GameCube発売まであと××日 その15

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
601まさマサV2[]:2001/08/14(火) 10:28 ID:v3cmk2JE
本体同じに何買えっていうんだ!?
ルイージマンションしかないじゃん・・・。

602597[sage]:2001/08/14(火) 10:29 ID:???
>>597
>って言ったんでしょ。
いや、そうは言ってないか。オレのも不正確。
けど、>>595よりは近いと思よ。
ソースは、どこだっけ?

603 [sage]:2001/08/14(火) 10:30 ID:???
>>601
サル玉

604[]:2001/08/14(火) 11:09 ID:???
普通に考えて本体同時発売ソフトのルイマンが20%や30%なんてことは
ありえない。

605as[]:2001/08/14(火) 11:11 ID:tF1XhTh2
>>597
これは失礼。
正書くには「安易なネットゲームはしない、たとえはゼルダオンラインとか」
じゃなかったかな?
ソースはファミ通(雑誌)か1101. comの樹の上の秘密基地のどちらかと思う。

ちなみに宮本さんはネットゲーム自体は作ってるらしいね。
宮本さんが作ってるネットゲームがどんなのか楽しみだ。
http://www.famitsu.com/game/extra/special/2000/zelda/zelda01.html

606 [sage]:2001/08/14(火) 11:35 ID:???
ネットゲームってどうもとっつきにくい

607[sage]:2001/08/14(火) 11:46 ID:???
GCでネットに繋げないと遊べないってゲームは個人的にやめて欲しいです。

608 []:2001/08/14(火) 11:49 ID:???
>>606
セガのは簡単だったよ。
64DDは手続きが面倒くさかった。あれは香山のせいだけど。

609_[_]:2001/08/14(火) 11:50 ID:???


400 名前:  投稿日:2001/08/14(火) 01:34 ID:???
362 名前:  投稿日:2001/08/14(火) 01:03 ID:???
今のご時世に200万本売れるソフトが出るのはすごいと思うが。
367 名前:  投稿日:2001/08/14(火) 01:06 ID:???
>>362
ソフトが凄いだけだろ……。
369 名前:  投稿日:2001/08/14(火) 01:07 ID:???
>>367
そんな事いってもそれで勝負が決まるんだからしょうがない。
370 名前: 投稿日:2001/08/14(火) 01:07 ID:???
ソフトが凄けりゃ十分じゃん
373 名前:  投稿日:2001/08/14(火) 01:08 ID:???
>>370
少し違う。
ソフトが凄くて、それが多くの人に認められてるから立派なのよ。

本気で言っているのか?お前等?
早く精神病院へ逝ってください。

610 [ ]:2001/08/14(火) 11:54 ID:???
とりあえず任天堂初のネットゲーは楽しみだ。

611むすたんぐ[お]:2001/08/14(火) 11:55 ID:???
>>609
精神病院から書き込むのはやめてください
治療に専念するように

612 []:2001/08/14(火) 11:58 ID:???
任天堂はネットゲーに力を全然入れるつもりはないよ。

613_[_]:2001/08/14(火) 12:04 ID:???
>>612
それが正解かも。
家庭用機のネットゲームは成功するとは思えない。
PCゲーマーみたいにゲームに金をかけれる人間が多ければそれは可能だけど。
ブロードバンド対応のPS2(のHDD)だってわざわざPS2の為にADSLとか導入する気になれないし。
消極的かもしれないけど事実は家庭用にネットゲームは広く普及しなかった。

614_[ ]:2001/08/14(火) 12:05 ID:???
いったんネットゲームやったら二度とネットものじゃないのってやる気にならないよ。特にRPGなんかは。

615 [ ]:2001/08/14(火) 12:09 ID:???
サテラビュー、64DD、DC、モバイルアダプタGB、プレイオンライン

どれも失敗だったなあ。
逆にいえば、任天堂はネットに関してかなり「実験」をしたといえるね。
GCで任天堂のネットへの本気が見れると思うよ。

616 [age]:2001/08/14(火) 12:10 ID:???
PSOタ必死だな(藁

617 [sage]:2001/08/14(火) 12:10 ID:???
>>615
セガゲーム図書館とSFC・SSのXBANDも加えてください。

618_[sage]:2001/08/14(火) 12:11 ID:???
>>616
UOの人だろう?

