GameCube総合スレ その69

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
801 []:01/11/15 16:14 ID:fV4A1L7K
EAスクウェアはもうちょっと工夫した方がいいんじゃないの?
ロード時間とかメモリーカードの容量とか。

802 []:01/11/15 16:15 ID:ym3HQLTi
>>800
ワラタ

803[]:01/11/15 16:16 ID:ZhbezLvb
>>791
PS2で出ている主要なスポーツ物の容量を満たす程度は無ければ北米で
は自殺行為でしょう。北米でサード無しには戦えません。自社で一通りの
スポーツ物を作らねば成らなくなったら、開発力が分散し過ぎる事は明白
でしょう。新規でスポーツ物を出しても殆ど相手にされないかと。
noaは良く分かっているとは思いますが。。
>>786
其の前に、北米でサードに敬遠されたらそれど頃ではありませんが。。。

804 []:01/11/15 16:16 ID:WeDCIi2M
>>800
簡単な積算くらいできないのか?

805 []:01/11/15 16:17 ID:fV4A1L7K
>>800
PS2のメモカは3500円だよ。

806 []:01/11/15 16:18 ID:diDlbYSS
>>803
貴方が心配するまでもなくNOAは気付いてるよ。

807 []:01/11/15 16:19 ID:8qqC3OJz
正直PS2買うときいっしょに4000円のメモカを買わなきゃならないのはウザイ。
GCは1500円のメモカで遊べる(・∀・)

808 []:01/11/15 16:19 ID:kddV+8Cd
こんなメモカの心配する程、ソフトを買うと最初は思わなかったよ。
初年度から飛ばしすぎ>GC
年内コンプしようとしている自分も自分だが。

809 []:01/11/15 16:21 ID:PuKfY3At
メモカは少ない数で済んだ方が良いし。

810[]:01/11/15 16:21 ID:ri1r9VIC
おい、「。。。」さんよ
もういいんじゃねーの?

811[]:01/11/15 16:22 ID:ZhbezLvb
>>801
北米に於いては、ハードウェアホルダーが主体の任天堂ハードといえども
サードに多少は媚びなければならないかと。スポーツ・アクション主体の北米では
メディアの容量はそのままでメモリーカードの容量の少なさを解消するだけでもそれなりに有効かと思われます。

812 []:01/11/15 16:22 ID:WeDCIi2M
>>807
4000円ちゃうっちゅうねん。
1500円のメモカを16枚買うんなら、GCもう一台買えるのに。

813 []:01/11/15 16:22 ID:8qqC3OJz
PS2本体・・・・40000円
さらにメモカ・・・4000円
消費税・・・・・・2200円
計・・・・・・・46200円
ウザー(゚Д゚)
かたやGC
本体・・・・25000
メモカ・・・・1500円
消費税・・・・1325円
計・・・・・27825円
ウマー(゚Д゚)

814 []:01/11/15 16:25 ID:diDlbYSS
>>811
何せあのNOAだからそれなりの対策を考えてるだろうよ。
59ブロックから増やすことも出来るし。

>>812
1500円ちゃうっちゅうねん。

815 []:01/11/15 16:25 ID:fV4A1L7K
>>813
PS2のメモカは3500円、
本体は35000円だろうが!!
ネタか?

816 []:01/11/15 16:27 ID:8qqC3OJz
PS2・・・マルチタップなし
ウザー(゚Д゚)
かたや
GC・・・・最初からコントローラ4つ接続可
親切〜(゚Д゚)

817 [sage]:01/11/15 16:27 ID:FbgCm2pv
どっちにしろPS2高すぎ

818 []:01/11/15 16:28 ID:WeDCIi2M
>>814
GCのメモカは1500円だろ?
PS2の1/16の容量らしいから、16枚かけてみたんだけど。

819 []:01/11/15 16:29 ID:ym3HQLTi
>>818
正直1400円。

820 []:01/11/15 16:29 ID:X82aB1y2
PS2貶すんじゃなくてGCについて語ろうぜ!

821 []:01/11/15 16:29 ID:5ziqPU8m
メモカの容量少ないのは確かだけど、
そのおかげでブツ森のように同梱が可能になったワケで。

大容量Verもだして選択に幅をもたせるのがイイんじゃネーノ?

822 []:01/11/15 16:30 ID:ym3HQLTi
長い目で見ればPS2は安いのだろうか。いやそうではない。

823 []:01/11/15 16:30 ID:4zRF+wud
GCのメモカの書きこみそくっどはどうなの?

