Nintendo GameCube 総合スレ86
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 301
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:27 ID:YJFGWDSD- >>259
ビバリウムとかかね
あとソニチとかアミュとかじゃないだろか
- 302
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:28 ID:16VCKyDl- NBAコートサイド2002が日本発売絶望的なのが悲しい
- 303
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:28 ID:9C/wkBms- >>300
ワリオをオススメする
- 304
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:29 ID:kkDkbn1M- 1992年生まれの方は今10歳かな?
売れるのも十分理解できる。
- 305
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:29 ID:9C/wkBms- >>302
64版もしてないからねぇ
っつーかバスケゲームは日本じゃ全く売れないしな
- 306
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:30 ID:ko/KRDFS- まあHAL研とISの実力派2枚看板がいればダイジョブさ
- 307
:名無しさん必死だな[age]:02/01/15 00:30 ID:H+crMkPx- オナニーをお勧めする。
- 308
: ◆nPCCmJUs []:02/01/15 00:31 ID:Yr/rtnOQ- >>305
あれだ、スラムダンクの第二部が始まれば売れるかも知れないぞ(w
- 309
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:32 ID:Yr/rtnOQ- >>304
ところで1992年つーのは何の数字?
- 310
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:33 ID:Y8mUhoVI- また、湯川常務には大変残念なお知らせですが、イタリア語でセガと言ったら
「マスターベーションしろ!」という意味になってしまいます。
電器店の前で「おっ、セガ!」と叫ぶのは控えた方がよろしいかと思われます。
イタリア人は、苦し紛れに英語風に「スィーガ」と呼んでいます。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5769/linguax.html
- 311
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:33 ID:YJFGWDSD- >>309
マリオワールドが出た年じゃないかね、おそらく
- 312
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:33 ID:kkDkbn1M- マリオワールドって92年頃じゃなかった?
- 313
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:34 ID:YQlxrouP- マリオワールドは1990年発売ですよ。
- 314
: ◆nPCCmJUs []:02/01/15 00:34 ID:Yr/rtnOQ- >>311
SFCの発売は1990年だったと思うんだが・・・
マリオワールドは同時発売だし
- 315
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:35 ID:kkDkbn1M- え"! そんなに前なんだ
- 316
:名無しさん必死だな []:02/01/15 00:35 ID:Ng+DSkOl- >>305
今更スラダンのキャラのせても無意味かな?
- 317
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:36 ID:ko/KRDFS- 92年はマリオペイントとマリオカートだろ。
- 318
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:36 ID:9C/wkBms- >>308
そうなりゃスラムダンクのよくわからねぇカードゲームが売れるだけだYO!
そういやマリーガルとか色々整理してるみたいだからなぁ
NOAのトップも変わったし、任天堂も色々と変革の時期なのだろうな
- 319
: ◆nPCCmJUs []:02/01/15 00:37 ID:Yr/rtnOQ- >>316
今乗せてもバスケというモノ自体の注目度が低いからな
スラムダンクの時代はバスケ部はあこがれの的だった
少なくとも俺の周りでは(w
- 320
:名無しさん必死だな[age]:02/01/15 00:37 ID:H+crMkPx- オナニーマンセー
- 321
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:38 ID:roHtUnZz- >>302
ムービー見たけど、なかなか面白そうだね。
ただ、30fpsのような気もする。
- 322
:Q太郎[age]:02/01/15 00:38 ID:H+crMkPx- | /
|/
, ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
/ ヽ
/ / ̄ヽ/ ̄ ヽ l
/ | O | O | |
| | 人 ノ |
| >-─´-`─-< |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ |
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \
 ̄ヽ | ̄
| |
| |
l |
⊂__________⊃
- 323
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:38 ID:DdP/QyyB- セガスポーツのNBA2Kシリーズが出るらしいからいいんじゃない?
- 324
: ◆nPCCmJUs []:02/01/15 00:38 ID:Yr/rtnOQ- >>318
スラムダンクまで893が・・・
つーか、コナミは21世紀のバンダイを目指しているのか?