619 [ ]:2001/08/14(火) 12:14 ID:???
セガゲーム図書館とSFC・SSのXBAND、サテラビュー、64DD、DC、モバイルアダプタGB、プレイオンライン

どれも失敗だったなあ。
逆にいえば、任天堂はネットに関してかなり「実験」をしたといえるね。
GCで任天堂のネットへの本気が見れると思うよ。

620 []:2001/08/14(火) 12:29 ID:???
GCの予約開始は明日。

621 []:2001/08/14(火) 12:29 ID:OOlBKXz2
NSWでPSO4人同時のネットワークプレイができるとさ。

http://www.sonicteam.com/spaceworld/kokuchi.html

622 [_]:2001/08/14(火) 12:30 ID:???
XBANDはバーチャロンしか無かったような・・・

623 [ ]:2001/08/14(火) 12:32 ID:???
>>615
ちょっと待て(藁
最後のは、まだだろ?

624 []:2001/08/14(火) 12:35 ID:IGQU5q3I
「動物の森」でマタ~リできそう…。
ハビタットみたいになっちゃうのかな?

625 [_]:2001/08/14(火) 12:35 ID:???
>>623
大丈夫!どうせ失敗するから問題無し

626 [sage]:2001/08/14(火) 12:37 ID:???
>>622
マリオカートとスパ2ができたような。スーファミだけれども。

627 [ ]:2001/08/14(火) 12:37 ID:???
本作品のネットワーク接続については慎重な検証が重ねられてきましたが、この度正式に他のソフトに先駆けて初めて「ネットワークRPG」としてニンテンドーゲームキューブ上でのオンラインプレイが可能となりました。

決定!!!

628 [c]:2001/08/14(火) 12:37 ID:???
GCで出るからガマンしてロクヨンの動物の森買ってない。
っておれにはGC動物が楽しみでたまらんよ

629 []:2001/08/14(火) 12:39 ID:???
ソニクチームの内緒の出展ゲームってなんだろね

630[f]:2001/08/14(火) 12:40 ID:???
>>621
あ、もうオフィシャルでアナウンスしちゃうんだ、オンライン。
はやいね。

631 [ ]:2001/08/14(火) 12:41 ID:???
山内、今西が認めたのか・・・
やるなセガ

632 [ ]:2001/08/14(火) 12:44 ID:???
2002年だってさ…

633 [ ]:2001/08/14(火) 12:46 ID:???
GC版PSOはオフラインだって言ってた馬鹿はどこ行った?
6月以前ならこれで新しいスレが立ってたんだろうな・・・。

634 [ ]:2001/08/14(火) 12:47 ID:???
>>633
GC版PSOはオフラインだって言ってた馬鹿=アンチ

635 [sage]:2001/08/14(火) 12:49 ID:???
まぁ当時は情報が少なすぎたし。
オンラインになるってだけヨカタよね

636 [ ]:2001/08/14(火) 12:57 ID:???
>>635
俺も実は、絶対オンラインだって思ってたけど
心のどこかで不安な面はあったし。正式決定してヨカタ。

637妊娠[セガ命!]:2001/08/14(火) 13:01 ID:???
でも、今年中にオンライン出来なくてGC脂肪!(7)とかアンチは立てるんだろうよ。

638 [sage]:2001/08/14(火) 13:02 ID:???
つうかモデムとかBBAとかいくらするのよ?
それが問題ダーヨ

639_[_]:2001/08/14(火) 13:04 ID:???
>>615
ネタでも、他機種のものは入れるなよ・・・
>>623からアンチの煽りが来るかもしれないんだから

640 [ ]:2001/08/14(火) 13:06 ID:???
DC買え

641 [sage]:2001/08/14(火) 13:07 ID:???
チートできるのかな?

