GameCube発売まであと3日!その51
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 801
: []:01/09/12 20:55 ID:wenEPvaE- >>796
鉄拳ってゲーセンの移植だったじゃん。
一度遊んだことのあるやつにはあんま興味ないな。
- 802
: []:01/09/12 20:56 ID:46io8SM.- >>798
プログレッシブなVGA解像度での出力ができなかったPS2が悪い。
それを差し引けば、DCキャリバーと同等か、それ以上の綺麗さ
だったよ。
差し引けば。
- 803
: []:01/09/12 20:56 ID:zAFZY53w- >>796
出川。自分と自分の周りしか見えてない。
- 804
: [ ]:01/09/12 20:56 ID:xmaNAvFo- >>798
俺はキャリバーもやってるよ。どちらかというとセ川だし。
セガ以外で好きなのがナムコとカプコン。最近だとGGXの
アークシステムワークスも。TTTは映像とかよりあのゲーム自体すばらしいから。
キャラもいっぱい使えるし。
- 805
: []:01/09/12 20:57 ID:9Y8CtrXY- TTT・・・・・・・・
出皮、井の中蛙大海知らずで可哀想・・・。
- 806
: []:01/09/12 20:57 ID:p1ORXycQ- (´π丶)ぅゎ〜ぃ
何回言っても他機種の話をするバカがた〜くさんいるNE!
- 807
: []:01/09/12 20:58 ID:/553RJ3A- 鉄拳のインチキ臭い挙動押すだけシステムのどこが素晴らしいんだ。
どれも時代遅れだ。
- 808
: []:01/09/12 20:58 ID:zAFZY53w- 格ゲー下火だしな
- 809
: []:01/09/12 20:58 ID:kHQlUwsM- しかしGCのCMで使われてるCGしょぼいね。
スクウェアにでも頼めばよかったのに。
- 810
:804[ ]:01/09/12 20:59 ID:xmaNAvFo- つうか任天堂でTTTより面白い格ゲーあるの?
- 811
: []:01/09/12 20:59 ID:9Y8CtrXY- TTTってゲームオンチだったしなっちが
けりだけで勝ててしまい、空しさを覚えたあのTTT?
- 812
:[]:01/09/12 21:00 ID:bDHQ5/JM- ポリゴンたくさんでるのを売りにしているので「どんな使い方をするんだ?」
って興味深く見てたらただ単に観客がポリゴンで無意味に動いているのを
みてびびった。いろんな意味で。
TTTの話でした。
- 813
:初級者[]:01/09/12 21:00 ID:ivM//phI- そういえば鉄拳タッグトーナメントってマーブル系のパクリでは?(既出?)
- 814
: [ ]:01/09/12 21:00 ID:xmaNAvFo- >>811
絶対勝てねー できるなら俺が友人Hにもう勝ってるよ
- 815
: []:01/09/12 21:02 ID:46io8SM.- >>814
対CPU戦じゃないの?>蹴り勝ち
- 816
: [sage]:01/09/12 21:03 ID:AxJLA8Cc- >>810
ジョイメカファイト。
- 817
: []:01/09/12 21:03 ID:j7OUqI.I- >>814
崩拳だけで見知らぬ相手に勝った事ありますが何か?
つうかCPU相手なら勝てるだろ。
俺はそういうのが逆に好きだけどね。
- 818
:[]:01/09/12 21:03 ID:bDHQ5/JM- まぁ格闘ゲームはどうでもいいってことで
- 819
: [ ]:01/09/12 21:04 ID:xmaNAvFo- >>816
ごめん、格ゲーじゃなくて
「TTTより面白い」格ゲー
- 820
: []:01/09/12 21:05 ID:zAFZY53w- >>816
同意。鉄拳は2は死ぬほどやったけどなあ。
- 821
: []:01/09/12 21:05 ID:DaXRBiR.- >>810
任天堂は格闘自体ほとんど作ってないな。
FCのジョイメカファイトぐらいか・・・
スマブラは格闘ゲームとはちょっと違うよね。
面白いけど。
というかなんでみんなそんなに過剰に反応するの?
