GAMECUBE発売まであとXX日 その39

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
301 []:01/08/28 14:44 ID:iEWO0QhY
>>299
それよりもまずはマザー3

302 []:01/08/28 14:44 ID:66wplLZo
>>299
マリオRPG・・・

303 []:01/08/28 14:45 ID:Co8Ar6jI
>>302
かなり独創的だったが
オリジナルか?

304 []:01/08/28 14:46 ID:iEWO0QhY
>>300
なにがPSに負けてるの?
シェア?
ただでさえ50万台しかないんだし、
そんなに同初にこだわらなくても、とは思う。

305名無しのメンバー[]:01/08/28 14:46 ID:tpkGjFvo
1101、GCやりまくり
あそんでねーで、創れよ!ゴルァ

306 []:01/08/28 14:47 ID:NF54IfiI
黄金の太陽>>299

307EADone[]:01/08/28 14:47 ID:IGbHGy86
>>300
全部ってN64だけですが?
N64は出だしは最高だったんですけど?

こんな低脳が書いた意見をコピペすんな。

308300[ ]:01/08/28 14:48 ID:X3U6dGLs
>>304
適切なアドバイスありがとうございます。

309 []:01/08/28 14:50 ID:7A5ytRPk
君ら「マリオストーリ」の存在忘れてるだろ
あれはセンスやバランス共に抜群の出来だぞ!!

310[ ]:01/08/28 14:50 ID:X3U6dGLs
>>307
二度とこのような低脳が書いた意見をコピペはいたしませんのでお許しください。

311 []:01/08/28 14:50 ID:DpjwJkFE
マリオストーリーってRPGなのか?

312 [sage]:01/08/28 14:51 ID:VC8/9g7Q
煽りかと思うけど、一応マジレス

>>300
N64の場合「しょーもない」出だしだったからじゃないと思うけど。
問題は上にも出てるけど、後が続かなかったから。

313_[sage]:01/08/28 14:51 ID:xqJFfNT6
全部って・・・負けたのは64だけやん(笑)

 有力ソフト全部だすのは神業に近いんじゃないかな。
なぜなら、任天堂の本命タイトルってほとんど宮本氏
のゲームだから、たとえスタッフが何人いても、氏の
キャパシティ以上にはゲームが作れない。

 あと、キラーソフトをいっぺんに出して、果たして
全部が売れると思う?NGCの供給量が足りると思う?
 なにより、マリオとゼルダとポケモンを同じ日に出して
欲しいと思ってるユーザはそんなに居ないと思う。
 せめて半年間隔くらいじゃなきゃやる時間ないって。

314 []:01/08/28 14:52 ID:GiHKcO5s
>>309
あれ確かに面白かったけど、どうも幅が狭く感じた。
クリアしたらそれで終わりな感じだし。
もっと遊びの要素が欲しかったな。
戦闘とかはかなり楽しいんだけどね。

315ななし[]:01/08/28 14:52 ID:q65cNCyk
HAL研はスマブラの次はカービーでその次はなんだろ?

316 []:01/08/28 14:54 ID:9vodebSI
>>315
マザーの新作、だと信じたい。

317_[]:01/08/28 14:54 ID:W.YMxOog
スマブラdxじゃないの?その次はコロコロカービーのgc版かな。

318[]:01/08/28 14:56 ID:clc9/vWE
HAL研ってハード関係の研究もやってるから
また任天堂らしい良くわからん周辺機器とかだすんじゃないか?(w
もしくは変な機能のついたGBAソフト

319_[]:01/08/28 14:56 ID:W.YMxOog
>>314
後は,最初の方に出したら,後半に失速するだけだし。

320[ ]:01/08/28 14:57 ID:BcMvCiOc
>>312
GCは後が続きそうですね
>>313
そうですね
キラーの出しすぎは逆効果ですよね

321[sage]:01/08/28 14:58 ID:ZxqYVOtY
コロコロカービーは開発2部だよ。

322 []:01/08/28 15:00 ID:VGB8lhd2
黄金の太陽の開発元はキャメロットだったような…。
任天堂の新しいRPGをやってみたい。それでプロデューサーは山内社長で!
とにかくRPG界に喝を入れまくってもらいたい。

323 []:01/08/28 15:00 ID:7A5ytRPk
>>311
超良質なRPGでございます
バランス等も練られてるし、グラフィック等のかなりイイ
サブイベントやミニゲームも充実してるから結構遊べる。
>>314
遊びの要素ってかなり入ってると思うが・・・
配達やら探し物やら調理やらクイズやらバッチやら・・結構他にもいろいろあるよ
あれぐらいのボリュームでも満足

