■皿■Nintendo総合スレ190■皿■ E3まで8日

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
1名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:45 ID:VF8KL.22

任天堂のちょっとした話題は、新スレを立てずにこちらでどうぞ。
-------------------ATTENTION!-------------------
中傷的な発言があっても脊髄反射でレスをしないように!
まずは同じIDを検索。他の発言も同様ならそれは「煽り」
なので相手をしない。「煽り買い」は周囲の迷惑ですよ!
E3は大量の映像必至なのでブロードバンドにすると(・∀・)イイ!!
------------------------------------------------
各ソフトの感想は家庭用板 http://cocoa.2ch.net/famicom/
各ソフトの攻略法は攻略板 http://game.2ch.net/gameover/
GB・GBAソフトは携帯ゲーム板 http://game.2ch.net/poke/
☆関連サイト・スレは>>2-20あたりに。☆
任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
松下「Q」 http://www.dvdgame.jp/

前スレ http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1021215907/

2名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:45 ID:RaAHT5n.
2

3名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:46 ID:BCVKyvwA
3

44[]:02/05/13 22:46 ID:/cQ5tQ.w
このスレッドは3を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

5名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:47 ID:BCVKyvwA
後はここを参照しる!!
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7606

6名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:48 ID:BCVKyvwA
>>1ナイスジョブ
お疲れっス

7名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:48 ID:8pqNO6/E

760 名前:なまえをいれてください 投稿日:02/05/13 22:44
GBのゼルダはやったことないけど
ちょっとここの連中はカプコンを舐めてないか?
連ジはカプコンが作ったからあんな名作になったんだぜ?
きっといい出来になると思うがな


761 名前:なまえをいれてください 投稿日:02/05/13 22:48
>>760

情報開発部(宮本茂部長)>>>>その他の任天堂開発部隊>>>カプコン>>>>>バンダイ




どう思う?

8名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:49 ID:SL3F5znM
@|* *|@
 | 〜 |

9名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:49 ID:BCVKyvwA
【任天堂】ゼルダの伝説GBA(仮)【カプコン】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1021296060/

宮本氏に代わって岡本氏が作る期待のゼルダGBA!!
   GBA向けに「ゼルダの伝説」−「開発の方向」

  大島副社長はまた、任天堂の携帯型ゲーム機「ゲームボーイアドバンス」(GBA)向けに、
任天堂と同社の人気タイトル「ゼルダの伝説」を共同開発する可能性については、「その方向」と語った。 
 カプコンは任天堂の携帯型ゲーム機「ゲームボーイカラー」向けに、任天堂と共同で「ゼルダの伝説」を開発した経緯があり、
GBA向けにも開発を担当するかが注目されている。任天堂によると、同ソフト(2タイトル)の販売数量は01年9月末時点で233万本。 
 大島副社長は、GBA向けに同タイトルを開発中であるかについては、「ノーコメント」と述べるにとどめた。


http://news.lycos.co.jp/topics/business/nintendo.html?cat=10&d=13bloombergto1777926

10名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:49 ID:xSSeYNhI
カプぜるだは面白かったってば

11名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:49 ID:BCVKyvwA
岡本氏の力作!!
「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実」任天堂・宮本茂&CAPCOM岡本吉起会談 
http://www.1101.com/nintendo/nin20/index.htm

宮本氏の伝説の一作 時のオカリナ
http://www.1101.com/nintendo/nin1/index.htm

12( ´_ゝ`)ルーソ?[sage]:02/05/13 22:50 ID:sJ0yOmFM
今日はほぼ何も無く、いつもどおり1スレ消費かぁ……
はやぃ。

こんばんわ。

13名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:52 ID:BCVKyvwA
カプゼルダは時空の章がお勧め

14ぼん[hage]:02/05/13 22:53 ID:Tgq/VXnQ
大地の章の方が漏れは好き

15名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:53 ID:xSSeYNhI
オレは大地派

16名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:54 ID:UAzpwGZI
夢を見る島はカービィとかクリボーとか任天オールスターだったから
カプゼルにはロックマンでも出すというのは

17名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 22:54 ID:njScegOk
連ジよりヘビーメタルの方が「ゲーム」としては面白いような…
連ジって売れた理由の半分は企画の力だと思ってた。

いや持ってるけどねDC版連ジ。

18名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:55 ID:8pqNO6/E
ミヤホンの正当な後継者 カプコン藤林がゼルダGBAを開発!!!
藤林「宮本さんが持っているゼルダ観のようなものを吸収した」発言!!