別に鉄拳がGCの同発3本よりも魅力的に感じてもいいじゃん。
結局好みなんだし。
- 822
: []:01/09/12 21:06 ID:lAdiEml2- 正直、鉄拳のタッグより、DC版DOA2のタッグが面白かった
- 823
: []:01/09/12 21:06 ID:j7OUqI.I- >>819
スマブラ
つうか鉄拳TT<<<<<<<<<<<鉄拳3だろ。
- 824
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/12 21:06 ID:AzMTX/4U- >>810
任天堂は万能ではありません・・・
得意な分野もあれば苦手な分野もある
全てで一番である必要はありません
あっ、別にTTTが一番って意味じゃないからね
- 825
: []:01/09/12 21:06 ID:tYyX5Lus- >>814
つまり、スマブラの1人プレイVERY EASYなら、カービィのストーン
連発だけで勝てる…ってのと似たようなもん、と考えていいのか?
格ゲーは昔、昇竜拳コマンドが打てなかったんで、以後手ぇ出してないんだが。
- 826
: [ ]:01/09/12 21:07 ID:xmaNAvFo- >>823
俺ブルースとワンとブライアンが好きだから。TTT。
- 827
: [sage]:01/09/12 21:07 ID:AxJLA8Cc- ジョイメカファイトは鉄拳より面白いと思うけどなあ。煽りでなく。
FCでよくあれだけやったと思うよ。
- 828
: []:01/09/12 21:07 ID:TbrsQVQU- つーか任天堂が得意なのはアクションだけ?
- 829
: []:01/09/12 21:08 ID:/rxCYfDc- バイオ1がGCで出るだけでも買いたくなったね。
まあ、出なくても予約してあるから買うけど。
で、13日の発表会はバイオ1以外のなのかい?
- 830
:sage[sage]:01/09/12 21:08 ID:zAFZY53w- 格ゲオタの意見としては
2D スト3 3rd
3D キャリバー
が定説らしい。
- 831
: []:01/09/12 21:09 ID:lAdiEml2- >>830
正解
- 832
: []:01/09/12 21:09 ID:DaXRBiR.- >>829
ファミ通で発表されちゃったから違うんじゃない?
つーかPS2関係の発表だと思ってたけど違うのかな?
- 833
: [ ]:01/09/12 21:09 ID:xmaNAvFo- >>823
あれ友達とゲーム屋でやったけどどうも・・・
操作は簡単だったけど。
その時スト3なんか燃えてたから特に面白いと言う印象はないなあ
- 834
:[]:01/09/12 21:09 ID:RahulEuE- >>828
たしかにアクションには秀でているが、
それだけってことはないだろ。
- 835
: []:01/09/12 21:10 ID:j7OUqI.I- >>826
そうか。俺はボスコノビッチとゴンが好きだから鉄拳3。
つうかTTに出せYO!
- 836
: []:01/09/12 21:10 ID:/553RJ3A- 俺キャリバー嫌い。キャリバー信仰はゲームアーツ信仰に近いモノがあってキモイ
ソウルエッジファンだったから余計感じる。
- 837
:誤植王[]:01/09/12 21:11 ID:ivM//phI- 古いが、ファミ通9月14日号に誤植発見。
参照178ページ
スマブラの発売日が11月11日になってんぞゴルァ!!!
全国の純粋な子供(そんな奴らがファミ通読むのか!?)
が間違えるじゃないか!
- 838
: []:01/09/12 21:11 ID:DaXRBiR.- >>830
3D格ゲーはほとんどやってないから分からないけど、スト3に関しては同意。
GCでもでて欲しいけど、ボタンとかを考えると難しいな・・・
- 839
:[sage]:01/09/12 21:12 ID:npYxf2Pc- 今日、秋葉のラオックスゲーム館に大量のGCが搬入されているのを
目撃してしまう。一瞬ヤバイことを考えてしまいまった。
- 840
:[]:01/09/12 21:12 ID:RahulEuE- >>837
純粋な子供はファミ通読まないというより、
ファミ通読んだ子供は純粋でなくなるが正しい
- 841
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/12 21:12 ID:AzMTX/4U- >>830
俺の友達は2Dならマヴカプ2かギルティって言ってるぞ?
