Nintendo総合スレ9/GameCube総合スレ81

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
801名無しさん必死だな[]:02/01/04 00:56 ID:QWdIzF7H
ゲームアナリストはとても役立つ。
テレビとか新聞でゲーム業界を紹介する時なんかに
適当に話させておけば、とりあえず一般人には説得力があるし。
どうせ立派な考えなんか持ってないんだから都合のいい事を
話させる事も出来るだろうし、だから役立つ職業なのさ。

大した事を言ってる訳でもないけどね、
ここに居る連中なら誰にでも言えるようなことしか。

802名無しさん必死だな[]:02/01/04 00:56 ID:e7dI2gJm
赤尾こういちだね。

803名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 00:56 ID:49rbvhNX
つーか配ってくれマリオ炒飯。あ、ピザか。
どっちにしろサンシャインのおまけとして付属してくれれば言うことなし。

804名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 00:57 ID:e7dI2gJm
>64ドリームの勝利の方程式でみた。
>結論でサードは今は反抗期、その内戻ってくるだったはず

これ、また今度宮本さんスレに載せる予定。

805名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:19 ID:5eimeJ3Z
2月:動物番長
3月:ドシン
4月:フォックス
5月:コロコロカービィー
となって6月?、7月ピクミン2、8月マリオサンシャイン、9月エターナルダークネス
10月?、11月ゼルダ、12月マリオパーティー
こうすればだいたい月1で任天堂作品でるけどどう?違うかな?

806名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:21 ID:9vfNYIO3
年末はニャースのパーティと予想

807名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:23 ID:oNGh24P8
今年は任天堂ブランドで10本出すと言ってた。
それが守られるとしたら後1本足りないね。
ニャースのパーティーかメトロイドか。
(守られるとは思ってないけどなー)

808 []:02/01/04 01:23 ID:FBBKF/FC
カプコンさん早くバイオ以外のGC用ソフト発表してください。

809名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:24 ID:gl63rwdr
メトロイドも結構出来てるらしいから今年かもね。

810名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:25 ID:KMv8lEpu
>>806
20本じゃなかったっけ?

811810[]:02/01/04 01:26 ID:KMv8lEpu
訂正
807でした

812名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:27 ID:oNGh24P8
>>810
日本のプレスには10本と言って、
海外のプレスには20〜30と言っていたような気がする。

813名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:28 ID:A/4WMP6h
年末はゼルダどころか新作ポケモンもでるだろう。
GBAでかもしれんが。

814名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:30 ID:KMv8lEpu
NOA独自にアメリカ向けに作るとか。

815名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:34 ID:uvR+BdEo
はじまりの森の続編キボンヌ

816名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 01:36 ID:e7dI2gJm
マーヴェラスの続編キボンヌ

817名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:38 ID:ZuAfUcEb
アメリカオンリーは64時代もあったしな。
ポケモンはGCディスクで供給とか1年前に日経が書かなかったか?

818名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:41 ID:3VSUng3U
>>815-816
激しく同意。
はじまりの森は続編じゃなくて、新しいADVタイトルでもいい。

819名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:46 ID:oNGh24P8
そうだね。そういう小作品がポンポン出ると堪らないね。

あと速くGCでGBAをTVに写せるような機構を出しとくれ。

820名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:49 ID:8Kkb5aCP
任天堂のソフト開発部隊はさ、もうGBAはサードに任せて、GCに戦力を
全投入して欲しいよ。
別にゴリゴリの3Dゲームじゃなくてもいいんだからさ。
開発1部とか…。

821名無しさん必死だな[]:02/01/04 01:51 ID:iksRMwra
罪と罰出して・・・。

822名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 02:04 ID:SGAnOR4a
>>800
業界研究とホコタテ星もあんま関係ないとは思う。