824 []:01/11/15 16:30 ID:8qqC3OJz
大きさ
PS2・・・・でかー、邪魔ー(゚Д゚)
かたや
GC・・・・小スペース(゚Д゚)

ロード時間
ps2・・・・おそー(゚Д゚)
GC・・・・はやっ(゚Д゚)

825 []:01/11/15 16:30 ID:fV4A1L7K
>>818
1400円だ!
値段ぐらいちゃんと調べてから書けよ。

826 []:01/11/15 16:30 ID:WeDCIi2M
>>819
そうなんか、スマソ。

827[]:01/11/15 16:31 ID:Iz8nBlPM
>>823
正直、PSと一緒

828 []:01/11/15 16:31 ID:fV4A1L7K
>>816
それは激しく同意。

829 []:01/11/15 16:31 ID:4zRF+wud
単純に大容量出しても書きこみ読みこみ速度が遅いと凄惨なことに

830 []:01/11/15 16:31 ID:OXKjrkqf
GCはソフトを出てるだけ買っても安いね。

831 []:01/11/15 16:31 ID:8qqC3OJz
決め手は
PS2・・・・・ソフト多すぎ(゚Д゚)金かかってしかたなし
かたや
GC・・・・・少数精鋭(゚Д゚)うれしーーー

832 []:01/11/15 16:32 ID:PuKfY3At
8qqC3OJzは必死すぎ。ウザイよ。

833 []:01/11/15 16:32 ID:R0dHKJLO
正直、GC持ってる俺から見ても8qqC3OJzは妊娠と呼ばざるを得ない

834 []:01/11/15 16:32 ID:txbPpRNc
>>825
XBOXもいれとけ
大きさ
XBOX・・・・すげーでかー、邪魔ー(;゚Д゚)

ロード時間
XBOX・・・・すげーはやっ(゚Д゚)


835 []:01/11/15 16:32 ID:ym3HQLTi
大きさ
PS2・・・・でかー、邪魔ー(゚Д゚)→無くした→あった
かたや
GC・・・・小スペース(゚Д゚)→無くした→見つからない

836 []:01/11/15 16:32 ID:fV4A1L7K
>>827
それほどは遅くないだろうけど、
PS2よりは遅いね。

837 []:01/11/15 16:34 ID:Iz8nBlPM
PS2欲しいんだけど
ソフトにハードごと買わせる魅力を感じない。
GCはスマブラ発売決定してるし色はどうでも良かったから
買っちゃったけど

838 []:01/11/15 16:34 ID:5ziqPU8m
>>836
ルイマンやってねーのか?

839 []:01/11/15 16:35 ID:8qqC3OJz
任天堂は64ユーザーのためにコードを買わないでいいようにしてくれた( ´∀`)
ユーザーを大切にする、まさに優良企業と言うほかあるまい( ´∀`) 

840 []:01/11/15 16:35 ID:R0dHKJLO
>>835
GCのメモカはマジでなくす危険性大

841 []:01/11/15 16:36 ID:diDlbYSS
まあ4800円もしたDCよりかはましか。
GCは1400円だから気軽に買い足せる。

842 []:01/11/15 16:36 ID:fV4A1L7K
>>838
やったよ。
ルイマンは早いけど、WRは結構かかってるでしょ。

843 []:01/11/15 16:37 ID:WeDCIi2M
>>839
新規ユーザーのために、サービスしとけよ。

844 []:01/11/15 16:38 ID:8qqC3OJz
>>843
支持してくれた人への感謝の気持ちだよ( ´∀`) 

845 []:01/11/15 16:39 ID:5ziqPU8m
>>842
速い方で比べろよ。
なんで遅い方で比べるんだ?

846 [sage]:01/11/15 16:39 ID:KGqAToaT
>>839
うちのGCはSFCのケーブルでつながってますが何か?

847 []:01/11/15 16:40 ID:8qqC3OJz
>>846
SFCを大切にしてくれたお礼だよ( ´∀`) 

848 []:01/11/15 16:41 ID:ym3HQLTi
>>846
SFCで遊ぶ時不便でしょ?
さぁ新しくケーブル買いなさい。

849 []:01/11/15 16:41 ID:WeDCIi2M
って言うか、ただのコストダウンだけどな。

850 []:01/11/15 16:43 ID:8qqC3OJz
>>849
それは違う、付属品を買わせたほうが儲かるんだからね( ´∀`)
そこにつけこむ企業もいる(`Д´) 

851 []:01/11/15 16:45 ID:WeDCIi2M
>>850
別売りなら、そこにつけ込んでんじゃん。

852 []:01/11/15 16:46 ID:Iz8nBlPM
>>850
ていうかあのケーブル劣化が激しい気がするので
GC購入時に買いなおしましたが?

