Nintendo総合スレ7/GameCube総合スレ79

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
601名無しさん必死だな[]:01/12/26 02:43 ID:OBHsZj95
>>598
マルチレーシングは良かったね。
あれ作ったのは元気だったかな。
首都高バトルも結構面白いし、峠バトルにも期待できそうだな。

602マリバン[]:01/12/26 02:44 ID:NIZ8YIqD
ケムコは大人気なのになんでイマジニアは人気ないんだ?

603[]:01/12/26 02:46 ID:oVMziQ7e
>>602
メーカーの格が違う。

604名無しさん必死だな[]:01/12/26 02:46 ID:8Q8+w/FB
イマジニアは中途半端に糞だから。
ケムコみたいに完璧なほどの糞じゃないとね。

605名無しさん必死だな[sage]:01/12/26 02:52 ID:fVTmE7uT
イマジニアか…64で死んだメーカーだよね?

606名無しさん必死だな[]:01/12/26 02:53 ID:8Q8+w/FB
>>605
死んではいないが瀕死状態だな。
ボトムアップは64で死んだね。

607名無しさん必死だな[]:01/12/26 02:54 ID:ibuF+yy/
64大相撲、友達と結構はまったんだがね。

608名無しさん必死だな[]:01/12/26 02:54 ID:wFBFrJh6
あの〜ピクミン1回目バッドエンディングで終わらせたんだけど
2回目やる時、1回目のデータ消さなきゃなんないの?

609名無しさん必死だな[sage]:01/12/26 02:55 ID:fVTmE7uT
ナムコさえ死んだからな、64は。
GCはそうならない事を祈る。

610名無しさん必死だな[]:01/12/26 02:57 ID:ibuF+yy/
ナムコはあんなできの悪い作品を持ってきたのが
そもそもの間違い。すなおにワースタしとけばまだ売上げは
違ったろーに。

つーか、あれを「ファミスタ」とは呼びたくない

611名無しさん必死だな[sage]:01/12/26 02:58 ID:3iRQCSqc
よくファミスタ64やワンダープロジェクトJ2が売れなかったと言われますが、
実際には何本売れたの
撤退するほどの本数だったのかなあ
PS2やGBAのソフトより売れていたと思ったけれど

612マリバン[]:01/12/26 02:58 ID:NIZ8YIqD
>>608
三つまでセーブできるから違う記録としてやればいい。

613名無しさん必死だな[]:01/12/26 02:59 ID:wjI8fWOu
ナムコはあのときファミスタのほかにRPGも作ってたんだよな。
そのRPGを先に出してほしかった・・・
もしかしたら売れたかもしれないのになぁ。

614名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:00 ID:wFBFrJh6
>>612
サンキュー
任天のソフトでこういう仕様珍しくない?

615名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:00 ID:OBHsZj95
>>611
ファミスタ:初週31,393本 累計6〜7万本?
ワンダープロジェクトJ2:32,818本 累計6〜7万本?

616マリバン[]:01/12/26 03:01 ID:NIZ8YIqD
>>610
激しく同意!!
同じ野球ゲームのパワプロは売れたのだから
64のせいにするのは間違い。

617名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:01 ID:ibuF+yy/
ファミスタは初週で5万いかなかった。
ワースタが初週20万越えてた時代だから、
大コケといって間違いなし。
同じ64でも
あのプロ野球キングですら
たしか初週はその倍以上売れてたしな

618名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:03 ID:KLiPrYbD
完全にパワプロが64での市民権を得ていたあの時期にファミスタ出したのが間違い。
しかも、出来そこないのファミスタだったから当然の結果。
せめてジャンルの被らないものだしてれば売上が違ったんじゃないかと思う。

619名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:04 ID:FKAv9k2t
>>617
プロ野球キングはあの時期に出したのが大きかったんだろ。

620 [sage]:01/12/26 03:04 ID:HhJ9l2gv
NSW2000のリンクはリアルタイムで動いたんだよね?