- 325
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:39 ID:0qRrFjKQ- >>316
愛蔵版が出てる今だからこそ価値があるかも。
でも、あの漫画、キャラによって能力値のバランスの偏りが凄いから、
普通のスポーツゲームにすると違和感ありまくりかと。
- 326
: ◆nPCCmJUs []:02/01/15 00:40 ID:Yr/rtnOQ- >>318
マリーガルは香山たんが出ていった時点で
任天堂にとっては汚点だろう(w
あれだけ色々ブチ上げてハード関連は何ら果たさずに逃げたからな
そりゃ整理もしたくなる
- 327
:ぷち[にゅ!]:02/01/15 00:41 ID:t+/60enG- ぶつ森まったりしすぎて眠っちまった(`Д´)
- 328
:名無しさん必死だな[age]:02/01/15 00:41 ID:H+crMkPx- | /
|/
, ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
/ ヽ
/ / ̄ヽ/ ̄ ヽ l
/ | O | O | |
| | 人 ノ |
| >-─´-`─-< |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ |
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \
 ̄ヽ | ̄
| |
| |
l |
⊂__________⊃
- 329
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:41 ID:3HLp78w/- スマソ、レフトフィールドの代表作ってどんなの?
1080とか?
- 330
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:41 ID:YQlxrouP- >>327
(ノ゚Д゚)おはよう
- 331
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:41 ID:K+rYRGFa- >>327
是非、感想を。
GCというハードについて
ぶつ森について
- 332
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:42 ID:+H0g93z2- おはようぶち
- 333
: [sage]:02/01/15 00:42 ID:ko/KRDFS- >>329
エキサイトバイク64。あとは知らん。
1080は情報開発部。
- 334
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:44 ID:kkDkbn1M- 俺も物もりやったまま寝たことある。
起きても村ってのが更にまったり感をあおられる。
- 335
:キューちゃん[age]:02/01/15 00:44 ID:H+crMkPx- >>331
| /
|/
, ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
/ ヽ
/ / ̄ヽ/ ̄ ヽ l
/ | O | O | |
| | 人 ノ | ハード共にクソです。ぶつ森氏ね。
| >-─´-`─-< |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ |
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \
 ̄ヽ | ̄
| |
| |
l |
⊂__________⊃
- 336
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:44 ID:Yr/rtnOQ- ぷちたんおはよう
- 337
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:45 ID:9C/wkBms- >>324
やー、コナミが版権取ってるかしらないが、二部が始まったら絶対取ってくるだろうねぇ(w
>>329
エキサイトバイク64。
中古で良いから買ってみれ。遊んでみれ。
最初はこけまくるが、それを乗り越えろ。迎えてくれるはパライソだ
- 338
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:45 ID:AH0dnZcl- >>329
NBAコートサイドシリースだよ。
- 339
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:47 ID:16VCKyDl- セガバスケに期待。DC版はやったことないけど。
- 340
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:48 ID:bAQQzb2l- ぷち大人気w
- 341
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:49 ID:0qRrFjKQ- 「封印されていた魔物、ガストロギオスが復活した。
過去の時代から時代を食いながら現在に迫ってくる!
そしてついに村から、生まれた時間を食われてしまった
老人たちが消え始めた…」(ファミ通最新号P.80より)
3月29日に発売される、カエルBバックがちょっと
面白そうで気になってる。
ただ、発売元が角川書店てのがなー。やっぱし地雷か?
- 342
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 00:49 ID:3HLp78w/- >>333 >>337
thx
GC買って64売ったからできねーんだよな・・。
- 343
: [sage]:02/01/15 00:49 ID:ko/KRDFS- SFCのスラムダンクはバンダイだったな…。
- 344
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:49 ID:YQlxrouP- >>332
ぶちって誰だYO!(w
- 345
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:50 ID:ko/KRDFS- >>341
角川は結構良ゲーも発売してるけどね。
DCロードスとか。
- 346
:キューの助[age]:02/01/15 00:52 ID:H+crMkPx- | /
|/
, ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
/ ヽ
/ / ̄ヽ/ ̄ ヽ l
/ | O | O | |
| | 人 ノ |
| >-─´-`─-< |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ | 正直マンコ舐めたい!