823名無しさん必死だな[]:02/01/04 02:04 ID:sAvHLLu0
ヒッパリンダ作るような外注はいりません。

824名無しさん必死だな[]:02/01/04 02:06 ID:oNGh24P8
ゆけゆけトラブルメーカーズはちょっと面白かった。

825名無しさん必死だな[]:02/01/04 02:16 ID:ZuAfUcEb
ttp://www.ac.wakwak.com/~manabu/cgi-bin/board/cf.cgi?mode=all&namber=5837&rev=0&res=7

これどう思うよ?
俺にはサパーリだが

>>822
いや、普通は業界研究を行っていればいや、行っていなくても
ハードメーカーの住所ぐらい知っているだろう(名刺とか貰っているだろーし、
任天堂の経営気質と土地柄を調べたり・・・)。
まあ、業界研究をこの際切り離したとしてもだな、
仮にも自分のプロデュースするソフトを発売する
メーカーの住所を知らないと言うのはちょっと情けないぞ
それに去年引越ししたばかりだしなー。

826名無しさん必死だな []:02/01/04 02:17 ID:dFCkAaBU
任天堂の開発部隊ってどれくらいあるの?

827名無しさん必死だな[]:02/01/04 02:19 ID:5eimeJ3Z
>>826
http://www.gc-inside.com/developer/index.html
だいたい載ってるよ。簡単な説明も。

828名無しさん必死だな []:02/01/04 02:21 ID:dFCkAaBU
>>827
ありがとう。

829名無しさん必死だな[]:02/01/04 02:35 ID:ZuAfUcEb
>>826,827
インサイドのは任天堂の開発部隊じゃないし(w
任天堂の開発部隊をまとめるとだな・・・数年前のままだが

開発一部:ゲームボーイ開発部隊・代表作:ワリオシリーズやカードヒーロー
開発二部:ファミコン、SFCを製作。現在はハッピィパネッチュやマリオアドバンスシリーズを
開発三部:64、GCを開発。ハードウェア部隊
情報開発部:旧開発四部。マリオ、ゼルダ、ピクミンなど

以下セカンド他だが
ブラウニーブラウン:元聖剣チーム。マジバケが代表ソフト
HAL研:死に掛けたところを任天堂によって蘇生。代表はカービィ
レア社:イギリス。代表ソフトはSドンキーシリーズ
クリーチャーズ:ポケモンをプロデュース。自社ソフトではちゃいリアン
ポケモン:ソフトを開発してはいないとおもうが・・・ポケモン関連はここからでる?
ゲームフリーク:セカンドでは無い。ポケモンを製作
キャメロット:現在はほぼセカンド状態。スポーツに定評あり
NDキューブ:ネット周りなどの会社らしい。GBAF-ZEROや役満を製作
IS:任天堂資本は入っていない。一部ソフトの手伝いが主。FEが代表作
SRD:ソフトのないISみたいなもん。任天堂とは資本関係は無いが
ホームページにマリオを使うことができる(その意味では最強)
NST:NOA直属の開発部隊。焼きなおし以外を作った経験は無し
モバイル21:KCEモバイル。任天堂は見捨てている
以下海外セカンドは面倒なので紹介しない(笑)

830826[]:02/01/04 02:40 ID:dFCkAaBU
>>829
ありがとう。

831名無しさん必死だな[]:02/01/04 02:40 ID:ZuAfUcEb
と、書き忘れ
APE:マザー製作のために設立。他にも眠れる才能発掘の任もあり
マザー2製作終了でほぼ機能が停止したが、最近復活
東京ポケモンモデリングセンター:恐らくクリーチャーズ内部?
ポケモンに吸収されたかも知れず。ポケモンの3Dモデルの製作など

832名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 02:44 ID:e7dI2gJm
開発1部には横井軍平がいて、
開発2部には上村雅之がいて、
開発3部には竹田玄洋がいて、
情報開発部には宮本茂がいる。

833名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 02:45 ID:e7dI2gJm
横井氏は「いた」。

834名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 02:48 ID:e7dI2gJm
任天堂はどうしてモバイル21を捨てたの?

835名無しさん必死だな[]:02/01/04 02:48 ID:oNGh24P8
ポケットカメラの人は誰だっけ?