621名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:06 ID:qSAGgvQ5
>>620
話を信じれば、ね。

622名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:08 ID:hJXFQufm
>>611
エニックスはしぶとくふりふりトラブルメーカーズなんぞを出してますが

623マリバン[]:01/12/26 03:09 ID:NIZ8YIqD
64を馬鹿にしたナムコにはもう少し苦しんでいただかないと。
でなければ64にたくさんソフトを供給してくれた
イマジニアやボトムアップが浮かばれません。

624名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:10 ID:62v6S9HP
Σ(゚д゚;) ふ、ふりふりトラブルメーカーズ!?

625名無しさん必死だな[sage]:01/12/26 03:11 ID:OBHsZj95
>>617
プロキンの初週は34,983本。

ちなみに96年のN64ソフトの初週は
マリオ64:162,111
PW64:32,219
羽生将棋:9,519
WR64:72,301
WPJ2:32,818
セントアンドリュース:6,879未満(30位以下)
マリカ64:160,363
パースト:40,188
プロキン:34,983
麻雀マスター:39,102未満(30位以下)

626617[]:01/12/26 03:15 ID:ibuF+yy/
マジ?
オレの記憶の中ではファミ通で初週10万近くいってた気がしたんだが。。。
かなりいい加減なコトいってしまったようだな。
どっかの94を襲名しちまったい。

627名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:16 ID:rM6b9BKp
ゆけゆけ!トラブルメーカーズ
じゃなかったっけ?

628名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:31 ID:SrYr5nAX
GBAの『パワプロクンポケット4』の発売が3月に決まったらしい。
コナミは、GC-GBA連動対応の『実況パワフルプロ野球』シリーズの
最新作を開発中らしいので、GC初の『パワプロ』は、
3〜4月に登場確定のようだ。

629名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:33 ID:SrYr5nAX
>>625
相当酷いね・・・。
それ見ると、GCがだいぶマシなのが分かる。

630名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:33 ID:TTZ3elJA
>コナミは、GC-GBA連動対応の『実況パワフルプロ野球』シリーズの
>最新作を開発中らしいので

ソースきぼん

631名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:34 ID:ibuF+yy/
できれば、64みたいな3Dスティックのコントローラを出して欲しい。
パワプロにはあの長さがひつよ―だよ、ホント。

632名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:35 ID:SrYr5nAX
>>630

http://www.g-rev.com/News/GameCube/index.shtml

ここの、12/22掲載分に書いてある。
電撃GCか何かがソースと思われ。

633名無しさん必死だな[sage]:01/12/26 03:35 ID:hJXFQufm
あ、そうだった
ゲーム中のふりふりが印象に残ってたんで・・・

634名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:40 ID:RUHugL8c
まあGCでパワプロが無ければ
育てた選手を使う場がないよなあ。N64は無いだろうし。
GBAだけでも遊べるには遊べるけど。
問題は通し番号か年号かだな。

635名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:43 ID:2w+Nr3kh
年号・・・パワプロ十四だったらかっこいいな

636名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:46 ID:ibuF+yy/
パワプロ02も悪くないね。
なんかドカベンの背番号みたいだけど

637名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:46 ID:SrYr5nAX
一番ありえそうなのは・・・

『実況パワフルプロ野球2002 開幕版』
だな。

638名無しさん必死だな[sage]:01/12/26 03:48 ID:OBHsZj95
>>637
そして、サクセスは8とほぼ同じとか。

639名無しさん必死だな[]:01/12/26 03:50 ID:813dKvWK
小波って手抜き多いよな
DC版のパワプロとか酷かった

640名無しさん必死だな[]:01/12/26 06:46 ID:rDkq2tBs
やっぱりパワプロはシリーズ通し番号の数字つきのやつじゃないとな……
PS2から戻って来い

641名無しさん必死だな[]:01/12/26 06:47 ID:GOsVr422
実際PS2で出してもさっぱり売れなかったんだからさ

642名無しさん[sage]:01/12/26 07:50 ID:brHjUeRM
で、FIFAってどうなのよ?

