向けと明言しているよ?
- 340
: []:01/12/01 00:01 ID:KMcd4/Pr- いやゲームは子供向けのおもちゃでいいよ。
俺はそのおこぼれを預かってるだけだよ。
- 341
: [ ]:01/12/01 00:02 ID:bPB2Rsmv- >>336
ゲーム自体が、玩具なのにな
玩具は面白いかつまらんか。それだけ
- 342
: ◆FF8pykro []:01/12/01 00:02 ID:VDCKZI7V- >>337
さりげなく同意してんじゃねえよ。
SHOに好かれてもピカチュウの方が嫌がるぞ。
- 343
: []:01/12/01 00:03 ID:8b1mgs3r- >>328
つまり、少数派だから駄目っつーわけだ(w
宮崎がルパンやらパンダコパンダ撮ってる時に宮崎マンセー言うのは駄目で、
マスコミでもてはやされたら(しかも才能は枯れてる時期)OKなんだ?
たまごっちに群がったり、髪を染めたり、スタバに居座ったりする馬鹿って事だ?(w
- 344
:SHO[]:01/12/01 00:03 ID:iC7wSTcK- >>332
どこら辺が中学生をターゲットにしている商品ですか?
- 345
: []:01/12/01 00:03 ID:mhs/2BZL- >>327はみごとなまでで餓鬼だな。
嘘吐きな上、妄想まで吹き込むとはとんでもないやつだ。
- 346
: []:01/12/01 00:03 ID:CmLGoIWS- マリオ、ポケモン、ゼルダは大人がプレイしても面白いだろ。
ハム太郎じゃあるまいし。
大人より、子供に圧倒的に支持されてると思うけどね。
そんなの否定するやついないよ。
- 347
:[]:01/12/01 00:03 ID:pyn2w/uc- 任天堂が作っているのは確かに子供のおもちゃだけど
世界で一番のおもちゃだということを聞いたことがある。
- 348
: ◆FF8pykro []:01/12/01 00:03 ID:VDCKZI7V- 山内社長は任天堂が子供向けだと言われることを最も嫌うそうだがな。
- 349
: []:01/12/01 00:04 ID:FfwDn+1E- >>339
ファミ通で出てるし、
2ちゃんとファミ通ならファミつうをとります
- 350
:kalma[]:01/12/01 00:04 ID:nRXm8ruW- >341に激しく同意
- 351
: []:01/12/01 00:05 ID:rzkJ6rbN- スクウェアのゲームはかっこばっかつけて幼稚
ニンテンドーは幼稚な雰囲気でほんまにおもろい。
- 352
:_[]:01/12/01 00:05 ID:zKJRyqkJ- >>347
任天堂が大人のおもちゃを作ってる姿は見たくないな。
もう二度と、ラブホ経営には乗り出して欲しくないものだ。
- 353
: []:01/12/01 00:05 ID:SPWM5uJH- 任天堂=宮崎駿
スクウェア=庵野秀明
無理に並べればこうだろう。
- 354
:[sage]:01/12/01 00:05 ID:WeMJp5TY- >>327
おまえなあ、無垢なマジレスしか付かないから>>269で一度諦めたんだろ?
レス付いてきたからって嬉々としてまた煽ってんじゃねえよ。
これ以上やってもただの粘着だぞ。
- 355
: []:01/12/01 00:07 ID:FfwDn+1E- >>353
無理があるよ
任天堂=ドラえもん
スクウェア=エヴァ
- 356
:Sakagutye[]:01/12/01 00:07 ID:mpj9XF4i- ゲームは玩具?否!
ゲームは映画を超える存在になるベキだ!!
- 357
:_[]:01/12/01 00:07 ID:5yW3fS2b- >>349
それはファミ通の戦略予想の記事じゃないのか?
