GAMECUBE発売まであとXX日 その39

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
101 []:01/08/28 04:39 ID:3E8OM8ys
すんません
クロック版とやらの扱い方がサパーリです
もう何がなにやらといった具合です
以上最高に優しく教えてくれる方の登場を待ちます

みんなも発表会は永久保存したいっしょ!?

102 []:01/08/28 04:39 ID:zwIJta2I
山内て何代目の社長なの?

103 [ ]:01/08/28 04:40 ID:UA0pxB3U
詳しくないんだが、ASFRecorderと言うのでは駄目かい?

104 []:01/08/28 04:40 ID:UQVXbmMk
>>102
1だろ

105[]:01/08/28 04:41 ID:7F1xn3X6
>>101
asf recorder でも逝けたよ。
googleで検索すればすぐ見つかる。

106[]:01/08/28 04:42 ID:TjlQm1LY
>101
俺も永久保存したい!
Macでのやり方きぼんぬ。
もしくは誰かうpしてくれない?

107 []:01/08/28 04:42 ID:3E8OM8ys
>103
あああ また知らない英語が〜〜〜
だれか〜〜〜〜たしけて〜〜〜

108 []:01/08/28 04:43 ID:qtXNeTyw
あとリンクとして思いつくのは
NOAのゼルダサイト http://www.zelda.com/
PDに出てくる善玉企業 http://www.carringtoninstitute.com/
PDに出てくる悪玉企業 http://www.datadyne.com/
下二つはRARE制作
こんなとこかね
もうリンク貼らないんで勘弁してくれ

109 [sage]:01/08/28 04:43 ID:UA0pxB3U
>>107
知らない言葉だったら検索する。

110 []:01/08/28 04:44 ID:3E8OM8ys
>104
確か一代目ではなかったよ
「あんな馬鹿息子になにができる」
見たいな事を言われたなかついだらしい
うろおぼえだけど

111 []:01/08/28 04:45 ID:zwIJta2I
>>104
任天堂て古い会社じゃなかったの?
あと任天堂は世襲制なのだろうか・・・・・

112 [ ]:01/08/28 04:47 ID:UA0pxB3U
うちに任天堂の古ーい花札あるんだが、花札まだ作ってるの?レアものかな?

113[]:01/08/28 04:47 ID:p2M3bZGs
山内溥社長は三代目ッスよ

若い頃は放蕩息子だったらしい(w

114 []:01/08/28 04:49 ID:tpkGjFvo
GCって最初は中のDVD見れる窓があったんだね

115[]:01/08/28 04:49 ID:7F1xn3X6
>>112
コンビニとかで売っている花札は任天堂製だよ。
今度確認してみなはれ。
トランプとかもまだ作ってるんじゃないの?

116 []:01/08/28 04:49 ID:qtXNeTyw
65Mもアップするやつはいないだろ…
WinMXで検索すれば今なら出てくるかもね。知らんが。

ASFRecorderでもいいでしょう。
VCRのクラックソフトはVCRの該当するバージョンを落としてきてそのexeに
対して使う。StreamBox VCR 1.0 BETA 3.1だったかな。

117 []:01/08/28 04:49 ID:tpkGjFvo
108さん、ありがとう

118[sage]:01/08/28 04:50 ID:p2M3bZGs
>>112
勿論作ってますよ
丁度「樹の上の秘密基地」で特集やってるので、読んでみてわ

119   [sage]:01/08/28 04:50 ID:rllLjewg
>>112
レア社が花札作ってるのかと思った・・・。

120 []:01/08/28 04:51 ID:/qNMKtOM
>>119
ワラタ

121[sage]:01/08/28 04:51 ID:l4JucKHQ
将棋とか囲碁も作ってるよねたしか

122 []:01/08/28 04:55 ID:3E8OM8ys
ASFRecorderもVDRも落としてみたものの
使い方サパーリ
親切にレスもらっておきながらも
言ってることサパーリ
なんだか悲しくなってまいりました

123[sage]:01/08/28 04:55 ID:p2M3bZGs
ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
ttp://www.1101.com/nintendo/index1.htm
:博物館
ttp://www.1101.com/nintendo/hakubutsu1/index.htm

麻雀牌も作ってましたね、確か

124 []:01/08/28 04:56 ID:qtXNeTyw
でだ。ルイージの水問題も解決した今、最後の謎はほぼ日の写真にもある
本体の「開く黒い部分」なんだが、あれに関して何か情報ない?
パンフレットにも意味深なことが書いてあったが、ほんとにソフト入れるの?