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \
 ̄ヽ | ̄
| |
| |
l |
⊂__________⊃
- 347
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:52 ID:9C/wkBms- >>342
結構そういう人多いね
うちはシレンとEB64が現役だからまだ頑張ってるけど>64
まぁ無理にはオススメしないですよ。とっつきにくいゲームだし>EB64
なんだかんだでLeftfiedのゲームは地味なのばかりだからなぁ
あんまりショックな人はいねーか
EB64をまた遊んでくるかな・・・
- 348
: ◆nPCCmJUs []:02/01/15 00:52 ID:Yr/rtnOQ- >>341
確か初出のファミ通でポケモンアニメのなんとか氏が〜
とか売り文句にしていたが、同じ売り文句を歌っていた
ゼロツアーズが激しくクソだったからな〜(w
- 349
:キュー三郎[age]:02/01/15 00:53 ID:H+crMkPx- | /
|/
, ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
/ ヽ
/ / ̄ヽ/ ̄ ヽ l
/ | O | O | |
| | 人 ノ |
| >-─´-`─-< |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ | >>347取りあえず死んでくれ。
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \
 ̄ヽ | ̄
| |
| |
l |
⊂__________⊃
- 350
: ◆nPCCmJUs []:02/01/15 00:53 ID:Yr/rtnOQ- 海外セカンドで失われてショックを受けるのは
レアぐらいだな〜
- 351
: ◆Cube/Gz. []:02/01/15 00:53 ID:MGeeP0JO- いいからH+crMkPxはオナニーしてろよ
- 352
:キュー本[age]:02/01/15 00:55 ID:H+crMkPx- | /
|/
, ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
/ ヽ
/ / ̄ヽ/ ̄ ヽ l
/ | O | O | |
| | 人 ノ |
| >-─´-`─-< |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ | 釣れた釣れた♪>>351が釣れた♪
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \
 ̄ヽ | ̄
| |
| |
l |
⊂__________⊃
- 353
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:56 ID:9C/wkBms- >>349
劇画オバQのAAって無いのけ?
- 354
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 00:57 ID:A/D/1VsC- 正ちゃんはもう子供じゃないんだよ。
- 355
:341[]:02/01/15 00:58 ID:0qRrFjKQ- >>345
いや、ロードスはネバーランドカンパニーが作ってたからね。
今度の開発チームのスタジオ旬なんて聞いたことねーし。
348の言う、ゼロツアー作ったチームなのかなあ。
- 356
: ◆Cube/Gz. []:02/01/15 00:58 ID:MGeeP0JO- 俺は一生子供のままでいて任天堂のゲームをやり続けるよ。
- 357
:ぷち[にゅ!]:02/01/15 00:59 ID:t+/60enG- よーし、お父さん次はスターウォーズ買っちゃうぞー
- 358
: ◆nPCCmJUs []:02/01/15 00:59 ID:Yr/rtnOQ- いや、ゼロツアーズはアメディオとか言うところだった。
しかし、GBAはクソゲーが多すぎる
KOFEXとか(w
- 359
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:00 ID:6LfSOiwa- 海外のSEGAのGC発売タイトルみたいだけどどうなの?
2002/03
26th -- Homerun King (SEGA)
26th -- Virtua Striker 3 V2002 (SEGA)
30th -- Phantasy Star Online (SEGA)
April
05th -- NBA 2K2 (SEGA)
2002年発売予定
TBA 2002 -- Crazy Taxi 2 (SEGA)
TBA 2002 -- Head Hunter (SEGA)
TBA 2002 -- NBA2K3 (SEGA)
TBA 2002 -- NCAA College Basketball 2K3 (SEGA)
TBA 2002 -- NCAA College Football 2K3 (SEGA)
TBA 2002 -- NHL2K3 (SEGA)
TBA 2002 -- NFL2K3 (SEGA)
TBA 2002 -- Skies of Arcadia (SEGA)
TBA 2002 -- Soccer Slam (SEGA)
TBA 2002 -- Togue Peak Battle (Sega)
TBA 2002 -- Virtual Tennis 2K3 (SEGA)
- 360
: ◆nPCCmJUs []:02/01/15 01:00 ID:Yr/rtnOQ- 洋ゲー好きじゃないならやめといた方が良いぞ<SW
- 361
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 01:00 ID:YQlxrouP- >>357
買っちゃえ、買っちゃえ!!
- 362
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:01 ID:b0bKcz94- やったネ!