藤林 宮本さんにお会いするのは初めてだったんですね。
岡本と一緒にプレゼンテーションに行ったんですが、岡本と直接仕事をするのも初めてで、
しかも他社の著名なかたに会いにいくというので、ドキドキしてしまいました。企画書を説明している間、
宮本さんは終始黙っていらしたので、緊張していたんです。でも、読み終わったとき、
「いろいろ穴があるだろうから突っ込んでやろうと思っていたんだけど、できてるみたいだね」と言われて。
「いいと思う」と気に入っていただけたんです。

藤林 宮本さんのお話を聞くチャンスができたんですね。
そこで宮本さんが持っているゼルダ観のようなものを吸収していきました。

藤林 任天堂のゲームをプレイしていて、どのゲームにも共通した匂いがあると思っていたんです。
宮本さんにお会いしたときに、やはり宮本さんの考えるゲームにおいての筋の通し方があるんだということがはっきりわかりました。
それを得たことは、うちのチームにとって、すごく勉強になりましたね
。あとは僕たちが何気なく置いたキャラクターに対して、
山田さんたちから「このキャラクターの名前はなんですか」という質問が来るんですよ。
確かに、名前をつけることでキャラクターが生き生きしてくるし、スタッフの思い入れが違ってきます。
「名前をつけるといいよ」という簡単なようで、大事なことにハッとさせられました。

19名無しさん必死だな[]:02/05/13 22:56 ID:8pqNO6/E
ミヤホンの正当な後継者 カプコン藤林がゼルダGBAを開発!!!
藤林「宮本さんが持っているゼルダ観のようなものを吸収した」発言!!



ソース!!!
http://www.nintendo.co.jp/nom/0102/interv03/index.html

20ぼん[hage]:02/05/13 22:57 ID:Tgq/VXnQ
>>18
イイ話だ・・・

21オメコ![]:02/05/13 23:00 ID:whP0pybc
カプコンゼルダは駄目です
夢を見る島に比べたらクソです

22名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:01 ID:AP01zV3A


藤林キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!

23名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:02 ID:xSSeYNhI
ストーリーは確かに
それ以外は○だよ

24名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:02 ID:/LpsO5zY
吸収しただけじゃねーかよ

25名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:03 ID:UAzpwGZI
http://www.nintendo.co.jp/nom/0104/special/page3.html
最強法務部のマドンナ

26名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:05 ID:WDSToIbs
わざわざストーリー専門の会社立ち上げて作ってんのに
そのストーリーがダメとは、報われないな

27名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:05 ID:bWvMohK2
つか、なんで前すれにジオあるのに
このすれでジオ無くなってるんだ?
いらないっつーこと?

28名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:07 ID:AP01zV3A
宮本「藤林くん、いろいろ穴があるだろうから突っ込んでやろうと思っていたんだけど、できてるみたいだね」
「いいと思う」「ボクの後継者は君だ・・・」
藤林「光栄です」
藤林「宮本さんが持っているゼルダ観のようなものを完全に吸収していきました。 もうゼルダに関しては宮本さん以上ですね。」

藤林 「宮本さんにお会いしたときに、やはり宮本さんの考えるゲームにおいての筋の通し方があるんだということがはっきりわかりました。」
     「これからは僕がゼルダを引き継ぎますから・・・。宮本さん見守っていてください。」

彗星の如く現れた 藤林・・・。
信じられない・・・・こいつが伝説のクリエーターなのか?
うそだ、ミヤホンを越えるやつがこの世に・・・・
藤林「宮本のノウハウはすべて吸収したよ(ケケケ」
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! ーーーーーーーーーーーー!!!!!!