324ニンテン教坂本派[sage]:01/08/28 15:05 ID:4sZlqr9I
宮本さんRPGが苦手だからなあ。
ゼルダだってRPGと思って作ってないと思うし。
坂本さんにRPG作って欲しい。テキストのセンス抜群だし、
スーパーメトロイドでは、セリフ無しで映画的演出をしていたし。
どんなジャンルでも作れる人だしね。

325 []:01/08/28 15:07 ID:VGB8lhd2
やるとしてもRPGは外注か

326 []:01/08/28 15:08 ID:zgVEpCbs
>322
囲碁RPG?

327 []:01/08/28 15:09 ID:tpkGjFvo
1101.com/otama/index.html
うらやますぃ

328私的に[ ]:01/08/28 15:09 ID:JeJePzUU
任天堂が出すとしても
DQのように雑魚をいじめて強くなるのはいや。
(DQはモンスターが仲間に出来るのは良いけど)
新鮮なRPGを作ってもらいたい。

329[]:01/08/28 15:14 ID:JbVR8QyY
>>324
宮本氏はRPGが苦手というより
「プレイヤーの関与する意味が薄いゲーム」が嫌いなだけだと思う
結果、リアルタイム、経験値無しのゲームが多くなると

作れば良いものが絶対にできる、とは言いませんけどな

330[]:01/08/28 15:19 ID:n5WQ890I
>>324
ゼルダは、俺はアクションゲームだと思っているのだが。

PCEのビックリマンワールドのジャンルは、たしかRPGでは
無かったと思うが、それと同じようなジャンルだと思う。
(俺は大昔のゼルダと時オカしか知らんが)

331ななし[]:01/08/28 15:20 ID:jB6x./X.
>321
そうでしたか…

では、スマブラの次はなんでしょう?

332 []:01/08/28 15:25 ID:qtXNeTyw
大乱闘任天堂オールスターバス釣りDX

333_[]:01/08/28 15:30 ID:vZozv./U
>>330
RPGとつけないと売り上げに響くからじゃないの?

334 []:01/08/28 15:34 ID:qtXNeTyw
http://www.lucasarts.com/products/rogueleader/images/screens/14.jpg
新しいかも

335 []:01/08/28 15:37 ID:GiHKcO5s
>>323
でも、何か足りないんだよな・・・
最近RPG自体ほとんどやらないからこんなものなのかもしれないけど。
あと、せっかく戦闘が楽しいんだからシショー(?)をもっと強くして欲しかった。
それか最終携帯を倒しても何回も戦えるようにするとか・・・

336 [sage]:01/08/28 15:42 ID:GiHKcO5s
>>335
"形態"ね。

337 [ ]:01/08/28 15:44 ID:JeJePzUU
マリオRPG面白かったな・・・
任天堂純正じゃないけど。

338忍真[sage]:01/08/28 15:48 ID:XGw6Oh9I
ポケモンだって立派なRPG

339 [ ]:01/08/28 15:56 ID:JeJePzUU
>>338
RPGの話になるとついポケモンを忘れてしまう・・・。
でもそれほど既存のRPGとの強烈な違いがあると言う意味でもあると思う。

340忍真[sage]:01/08/28 16:03 ID:XGw6Oh9I
>>339
既存のRPGっていうのはシナリオ重視の作品を指してるの?

341[]:01/08/28 16:05 ID:zgVEpCbs
もうポケモンは1つのジャンルだよ。

342 [ ]:01/08/28 16:12 ID:JeJePzUU
>>340
ふむ。
そう。

343渡辺さんのレポート[sage]:01/08/28 16:12 ID:6u8iCIsw
http://www.famitsu.com/game/column/2001/08/28/wife.html

344 []:01/08/28 16:28 ID:o6OEBjgk
それから『どうぶつの森+』。前作の登場がセンセーショナルだっただけに次回作はどうなるのかと注目されていたけど、
ゲームキューブ版はマイナーチェンジにとどまった感じ。おうちが2階建てになったり、化石や絵画を展示しておける博物館ができたりと、
パワーアップはしてるんだけどね。タイトルが『2』ではなく『+』だってのが、そのへんを表しているのかも! と勝手に思ったわ。
ゲームボーイアドバンスとの連動で遊びの幅が広がりそう。服や傘、壁紙などのデザインを自分でできるようにもなるんだけど
、描いたデザインをやりとりすることもオッケー。私は絵心がないのでデザインに興味はないのだが、絵のウマイ友だちがいればアレコレ描かせて盛り上がれそうだよ。