- 363
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:01 ID:xW3gkZor- >>357
その前に動物番長もどうぞ。
- 364
:暇人[sage]:02/01/15 01:01 ID:7TnaTI14- >>348
どうでもいいがそいつの名前は吉川兆二だ。
ビックリマン2001とかに関わってる。
あとゼロ・ツアーズには関わってないと思うが。
- 365
: ◆Cube/Gz. []:02/01/15 01:02 ID:MGeeP0JO- Qちゃんと言えば俺が初めてプレイしたゲームがワンワンパニックだったっけ。
あの頃のキャラゲーは結構面白かったなあ、マッスルタッグマッチとか。
GC版キン肉マンも面白ければいいなあ
- 366
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:02 ID:0qRrFjKQ- >>358
さんきう。
>しかし、GBAはクソゲーが多すぎる
いやいや、それでも、クソゲー率はまだまだ
他の歴代ハードに比べりゃ低い方だって。
確かにKOFを褒めてるやつは聞かんが(w
- 367
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:03 ID:9C/wkBms- >>359
お、Virtual Tennisも出るのか
(日本名じゃPowerSmashだったっけ?)
あれってドコが開発だったっけ?
- 368
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:03 ID:WgQvTs2L- ホームランキングって始めて聞いた。
- 369
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 01:04 ID:/zoNr0UF- クレタク日本でも出してもらいたい
- 370
: ◆Cube/Gz. []:02/01/15 01:05 ID:MGeeP0JO- クレイジータクシーって海外じゃ大人気って聞いていたけど
GC版の売り上げはそれほどでも無かったね。
2はどうなるか。つーか日本じゃ出ないのか。
- 371
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:05 ID:0qRrFjKQ- >>364
なるほど、キャラデザの人か。
>>365
あの頃のキャラゲー良作なら
忍者ハットリくん、ドラえもんは外せんよ。
あと、グーニーズも結構良かった。
- 372
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 01:07 ID:A/D/1VsC- 鬼太郎も結構面白かった。<キャラゲー
- 373
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 01:07 ID:9C/wkBms- >>370
そりゃ DCで出てPS2で出て、んでGCに出ればねぇ
まぁ売れないだろうとは思う(w
- 374
: ◆nPCCmJUs []:02/01/15 01:08 ID:Yr/rtnOQ- >>364
いや、同じ人物が関わっているとはいってない
ポケモンアニメ云々というのが間違っていると言っているだけだYO!
ポケモンアニメのマターリ感は小学館サイドの注文らしいからな
>>366
いや、コナミが出しまくって・・・これも他ハードも同じか(w
しかし、無名タイトルがクソゲーなら構わないが、
名のあるタイトルをクソゲーにするのは許せないな。
>>370
クレイジータクシー1だもんな。
正直今更感は海外でも強いだろう
- 375
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:08 ID:gkk5okpn- トランスフォーマーはやりたかったけど買えなかった。
- 376
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:09 ID:VGWmlV67- >>370
其の前にPS2にも移植されたと思うので、GC版を買う人は少ないでしょう。
べた移植と言う話ですし。
- 377
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:11 ID:+B3Y+gwr- んでもクレタクは2より1のが面白いよな。
だからと言って今更買いはしないが。
- 378
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:12 ID:+ZTw/ByY- DC版は読み込みがクソ長かったので
爽快なイメージがあるクレタクには合いませんでした
ということでGCで気持ちよくやらせてくれ
- 379
:暇人[sage]:02/01/15 01:13 ID:7TnaTI14- >>374
勘違いスマソ。
>>375
子供の頃の話か?