29名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:08 ID:xSSeYNhI
夢見る島はハッピーエンドじゃないところがイイ
ほんわか残酷ってかんじ

30名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:08 ID:r8rmxXUg
http://www.nintendo.co.jp/nom/0104/special/p3_2.jpg

パ、パンチラ(;´Д`)ハァハァ

31名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:09 ID:bWvMohK2
オカリナもハッピーエンドじゃねーしな(w

32名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:10 ID:gPJUey9Y
マジレスすると、宮本の後継者は手塚だ。

33名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:11 ID:bWvMohK2
手塚は心配だな・・・ヨッシーストーリーがあるだけに

34名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:11 ID:5GFGF2zE
ぬう...法務部のマドンナ従姉に激似age

35名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:12 ID:pDxj.m.g
これってアレか?
任天堂の超人気ブランドを大手サードパーティに
作らせる事によって、恩を売っておこうって奴か?
それとも有望なクリエイターを何気なく
ヘッドハンティングする為の準備期間?

36名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:13 ID:WDSToIbs
ヨッシーアイランドとストーリーの開発者は てっきり違うと思っていたが
同じだったんだねぇ。なんとも

37名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:14 ID:5DwjpuyA
夢を見る島のオチと、時オカのゼルダの表情「あんた、誰???」には
切なくさせられたyo

38名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:14 ID:AP01zV3A
>>35
藤林、ポスト宮本計画です。
それまでは手塚が代わりです。。。

39名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:15 ID:UAzpwGZI
宮本氏の後継者は桜井氏。

坂本氏はベクトルが違うしな

40ぼん[hage]:02/05/13 23:15 ID:Tgq/VXnQ
>時オカのゼルダの表情「あんた、誰???」

そんなシーンあったっけ?
エンディング?

41名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:16 ID:HFv0VzYs
手塚氏はゲーマーを相手にしてないよな〜
ヨッシーストーリー以降特に

42名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:16 ID:5DwjpuyA
>>40
エンディングだよ

43名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:17 ID:nD0Ezkb6
リンクはコキリ族から追放される運命

44名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:17 ID:YHi.G7L.
>>39
桜井氏もまた、宮本氏とはベクトルが違うと思うのですが・・・

45名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:18 ID:YHi.G7L.
http://news.lycos.co.jp/company/story.html?q=13bloombergki2171359&cat=10
>任天堂は8日、「パックマン」などの人気タイトルを持つナムコと、ゲーム機向けソフト事業で業務提携すると発表した。
>これまで(据え置き型ゲーム機の)「ゲームキューブ」の開発に注力してきた任天堂は(携帯ゲーム機の)
>「ゲームボーイアドバンス」にリソースを移しつつある、と呉氏は言う。

俺は逆なような気がするんですけど・・・

46名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:18 ID:XKNPP9VU
夢をみる島は寂しくて解きたくなかった想い出がある。
ここに居る人たちに比べたら
あんま、ゲームってやってないけど名作だと思う。

47ぼん[hage]:02/05/13 23:18 ID:Tgq/VXnQ
>>42
あれは再会してハッピーエンドっていう事じゃないの?
てっきりそうだとばかり思ってたよ

48名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:19 ID:5DwjpuyA
力量的には宮本を継ぐ素質は十分>桜井
なにせまだ30そこそこ

49名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:20 ID:xSSeYNhI
パックマン…

50名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:20 ID:aXKMyNmI
つか、後継者がいなくて困ってるように見えるよ。

51名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:21 ID:2V7ZIudE
家ゲのゼルダスレをみてると、テイルズヲタもゼルダヲタもたいして
かわらん…てことがよぉ〜っくわかる。

52名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:21 ID:QqSUwwB.
ゲームは一人でつくれるもんじゃないのに。あほだなお前ら。

53名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:21 ID:2vv.OD2M
カプコンはGC今期9タイトルだそうだが
バイオ以外で何が出るのかねぇ

54名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:21 ID:YHi.G7L.
次の情報開発本部長は手塚さんだろうけど、
その次は?ってことやね。

55名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:22 ID:wMUkpg4s
>>45
>呉氏によれば、世界第2のゲーム機メーカーである任天堂は・・・


ここもなんだかな〜

56名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:23 ID:AP01zV3A
後継者は
藤林+桜井+手塚+青沼です。

57名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:26 ID:FA73vh8c
♪無洗米なら安全品質環境、マーク♪

58名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:28 ID:/cQ5tQ.w
カプコンゼルダはアイテムのギミックとかは新しいのもあってよく出来てたと思う
ただコッコを斬ると逆襲される的なギミックがあんまり無かったような
こんな所にこんな仕掛けが!みたいな
ゼルダはそういった要素も重要だと思うんだが

59名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:28 ID:bWvMohK2
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/05/13-1.html
バイオ40万出荷だそうだ

60名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:29 ID:AP01zV3A
青沼誰よ??だと??