3〜4枚が「ぴったり」入るとしたら、歓迎だ。ぴったりなら傷つかないし。
パッケージを取り出しやすくして欲しいという願いが費えた今、大歓迎。
でもぴったりだとするとどうやって取り出すんだ?
蓋を開けた裏側から押すのだろうか。裏側見た人おらん?

125 []:01/08/28 04:56 ID:zwIJta2I
花札は山内の趣味でやっているの?
正直余り儲からないと思うんだが・・・・

126 []:01/08/28 04:57 ID:3E8OM8ys
年間なん億かの収入になっているはずだよ

127 [sage]:01/08/28 04:59 ID:UA0pxB3U
>>118
読んできた。おののとーふーが好きだったよー。

128 []:01/08/28 05:03 ID:qtXNeTyw
>122
フライングライチュー(fr_svcr1b31smf_crack.exe)
を起動するとファイルを参照できるでしょう。
それをVCR正規版のvcr.exeに使う。
で、vcr.exeを起動して+ボタンで上のほうにあるリンク先指定すれば落ちる。
これでわかんなかったら半角板など他の板へ。

129 []:01/08/28 05:04 ID:zwIJta2I
>>126
結構儲かるのね

130106[]:01/08/28 05:12 ID:TjlQm1LY
Macでのムービーの落とし方きぼーん!!

131 []:01/08/28 05:15 ID:UQVXbmMk
>>130
俺も気になる

132 [ ]:01/08/28 05:17 ID:UA0pxB3U
ばーちゃるPC
SOFTWINDOWS

133[]:01/08/28 05:18 ID:jOa8Cwig
>>124
ほぼ日の画像を見る限りだと、それほど深さは無さそうだし、
黒い丸を内側から止めるためだと思われる細い溝が付いてる
のが分かる。黒い丸の方には、その溝にちょうど合って、固
定できるような構造があるのでしょう。

だから、黒丸を蓋のように用いる限り、ディスクを収用できる
可能性は低そう。もっとも、あの丸の部分に、別途ディスク収
用のためのタワー型をしたケースがなんかが発売されるのだと
したら話は別だと思うけど。

134エンド―さんがこんなこと言ってます[]:01/08/28 05:41 ID:bjk3kspY
ゲームキューブ本体と同時発売される3タイトルのうち、最も面白いと感じたのはセガの「モンキーボール」。
ゲームシステムがN64「電流イライラ棒」に似ているので損しているが、熱中度・モードの多彩さ・緊張感のどれを取っても一級品
(8/20の「とあるソフト」とはこれ)。ビリヤードやボウリングで遊べる割には本編のステージ数が少ないなど、不満もいくつかあるが、
最悪でもビリヤードソフトとして楽しめるので、買って損しないタイトルとして自信を持ってオススメできる。

ちなみに「タイプ別・オススメGCソフト」をGBAソフトで言い表すならば、
 ・ロックマンエグゼにハマった人→「ルイージマンション」がオススメ
 ・F-ZEROにハマった人→「ウェーブレース」がオススメ
 ・ミスタードリラー2にハマった人→「モンキーボール」がオススメ
 ・トウイティーのハーティーパーティーにハマった人→「xbox」を推奨
といったところか。

本体と同時購入するソフトは、
「とりあえずルイージマンションとウェーブレースの2本を買っておく」てな具合で、
どちらかと言えば消極的な選択だったが、
予定を変更して「モンキーボール」の1本に変更

135 [ ]:01/08/28 05:43 ID:UA0pxB3U
遠藤って? 僕はゼビウスの父だの遠藤?