643名無しさん必死だな[]:01/12/26 09:27 ID:19oRxXKs
GCただでもらったので
売りました

644名無しさん必死だな[]:01/12/26 09:29 ID:rO8eUmjO
>>643
悪い子だ・・・。

645名無しさん必死だな[sage]:01/12/26 09:30 ID:TRBpRFop
USJ以外の全てのGCソフトを持っているけど
FIFAは一回やっただけでもうケースに入れたままにしてある。
正に地雷、売る気も湧いてこない。
もうFIFAは買わないよ、あれだけ進歩のないゲームも珍しい。
SSXとUSJはどうしようかなあ・・・・。

そういえばGCが出てから、PS2関係はJWE5とDQ4しか買ってない。
ICOもMGS2も結局買わなかったし。

646377[sage]:01/12/26 09:35 ID:K53nUZDh
>380
レスサンクス
きっと内部にコンバータ入ってんだね
GCとDVDで電圧違う感じかな
アタフタ

647名無しさん必死だな[]:01/12/26 10:49 ID:lH0u4R16
>>598
エルテイルも64ドリームが誉めていた気がするな。
海外から取り寄せて云々と・・・
あそこが誉めるソフトはろくなものが無い(飛流の券だとか)
64時代の電撃のタイアップ企画もかなり酷かったが・・・
おねがいモンスターだとか64大相撲だとか。
タイアップする会社が悪いんだな、これは

>>645
レビューは信じるな。
あえて信じるならキューブ+のを信じとけ
SSXは29点、USJは21点、マジバケもトルネコもプラチナの点数じゃない。
売り上げに影響しない分点数が辛目だからな
そこで点数が上がるケムコ様萌え。
そして、12月だけでUSJ以下の点数が9作品もあるGB市場萎え

648名無しさん必死だな[]:01/12/26 10:56 ID:k32XpwdC
>>647
マジバケはどのくらいだったの?

649名無しさん必死だな[]:01/12/26 11:04 ID:lH0u4R16
34点
9・8・8・9
だな。それなりに良くまとまったRPGだし、妥当なところだろう
つーか、なんで俺は読むところの無いキューブ+なんて持ってるんだ。

ちなみにUSJ以下は

ワールドアドバンスサッカー:ハンズオンエンタテイメント・18点
ESPNスノボー:コナミ・21点
ピンキーモンキータウン:スターフィッシュ・19点
スウィートクッキーパイ:カルチャーブレーン・18点

ハリーポッターと賢者の石:EAS・19点
将棋3:ポニーキャニオン・17点
わたしのキッチン:キラット・20点
シルバニアファミリー3:エポック社・20点
Loppiパズルマガジン:サクセス・19点

恐らく600円で19点のパズルマガジンが最強と思われ

650名無しさん必死だな[]:01/12/26 11:58 ID:2tqdzrW5
カルチャーブレーンまだ生きていたか!

651 []:01/12/26 12:02 ID:iZf5dr83
スターフィッシュ・・・Wiz好きには感慨深い名前駄。

652 []:01/12/26 12:03 ID:EU1Uhw7A
スーパーチャイニーズの新作はまだか!?

653トレジャー社長 前川[]:01/12/26 12:07 ID:EetXwMA+
任天堂の場合は「完成しても、つまらなければ売らない」という思想があります
から、ちがった意味で真剣勝負ですよ。(中略)2億かけても3億かけても
だめなものはだめ、世の中に出さない。そういう面ではシビアだと思いますよ。

(ちなみにそういう面でない部分は納期、開発費)

654 []:01/12/26 12:07 ID:KTDMfegG
雑魚はどうでもいいんだよ!
任天堂の新作はまだか!

655名無しさん必死だな[sage]:01/12/26 12:18 ID:BJJDxDuw
任天堂の1-3月のGCソフトは
ラインナップの充実のみで大作がないからちと寂しいね。
(番長+ドシンそしてSWも買うつもりだけど)

まあスマブラDX+森ぷらす(あと意外な伏兵ピクミン)で
予定されていた売上以上が望めそうになったし
発売日購入者としてはやっとこさ安心できたからいいや。

ただ1月以降の(意味の無い)GC叩きが活発化しそうだから
ゲハ板のぞく頻度減らしたほうがいいかな?(w

656名無しさん必死だな[]:01/12/26 12:24 ID:59Yh2jRe
1月はトマトアドベンチャー買おうかな。

657名無しさん必死だな[]:01/12/26 12:24 ID:/Z1gNUTP
1-3月のGC注目ソフトはバイオだろうね。サードの中で、
現在発表されてるラインナップでは最も有力なソフトだし。
GCでサードがどれだけ売れるのか、という試金石になると
思うな。
あと、バイオはスマブラで本体を買った層とはユーザ層が
違うから、その時期にどれだけ本体が動くのか、という興味
もあるし。