ある意味その方が幸せかもな。
- 380
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 01:13 ID:ko/KRDFS- GCの方がLRがアナログなのでクレタクには会ってる。
- 381
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:14 ID:8rhw3Exy- >>375
コンボイの謎は買わなくて正解だったと思う。
俺は買ったけど、ある意味正解だと思ったが(藁
- 382
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:14 ID:6LfSOiwa- 海外はタイトル多くて羨ましい・・・・
2002/03
05th -- Gauntlet Legends (Midway)
12th -- Spy Hunter (Midway)
15th -- Bloody Roar: Primal Fury (Activision)
18th -- NFL Blitz 2002 (Midway)
19th -- Tetris Worlds (THQ)
20th -- Donald Duck Goin Quackers (Ubi Soft)
20th -- NBA Street (Electronic Arts)
26th -- Homerun King (SEGA)
26th -- James Bond 007: Agent Under Fire (Electronic Arts)
26th -- Virtua Striker 3 V2002 (SEGA)
27th -- Rayman Arena (Ubi Soft)
27th -- ESPN MLS Extra Time 2002 (Konami)
30th -- Phantasy Star Online (SEGA)
April
05th -- All Star Baseball 2003 (Acclaim)
05th -- NBA 2K2 (SEGA)
15th -- Burnout (Acclaim)
16th -- Spiderman (Activision)
2002/05
13th -- Zoo Cube (Acclaim)
15th -- Legends of Wrestling (Acclaim)
- 383
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:15 ID:6LfSOiwa- 2002/06
17th -- Jimmy Neutron Boy Genius (THQ)
17th -- Back Pedal (THQ)
17th -- MX 2003 featuring Ricky CarMichael (THQ)
17th -- WWF Wrestlemania (THQ)
2002/08
12th -- Turok Evolution (Acclaim)
12th -- Chris Edwards Inline Skating (Acclaim)
30th -- Armada 2: Exodus (Metro 3D)
2002/09
04th -- Galleon: Island of Mystery (Interplay)
2002/11
16th -- Kelly Slater Pro Surfer (Activision)
- 384
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:17 ID:6LfSOiwa- 2002年発売予定
TBA 2002 -- 1080 Snowboarding 2 (Nintendo)
TBA 2002 -- Animal Forest (Nintendo)
TBA 2002 -- Agent BloodRayne (Majesco)
TBA 2002 -- Animaniacs (Swing! Entertainment)
TBA 2002 -- Barbarians (Titus)
TBA 2002 -- Batman Dark Tomorrow (Kemco)
TBA 2002 -- Battle Fengshen (Koei)
TBA 2002 -- Bomberman Generations (Activision)
TBA 2002 -- Broken Sword 3 (Revolution)
TBA 2002 -- Charlie's Angels (Ubi Soft)
TBA 2002 -- Collin McRae Rally 3.0 (Codemasters)
TBA 2002 -- Crash (Rage)
TBA 2002 -- Crash Bandicoot Vortex (Universal Interactive)
TBA 2002 -- Crazy Taxi 2 (SEGA)
TBA 2002 -- Creatures (Swing! Entertainment)
TBA 2002 -- Crouching Tiger Hidden Dragon (Ubi Soft)
TBA 2002 -- Cubix (3DO)
TBA 2002 -- David Beckham Soccer (Rage)
TBA 2002 -- Defender (Midway)
- 385
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:17 ID:9C/wkBms- >>378
>>380
確かクレタクはGC版を秋葉のどこかの店で試遊したって
人がいたな。その人の話だとLRは良い感じだったって話だ。
1はDC版で遊んだので2はGC版でこっちでも出してホシイ
そういやクレタクはまた新作も作ってるんだっけ。ありゃX-BOXだったけか
- 386
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:18 ID:6LfSOiwa- TBA 2002 -- Die Hard (Vivendi)
TBA 2002 -- Dinotopia (TDK Mediactive)
TBA 2002 -- Dead To Rights (Namco)
TBA 2002 -- Donkey Kong Racing (Nintendo)
TBA 2002 -- Duke Nukem Forever (Rockstar Games)
TBA 2002 -- Dragon Ball Z (Infogrames)
TBA 2002 -- Dragon's Lair 3D (Encore)
TBA 2002 -- Dr. Muto (Midway)
TBA 2002 -- E.T (New Kid Co)
TBA 2002 -- Eternal Darkness: Sanity's Requiem (Nintendo)
TBA 2002 -- Evolution Worlds (Ubi Soft)
TBA 2002 -- F1 Racing (Electronic Arts)
TBA 2002 -- Freaky Flyers (Midway)
TBA 2002 -- Godzilla (Infogrames)
TBA 2002 -- Gold and Glory: The Road to El Dorado (Ubi Soft)
TBA 2002 -- Golden Star Mountain (From Software)
TBA 2002 -- Good Cop Bad Cop (Revolution)
TBA 2002 -- Gravity Games BMX (Midway)
TBA 2002 -- Gun Metal (Rage)
- 387
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:18 ID:IT6mBMOf- 海外のサードはマルチプラットフォームの色が
より強いから同じソフトを複数ハードに出したりする。
それで自然とソフトが多くなるんだろうな。
- 388
: ◆Cube/Gz. []:02/01/15 01:18 ID:MGeeP0JO- タイトル数を求める人にはGCはお勧め出来ないね。
個人的には今くらいのタイトル数がちょうどいいけど
- 389
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:18 ID:6LfSOiwa- TBA 2002 -- Harry Potter (Electronic Arts)
TBA 2002 -- Harvest Moon 3 (Natsume)
TBA 2002 -- Head Hunter (SEGA)
TBA 2002 -- Hot Wheels (THQ)
TBA 2002 -- International Super Star Soccer (Konami)
TBA 2002 -- James Bond 007 2 (Electronic Arts)
TBa 2002 -- James Pond (Swing!)