136 [ ]:01/08/28 05:46 ID:47.mkRi2
>>125
任天堂の花札は音の響きがいいんだよ
俺の一家のように根強いファンもいる

137 []:01/08/28 05:46 ID:bjk3kspY
>>135
ニンテンドウドリームの編集者のエンド―さん

138[sage]:01/08/28 05:47 ID:p2M3bZGs
エンドーさんはモンキーボールにべた惚れか

評判いいなぁ、モンキーボール
あれだけ猿玉猿玉と貶められてたのが嘘のようだ

139 []:01/08/28 05:48 ID:XVWHvj6s
ハーティーパーティーが哀れ過ぎる……。

140 []:01/08/28 05:53 ID:bjk3kspY
俺も正直、想像してたのより全然面白いと思った>猿球
結構スピード感あったし、考えてたのとだいぶ違った
まあ、数分だけだったからそう思うのかもしれないけど

逆にルイマンがなんかなぁ
いまいちだった気がした
WRプラスもう一本は猿にしようかな

141 []:01/08/28 06:16 ID:5OE2NFhE
猿玉≠ボンバザル
ということでよろしいですか

142[sage]:01/08/28 06:22 ID:p2M3bZGs
>>141
否めないな

143 []:01/08/28 06:27 ID:tliDucqE
http://www.gc-inside.com/news/20010731tns.html
9月1日、2日にロンドンであるThe Nintendo Showってので
PDとか発表されるかな?

144 []:01/08/28 06:35 ID:/qNMKtOM
ラウンジに書き込もうとすると
「Sjisで書いてね。。。」
って出て書き込めねーよ・・・鬱だ・・・

145kalma[]:01/08/28 07:01 ID:bYtXkDds
スレを立てるのもむづかしいもんだな
>1は簡略したほうがいいと聴き、そうすれば>11のように言われる・・・
今度立てるときはもうちっと研究せねばな

146 [sage]:01/08/28 07:14 ID:o82Wmk5.
サル玉は、
玉の中のサルの仕草に面白みが欠けてる気がした。
機械的な、非有機的な印象。
あんましよく見てないんだけどね。

147 []:01/08/28 07:17 ID:qtXNeTyw
>145 時勢に合っているのでよいだろう

>146 ゲームをやる限りでは猿の仕草を見ている余裕はないので
気になるものではないが、もともとはただの玉だったんだろうな。
そもそもなんで猿が玉に入ってんのか意味わかんねえし。

148 []:01/08/28 07:28 ID:qtXNeTyw
>143
出ないだろうと思ったが、レアのお膝元だし出るかもしれんな。
ただ、PDに関してはKameo以上にできてない状態だと思うが。
来年クリスマス投入ができれば御の字なのでは。というかそれを
逃したら再来年クリスマスだ。

149 []:01/08/28 07:32 ID:p9JBRqCc
猿球ハズれが怖いならゲーセンに100円ぶち込めばいい話じゃ・・・

150 []:01/08/28 07:41 ID:qtXNeTyw
任天堂のGCになってからのタイトルの出し方を見ていると、
同発:ルイージマンション
10月:PIKMIN
11月:スマブラDX
12月:どうぶつの森+
02GW:ころころカービィ
02夏:マリオサンシャイン
02冬:ゼルダ
来年夏以降はほっておくにしても、来年始のお年玉商戦が不明。
ここにスターフォックスやメトロイドをぶつけてくる可能性が高い。
PSOver2が二月とされたのは嫌がらせかも知れぬが、高校生〜大学生あたりは
休みが多くていい時期とも言える。
マリオとゼルダの発売時期は戦略的に決められたもので、今回任天堂は少数精鋭の
「キラーでひっぱる」販売戦略を改良してきたようだ。日本同発は少ないが
北米のラインナップは十分、そして来年夏と冬には十分なサード製ソフトも出回り、
キラータイトルによって本体発売と同等かそれ以上のお祭を迎えることができる。

151おおる[]:01/08/28 07:50 ID:xACfVyNU
今起きた 古い話ですまんが(^_^;)

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=998873012&st=762&to=762&nofirst=true
>ただ、ドシンが単調の思えると、ピクミンもつらいかも。マリオのような
>アクションゲーじゃないし。疲れた社会人には向いている。