658 []:01/12/26 12:25 ID:KTDMfegG
1〜3月は
SW、バイオ、VS3、ドシン、スターフォックスがあるんだろ?
それだけ弾があれば十分だ。

659名無しさん必死だな[]:01/12/26 12:30 ID:5mdngv/U
>>658
まあ、GCを持ってるやつにとってはそうだね。
それだけあれば十分遊べる。
けど新たにユーザーを増やすとなるとちょっと辛いような・・・
バイオにはある程度威力があるとは思うけど。
あと、春以降がちょっと不透明なんだよね・・・

まあ、個人的には1〜3月は遊ぶものが多いな。
FEやGBWAも出るだろうし。

660名無しさん必死だな[sage]:01/12/26 12:32 ID:BJJDxDuw
>>657
そうか!バイオがあったのか。
やったこと無いからやろうと思ってたのに忘れてたよ。

>>658
スターフォックスちゃんと今年度中に出る?
(と疑ってしまうのも任天堂ファンのサガ…)

661 []:01/12/26 12:40 ID:KTDMfegG
今の勢いが1月下旬まで続いてくれれば・・・。

662名無しさん必死だな[]:01/12/26 12:41 ID:IF7L8TDa
スターフォックスは
ファミ通で2002年春になってるから、
今年度中はでないと予想。

663名無しさん必死だな[]:01/12/26 12:53 ID:2tqdzrW5
スターフォックス 4月
マリオ 7月
ゼルダ 11月

くらいで、あとはサードや中堅ソフトでマターリと・・・

664 []:01/12/26 12:58 ID:KTDMfegG
6月ぐらいにどう森+みたいなマターリゲーム出してくんないかなぁ。

665名無しさん必死だな[]:01/12/26 12:59 ID:OBHsZj95
巨人のドシンはマターリできるよ。

666名無しさん必死だな[]:01/12/26 13:05 ID:a1amckDc
SSXは明日か、、、
もう手に入れた人居るの?

667名無しさん必死だな[]:01/12/26 13:14 ID:a0cCBdef
マリオパーティーの新作は出るのかしら?
どうなの?ハドソン。
マリオのテニスとゴルフの新作も定番系が欲しいから買う。
いっそのこと1本にまとめてくれ。
>キャメロット
あと、カスタムロボは来期中に出ると予想。

668名無しさん必死だな[]:01/12/26 13:27 ID:EMRNEC2H
そのうち出ますよ奥さん。

669名無しさん必死だな[  ]:01/12/26 13:39 ID:yRF9cDu5
貧弱なラインナップだな

670名無しさん必死だな[]:01/12/26 13:41 ID:xb+MRPTh
64もそうだが少数精鋭じゃないな
無駄にアクションが多くて他が足りないだけ

671名無しさん必死だな[sage]:01/12/26 13:45 ID:4GmOiobI
正直、これ以上ソフトを出されると買いきれないし遊びきれない。
(ちなみに今はサンサーラナーガをマターリとプレイ中)

672名無しさん必死だな[]:01/12/26 13:53 ID:anJBmxpQ
>>669-670

何か?

1 GC 大乱闘スマッシュブラザーズDX ACG 任天堂 2001/11/21
2 GBA スーパーマリオアドバンス2 ACG 任天堂 2001/12/14
3 GC どうぶつの森+ NOJ 任天堂 2001/12/14
4 GC ピクミン NOJ 任天堂 2001/10/26
5 GBA 遊戯王デュエルモンスターズ6 EXPERT2 TAB コナミ 2001/12/20
6 GBA バトルネットワーク ロックマン エグゼ2 RPL カプコン 2001/12/14
7 PS2 クラッシュ・バンディクー4 さくれつ! 魔神パワー ACG コナミ 2001/12/20
8 PS ドラゴンクエストIV 導かれし者たち RPL エニックス 2001/11/22
9 PS2 機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオンDX SHT バンダイ 2001/12/06
10 PS2 桃太郎電鉄X〜九州編もあるばい〜 TAB ハドソン 2001/12/13