ミヤホンは子供向けのゲーム作ってきたわけじゃないと事あるごとに言ってるし。
結果的にそうなってしまったとは言ってたけどね。
- 358
: []:01/12/01 00:07 ID:mmxiDY84- 任天堂ソフトはガキゲー
これ定説
- 359
:[]:01/12/01 00:08 ID:ge/X510G- >>353
なんかそれ昔あった「三機種をなにかに例えよう」みたいなスレで見たな(w
- 360
: ◆FF8pykro []:01/12/01 00:09 ID:VDCKZI7V- 任天堂は子供向けだと思って安心したい奴等がいるんだろ。
別にいいじゃないか。
- 361
: []:01/12/01 00:09 ID:vB3rcXQv- 餓鬼ゲーっつーか、餓鬼でも遊べるゲーだと思うがな。
- 362
:_[]:01/12/01 00:10 ID:Ewc7Syi2- >>327
実生活でそんな自慢する奴がいるのかよ。
普通の社会人ならそんなこと分かるだろ。
- 363
: []:01/12/01 00:10 ID:ge/X510G- >>357
たしかに宮本はバイオも歓迎とか言ってたしな。
どっかでサードが子供向けゲームばっかり提供する現状を嘆いてる記事を読んだ。
- 364
: []:01/12/01 00:11 ID:FfwDn+1E- 妊娠はガキゲー好きだって認めたらいいんだよ
下手に万人向けとか質がいいから関係ないとか
単なる詭弁だと思う
- 365
: [ ]:01/12/01 00:13 ID:L3Hhw/QZ- ま、そのガキゲーが、一番評価されてんだけどね。
業界人なんかにはね。
- 366
: []:01/12/01 00:13 ID:mhs/2BZL- >>364
もうやめとけ、お前の負けだ。
- 367
: [sage]:01/12/01 00:14 ID:ELomuZfd- 好きですぅ
- 368
:[]:01/12/01 00:14 ID:Loz3mMTY- >>364
ところで大人のTVゲームって何?ソフト名とか具体的に。
- 369
:_[]:01/12/01 00:14 ID:JWut0P4f- >>364
それでお前が納得するなら別に構わないけど、
ニンテンゲーが餓鬼ゲーじゃないのは事実だからしょうがないんだな、こればかりは。
- 370
:924[]:01/12/01 00:15 ID:rzzDQ0Ep- 宮本って誰?
- 371
: []:01/12/01 00:15 ID:GcoSKNPY- 背伸びしたい盛りの厨房にはPS2大人気で〜す♪
- 372
:_[]:01/12/01 00:15 ID:k7CvmEAN- >>368
絶望 〜青い果実の散花〜
- 373
: []:01/12/01 00:15 ID:WejBPE0l- 我を忘れてやってる姿は
ガキも大人もないじゃん
恥ずかしくないのか?
- 374
: []:01/12/01 00:15 ID:ge/X510G- >>364
けど質が悪かったら子供向けのゲーム買わないし。
万人向けとはべつに思わない。面白いと思うからやってるだけ。
- 375
:[]:01/12/01 00:15 ID:xgT/CG9f- >>362
実生活ではどうだか知らないが、2ちゃんにはいっぱいいる。
このスレにもいるぞ。たとえば>>268
> 任天堂のソフトが子供向けっぽいのはもちろん知っている。
> しかし、任天堂のソフトが“おもしろい”ってのをもっと知っている。
> 表面上のことにとらわれてやらないなんて事はしたくない。
> ソフトの質を信頼しているんだ。
PS2にも“おもしろい”ソフトがあるってことは知らないらしいね268は。
- 376
:[sage]:01/12/01 00:16 ID:ojvzzfmx- 宮本茂
「そのゲームのターゲットのためにデザインを決めているのではなく、
そのゲームのルールのためにデザインを決めているんです。」
- 377
:kalma[]:01/12/01 00:17 ID:nRXm8ruW- >370
マリオやゼルダを作った
世界的なゲームクリエイター
>372
あれは内容がやばい
- 378
: []:01/12/01 00:17 ID:FfwDn+1E- 俺の負け?冗談じゃないですよ
何事も認めてやるということ
中途半端にあがくから醜いと思う
理解していただければ幸いです
- 379
:[sage]:01/12/01 00:18 ID:WeMJp5TY- つーか、任天系のスレ荒らすならこのネタが一番だな。
定期的にやってるのに妊娠も出川も飽きねーし。
- 380
:[]:01/12/01 00:18 ID:CmLGoIWS- >>375
その引用文のどこをどう読めばそういうふうにとれるの?