うーん、ドシンの単調さは我慢できなかったんだよなぁ
奥深さがまるでないように感じられたから・・・
ピクミンはどうだろうか? 疲れた社会人ではあるけど(w

>150
来年早々のメトロイドはまず無いと思うぞ

>1 さんスレ立てサンクス

152 []:01/08/28 08:18 ID:qtXNeTyw
>151
だね。メトロイドはもそっと後か。

最近海外のソース見るとゼルダのことばかりでつまらないんだが、
あいつらの言うこと見てるとほんとにゼルダはもう一個作ってそうに
思えてくるから怖いもんだな。モーションキャプチャスタジオの件が
でかいんだけどさ。まあ多分スタジオはE3版ゼルダにも使っていたん
だろうが。個人的にはアニメとリアルのボーダーラインに乗っかる
ようなCGは後ろ向きな感じがして嫌いなので、E3版はあってもなくても
どっちでもいいんだが。

153  [sage]:01/08/28 08:29 ID:YH3XaPJU
正直な話、サードパーティはどれくらいGCソフト作ってんだろうね。
かなり前にトーセが言ってたことがまだ気になってるんだが。

154[]:01/08/28 08:34 ID:4a9oYUIE
ゼルダは求心力強いねー。
FFも強いが下降気味だもんねぇ。

ブランドを維持しつづける宮本に乾杯。

155 []:01/08/28 08:55 ID:VNeK.mIg
>>153
フロムのやつはトーセっぽいが、実際どうなんだろ。子供向けRPGの方。

156[sage]:01/08/28 09:05 ID:p2M3bZGs
サードが出てくるなら次のゲームショーか

>>150
お年玉商戦あたりは一応GBAのマリオアドバンス2があるよ
また焼き直しと言われそうだけど、マリオはマリオだしね

ってーか、GCとGBAの二足の草鞋をはく物にとっては
ソフトのラッシュラッシュ!って感じで金が続かないですわ(w

GBAの書き換えカートリッジ早くやってくれないかなー

157 [sage]:01/08/28 09:11 ID:DjGGBIKE
ゼルダ、ホントに来年冬に出るんだろうな?
ほとんどの人が絶対延期すると思ってないかい?(ワラ

158[]:01/08/28 09:15 ID:P5/Ylp3o
>>157
宮本さんは3Dゲームがどうすれば面白くなるのか?
と、言うことにもう悩んでないんだよね(64ゼルダのときのように)
新しさをどうするのか?には悩んでいるかもしれないけど、ムジュラ
の開発の早さをみれば「絶対に延期する」とは言えない。

159 [sage]:01/08/28 09:20 ID:LVja2NbQ
ゲームショーでドラクエ移籍だったら面白いけど
絶対にないだろうなあ…。

160[]:01/08/28 09:21 ID:anC/GTe.
>>152
ほんとに、連中の妄想癖っちゅうか
ワガママっちゅうかにはうんざりだな、まじで
このぐらいの現実受け止めろっちゅうねん

>メトロイド
来年11月21日、早くても夏だろうなあ

>ゼルダ
微妙だなあ、前科があるだけに(笑
でも結局、GC自体もちゃんと出るんだし
64はホントに作りづらかったんだなあって思うよ

161[]:01/08/28 09:27 ID:P5/Ylp3o
>>160
時のオカリナのときのインタビューで、3Dのフィールドやキャラクターは
すべて出来ていたけど、僕には全然面白くなかった。面白くするのに時間が
かかった。みたいな発言をしていた。
もう3Dについて、どうすればいいのか分かってしまっている宮本さんだから
64の時とは状況が全く違う。
でも「延期しない」とは言えないけどね

162[]:01/08/28 09:27 ID:LMkUGMJU
マリオとソニックが同じハードで遊べるのは大きいね
アクションゲー好きにはたまらん

163 []:01/08/28 09:29 ID:LVja2NbQ
マリオもゼルダも,今回はSFCみたいにバージョンアップ程度の進化にとどまるのかな。
それでも十分すごいと思うけど…。

164 [ ]:01/08/28 09:30 ID:y6GWzGkQ
マリオ、ゼルダ、GBAポケモンが
同じ年に一気に出るとは思えん

165[]:01/08/28 09:32 ID:anC/GTe.
>>161
うん、ノウハウはしっかり溜まったろうしな
まあ、個人的にはすんなり出そうな感じはするのよ
俺のカンはまず当たらねえけど(藁