673名無しさん必死だな[sage]:01/12/26 14:03 ID:2tqdzrW5
>>672
お前もいちいち反応するな

674名無しさん必死だな[]:01/12/26 15:01 ID:OFSvSfGV
>>667
マリパは出るでしょね。桃鉄もしばらく出ないだろうし。
ただ、ハドソンにとってマリパを作るのと、桃鉄をGCで
出すのとどっちが良いんだろうか。

675 [ ]:01/12/26 15:09 ID:oDyYUTQK

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄\
    /              |
   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
   |  /  へ   ノ   |
    | /__/ ̄ ̄ ̄∨  ̄ ̄ヽ|
   / ∨ |  ゚̄  |  ゚̄ |どっちもどっちでしょう
   |6|  \__/|\__/|
   \_|      _)    |
     |           |
      \  (  〜    /
       \______/

676名無しさん必死だな[]:01/12/26 15:20 ID:wUkjr2c7
>>674
桃鉄って前作、前前作どれくらい売れてたっけ?

677名無しさん必死だな[]:01/12/26 15:21 ID:/Z1gNUTP
>>674
桃鉄はさくま氏のHPの日記によると、ハドソンから来年末も出したいと
言われてるみたいで、さくま氏は今仕様書を作ってるんだよ。
だから桃鉄は来年末も出すと思われ。

678といきち[sage]:01/12/26 15:25 ID:oAodoOm3
>>676
DISCアクセスのある桃鉄って
イライラするので遊べないで
す。SSの桃太郎道中記に至っ
ては音声のキャンセル/スキッ
プも不可で、1回しか遊ばな
かったです。

以来、SFC板しか遊んでません。

679名無しさん必死だな[]:01/12/26 15:26 ID:dMOV2V3g
>>676
桃鉄7がBEST版含めて70万ちょい。
ただし7はクソに近い評価を受けていて、次のVは40万に届かなかった。

>>674
マリパ4はE3に出てたから出ることは確実だね。間に合わなかっただけかと。

680名無しさん必死だな[]:01/12/26 15:32 ID:O2ERkypH
>>678
ディスクアクセスはともかく、桃鉄はSUPER桃鉄III辺り以降は
進化の方向が「もういいよ」って感じなんだよね。
ギーガボンビーは明らかに大間違いだったし。
VはそこそこだったけどXは駄目だよ。ある意味ドラクエ7よ
り3Dにした意味が不明なソフト。カードのルール改正も痛い。

681といきち[sage]:01/12/26 15:44 ID:oAodoOm3
>>680
とにかく、毎年出す事にかなり
無理があるのは確かそうですね^^;

682名無しさん必死だな[]:01/12/26 15:52 ID:O2ERkypH
>>681
一応PSに移ってからは、7が97年、Vが99年、Xが01年と
2年に一度のサイクルは保ってたんだけどね。
あんま乱発するゲームじゃない事は確かだけど固定ファンいるからね。

683名無しさん必死だな[]:01/12/26 16:08 ID:kbr5zLRR
>666
SSXってプレステ2で発売されてたスノボーゲームの2作目のことだよね?
前作遊んだ時はかなり面白かったから期待してるんだけど、
処理落ちがどーのとかきいたんだよなー。
どうなんだろ、気にする程じゃないのかな。
もしPS2の方が良い出来ならそっち買っても良いけど。
なんにしても明日か。
スマブラを買うべきかSSXを買うべきか...。

684といきち[sage]:01/12/26 16:23 ID:oAodoOm3
>>682
あらら、なんか毎年新作が出ている
ような錯覚に陥っておりました^^;

どちらにせよ、(シリーズ何作目なの
か認識していませんが)SFC板があれ
ば桃鉄は新作要りません。

685名無しさん必死だな[]:01/12/26 16:34 ID:/Z1gNUTP
円安について山内総帥のコメント↓

任天堂の山内溥社長は「輸出比率が高い企業にとって、円安は非常にプラスだ」と
歓迎する。「円安はこの不況を脱する最も大きな力になるという意見もある。一部
に言われてきた一ドル=一四〇円という見方も、かなり信ぴょう性を増してきたの
ではないか」と話す。プラス効果もない」という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011226-00000008-kyt-kin

