GameCube発売まであと3日!その51
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 951
:[]:01/09/12 22:47 ID:RahulEuE- >>948
そうなのか!なら早めに金貯めて買わねば・・・。
- 952
: []:01/09/12 22:48 ID:N/de/f4s- >>948
GBAは発売日に買ったから日本製、
GCも中国製になる可能性があるから発売日に買うよ。
- 953
:[]:01/09/12 22:48 ID:/A63uUO2- そろそろ新スレ頼む。
- 954
: []:01/09/12 22:48 ID:N/de/f4s- 誰かたててね。
- 955
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/12 22:48 ID:AzMTX/4U- >>948
GBAは初回出荷は混合だったけど中国製が評判悪かったので
国内は全て国産に切り替えたはずだが?
- 956
: []:01/09/12 22:49 ID:IcckMwCY- 中国製と日本製じゃ差が出るの?
- 957
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/12 22:50 ID:AzMTX/4U- >>956
出ないけど日本人は変なことを気にするからね
普段愛国心ないのにこういうときは国産じゃないと気がすまない
- 958
: []:01/09/12 22:52 ID:IcckMwCY- >>957
ホ。
じゃ俺は気にしないからマリオサンシャイン出てから買おう♪
- 959
:kalma[]:01/09/12 22:54 ID:F1xuK35Q- >957
本当に中国製との差って無いの?
初代PSコントローラは国産とアジア産でかなり操作性違ったんで気になるところ
- 960
:あこそ[]:01/09/12 22:55 ID:3.jtjDPU- 一応明日買えるとこに予約してんだけど
発売日にビックカメラで買ったほうがポイント4000円ぐらいついて
ソフトもう一本もらえるのよねぇ。
うむー悩むよ。
- 961
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/12 22:56 ID:AzMTX/4U- >>959
だって材料同じだよ?
それとも材料まで現地調達なのか?
- 962
: [sage]:01/09/12 22:58 ID:npYxf2Pc- 銀座博品館で本体+ソフト+周辺機器ぜんぶ予約できた。D端子ケーブル
まで予約できるとは思わんかったなぁ…。
ついでに店員に「唐突ですけど、予約状況ってどうですか?」と用紙に
連絡先書きながら聞いたら「まぁまぁです、はい」という答えが。微妙な
返答だね(笑)
- 963
: [sage]:01/09/12 22:59 ID:DSak75JQ- 任天堂は品質は偏執狂奈までにこだわるから大丈夫だろ。
お子様使うからと頑丈さは基地外じみたチェックやってるんだから。
海外絡みの生産も慣れてるだろうし。
ソニーは知らない。
- 964
: []:01/09/12 23:02 ID:N/de/f4s- >>957
外国製にはかなりイヤな目に遭わされたからどうも抵抗があるのよ。
- 965
: [sage]:01/09/12 23:04 ID:IcckMwCY- で、なんで急にPS2スレが上がってくるんですか・・・?
- 966
:[]:01/09/12 23:05 ID:RahulEuE- まぁ、日本産のほうがデキが悪いなんてことは
聞いたことがないので、とりあえず国産買っとくのが無難かな。
- 967
: []:01/09/12 23:06 ID:j7OUqI.I- あ・げ・あ・ら・し
- 968
:[]:01/09/12 23:06 ID:Ike6f5i6- D端子ケーブルも予約できたのか!?
しまっつ!! 聞いてみりゃ良かったよ。
- 969
:kalma[]:01/09/12 23:07 ID:F1xuK35Q- >961
材料が同じでも品質が違うんだと思う
初代PSは別売りコントローラがマレーシア産だったんだけど
明らかに操作しにくかった
当時の技術レベルが日本に比べ低かったからかもしれないな
>963
十字キーの動かし心地までチェックしてくれれば良いんだけど不安…
- 970
: [sage]:01/09/12 23:10 ID:DSak75JQ- >>969
確か十字キーってのは作りやすいから採用したんだが。
- 971
: [sage]:01/09/12 23:11 ID:npYxf2Pc- >>968
たぶん私のカキコミに対しての反応だと思うけど…。
本体といっしょに予約するなら、同時発売するすべての周辺機器が予約
できたよー。「予約したいんだけど、本体以外の予約もできる?」つーたら、
GCのカタログを広げながら「この中からなら大丈夫です」と。
んでカタログの中にD端子ケーブルあったんで、予約可能か聞いたら店員
が予約状況を確認してくれて「まだ大丈夫です」と言ってくれた。
- 972
:初心者[]:01/09/12 23:12 ID:ivM//phI- http://www.gc-inside.com/news/cm/monkey_30/16.jpg
↑猿玉
これ子供にクリアできんのか?
- 973
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/12 23:12 ID:AzMTX/4U- >>969
マレーシアはどうか知らんが中国って言うほど技術レベル低くないでしょ?(先行者はちょっと・・・)
最近の中国は妙に技術的な対抗意識燃やして良いもの作ろうとしてるので
反って日本製よりもいいかもよ?