- 842
: []:01/09/12 21:13 ID:46io8SM.- >>825
カプコン、SNK系格闘は、俺もダメだねえ。で格闘ゲームって遊ばな
かったんだけど、DCのVF3tbやったらそれなりに勝てて面白かった。
続いて、ソウルキャリバーも面白かった。
…でもPS2の鉄拳TTTはイマイチ面白くなかったんだよなぁ。クリア
もできなかった。
DOA2は、霞を全裸にしたんで楽しんでいるウチにクリアしたけど、
面白さは「普通」かなぁ?
- 843
: []:01/09/12 21:13 ID:AxJLA8Cc- アクションだけというが
FEはシュミレーション屈指のシリーズだし
ファミ探等ADVもだしているし
RPGではマリオストーリーは50万超えたし…。
STGはスターフォックスあるし。
結構ジャンル広いと思うよ?
まあアクション主体なのは事実だし
ギャルゲーは無理だと思うけど。
- 844
: [ ]:01/09/12 21:13 ID:xmaNAvFo- >>841
コンボマスターだね。
俺はスト33rdかヴァンプセイヴァー
- 845
:[]:01/09/12 21:15 ID:bDHQ5/JM- ゲーム性が進化しないっているか、
ただ単に複雑化してるだけの進化しかしないジャンルって基本的に
萎えるよね
- 846
: []:01/09/12 21:15 ID:j7OUqI.I- >>841
マヴカプ2を1年以上ゲーセンでやり続けた俺が言うのもなんだが、
あれは格ゲーと呼べる代物ではない(藁
- 847
:[]:01/09/12 21:15 ID:8aSDNTKI- 格ゲーオタはスティックは使わんの?
- 848
: []:01/09/12 21:15 ID:zAFZY53w- 対CPUなら竜虎2か画廊SP。
スマブラには超期待
- 849
: [ ]:01/09/12 21:16 ID:xmaNAvFo- >>845
進化に着いて行けないプレイヤーって萎えるよね
- 850
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/12 21:16 ID:AzMTX/4U- >>844
確かにコンボマスターだよ。ってか異常なくらい
しかも驚くことに昔友達に(そいつのね)勧められてやったスト2を
1コインクリアしちゃうぐらいのセンスも持ってる
- 851
:_[]:01/09/12 21:16 ID:dDZkrl2M- 任天堂は現実のデフォルメが得意。だと思う。
- 852
: [ ]:01/09/12 21:17 ID:xmaNAvFo- >>847
俺はDC/SS(コントローラアダプタ使用)が3本、PSが2本ある
- 853
: []:01/09/12 21:17 ID:AxJLA8Cc- >>845
萎えるっつうか、追いかけるの1度止めると辛い。
VFは1はやったけど最近のやるともう駄目…。
セガファンってのはみんな追いかけるからそこに向けてるんだと思うけど。
- 854
:[]:01/09/12 21:17 ID:bDHQ5/JM- >>849
しょうがねぇよ。つまんねーんだもん。
- 855
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/12 21:18 ID:AzMTX/4U- >>850
あっ、もちろん初プレイね
- 856
: []:01/09/12 21:18 ID:zAFZY53w- >>849
進化に着いて行けないプレイヤーを作ってしまうメーカーは〜
あー加藤家失格であります!
- 857
: []:01/09/12 21:18 ID:L1kKdUd2- 猿玉のファミ通レビュコメント載せてぇ〜
- 858
: []:01/09/12 21:18 ID:j7OUqI.I- >>849
つーか音ゲーも格ゲーもシューティングも進化なんてして無ぇじゃん
- 859
: []:01/09/12 21:18 ID:/yGvlxeI- マーカプ2はハデで好きだったな。
ジャガノート突進厨房を狩るのが楽しかった。
- 860
: []:01/09/12 21:21 ID:DaXRBiR.- >>857
載せたいの?
載せて欲しいの?
- 861
: [ ]:01/09/12 21:23 ID:xmaNAvFo- >>858
スターフォックスくらいしかしないくせにシューティングを語るなよ
スマブラくらいしかしないくせに格ゲーを語るなよ
- 862
:[]:01/09/12 21:23 ID:bDHQ5/JM- シンプルなのが一番。
感覚でできて
感触がよくて
奥が深く
やればやるほど味がでる。
でもきっちりやらないと出来ないところもあるよ。
くらいのゲームが一番だね
- 863
:[]:01/09/12 21:26 ID:RahulEuE- >>861
じゃあお前は何をやったというのだ?