>>162
各所のNSWレポートなんかを見てると、
ようやくソニックは正当に評価されるんじゃないかと思うよ
評価?評価じゃねえか・・・人気が出るっちゅうか

166[]:01/08/28 09:33 ID:q65cNCyk
リンクの基本的なアクションはもう完成してる。
ストーリーも出来てる可能性あり
あとはダンジョンの仕掛けとかだと思う。
でもここからが仕上げの作業にたっぷり時間かけるんだろーな。

167 [ ]:01/08/28 09:35 ID:SljsQYj6
>>166
マップが変わるだけで面白いので、ネットで追加ダンジョンDLきぼーん。無理?(w

168[]:01/08/28 09:38 ID:P5/Ylp3o
宮本さんは時のオカリナのあと、ほとんどの時間をGCに費やしていた
ようだしね。
新しさはあるだろうけど、それは複雑化する方向じゃないと思う。
後はマリオとゼルダのどっちに宮本さんの比重がかかってるかによるのかもね。

169 []:01/08/28 09:39 ID:GiHKcO5s
>>140
なんだ、猿玉ってそんなに面白いの?
やってみればよかったよ。
ルイマンとWRはやったんだけどね。
ただ、俺はどっちも好印象だった。
特にルイマンは操作していて気持ちよかったよ。
綱引きみたいにお化けを吸い取るのが楽しい。。

170 [ ]:01/08/28 09:41 ID:liUzumJI
そういやメトロイドプライムってジャンプできるの?スクリューアタックとか
丸まってボムとか。
スクリューがないとメトロイドじゃないよ。

171  []:01/08/28 09:42 ID:FFQw3IGQ
スターウォーズって出展無かったんでしょ?
今冬発売なのに・・・っていうかこれとGC買おうと思ったのに

172 [ ]:01/08/28 09:43 ID:liUzumJI
>>171
アメリカでは同時発売じゃなかったっけ?
違ったらスマソ

173[]:01/08/28 09:44 ID:E1J8iAD.
じゃあ日本でも年末にはできるね

174[sage]:01/08/28 09:45 ID:p2M3bZGs
>>168
個人的に比重がかかってるのはマリオのような気がするな

以前ムジュラをディレクションした青沼氏が確かGCゼルダもやってるよね。
あの人は大分宮本氏の信頼を得てるように思うから、ゼルダは青沼氏が中心なんじゃないかな
(もちろん総括は宮本氏だろうけど)

最近の宮本氏は後継を育てるのにかなり腐心されてるようだしねぇ

175  []:01/08/28 09:47 ID:FFQw3IGQ
いま任天HP見たが、
年内ラインナップにウォーズ無カタヨ・・・鬱

176宮本[]:01/08/28 09:48 ID:60oNnzyk
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□■□□□■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□
□□■□□□■■□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□□□□□
□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□■□■□□□□□□□
■■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□■□□□□□□□
■□□□□□□□■■■■■■■■□□□□■■□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□
■□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■□□□■□□□□□□□
■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□
■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□
■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□
■□□□□■□■□■□■□■□□□■□□■□□□■□□□□□□□
■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□
■□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■□□□■□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□

177 []:01/08/28 09:48 ID:P5/Ylp3o
>>174
なるほど、、、テンテンはどうぶつの森とピクミンで手一杯かな?

178[]:01/08/28 09:49 ID:p2M3bZGs
>>175
スターウォーズはEAからの発売ですよ

179[]:01/08/28 09:49 ID:anC/GTe.
>>175
どっかに年末発売ってソースがあったと思うんだけど・・・
inside経由のIGNかなんかかなあ・・・とすると微妙に信憑性が

180[]:01/08/28 10:04 ID:p2M3bZGs
Insideに載ってるけど直リンするとアレなので転載。8/1日付け

>『StarWars RogueLeader: RogueSquadron II』の開発元のFactor5の社長の
>Julian Kalifornien氏はmaniac-online.deのフォーラムで日本国内での
>発売時期に付いてクリスマス前にとしました。