836名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 02:50 ID:g4eI/z54
>>834
どこかのスレによると、スクウェアの次にコナミを嫌ってるとか・・・

837名無しさん必死だな[]:02/01/04 02:50 ID:ZuAfUcEb
>>835
ポケカメはポケモンアニメの歌で有名なたなかひろかず氏
現在は任天堂を退社してクリーチャーズの社長

838名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 02:51 ID:Qvk8y97D
SRDは取締役が『マリオ』『ゼルダ』のプログラマの中郷俊彦氏の会社だったか

839名無しさん必死だな[]:02/01/04 02:56 ID:e7dI2gJm
>どこかのスレによると、スクウェアの次にコナミを嫌ってるとか・・・

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990902/ninten21.jpg
この握手はなんだったんだ・・・(;´Д`)。

840名無しさん必死だな[]:02/01/04 02:58 ID:ZuAfUcEb
>>839
コナミは短小軽薄だと思ったら粗製濫造だったと言うオチかと(w
モバイル21のファミ通レビューの平均点数25点もいっていないかも知れぬ

841名無しさん必死だな[]:02/01/04 02:58 ID:bjdKp0kZ
握手は、銃社会ではキホンです。

842名無しさん必死だな[]:02/01/04 03:01 ID:ZuAfUcEb
>>838
http://www.srd.co.jp/home/outline.html
そーだな。京都支社は任天堂社内だと。
ますますISに似てるな(w

843名無しさん必死だな[]:02/01/04 03:12 ID:jAcPu2YD
>>842
ISは任天堂の宇治工場内だったと思うから、
任天堂社内とはSRDはずいぶん厚遇されてんだね。

844名無しさん必死だな[]:02/01/04 04:01 ID:ZuAfUcEb
>>843
ただならなー。
一応任天堂の新社屋内にはセカンドのためのスペースがあるらしいからな。
ただ、べらぼうに家賃が高いと言う噂を聞いたことがある(w

ま、http://www.srd.co.jp/home/careers.htmlのようにマリオが使えたり
http://www.srd.co.jp/home/revision.htmlを見る限り
任天堂の最高機密だったSFCソフトを88年から開発できるなど、
並のセカンドじゃないことは確かだな(w

845名無しさん必死だな[]:02/01/04 04:15 ID:HkKP0h0Z
>>844
ていうかヨッシーアイランドの開発に参加してるってのでかなり高感度アップ

846名無しさん必死だな[]:02/01/04 04:28 ID:7jxpplkN
SRDってなあに
はつみみ
http://www.srd.co.jp/home/revision.html
を読むとシステムソフトの会社?

847名無しさん必死だな[]:02/01/04 04:34 ID:7RcPohnA
任天堂のプログラム外注先の一つですかね

バルーンファイト当時のHAL研みたいな

848ニンテン太郎[]:02/01/04 04:45 ID:Qu/qpR4C
別にバルーンファイトまで遡らなくてもSFC F-zeroもHAL研だぞ

849名無しさん必死だな[]:02/01/04 04:45 ID:54T9aa6a










今年の冬もPSOですね

ムービーはこちらから
http://www.sonicteam.com/pso/event/event_movie.html#mov4

850きゅーぶ[]:02/01/04 04:49 ID:q4u4q4r+
SRDは任天堂とかなり仲がいいです。
昔から付き合ってる所は大切にする会社だから。

851ニンテン太郎[]:02/01/04 05:03 ID:Qu/qpR4C
http://www.argonaut.com/
こんな所にフォックスが。
ちなみにHistoryにあるFX Fighterは故ファイティングポリゴン

852名無しさん必死だな[]:02/01/04 05:09 ID:kUykTzET
そういやこの会社がN64で出してたバックバンブルとかいうソフトが近所で売ってたんだが
あれって面白いのか?
誰か良ければ感想を聞かせて欲しいんだが。