- 864
: []:01/09/12 21:26 ID:bDHQ5/JM- >>857
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1835606&tid=a52a1bca5e0a5ada5ea1bca5va1a6a1a6a1a6gca4a6a1a9gca4oa4ja4a4a1a9&sid=1835606&mid=398
- 865
: []:01/09/12 21:29 ID:j7OUqI.I- >>861
スターフォックス今日買ってきたばっかでまだやってないんだが(藁
つうか厨房の頃SS版XvsSF始めてからその後出た大抵の格ゲーはやってるし。
STGはギガウイングとストライカー何とかしかやってないが。
- 866
: [ ]:01/09/12 21:29 ID:zAFZY53w- ゲーセンにあった空手のゲーム、スペースインベーダー… 進化してるよなあ。
- 867
: []:01/09/12 21:29 ID:JGmJNgps- 猿玉はウンコ玉だったと
家ゲー板で、フライングゲットした奴が言ってたぞ。
- 868
: [ ]:01/09/12 21:30 ID:xmaNAvFo- >>861
格ゲーは30本はやったと思う。
シューティングは最近はじめて大ハマリ
レイストーム、1945U、怒蜂、罪罰、スターフォックスくらいかな
罪罰面白かったから評判聞いてスターフォックス買ったけどクソつまらん
「ローリングで弾くんだ」って、弾くような弾幕か(藁
- 869
: []:01/09/12 21:30 ID:lVb6F.Ec- ヨドバシカメラがネットでGCの予約受付開始(限定150台)
って多分既出なんだろうなあ。
http://www6.yodobashi.co.jp/jsp/item.jsp?ig_id=100000001000179138
- 870
: [ ]:01/09/12 21:30 ID:zAFZY53w- 空手道だ。
- 871
: []:01/09/12 21:30 ID:j7OUqI.I- >>866
一応突っ込むがここ最近の話。
- 872
:_[]:01/09/12 21:33 ID:dDZkrl2M- 進化=複雑化
とは限らない。
- 873
: []:01/09/12 21:33 ID:j7OUqI.I- >>868
で、格ゲーのどこら辺が進化してるんだ?
2D格闘でブロッキング以来進化したシステムなぞ見かけんが。
- 874
:初心者[]:01/09/12 21:34 ID:ivM//phI- バイオ1が移植されるらしいが、
カプコンも好きだねぇ・・・
- 875
: [ ]:01/09/12 21:35 ID:xmaNAvFo- >>873
いいづらいが、面白さは確実に上がってる。
カプコンのは家庭用移植されたのはほとんど持ってるけど
なんつうかシリーズ最新作=シリーズ最高傑作がほとんどなんだよね。
- 876
: [ ]:01/09/12 21:35 ID:zAFZY53w- ここ最近っていつからよ?
>>873
ガードキャンセル、エリアルレイブ、ダウン回避、ゲージタメ、とか?
- 877
: [sage]:01/09/12 21:38 ID:QEh41K6Y- 買ったよ!
箱は凄く小さいけど本体は思ったよりでかかった。
これからルイマンやります。
- 878
:[]:01/09/12 21:39 ID:bDHQ5/JM- >>875
君みたいな人には最高傑作でも、実際問題 新規ユーザーは減っていくし
リタイアするユーザーも多いのが現実。
いま思うとDQ4がそれまでと比べて簡単になったのは凄い英断だ。
DQがどんどん世界が広がって、複雑化していたらとっくに終わっていた
と思う。
- 879
: []:01/09/12 21:39 ID:CwjaKj8k- 最近の格ゲー批判=飽きている人
>>865を見れば分かるが、XvsSFから始めてるんだよね。
恐らく、マンネリ云々言ってる人は古ゲーマーだろ?
俺もSFダッシュからやってるから、もう飽きているが。
- 880
:[]:01/09/12 21:40 ID:RahulEuE- >>877
ネタバレはなるべく他のスレでやってね。
- 881
: [ ]:01/09/12 21:40 ID:xmaNAvFo- >>879
俺スト2小4から始めてずっと面白い。
- 882
: []:01/09/12 21:41 ID:DaXRBiR.- >>868
俺は罪罰もSF64もどっちも好きだね。
ちょっと面白さの形は違うけど。
>>874
やったことないから個人的には楽しみ。
フルポリゴンとかになってたりするのかな?