>「日本語版は恐らくクリスマスの前に発売されます(ただしUS版よりも後)。
>日本語版は完全にローカライズされたものですが、単に全てのテキストが
>日本語に、という訳ではありません」
>ドイツ語で読めないので独⇒英翻訳を掛けてみたのですがだいたいこんな感じでしょうか

181_[]:01/08/28 10:08 ID:ujulXoko
>175
とりあえず、これで我慢してお毛
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/sw2001/softlist/gba/gbwars/index.html

>176
AA系はうざいのでそろそろやめれ じゃまだ

182  []:01/08/28 10:08 ID:FFQw3IGQ
>>178
なんと!!そうでしたか。
やはり年末発売だな。

>>179
insideで画像みたけどカコイイね
動画もカコイイしこれ以外興味ないな、年内。

183[]:01/08/28 10:10 ID:anC/GTe.
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6410/somari.jpg

コレは既出かえ?

184[]:01/08/28 10:10 ID:P5/Ylp3o
>>182
でもたぶんゲーム的には最低だよ、それ。

185[]:01/08/28 10:11 ID:FFQw3IGQ
>>184
どしてだYO!!

186[sage]:01/08/28 10:12 ID:p2M3bZGs
スターウォーズは海外の支持はスゴイものがあるね
VoodooExtreamの投票コメントもことある事に
グラッフィク云々で引き合いに出されてるし>sw

ゲーム内容としては前作はそこそこの良作と認識してるんだけど
どうなのかな

187[]:01/08/28 10:13 ID:p2M3bZGs
>>183
おお!なんだか感慨深いモノがあるなぁ

隣に移ってるのは中氏?

188[]:01/08/28 10:16 ID:P5/Ylp3o
>>185
64のローグ中隊を面白いと思えるなら面白いんじゃない。
ゲームってグラフィックで面白くなるものじゃないんでね。

189[]:01/08/28 10:21 ID:anC/GTe.
>>187
中さんと、その隣の女性はトゥナイト2の高尾ちゃんらしいよ

190  []:01/08/28 10:22 ID:FFQw3IGQ
>>188
う〜む、そうですか・・・
とにかく64のやったこと無いので楽しみにしてます。

191 []:01/08/28 10:25 ID:dNvd5DcE
マリオとソニックが肩を組むなんて
1年前ですら想像できなかったであろう光景だな

192[sage]:01/08/28 10:26 ID:n5WQ890I
トゥナイト2の高尾ちゃんといえば、そのエクボを見る
度に鉄串刺したくなってタマラン…。

193[]:01/08/28 10:27 ID:p2M3bZGs
>>189
ああ、そう言われればホントだ(w

NSWの特集はトゥナイトはまだだっけ
いつやるのかね

194[]:01/08/28 10:28 ID:E1J8iAD.
トゥナイトはな〜画像だけ見せてくれるならいいんだが…

195  []:01/08/28 10:34 ID:FFQw3IGQ
ゲームウェーブでNSWの特集やるかな?
GCの面白さなんざ伝えられる番組じゃないけど・・・

196[]:01/08/28 10:37 ID:anC/GTe.
>>195
マリカの全国大会決勝に伊集院以下いつものメンバーが来てたみたいだから
やるこたあやると思うぞ

だけど、2週にわけでもしないとマリカの大会でほとんど終わりそう・・・

197 []:01/08/28 10:46 ID:lUjp8iBg
任天堂は囲碁(碁盤)や将棋(将棋版)も造っているみたいです。

ローソンのGC予約開始チラシの裏側には、宅配商品として任天堂謹製商品の将棋囲碁
セットが載せられています。

198 []:01/08/28 11:06 ID:GiHKcO5s
http://www.nintendo.co.jp/n10/sw2000/index.html
http://www.nintendo.co.jp/n10/sw2001/index.html

入場者数滅茶苦茶減ったね。
半分以下・・・そんなに減るもんなのかな?

199[]:01/08/28 11:11 ID:E1J8iAD.
>198
過去ログでも読んどけ

200 [sage]:01/08/28 11:13 ID:GiHKcO5s
>>199
既出ネタだったのか・・・
スマン。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:25更新
0.0069091320037842秒で処理完了