TBA 2002 -- Jeremy McGrath Supercross World (Acclaim)
TBA 2002 -- Jimmy Neutron Boy Genius (THQ)
TBA 2002 -- Jungle Book Rhythm and Groove (UBI Soft)
TBA 2002 -- Jurassic Park 3 (Universal Interactive)
TBA 2002 -- Kameo: Elements of Power (Nintendo)
TBA 2002 -- Kirby Tilt N Tumble 2 (Nintendo)
TBA 2002 -- Klonoa 2: Lunatea's Veil (Namco)
TBA 2002 -- Knights (Swing! Entertainment)
TBA 2002 -- Knockout Kings 2002 (Electronic Arts)
TBA 2002 -- Land Before Time (Swing! Entertainment)
TBA 2002 -- Largo Winch (Ubi Soft)
TBA 2002 -- Legend of the River King (Natsume)
TBA 2002 -- Lego Technics (LEGO)
- 390
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:19 ID:6LfSOiwa- TBA 2002 -- Little League Baseball (New Kid Co)
TBA 2002 -- Mario Kart (Nintendo)
TBA 2002 -- Mario Party 4 (Nintendo)
TBA 2002 -- Mario Sunshine (Nintendo)
TBA 2002 -- MLB Slugfest (Midway)
TBA 2002 -- Mighty Morphin Power Rangers (THQ)
TBA 2002 -- Mike Tyson Boxing (Codemasters)
TBA 2002 -- Minority Report (Activision)
TBA 2002 -- Mission Impossible 2 (Infogrames)
TBA 2002 -- Monsters Inc (THQ)
TBA 2002 -- Mortal Kombat (Midway)
TBA 2002 -- NBA2K3 (SEGA)
TBA 2002 -- NBA Basketball (Midway)
TBA 2002 -- NCAA College Basketball 2K3 (SEGA)
TBA 2002 -- NCAA College Football 2K3 (SEGA)
TBA 2002 -- NHL Hitz 2003 (Midway)
TBA 2002 -- NHL Hockey 2002 (Electronic Arts)
TBA 2002 -- NHL2K3 (SEGA)
TBA 2002 -- NFL Blits 2003 (Midway)
TBA 2002 -- NFL2K3 (SEGA)
- 391
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:20 ID:6LfSOiwa- TBA 2002 -- Operation Flashpoint (Codemasters)
TBA 2002 -- Otogi (From Software)
TBa 2002 -- Perfect Dark Zero (Nintendo)
TBA 2002 -- Picassio (Promethean Design)
TBA 2002 -- Power Puff Girls (BAM)
TBA 2002 -- Race of Champions (Activision)
TBA 2002 -- Rally Simulation (Ubi Soft)
TBA 2002 -- RAVE: The Groove Adventure (Konami)
TBA 2002 -- Rayman Tribes (Ubi Soft)
TBA 2002 -- Red Card Soccer (Midway)
TBA 2002 -- Resident Evil 0 (Capcom)
TBA 2002 -- Resident Evil 1 (Capcom)
TBA 2002 -- Resident Evil 2 (Capcom)
TBA 2002 -- Resident Evil 3 (Capcom)
TBA 2002 -- Ricky Carmichael MX 2003 (THQ)
TBA 2002 -- Ridge Racer Next (Namco)
TBA 2002 -- Ripping Friends (THQ)
TBA 2002 -- Road Rash (Destiny)
TBA 2002 -- Robocop (Titus)
- 392
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:20 ID:3HLp78w/- え、アメリカじゃPSOって3・30に決定??