- 883
: []:01/09/12 21:41 ID:j7OUqI.I- >>875
それが進化なら激しく同意。
ただ新キャラ追加&バランス調整の賜物のような気もするが。
>>876
それってブロッキングより後だったか。何か無知でスマソ。
何つうか、どうも従来の延長線上って感じが否めないんだよな……勝手な感想だが。
- 884
: [ ]:01/09/12 21:42 ID:xmaNAvFo- >>883
ブロッキングより後の要素は一連のGGX系くらいだよ
- 885
:_[]:01/09/12 21:42 ID:dDZkrl2M- スターフォックスはヌルいけど、稼ぎ要素は絶妙だとおもうんだけどな。
間口は広く。
- 886
:879[sage]:01/09/12 21:43 ID:j7OUqI.I- >>879
俺は別に飽きてないよ。
ただ進化してないという事。
- 887
: [sage]:01/09/12 21:43 ID:zAFZY53w- 究極シンケン!
- 888
: [ ]:01/09/12 21:44 ID:xmaNAvFo- >>886
けど君もカプエス1で幻滅してカプエス2に興奮しただろ?
- 889
:_[]:01/09/12 21:45 ID:dDZkrl2M- どのジャンルも特殊操作を一つ+する位で
進化は止まっていると思うなぁ。
- 890
: []:01/09/12 21:45 ID:DaXRBiR.- >>887
モータルコンバットはある意味面白い。
- 891
: []:01/09/12 21:46 ID:zAFZY53w- >>889
もともと格闘ゲームだし、体力減らせば勝ちだもんなあ。
ブシドーブレードは?(W
- 892
:[]:01/09/12 21:47 ID:bDHQ5/JM- ここでちょっと懐かしく、でもいまこそと思う言葉を!!!
「質的転換」
- 893
: [ ]:01/09/12 21:47 ID:xmaNAvFo- 多分君達の「進化」はマリオやゼルダがあるから
自信が持てるんだと思うけど、たしかにすごい進化だね
でもウエーブレース64→ブルーストームって格ゲー程度の進化しか
してないだろ?ウエーブレースは友人の家でやった事があるけど
CMみてる限りでは、映像がきれいになったくらい?
- 894
: []:01/09/12 21:48 ID:j7OUqI.I- >>888
家の行きつけのゲーセンは未だにカプエス2が入荷してないので
何ともいえません(藁
しょうがないからジョジョやってるYO……。
- 895
: []:01/09/12 21:48 ID:46io8SM.- >>890
3DOのシャドウ・ウォリアーもある意味面白い。
- 896
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/12 21:49 ID:AzMTX/4U- やっぱり発売後のこのスレのテーマは
ソフトの具体的な内容についてのネタバレみたいなのはナシで
引き続きGCについての話題 (こんなソフトが出るぞ!みたいな) でいいのかな?
- 897
:初心者[]:01/09/12 21:50 ID:ivM//phI- 新しくなったとこは
キャラ追加
ステージ追加
画面綺麗
ターボ追加
天候の影響が強くなった?
くらいしか俺も語ることは出来ん。
やって見なきゃわからんな。
買う気ないけど。
- 898
: [sage]:01/09/12 21:50 ID:sJ.12DIE- >>888
友達呼んで対戦ゲーム遊ぶと
スト3サードよりブシドーブレードの方が圧倒的に盛り上がるんだよな
結局今の格ゲーて複雑すぎて
一見さんが入ってこれないよな
- 899
: []:01/09/12 21:50 ID:46io8SM.- >>893
元のゲームにどれだけ進化の余地があるかという問題な気もする
けどね。リッジレーサからリッジレーサー5なんて、進化してな
いけど面白いし。
- 900
:[]:01/09/12 21:50 ID:RahulEuE- >>896
そっちの方がありがたい。
流通の関係で予約してたのに発売日にGC買えない人がいるしね。
俺はただ単に金が足りないだけなのだが(藁
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:29更新
0.0070970058441162秒で処理完了