686名無しさん必死だな[]:01/12/26 16:54 ID:rj59vJw4
■USJ 在庫3→2
一個売れた

http://www.sofmap.com/shop/product/list.asp?GR_CD1=SP80000000&GR_CD2=SP80200000&GR_CD3=SP80203000

687わにくん[ああ、長レスになっちまった]:01/12/26 17:00 ID:2hGv6scQ
>>683
IGNではPS2版の方が良いって評価されました。コントローラーがPS2向きだから。
開発チームはPS2版の人たちがで、PS2版を元にGC版、Xbox版へと移植していったという形。
急がないならPS2版を買うのが一番無難だと思うが、GC版の方が前作で
クソ長かったロード時間が短縮されてるかも。

グラフィックはGC版もPS2版も非同期30〜60フレーム。
テクスチャがGC版の方が奇麗です。

とりもあえずも後でトリッキーは買ってきます

688 []:01/12/26 17:02 ID:DGwi7M2c
マリパはどこが作っているんだろうな。
コナミ傘下になったことでハドソンと任天堂の距離が一気に開いたように感じられる
感じるだけかもしれないが

689名無しさん必死だな[]:01/12/26 17:02 ID:2tqdzrW5
>>680
カードのルール改正って何?教えて。

690名無しさん必死だな[]:01/12/26 17:03 ID:45JoFES+
>>686
ピク民が売り切れてるのはちょとびくーり。

691 []:01/12/26 17:10 ID:wP6BV4Jr
>>685
今期の任天堂は円レートは1ドル=121円でしたから1ドル=140円
ならすごいことになりそうですね。
為替差益分でGBA本体の値下げしてください。(ついでに液晶交換も)

692名無しさん必死だな[]:01/12/26 17:11 ID:Fs/Pl0R1
>>688
確かに独立してた時のようにはいかなくなる部分もあるだろうけど
その割にはボンバーマン64みたいなの律義(?)に出したりして
るしマリパもあるんじゃないかな。

693名無しさん必死だな[]:01/12/26 17:16 ID:VdT3lEOU
ヤパーシ任天堂にはカミカゼが・・・。
円安はMSには辛いかも。。。

694名無しさん必死だな[]:01/12/26 17:17 ID:45JoFES+
>>692
ごめん全然しらんないんだけどマリパってハドソンが下請けで作ってたの?

695名無しさん必死だな[]:01/12/26 17:18 ID:OBHsZj95
>>694
そうです。1〜3まで全部ハドソンが作ってました。

696名無しさん必死だな[]:01/12/26 17:18 ID:VdT3lEOU
>>694
そうだよ。

697名無しさん必死だな[]:01/12/26 17:19 ID:45JoFES+
>>695-696
さんくす。しらなんだ〜。
意外とハドソンやるね。

698名無しさん必死だな[]:01/12/26 17:21 ID:Fs/Pl0R1
>>694
そ。カプコンが「ゼルダ不思議の木の実」作ったみたいな感じで
ハドソン制作>マリパ

>>689
相手をイジワル(邪魔)する系統のカードを使う時、相手を指定
できるようになったんだよ。前までは運だったけど。
で、一見戦略的に使えるようになって良くなったように見えるん
だけど、相手指定できる上にカード持てる枚数が増えたんで、
集中的に邪魔できるようになって、ギスギスして逆にテンポが悪
くなってる。
まあプレイヤーによるわな。

699689[]:01/12/26 17:35 ID:2tqdzrW5
>>698
なるほど。実は桃鉄はほとんどの作品をやっているんですけど
それはちょっと問題かもしれませんね。
4人でやっていれば、1ターン経つとキングボンビーに取り憑かれて
かつ冬眠されて動けなくて即脂肪なんてパターンも増えますね。
ブロックカードを買えってことですかね・・・
あんまり好きじゃないんですけどね、ブロックカードは。

700名無しさん必死だな[]:01/12/26 17:37 ID:R6giO1Ee
ルイマンってルイージマンションの事か?
今気づいたよ!

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:39更新
0.0089681148529053秒で処理完了