642 [sage]:2001/08/14(火) 13:07 ID:???
>>635
けど、情報が少ないからってオフラインだと決めつけるのは、
変だよね。

643 [sage]:2001/08/14(火) 13:08 ID:???
BBAはDCほど高くはならんだろうな。

644_[]:2001/08/14(火) 13:08 ID:lO/lwh7k
>>640
DCもってるけどネットにつなげてもいつまで持つかわからないから
おれはGCのPSO買うよ。

645 [sage]:2001/08/14(火) 13:09 ID:???
GCの隠し要素は、GBAエミュ機能です。
まあ、出るに違いないとは思われていたと思いますが。
テレビ画面でGBAのゲームを楽しめます。
だから何だと言われると困りますが、
GC専用ゲームが足りない間のつなぎとして....

646 [sage]:2001/08/14(火) 13:11 ID:???
>>643
本当ですか?5000円ぐらいにして欲しい!!

647 [sage]:2001/08/14(火) 13:12 ID:???
>>645
基本的に不可能
アドバンスの通信ケーブルは、データのみを送受信するだけの回線で、ゲームそのものの情報を送れるような設計になっていないそうです(アメリカの人が調べたらしい)

現実的に、アドバンスの画面をTVで見るためには、イベント会場で使われているような、アドバンス本体とカートリッジの間にアダプターをかませて、そこから出力するしかないようです。

648 [sage]:2001/08/14(火) 13:15 ID:???
>>647
でもどこかのメーカーから出る予定のやつを見たような。
GCを介してではなくて直接GBAとTVを繋げるケーブル。

649 [sage]:2001/08/14(火) 13:17 ID:???
モデム3000円ぐらいになりませんかね?

650[]:2001/08/14(火) 13:17 ID:???
GBAエミュでやれ。

651おおる[]:2001/08/14(火) 13:19 ID:J9iEAGI6
>>647
> アドバンス本体とカートリッジの間にアダプターをかませて、
> そこから出力するしかないようです。

ゲームボーイキューブってのがそれのことだったりして(w

652_[_]:2001/08/14(火) 13:20 ID:???
>>649
ならん
くだらんことかくな

653 [ ]:2001/08/14(火) 13:21 ID:???
任天堂的には、据え置き機と携帯機の区別をつける為、
GBAをTVに映せるものは作らないだろ。

654 [sage]:2001/08/14(火) 13:22 ID:???
>>647
N64用にもあるじゃないですか、GBのROMを刺すアダプタ。
あれと同様な物が発売されると思われ。

或いは、GC〜GBA間で個体認証を行った後、
暗号化したROMデータをケーブル経由でGCへ吸い出して、
GC側のエミュレータで動作させる、とか....

655as[]:2001/08/14(火) 13:41 ID:tF1XhTh2
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0008/24/00082421.html
GCのモデムはコネクサント・システムズが生産するみたいですが
値段はどれくらいになるんでしょうね。
今までのことを考えると、任天堂はだいたい安く買いたたくから
値段は期待できるかも?

656[ ]:2001/08/14(火) 13:47 ID:???
『 ? 』



最後にご紹介する4タイトルめは残念ながら、まだここでは明かせません。是非、会場へ足を運んで実際にその目で確かめてください!