- 974
:[]:01/09/12 23:13 ID:iNUD4JJQ- あげてるのは
こいつ→ v9QL.U.Q
- 975
: []:01/09/12 23:15 ID:n.8OHnR6- >>972
難しそうだNE!
子供には無理
まぁセガだし
- 976
:[]:01/09/12 23:16 ID:RahulEuE- >>972
猿玉の中級ステージ後半はマリオ2ぐらいの難易度だと聞いたことがある。
- 977
:初心者[]:01/09/12 23:17 ID:ivM//phI- てか初級の9面で苦戦した俺にクリアできるかな・・・
(NSWでやってきました。)
- 978
: [sage]:01/09/12 23:19 ID:DSak75JQ- 家庭用だから大丈夫じゃないの?
つかアーケードが難易度調整しなくても
コンシューマー並にあっさりクリアできたらまずいような。
- 979
:kalma[]:01/09/12 23:20 ID:F1xuK35Q- >970
そうなのか
じゃあ、あの秀逸な操作性は副産物なのか?
>973
俺が心配してるのは製品チェックを現地の人がやるところ
任天堂のこだわりを理解しているなら大丈夫だろうけど…
- 980
: []:01/09/12 23:22 ID:uGcdB7u2- トレジャー任天堂のセカンドにならないかな
- 981
: []:01/09/12 23:23 ID:hdcM7DIM- 64のコントローラーは中国産だったような
- 982
: [sage]:01/09/12 23:24 ID:DSak75JQ- >>979
軍平たんが
「十字キーが採用されたのは安くて作りやすいから。
別に優れているからではない。もっと優れたシステムも出てくるんじゃないか」
と語ってるよ。
- 983
: []:01/09/12 23:26 ID:p1ORXycQ- トラキア何とかGC発売までにクリアできた・・・・
- 984
: []:01/09/12 23:27 ID:/vnnM4bg- >>981日本製だってば
- 985
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/12 23:27 ID:AzMTX/4U- >>982
確かに安くて作りやすそうだな
部品1個でボタン4個分だからな
- 986
:初心者[]:01/09/12 23:27 ID:ivM//phI- >>984
俺も何故か今日ゼル伝大地の章がクリアできた。
いやぁ〜、ゴルゴンに大苦戦いたしました。
- 987
: [sage]:01/09/12 23:31 ID:DSak75JQ- >>985
内部はちゃんと4個分あるんだけどね。
てか特許面は内部構造。
逆に十字キーそっくりの「方向キー」を採用したDCのコントローラーは使いづらい。
なんつーか中心が盛り上がってて…。
しかし内部知らないってことはみんなゴム交換とか経験無いのか。
隔世の感があるな…。
- 988
:初心者[]:01/09/12 23:33 ID:ivM//phI- 初心者的質問。
GCの重さって結局何g?
- 989
:945[sage]:01/09/12 23:33 ID:QEh41K6Y- http://www.cute.to/~char/up/img-box/img20010912233041.jpg
蓋取れた(藁
でも何に使うかわからんです。
- 990
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/12 23:33 ID:AzMTX/4U- >>987
それは知ってるよ
1回の工程でボタン4個分ってところが安くなりそうってこと
- 991
:[]:01/09/12 23:34 ID:Ib0K.ygQ- トイザラス.comからGCの出荷メールきたぞ。
- 992
:初心者[]:01/09/12 23:36 ID:ivM//phI- >>989
拡張パックがつけれたりして(死
ふたの部分がカスタムできるとかそういうことでしょうな。
- 993
:[]:01/09/12 23:36 ID:UeVpeu.M- >>983
川渡るところでとまってるよ・・・
- 994
:kalma[]:01/09/12 23:36 ID:F1xuK35Q- >982
軍平タンがそう言っているならそうだろうな
信じるよ
>987
SFCではお世話になったよ<ゴム交換
当時、俺は仲間うちでゴム交換職人だった…
確か十字キーは一枚のゴムに4つの接触面があったはず…
SFCでは
- 995
:[]:01/09/12 23:37 ID:RahulEuE- そろそろマジで誰か次スレ立ててくれ・・・。
- 996
: []:01/09/12 23:38 ID:agGiXo8E- >>989
何に使うんだろうな
- 997
: []:01/09/12 23:38 ID:Nz.9Ry1U- 軍平タンの言うもっと優れたシステムってのが3Dスティックなのね。
- 998
:1000[]:01/09/12 23:40 ID:lVwmo3vw- 1000だけど何か?
- 999
:1[]:01/09/12 23:40 ID:lVwmo3vw- 1000
- 1000
:[]:01/09/12 23:40 ID:RahulEuE- >>998
はずすなよ(藁
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:29更新
0.0068809986114502秒で処理完了