853名無しさん必死だな[]:02/01/04 06:15 ID:K1aJ+krR
山内は本当に辞めるのか?
以前からGCの立ち上げを見守った後、2002年の1月に引退すると公言していたが。

854名無しさん必死だな[]:02/01/04 06:20 ID:VLw9zldY
>>853
今度は本当に辞めるんじゃない?
今まで辞めるって言ってた時は64、DDとことごとく失敗してしまったから
思い残すことあって、辞められなかったんでしょ。
今回の立ち上げは予想通りというか、まあまあだろうし
今年中には辞めるんじゃないかな
つーか、もうあと5年は生きられないだろ

855原子爆弾子[]:02/01/04 08:06 ID:W/ov1NCb
任天堂ってさ、演出が巧いよな。
あっ、ゲーム以外のところでね。
去年のE3では、GCソフト初お披露目で話題をさらっていったけど、
今年は去年以上に盛り上がる事必至だね。
なんせマリオとゼルダという任天堂ソフト2大巨頭が、その全貌を現すんだから。
ここ数年の任天堂は、情報をまったくシャットアウトして、
ある日一気にパーっと公開する。そして信者も記者も他者も巻き込んで話題をさらっていくんだ。
あの「E3まであと何日」とかのスレが立ってた頃の高揚感ったら凄いんだ。
あと半年もあるけど、俺はもうダメだ。早く来てくれE3!

余談だけど、XBOXはともかくPS2はなんか出し物あるのかね?
なんかもう去年の段階で、かなり逝っちゃってるように感じたんだけど。

856名無しさん必死だな[]:02/01/04 08:35 ID:X7E1ymFw
俺は去年の今頃からGCの情報を追いかけ始めたんだけど
見事に任天堂の演出がツボにはまったと思うよ。
今年はもっと楽しみだね。

857 []:02/01/04 08:50 ID:L0S/JXKA
「性能はたぶんうちが一番上なんです。ええ」

858名無しさん必死だな[]:02/01/04 09:11 ID:C9Ysyz3i
GC版PSOはオフラインで4人プレイできるのかな。
だったら、ネットに繋ぐ気の無い自分でも買いたいと思うね。

859名無しさん必死だな[]:02/01/04 09:27 ID:bQ4fo5tc
>>858
できますがな。
それがGC板PSOの売り。
ただ4分割すると相当画面見ずらいと思われ。

8601121 ‏1121[ ]:02/01/04 09:27 ID:NmVjsWNP
>>858 できるよ。

861858[]:02/01/04 09:56 ID:C9Ysyz3i
なんとできるのか!!
じゃあ、PSOが出たらGC買おう。

862名無しさん必死だな[]:02/01/04 10:11 ID:G3uR5TZX
親戚の厨房にGCでドラクエが出るって洗脳しといたら、
クリスマスにGC買っちゃったよ。

863kalma[]:02/01/04 10:26 ID:64JHi7HT
>859
そこまで問題にはならないと思うよ
NSWで見る限り、そんなに気にならなかった

864名無しさん必死だな[]:02/01/04 10:54 ID:w/iXzdps
ただ最悪21インチ、最低25インチ、できれば28インチ以上の
TVは必要と思われ。

865名無しさん必死だな[]:02/01/04 10:56 ID:PFNWRTF7
>>852
バックバンブルは良作。
基本的には全方向スクロールのシューティング。
スターフォックスのオールレンジモードみたいな感じ。
ステージ毎に目的があって、それを達成すればクリア。
目的は、敵全滅以外にも、時限爆弾の回収や、敵の捕獲など、多彩。
対戦モードはイマイチ。マップが広すぎて敵を視界に捕らえるのも一苦労。
隠れられる場所が多いので長期戦になりやすい。

866[]:02/01/04 11:32 ID:raU81iFD
ちょっと質問!
キューブ本体買うとしたら一番安いとこってどこよ?
(できるならネットか大阪府内でお願い

867名無しさん必死だな[]:02/01/04 11:34 ID:3VA4BKkB
>>866
あんまり変わらんと思うよ

868名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 11:37 ID:sO9n2IlS
今ならアマゾンが安いと思うよ。