乞うご期待!
http://www.sonicteam.com/spaceworld/4title.jpg

657 [ ]:2001/08/14(火) 13:49 ID:???
>>656
ソニックぽいな。

658[]:2001/08/14(火) 13:49 ID:???
だからROM買って吸い出してPCのGBAエミュでやれよ。
見やすいぞ。

659_[]:2001/08/14(火) 13:53 ID:lO/lwh7k
>>656
ナイツっぽいな

660[]:2001/08/14(火) 13:56 ID:???
>>656
画面の色合いからして昼間の外って感じだからソニックか

661 [ ]:2001/08/14(火) 13:57 ID:???
>>656
AVっぽいな

662 [ ]:2001/08/14(火) 13:57 ID:???
sonicもGC入り決定か

663 [ ]:2001/08/14(火) 13:59 ID:???
だれかモザイク取りソフトかけてよ

664_[sage]:2001/08/14(火) 13:59 ID:???
最初からソニックはにんてんハードで出す予定でしょ。

665[ ]:2001/08/14(火) 14:01 ID:???
この画像は関係あるのか?(w

666[ ]:2001/08/14(火) 14:04 ID:???
最後のはGBAでしょ

667おいおい[ ]:2001/08/14(火) 14:31 ID:???
http://www.famitsu.com/game/special/2001/08/14/ngq/index.html

668 [age]:2001/08/14(火) 14:32 ID:???
セガでは、「NINTENDO SPACE WORLD 2001」において、
本タイトル、未発表タイトルを含め全8タイトルの出展
を予定しております。当日はぜひ会場へご来場いただき、
本作品のゲームキューブ上でのオンラインプレイを
ご体験いただけますようお願い申し上げます。

8タイトルとは…これは凄いことになりそうだ…。

http://www.sega.co.jp/sega/corp/news/nr010814_1.html

669_[sage]:2001/08/14(火) 14:35 ID:???
やっぱりセガがopendiceでネットゲーを束ねるな

670 [ ]:2001/08/14(火) 14:35 ID:???
GC+GBAで8タイトルでは?

671_[sage]:2001/08/14(火) 14:36 ID:???
隠しだまはPSのGBA版だな

672 [ ]:2001/08/14(火) 14:38 ID:???
8タイトル中、GBAが3タイトル
GCが3タイトル発表されてるから
未発表は2タイトル化

673[sage]:2001/08/14(火) 14:39 ID:???
なんとなくソニックADVな気がする。
1ヶ月で移植しましたとかいって・・・。
どうせなら出るなら1,2セットにしてくれると嬉しいなあ。
でも移植より新作が一番いいけど。

674 [ ]:2001/08/14(火) 14:40 ID:???
任天堂では、「NINTENDO SPACE WORLD 2001」において、本タイトル、未発表タイトルを含め全10タイトルの出展を予定しております。当日はぜひ会場へご来場いただき、本作品のゲームキューブ上でのプレイをご体験いただけますようお願い申し上げます。
なお、前日に行われる発表会でも未発表タイトルを発表しますのでお楽しみにしてください。
                                            以上

675ぷち[にゅ!]:2001/08/14(火) 14:40 ID:???
結局ソフト3本しか出ないのかよ!
ルイマンくらいしか買うもんないじゃんか
ルイマンだってたいしておもしろくなさそうだし

676 [ ]:2001/08/14(火) 14:41 ID:???
隠しだまはどっちもGBAっぽい
ソニチがGBAに出して欲しいソフトだったかなんかのアンケート取ってたとき
ソニックやぷよぷよや○○○も出ますしみたいなこと書いてたし
モザイクソフトは間違いなくGBA

677 [ ]:2001/08/14(火) 14:41 ID:???
氏ね

678ぷち[にゅ!]:2001/08/14(火) 14:41 ID:???
>>674
未発表タイトル1本 ニャースのパーティー

679こぴぺ[ ]:2001/08/14(火) 14:42 ID:???
なんか今週のドリマガでソニックチームが移植についての
アンケートに答えてたんですが、こんな感じの文章(うろおぼえ)でしめてました。

これから「みんなでぷよぷよ」や「ソニック・ザ・ヘッジホッグ
アドバンス」、そして「〇〇〇」などが控えていますので、
ご期待ください!