853 []:01/11/15 16:46 ID:diDlbYSS
>>851
そうだよ。だって任天は悪徳だもん。

854 []:01/11/15 16:46 ID:8qqC3OJz
>>851
ある意味ではね( ´∀`)
でも64ユーザーの差別化、優遇措置でもある

855 []:01/11/15 16:48 ID:WeDCIi2M
ようするに64なんか、もうすんなってことか。

856 [sage]:01/11/15 16:48 ID:KGqAToaT
>>848
SFCどころか64とも共用ですが何か?
つーかケーブル買ったところでAVセレクターもいっぱいいっぱいなので
ケーブル差し替えるほうが楽です。

857[]:01/11/15 16:52 ID:+L6pDTxq
8qqC3OJz観察日記   
               11月15日(木)
寒空が広がる今日、新種の生き物を発見した。
8qqC3OJzとかいうらしい。
観察してみることにする。

858 []:01/11/15 16:54 ID:ym3HQLTi
+L6pDTxq観察日記  
               11月15日(木)
寒空が広がる今日、新種の生き物を発見した。
+L6pDTxqとかいうらしい。
観察してみることにする。

859 []:01/11/15 16:58 ID:fJgZFFak
>>841
はぁ?DCのメモカ(ビジュアルメモリー)は2500円だよ。

ここは値段調べもせずに書くヤツばかりだな。

860 []:01/11/15 17:00 ID:8qqC3OJz
すべては任天堂へのアガペーです( ´∀`) 

861 []:01/11/15 17:00 ID:fV4A1L7K
>>859
GCのメモリーカードと同じ容量の
DCのメモリーカード4Xが4800円ってことでしょ。

862[]:01/11/15 17:01 ID:uRwo2BEE
端子の方で抜き差しするよりもコネクタの方で抜き差しするほうが楽なんで助かる>共用
ついでにアダプタも共用になってれば尚良かった(無茶言うな)

863 []:01/11/15 17:02 ID:8qqC3OJz
>>861
その論理は墓穴を掘るぜ( ´∀`) 

864 []:01/11/15 17:03 ID:ym3HQLTi
>>863
なじぇ?

865[]:01/11/15 17:04 ID:4J/cpSAk
リージョン改造キット4600円か・・・
ドライバーが特殊だから仕方ないのかね。

PS2やXBOXはリージョン変更難しそうだし、これからカオス館は輸入GCソフトで埋まる予感。

866 []:01/11/15 17:04 ID:WeDCIi2M
>>864
真性だから相手にすんな。

867 []:01/11/15 17:05 ID:8qqC3OJz
>>864
ビコズ、PS2のメモカはGCの16倍の容量(・∀・)

868772[sage]:01/11/15 17:09 ID:cH6JC5a5
>>777
教えてくれてありがとう。
光出力あれば、接続できるアンプがあったもんで。
ちなみにおれは773じゃないっす。

869 []:01/11/15 17:10 ID:ym3HQLTi
>>867
それでそれで?

870 []:01/11/15 17:10 ID:fJgZFFak
GCメモリカード 1400円×16=22400円!!!

PS2のメモリーカードならたった3500円。
任天堂は悪質ボッタクリだな。

871 [sage]:01/11/15 17:12 ID:zgiOUDJ9
DCの4倍メモカと同じ容量なのに
たいして保存できないGCメモカって
そんなにセーブデータの内容が濃いわけ?

872 []:01/11/15 17:12 ID:j5KXNIxJ
GCにはゲームがあまり出ないから
あれで十分・・・とか

873 []:01/11/15 17:12 ID:Iz8nBlPM
>>870
ていうかそんなにソフトでないでGC消滅するので
大丈夫です

874 []:01/11/15 17:12 ID:9tPZmNVF
任天堂はメモカで儲けようとしている。

ウザすぎ。

875 []:01/11/15 17:13 ID:8qqC3OJz
>>870
もちろん大容量メモカが出るときはそれよりやすくなるだろうがね( ´∀`)
容量より手軽さが売りなので( ´∀`) 

876 []:01/11/15 17:13 ID:ym3HQLTi
単純にかけていいの?いやマジで

877873[]:01/11/15 17:14 ID:Iz8nBlPM
カブタ

878 []:01/11/15 17:14 ID:cZj7BkD7
>>870
PS2のソフトはメモカの管理画面の
アイコンの容量が大きいらしいので、
思ったほどセーブ出来ないらしいよ。

879スーパー名無しブラザーズ[]:01/11/15 17:14 ID:cZ/uvLAN
正直、発売二ヶ月で二枚目のメモカを買う羽目になるとは思わなかった。
あと、FIFAは素人にはおすすめできない。

880[]:01/11/15 17:15 ID:yE8TJH4g
FIFAひっそりと発売中。

881[]:01/11/15 17:17 ID:ym3HQLTi
「らしいよ」ほど信用できないことはない

882 []:01/11/15 17:18 ID:fJgZFFak
メモリーカードの容量が小さすぎて不足したために
FIFAでゲームモードを削除したって話だっただろ。

ダメじゃん。

だいたい後から出るゲーム機なのに前に出てるものより
容量が1/16しかないってどういうこと?