知ってて当然!!
ほれ!!
http://www.nintendo.co.jp/nom/0008/majora/page02.html


  メインディレクター 青沼英二さん
  任天堂株式会社 情報開発本部 制作部


  『マーヴェラス〜もうひとつの宝島〜』(スーパーファミコン)
  『ゼルダの伝説 時のオカリナ』(ニンテンドウ64)

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』での青沼さんの役割を教えてください。


青沼 今回の作品では6名のディレクターがいるんですが、その中のメインのディレクターが私です。
前回の『時のオカリナ』でゲームシステムディレクターを務めましたので、『ゼルダ』の世界観をよく知っているということで、
全員をまとめる役割をしました。

61名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:29 ID:bWvMohK2
>>58
そう言った要素が重要なんだと思う
オカリナでもゼルダ的策定委員とかやってたといってたしな

62名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:29 ID:UAzpwGZI
>>60
ここの妊娠はみんな知ってるだろ。

63名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:30 ID:tzI6ceqo
40万出荷?
余ってる様子も無いし、どこに消えた??

64名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:31 ID:HFv0VzYs
紺野氏って代表作なに?

65名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:32 ID:AP01zV3A

宮本茂+青沼英二+小泉歓晃
 

「ハリウッドだけが
 ものづくりの王道じゃないんだよ。」

感動した!!!
http://www.1101.com/nintendo/nin11/nin11_6.htm

66名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:32 ID:/LpsO5zY
40万は予定だったと思う
出荷は30万
売上20万

67名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:32 ID:YHi.G7L.
>>60
GCゼルダのディレクターも彼だったっけ。
で、マリサンが小泉で合ってる?

68名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:33 ID:YHi.G7L.
>>66

69名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:34 ID:/LpsO5zY
>>68
ぁんだよ!

70名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:34 ID:YHi.G7L.
>>66
一応
http://news.lycos.co.jp/topics/business/nintendo.html?cat=10&d=13bloombergto1777926
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/05/13-1.html
を合わせると、出荷40万、売り上げ30万ってことになるんではないかなぁ。

71名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:35 ID:eBavM3uk
でもな、ウェーブレース、スターフォックス、F-ZERO、1080がすべて
外部製作となり、随分余裕ができた筈の情報開発部から何も
新しいタイトルが出てこなかったら、情開の開発力を疑うね。
もっと、開発スタッフ増やして、開発ライン増設すべきじゃないか。
他社と比べ、会社規模からしても開発ライン少なすぎる気がする。

72ぼん[hage]:02/05/13 23:36 ID:Tgq/VXnQ
>>71
増やして質が低下すんのも嫌じゃないか?

73名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:36 ID:xSSeYNhI
情開は新作に注力してくれるんでねえかにゃ

74名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:38 ID:/LpsO5zY
>>70
なろめ!

75名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:38 ID:2V7ZIudE
>>71
それだけ何かどえりゃ〜ことをやってるとは考えられないのか

76名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:38 ID:HFv0VzYs
まあ、ピクミンみたいに驚かしたいって言ってたから
新作あるだろうな

77名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:38 ID:UAzpwGZI
F−ZEROは開発一部でしょ?

78名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:38 ID:bWvMohK2
人数だけ増えたってとりまとめる人間がいないとダメだろ。

79名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:38 ID:AP01zV3A
>>67
正解!!
「マリオの話は今日はしない(笑)。ビデオでも、どんなゲームなのかわからないようなシーンを選んで紹介したんで。
間違いなく言えるのは『サンシャイン』っていうことですから、夏に売らないと恥ずかしいってことですね。
それから、怪しい機械を背負ってましたよね。あれ、ちんどん屋じゃないんですけれども。ギャグバンドのような。
 あれね。ぼくといっしょにやってる小泉っていう『マリオ64』のときのアニメーションをやって、
ゼルダの『時のオカリナ』のときもやってくれたスタッフがやってるんです。だから大丈夫ですよ。
個性的なゲームにする自信はすごくありますから、もう少し待っててください」

小泉歓晃(こいずみ・よしあき)
任天堂株式会社情報開発部所属。
担当作品に、ゲームボーイ『ゼルダの伝説〜夢を見る島〜』
NINTENDO64『スーパーマリオ64』
『ゼルダの伝説〜時のオカリナ〜』がある。
 ポスト宮本第二候補か?