お前の頭の構造やばくね?
- 381
: []:01/12/01 00:18 ID:ge/X510G- >>375
ここにまじで煽りあいしてるやつなんてほとんどいないだろ。
伊達と酔狂でやってるだけ。
- 382
:_[]:01/12/01 00:18 ID:AYgyy0a2- >>375
ここまで文盲だと苦労するだろうな、実生活で。
- 383
:[]:01/12/01 00:19 ID:xgT/CG9f- >>365
またそういうこと言う・・・。
少数の業界人が支持しようとしまいと、
世間では「任天堂ゲーム=子供向け」というコンセンサスが
でき上がってるんだからしょーがないだろ。その事実をまず認めろ。
- 384
: []:01/12/01 00:19 ID:mhs/2BZL- >>378
ほらほら、負けてるよ。
論破されて反論もできず、惨めだね。
- 385
: []:01/12/01 00:19 ID:+ClybuaO- >>379
妊娠が流せばいいんだよな。
餓鬼向け云々の煽りは。
- 386
: []:01/12/01 00:20 ID:vB3rcXQv- >>378
オマエは必死にあがいてるな。
- 387
:372[]:01/12/01 00:20 ID:FGC8Vpk2- >>377
じゃ、ファントムとかヴェドゴニアとか。
- 388
:[]:01/12/01 00:20 ID:IdUCC0Ws- 正直、FFXのクソシナリオで「大人の愛を演出した」といい切る■が理解できない(w
- 389
:[]:01/12/01 00:22 ID:xgT/CG9f- >>380
「子供向けだろうと何だろうと、任天堂のソフトの質を信頼してるんだ!」
なんて言ってる同僚がいたら漏れはちょっとイヤかも。
あと、このスレの妊娠ってひょっとして378一人だけ?
- 390
:924[]:01/12/01 00:22 ID:rzzDQ0Ep- まあ一般的に言うと、任天堂は子供向けだと思う。
俺もGBA買ったけど、ソフトがガキ向けしか出ないと思って売っちゃったし。
- 391
:kalma[]:01/12/01 00:23 ID:nRXm8ruW- >383
「世間では」というより
「日本では」の方が正しいと思う
>387
スマソ、知らないタイトル
- 392
:[]:01/12/01 00:23 ID:WPNHu74u- 正直、FFXのクソシナリオで「ヲタの愛を演出した」といい切る■なら理解できる(w
- 393
: []:01/12/01 00:24 ID:mmxiDY84- 子供騙しの媚び媚びキャラゲー連発。
志低すぎだな、ニンテンは。
- 394
: []:01/12/01 00:24 ID:WejBPE0l- 世間ではゲームはガキがやるもんだと思ってるよ
- 395
:_[]:01/12/01 00:24 ID:ltnx2O0v- >>383
よっ、文盲。
日本語できないのに一生懸命がんばってんな。
- 396
: [sage]:01/12/01 00:25 ID:ge/X510G- >>387
ニトロ信者かよ。
いやファントムは俺も好きだが。
- 397
: [ ]:01/12/01 00:25 ID:jXXcj0cS- http://www.1101.com/nintendo/cube/cube_2ura.htm
この辺はみんな、ガキなんだな
タイムでも任天ゲーは絶賛されてたがな。
- 398
:[]:01/12/01 00:26 ID:xgT/CG9f- >>391
2ちゃんねる上で「世間では」と「日本では」はどー違うの?
ここ読んでるやつはほぼ全員日本人だろ。
あと、もしかして海外で「ゴールデンアイ」がバカ売れしてるから
「海外の妊娠はガキじゃない」とか言いたいわけ?
- 399
:[]:01/12/01 00:26 ID:lSejCSf6- 大人がゲームキューブやってもいいじゃん
大人がお医者さんゴッコやってもいいじゃん
大人が人形遊びしてもいいじゃん
- 400
: []:01/12/01 00:26 ID:FfwDn+1E- スマデラ圏外だそうだ
ガキとオタが買い占めたと単に圏外
今の任天堂を象徴する出来事w
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:37更新
0.0070469379425049秒で処理完了