869 []:02/01/04 11:43 ID:pa00eRRO
はやくPSOやりたいよ。
これをやりたいからGC買いました。

870任天堂サマナ[]:02/01/04 11:47 ID:yANj7ac4
任天堂=64DD、ヴァーチャルボーイ、ファミコンDISK

871 []:02/01/04 11:49 ID:R9NVrqHk
>>869
PSO全然音沙汰なくなっちゃったね。
確か3月を予定してなかったっけ?
今の時期、まだ発表してないって事は延期だな。
バイオ、鉄拳4、鬼武者2と同時期の発売はリスクありすぎか?

872866[]:02/01/04 12:00 ID:raU81iFD
やっぱりアマゾンか・・・
有り難うそこで買うよ。

この前20002円で売ってたけど売り切れてたし(泣
あそこまで安いのはないよな〜

873 []:02/01/04 12:01 ID:pa00eRRO
>>871
任天堂からモデムは出るらしいね。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20011116_20011130.html
これでPSOができるのかな。

874名無しさん必死だな[]:02/01/04 13:32 ID:Zm0H7+db
A list of first- and third-party GameCube games for Q1 2002.

18 Wheeler American Pro Trucker (Acclaim)
All-Star Baseball 2003 (Acclaim)
Bloody Roar: Primal Fury (Activision)
Dark Summit (THQ)
ESPN International Winter Sports 2002 (Konami)
ESPN MLS Extra Time 2002 (Konami)
Gauntlet: Dark Legacy (Midway)
James Bond in Agent Under Fire (EA)
Legends of Wrestling (Acclaim)
NBA 2K2 (Sega)
NBA Courtside 2002 (Nintendo)
NBA Street (EA)
NFL Blitz 2002 (Midway)
Pac Man World 2 (Namco)
Rayman Arena (Ubi Soft)
Smashing Drive (Namco)
Spy Hunter (Midway)
Tetris World (THQ)
Virtua Striker 3 (Sega)

このうち何本が日本でも出るかな?
http://gamespot.com/gamespot/stories/news/0,10870,2835500,00.html

875きゅーぶ[]:02/01/04 13:40 ID:2xXG8Kre
Bloody Roar: Primal Fury (Activision)
ESPN International Winter Sports 2002 (Konami)
NBA Street (EA)
Virtua Striker 3 (Sega)

確定

876名無しさん必死だな[]:02/01/04 13:50 ID:sBSiVcK6
久しぶりにドルフィンについて語りましょう
http://ebi.2ch.net/ghard/kako/956/956981691.html

877名無しさん必死だな[ ]:02/01/04 13:51 ID:pW4GvsTj
>>876

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄\
    /              |
   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
   |  /  へ   ノ   |
    | /__/ ̄ ̄ ̄∨  ̄ ̄ヽ|
   / ∨ |  ゚̄  |  ゚̄ |語りましょうか?
   |6|  \__/|\__/|
   \_|      _)    |
     |           |
      \  (  〜    /
       \______/

878名無しさん必死だな[]:02/01/04 14:10 ID:/TVsxhv7
ゲームキューブは、ハードのサイズや加工が丁寧で
日本の作ったゲーム機という感じがしてナイス。
ただ、ソフトがいまひとつだから買ってないけど。

今年、というか昨年の待つはゲームボーイアドバンス
とゲームボーイカラーを買ったんで任天堂には勘弁して
もらおう。(ゲームボーイアドバンスでは、ゼルダの
伝説/夢を見る島DXの表示が汚い為カラーも購入)

ソフトの面白さでは、やはりゲームボーイが図抜けている。
昨年時点のキューブは期待外れだったが、なぜかゲーム
ボーイはMVPをあげてもいいくらいハマれる。
特にカラー。8ビットのゲーム機なのにゼルダすげぇ。
ハードの性能が高いにこしたことはないが、ソフト作る人
が優秀なら問題なしの典型。まじ、謎解きおもしょい。
ある意味、2Dで見やすい分、時のオカリナよりおもしょい。