じゃあ日本でも3月が濃厚?
- 393
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:20 ID:6LfSOiwa- TBA 2002 -- Robotech (TDK Mediactive)
TBA 2002 -- Rocket Power (THQ)
TBA 2002 -- Rocky (Rage)
TBA 2002 -- Rogue Spear (Ubi Soft)
TBA 2002 -- Rune (From Software)
TBA 2002 -- Rugrats (THQ)
TBA 2002 -- Scooby Doo (THQ)
TBA 2002 -- Shrek (TDK Mediactive)
TBA 2002 -- Skies of Arcadia (SEGA)
TBA 2002 -- Smashing Drive (Namco)
TBA 2002 -- Soccer Slam (SEGA)
TBA 2002 -- Spongebob SquarePants (THQ)
TBA 2002 -- Spyro The Dragon (Universal Interactive)
TBA 2002 -- Star Fox Adventures (Nintendo)
TBA 2002 -- Star Wars: Episode 2 Attack of the Clones (Lucas Arts)
TBA 2002 -- Superman (Infogrames)
TBA 2002 -- Stunt Driver Racing (Climax)
TBA 2002 -- Terminator (Infogrames)
TBA 2002 -- The Legend of Zelda (Nintendo)
TBA 2002 -- The Power Puff Girls (BAM)
- 394
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:21 ID:6LfSOiwa- TBA 2002 -- The Settlers (UBI Soft)
TBA 2002 -- The Thing (Universal Studios)
TBA 2002 -- The Weakest Link (Activision)
TBA 2002 -- Tiny Toons (Swing! Entertainment)
TBA 2002 -- Title Defense (Climax)
TBA 2002 -- Togue Peak Battle (Sega)
TBA 2002 -- Tom and Jerry (New Kid Co)
TBA 2002 -- Top Gun (Titus)
TBA 2002 -- Vexx (Acclaim)
TBA 2002 -- V.I.P (UBI Soft)
TBA 2002 -- Virtual Tennis 2K3 (SEGA)
TBA 2002 -- Warhammer 40,000 (THQ)
TBA 2002 -- Worms Blast (Ubi Soft)
TBA 2002 -- Xena: Warrior Princess (Titus)
TBA 2002 -- Xtreme Games (Midway)
TBA 2002 -- X-isle (UBI Soft)
TBA 2002 -- X-Men: Next Dimension (Activision)
- 395
:暇人[sage]:02/01/15 01:21 ID:7TnaTI14- 牧場物語出るんだ
へー
- 396
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:21 ID:6LfSOiwa- To Be Announced - Future
TBA -- CAS Ra (Capcom)
TBA -- Conker's Bad Fur Day (Nintendo)
TBA -- F-Zero (Nintendo)
TBA -- Golden Sun 3 (Nintendo)
TBA -- Iron Man (Activision)
TBA -- Marionette (Nintendo)
TBA -- Pokemon (Nintendo)
TBA -- Resident Evil: Code Veronica X (Capcom)
TBA -- Resident Evil 4 (Capcom)
TBA -- Rockman (Capcom)
TBA -- Seaman 2 (Ascii)
TBA -- Soul Calibur 2 (Namco)
TBA -- Too Human (Nintendo)
- 397
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:22 ID:6LfSOiwa- 荒らしっぽく見えるな・・・・・すまん
- 398
:名無しさん必死だな[sage]:02/01/15 01:22 ID:9C/wkBms- どっから引っ張ってきた?IGN?
一応ソース貼ってねぇ
とりあえずガントレットとDukeは買いだな
- 399
: ◆Cube/Gz. []:02/01/15 01:22 ID:MGeeP0JO- 三月にこれ以上出されても困るだろ。
まあ、俺はPSO買わないけど
- 400
:名無しさん必死だな[]:02/01/15 01:23 ID:twDgUWrB- これマジネタ?
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:42更新
0.0076849460601807秒で処理完了