80名無しさん必死だな []:02/05/13 23:39 ID:pDxj.m.g
宮本に憧れてるゲームクリエイターを
任天堂サイドに傾倒させる為の企画かもよ
そう考えると、任天堂の有名ブランドゲームを
サードパーティーに作らせる意図も見えてくるかも

81名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:41 ID:frgsPnZs
ポスト宮本はピクミンのディレクターじゃないの?

82名無しさん必死だな []:02/05/13 23:42 ID:pDxj.m.g
だいたいポストって冠が付いた奴で
本家を超えた奴はほとんど居ないね…

83名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:42 ID:HFv0VzYs
FーZEROXって情開じゃないの?
でGBAがNDキューブだったような

84名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:42 ID:Qc7BC8m.
桜井氏だろ

85名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:43 ID:YHi.G7L.
>>83
そうだよ。

86名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:43 ID:AP01zV3A

将来、情開は最強開発陣がそろいます・・・

宮本、手塚、青沼、小泉、桜井、中、三上、小林、名越、ウィルライト、板垣、中村、岡本・・・・

広報 永田(ファミ通)

87名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:44 ID:rKWy6iiw
ピクミンを見て、まだ情開の開発力を疑うか?
あの技術力はつくづく凄いと思う。凄すぎ。

88名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:45 ID:KKQc7jsE
船頭多くして船山に登る

89名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:45 ID:UAzpwGZI
>>83
ああ、そうなんだ。

90名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:46 ID:5DwjpuyA
>>87
具体的に何が凄いのか教えれ

91名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:47 ID:AP01zV3A
>>87
世界NO1だろ、あそこは

92名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:49 ID:rKWy6iiw
>>90
AI。
群れたり、攻撃したり、最短ルート選んで運んだり…
はっきりいって情開の技術自慢としか思えんソフトだ。
いや、技術が面白さに繋がってるんだけどね。

93名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:50 ID:AP01zV3A
宮本部率いる世界最強開発部隊情報開発部伝説の1作「マリオサンシャイン」
なんとSCEはマリサン対策はこの3本でOKと判断した模様。
詳細はおって報告する。
とんでもないことになってきた。
祭りか?

2002年7月
11日 ぼくのなつやすみ2 海の冒険編 ¥5800
18日 発売予定 サルゲッチュ2 未定
夏 ふたりのFANTAVISON

94名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:51 ID:DYfklWXw
ナビィの声がカスミンだって本当ですか?

95名無しさん必死だな[sage]:02/05/13 23:51 ID:YHi.G7L.
>>94
ホント(w

96名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:51 ID:AP01zV3A
宮本部長率いる世界最強開発部隊情報開発部伝説の1作「マリオサンシャイン」
なんとSCEはマリサン対策はこの3本でOKと判断した模様。
詳細はおって報告する。
とんでもないことになってきた。
祭りか?

2002年7月
11日 ぼくのなつやすみ2 海の冒険編 ¥5800
18日 発売予定 サルゲッチュ2 未定
夏 ふたりのFANTAVISON


宮本部長ね・・・
SCEの自信はすごいな・・・
やべかまいたち2があった!!

97名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:52 ID:2V7ZIudE
捨て駒だよ、捨て駒

98名無しさん必死だな []:02/05/13 23:52 ID:qKOZrHFY
わざわざ対策をうつ理由なんてないし。

99名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:52 ID:UAzpwGZI
>>94
本当。水橋かおりね

100名無しさん必死だな[]:02/05/13 23:52 ID:5DwjpuyA
>>92
そういやピクミソが敵キャラの背中にはっついてたりもしてたな
あそこはそういう基礎研究を常日頃やってんだろうか
それとも天才が集いまくってんのか

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:03:18更新
0.0069727897644043秒で処理完了