879 []:02/01/04 14:43 ID:NPoUtVxd
任天堂の必勝戦略思いついた。ライセンス全部とっぱらっちゃえば良い。
どんなクソゲー出そうが自由。金も取らない。
サードがジャンジャン参入して、ハードがジャンジャン売れるぜ。
アタリショックが起きて、ソフトが全く売れなくなっても大丈夫、
任天堂がシコシコ作った良質ソフトをCM大量投下して売り続ければ良い。
そして任天堂ソフトだけは大丈夫と言う信頼を築くのだ。
実際、64もGBも自社ソフトで儲けてるようなもんだし。

880名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 14:46 ID:unGRJX+Z
410 :名無しさん必死だな :02/01/04 05:39 ID:8Hf6bCTw
任天堂の必勝戦略思いついた。ライセンス全部とっぱらっちゃえば良い。
どんなクソゲー出そうが自由。金も取らない。
サードがジャンジャン参入して、ハードがジャンジャン売れるぜ。
アタリショックが起きて、ソフトが全く売れなくなっても大丈夫、
任天堂がシコシコ作った良質ソフトをCM大量投下して売り続ければ良い。
そして任天堂ソフトだけは大丈夫と言う信頼を築くのだ。
ハードが売れまくってるだろうから、マリオもゼルダもスマブラも64の比じゃない程売れるだろう。
実際、64もGBも自社ソフトで儲けてるようなもんだし。

881再殺太郎[]:02/01/04 14:51 ID:snIN2Vi/
_           ,....-ー-.、
        _,..-'"      Y" ̄`ー-、
      /          彡ミ   ミ
     /       /  川ヾ   ミ ヽ
    /          |川/   \ ミ ヽ
   /          ///     \  ヽ
   |    /////// ノ       |  ミ
   |    彡彡彡彡ノ         |  ミ
   | 彡彡/ ,,;;!!!!!!ii;;;,,,   .,,;;iiiiii;,, | /
   | |  |      ""  '''"     |/
   | |( (|::::  , ィ':゜)ヽ;:  ;、ィ::ンヽ  |
   | ヽ :::: ` -   ,:;::  :  - "  |   今度のファイナルファンタジーは、
   |  \|;:;:     ;:;:;  :      |     >>879が相手です。
   |  ;  |::::  : /(::::_ :_、)ヽ   |
   |  /( |::::   ,,,,,,;;;;;;;;;:;:;:;;:;:;:;:;:  ,'
   W/ ヾ '|:::: ゝ"" ー--――;、 /
    /    ヽ::::  ヽ  ''  '''  , '
   ̄ヽ  ヽ |\::::  ` ;    /\ー--:、..._
     \  ヽ::::`ー-:、__,.... 'ヾ  ヽ
      ヽ、  \;:;:;:;:"!!iii   |::   く
        \(~|       |    |
           \      |    /
            ヽ     |    /

882名無しさん必死だな[]:02/01/04 14:55 ID:wC9X7O91
任天堂が、欧州で開催されたGameWorld Exhibitionにて
公開されたゲームキューブの新作に

 Perfect Dark Zero
 Mario Kart for GameCube
 Mario Party4

の名前が収録されていたとのこと。
http://www.planetgamecube.com/media/gen872.jpg
http://www.planetgamecube.com/news.cfm?action=item&id=2469

883名無しさん必死だな[]:02/01/04 15:02 ID:wC9X7O91
上のほうのURLの画像のリストに
ナムコの名前がある。参入表明してたっけ?

884名無しさん必死だな[]:02/01/04 15:03 ID:7a+wpGbe
>>882
愛も変わらず続編ですね。

885名無しさん必死だな[]:02/01/04 15:03 ID:mAIrz5/N
>>883
とっくにしてるよ。

886 []:02/01/04 15:06 ID:5Q3Ov0rq
>>884
駄目ですか?続編を出すべき作品が多いので。

887名無しさん必死だな[]:02/01/04 15:07 ID:8HnBHas+
「マリオサンシャイン」って何?