883 []:01/11/15 17:18 ID:fV4A1L7K
>>878
そう。
俺がPS2で一番最初に買ったリッジVなんて、
そんなに容量喰うとは思えないのに500KB越えてたんで、
すごくびっくりした。

884[]:01/11/15 17:19 ID:4J/cpSAk
>>879
それは何故ゆえに?
操作が複雑とか?

885スーパー名無しブラザーズ[]:01/11/15 17:19 ID:cZ/uvLAN
ゲームモード削除はFIFAじゃなくてMADDENだよ。
FIFAは容量半分しか(半分も?)使わないし。

886山肉[]:01/11/15 17:19 ID:ym3HQLTi
>>882
我社に賛同する方だけ買ってください。
そうでない方は買わんといて。

887元メガドライバーの出川[]:01/11/15 17:20 ID:nQHDKY3U
>>878
初期のナムコものなんかはそうね。
400KB/8000KBくらいだから、この割合だと15〜20本くらい入る。

ただ今はそれほどは食わない。大体どのゲームも一本50KB〜100KBだからその3〜4倍程度。
リプレイなんかを保存しようとすると大きい実感はないけどね。

888[]:01/11/15 17:21 ID:4J/cpSAk
早くSDカードR/W来てくれ!と願う
クリリン並の切実なる願い

889 []:01/11/15 17:21 ID:8qqC3OJz
>>882
だからあ。安くするためらって( ´∀`)
店員に『メモリーカードも必要ですよ』
    『え?いくらですか』
    『4000円です^^』
    『ウザ・・・』
    『それからコードも・・・』
    『バリウザ・・・』
ってことになると嫌だろ( ´∀`) 

890 [sage]:01/11/15 17:22 ID:EFr1EroL
>>885
そんなに苦労してるのか・・・
容量増やせばいいのに。

891 []:01/11/15 17:22 ID:WeDCIi2M
>>889
何回、3500円と言ったらわかるんだ?こいつは。

892 [sage]:01/11/15 17:22 ID:8ld09JlB
自分はFIFAという地雷をあえて踏むよ。

>>868
SWはドルビープロロジックII(アナログ2ch)に対応していて、
対応アンプさえあれば5.1chのサウンドで楽しめるらしいよ。
日本で何時出るかは判らないけど。
あとデジタルAVケーブル端子にデジタル音声信号が出ているので
そのうちデジタル音声出力対応のケーブルが出るだろうし対応ソフト
もでてくるでしょう。

893 []:01/11/15 17:23 ID:fV4A1L7K
>>889
おまえうざいよ。
俺は何回「メモカは3500円」って言えばいいんだよ。

894 []:01/11/15 17:23 ID:ym3HQLTi
>>891
その店では4000円なんだよ、きっと。

895 []:01/11/15 17:24 ID:fJgZFFak
かつて64DDのときに「記録できることがゲームの質を変える」とか
いってたくせに何だかえらく退化してるな、任天堂は。

エディットやリプレイ記録が簡単にできればゲームの幅が広がるのにな。
A列車は大容量メモリカードがあるからこそできるゲームだね。

896 []:01/11/15 17:26 ID:8qqC3OJz
>>893
消費税こみで3675円です。考えてください。親に『何円やった?』
て聞かれたとき、常人なら『4000円』と即答です( ´∀`)
常人には3675=4000です

897 []:01/11/15 17:26 ID:j5KXNIxJ
安いようで高いなGC

898[]:01/11/15 17:27 ID:4J/cpSAk
>>895
A列車は拡大しすぎでは・・・。
初心忘れるべからず・・・と。

899878[]:01/11/15 17:27 ID:cZj7BkD7
>>887
私の持っているソフトは280KBから420KBがほとんどです。

900 []:01/11/15 17:27 ID:fV4A1L7K
>>895
でも、A列車は容量喰いすぎだぞ。
6MB越えるから、ほぼA列車専用のメモカになってしまう。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:35更新
0.012269020080566秒で処理完了