 これはやっぱりナイツでしょうか?他に思いつかないんですが。
まあ任天堂のハードで出ると書いてあるわけではないんですがね。
でも全文読めば分かりますが、任天堂ハードのことしか書いてなか
ったんでその可能性は十分かと。

680 []:2001/08/14(火) 14:43 ID:???
>>675
出川泣きたくなる程必死だな。
もう止せ。

681 [sage]:2001/08/14(火) 14:43 ID:???
>>673
ボクはDC版持っているから全然欲しくないけど、
それは、やるべきかもしれませんね。
思いきった価格設定をしたりすれば、
それなりに評価されるかも。
けど、そんな事はしない/出来ないんだろうな>低定価

682ぷち[にゅ!]:2001/08/14(火) 14:44 ID:???
ソニックやぷよぷよやナイツ
>>676

683 [ ]:2001/08/14(火) 14:45 ID:???
>>682
あのモザイク写真はナイツっぽくないんじゃない?

684 [sage]:2001/08/14(火) 14:46 ID:???
>>681
いきなり8800円とかやって大ヒンシュクとか。
俺はDC版持っていないから欲しい気がするが
マリオと同発ならマリオ買う。

685ぷち[にゅ!]:2001/08/14(火) 14:46 ID:???
>>680
じゃああんたはスーパーモンキーボール買うんだな
http://www.famitsu.com/game/special/2001/08/14/ngq/02.html

686 [sage]:2001/08/14(火) 14:47 ID:???
>>683
モザイク画像の元画像は隠しだまとは無関係と思われ

687 [ ]:2001/08/14(火) 14:47 ID:???
マリオオンライン 買う絶対
PSO      まあ欲しいのがなけりゃ

688as[]:2001/08/14(火) 14:47 ID:tF1XhTh2
任天堂の未発表ソフトはやっぱりマリオかな。
それにしてもセガ凄いな、サードでは一番GCに力を入れているよ。

689_[]:2001/08/14(火) 14:48 ID:???
>>668
のこりが、シェンムー3、シェンムー4、シェンムー5、
シェンムー6、シェンムー7だったら殺す(w

690ぷち[にゅ!]:2001/08/14(火) 14:48 ID:???
PSOv2が4800円だったからいくらに設定するか楽しみ
どうせ6800円でBBAとセットが14800円とかだろうけど

691 [ ]:2001/08/14(火) 14:49 ID:???
>>689
そんなに残ってないって
未発表は2本だけ
うち、1本はソニチのGBAタイトルみたい
もう1本はわからない

692 [ ]:2001/08/14(火) 14:49 ID:???
ネットで盛り上がってる中申し訳ないが米国での発売スケジュール。

・11月5日
ルイージマンション
ウェーブレース ブルーストーム
ピクミン
スターウォーズ
NBA Courtside 2002
・11月19日
スターフォックスアドベンチャー
・12月3日
エターナルダークネス
スマブラDX

というわけでスマブラDXは日本先行が決定。

693ぷち[にゅ!]:2001/08/14(火) 14:49 ID:???
>それにしてもセガ凄いな、サードでは一番GCに力を入れているよ。
他のサードがまったくやる気がないだけ、どうせGCも任天ゲームしか売れん

694 [sage]:2001/08/14(火) 14:50 ID:???
>>688
どうなんでしょ
XBOXでも美味く立ち回ると思う

695 [sage]:2001/08/14(火) 14:50 ID:???
どうでもいいがPSOがオンラインになったのは嬉しいが
モデムセガ製、プロバISAOオンリーとかだったら嫌だよな。
そんなことは無いと思うが・・・

696[age]:2001/08/14(火) 14:50 ID:???
>>691
サクラ大戦forGCとシェンムー3だったりして…。

697 [ ]:2001/08/14(火) 14:51 ID:???
>>688
力入れてるっても
3本しかないじゃん

698 [age]:2001/08/14(火) 14:51 ID:???
>>693

これまた固定的な考え方ですな。

699 [sage]:2001/08/14(火) 14:53 ID:???
>>689
AM2は参入してないんじゃない。
VFもPS2だし。
GC向けじゃないから参入しなくていいよUは。

700 [sage]:2001/08/14(火) 14:53 ID:???
>>693
コナミのやるきが感じられないのが気になるっちゃあ気になるね

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:18更新
0.0064630508422852秒で処理完了