888名無しさん必死だな[]:02/01/04 15:12 ID:Zm0H7+db
>>887
マリオ64の続編みたいなもん。
昨年のNSWで公開された映像↓
http://cubemovies.ign.com/media/space2k1/pressmovies/mario1.mov

889名無しさん必死だな[]:02/01/04 15:22 ID:8HnBHas+
読み取れる分だけでも書いておこう。

Nintendo:
Pikmin
Luigi's Mansion
Wave Race: Blue Storm
1080 Snowboarding 2
Mario Sunshine
Zelda for GameCube
Super Smash Bros *****(読み取れず)
Perfect Dark Zero
Mario Party 4
Mario Kart for GameCube

Rare:
Star Fox Adventures: Dinosaur Planet
Donky Kong Racing

890名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 15:24 ID:Zm0H7+db
>>889
既出なので書かなくていいよ。

891名無しさん必死だな[]:02/01/04 15:25 ID:ojQRlkCW
>>884
FFのように10まで出ているわけでもないしねえ...

892名無しさん必死だな[]:02/01/04 15:26 ID:8HnBHas+
Sega:
Super Monkey Ball
Virtua Soccer * Version 2002
Sonic Adventure 2

Erectronic Arts:
FIFA Soccer
SSX ******
Harry Potter
James Bond 007
Madden NFL 2002

893名無しさん[]:02/01/04 15:26 ID:m2uvLSG4
> モバイルシステムGBのHPに2002年モバイル大予言と称して
> 4つの予言(当然だが、公式なので当るだろう)があるんですが
> 2つは

> ・GSボールの配布
> ・マリオGPの延長

> だとわかるのですが、残りの二つがさっぱり検討もつきません

> 円い大地、水晶と並び住む白き獣が、言葉を使いて未知なる世界との掛け橋となるだろう。
> 愛されるなら(だっけ?)七度の昼と七度の夜を超えて恵の時は続くだろう

> と言うものですが、
> 後者は何らかの配信が7日行われると言うものでしょうが、前者は全く見当がつきません。

とあるところからのコピペなんだけど、何だかわかる?

894名無しさん必死だな[]:02/01/04 15:36 ID:ojQRlkCW
>>893
それよりも、予言と称するもののフォーマットというのはいつもいつも懲りずに
同じ様なものを用いるのでしょうか?

895 []:02/01/04 16:17 ID:zT0jEIcd
>>829
アルファドリームはどうなんだろう…

896名無しさん必死だな[]:02/01/04 16:23 ID:QH48WYRL
>>895
任天堂のセカンドではないよ。
罪罰のトレジャーとかと同じだね。

897名無しさん必死だな[]:02/01/04 16:40 ID:Xzt+Aksr
>>829読んでやっとスーパーマリオをどこが作ったか解ったよ。
中郷って任天堂の人じゃなかったんだな。

898名無しさん必死だな[]:02/01/04 16:53 ID:ACSNX4ZS
余談だが予言と預言は違うんだよな

予言と言うのは自らの力で未来を予測したもの
預言は神だかなんだかの言葉を伝えるもの

899名無しさん必死だな[sage]:02/01/04 17:36 ID:veEV0gWs
年末年始だったかにやってたクイズミリオネアのなかで
問題で「去年秋に発売された任天堂のゲーム機の名前は?」の
4択でゲームキューブ以外の3つがなんだったか覚えてる人いない?
ちなみに回答者は加藤紀子で答えがわからない(w)ので
客席にヒントを求めたら75%の人しかわかってなかった
75%は上出来と見るべき?

900 [sage]:02/01/04 17:40 ID:NPoUtVxd
A ゲームボーイアドバンス  B ゲームキューブ
C エックスボックス  D ドリームキャスト

ちなみに解答者はともさかりえだったかと。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:40更新
0.0071229934692383秒で処理完了