服のデザイン(・∀・)イイ!! 絶対買う。

345[]:01/08/28 16:31 ID:F62cYInU
メモリーカードに手紙はいってるのかな、また。

346 []:01/08/28 16:32 ID:Z7ixHino
>>344
早く出すにはバージョンアップ版がいいからね
さらに続編を作る時間も稼げるな

347 [ ]:01/08/28 16:34 ID:JeJePzUU
と言うより発売して直ぐヴァージョンアップ版がでることが判明したからな。
今回のリメイクはある意味オリジナルより売れるかも。

348_[age]:01/08/28 16:35 ID:0KdLFXxA
私なんか、いろんなものにぐずぐずとしがみついてたり、
自分で作った規制やルールにがんじがらめになったりして、
ちっとも新しいところに進めないのになあ。
……なんて、思わず自分の人生について考えちゃうぐらい、
ゲームキューブ版『ゼルダ』の映像は衝撃でした。

349_[age]:01/08/28 16:36 ID:0KdLFXxA
服だけでなく傘もデザインできるんだよねたしか

350 []:01/08/28 16:39 ID:Z7ixHino
>>349
とにかく動物の森売ってるのも見たことがない俺に取っちゃあ
ありがたい話だね

351_[]:01/08/28 16:40 ID:6jjP6fd.
>>349
正確には、デザインした絵を服、傘、立て看板、ドアなどに貼る感じだったな。
デザインのストックは8つ。

352 [ ]:01/08/28 16:41 ID:JeJePzUU
>>351
床にも出来るようだ。

353[]:01/08/28 16:43 ID:Fs0FWdKU
どうぶつの森のメモカ同梱は確定なの?

354 []:01/08/28 16:45 ID:LVja2NbQ
64版では没になったらしいが
今度は社長の手紙が読みたいなあ…。

しかし64版持ってる人間は買うのかねこれ?

355 [ ]:01/08/28 16:45 ID:JeJePzUU
>>353
確定。
GBAケーブルはどうなるかはわからない。

356 []:01/08/28 16:46 ID:Z7ixHino
>>355
別売り
1400円

357_[sage]:01/08/28 16:47 ID:mFFJZcgI
http://stream.zdnet.co.jp/gamespot/movies/gamecube/gamecube.mpg
これ見たけど凄いねGCは。欲しくなってきた

358[sage]:01/08/28 16:49 ID:clc9/vWE
メモリは必須だからつくだろうけどGBAケーブルはつけないんじゃない?

359 []:01/08/28 16:49 ID:zQjtKmHY
>>323
さすがに自分は超良質とまでは思わなかったが確かに『マリオストーリー』は面白かった。
ただ、戦闘バランスがややぬるい事と見た目が子供っぽいのが玉に傷か。
戦闘自体はアクション要素やバッジシステムもあって飽き難く作られているが。
やりこみ要素は確かに多い。

360 [sage]:01/08/28 16:51 ID:LVja2NbQ
ところで結局GC寄りのサードってないの?
GCで出すところはなんかマルチなところばっかりのような…。

361 []:01/08/28 16:52 ID:X4yDJK4M

>>360
ソニックチーム
アミューズメントビジョン

362[]:01/08/28 16:52 ID:dDS0/a56
>>360
セカンドは結構な数がいるんだけどね。

363[]:01/08/28 16:53 ID:7A5ytRPk
>>359
戦闘バランスは結構イイと思うぞ
序盤から終盤までのバランスはかなりのモノ
死にそうだけど死なないが辛いけど楽しいみたいな(藁
ぬるいならバッチの数減らせばいいし(これは辛い

364_[age]:01/08/28 16:55 ID:uwHktyic
X寄りのメ−カ−もないと思うけど
あれは金をばらまいてるだけで
直離れていくでしょ

365 [ ]:01/08/28 16:55 ID:JeJePzUU
>>362
SCEのセカンド(!?)ってクラッシュ作ってるところだけじゃない?

366fr[]:01/08/28 16:57 ID:ZqpemXQw
http://www.jeuxpress.com/media/nouvelles/SpaceWorld/hardware.mpg
http://www.jeuxpress.com/media/nouvelles/SpaceWorld/joespiegel-spinnera1.mpg
http://www.jeuxpress.com/media/nouvelles/SpaceWorld/joespiegel-spinnera2.mpg
http://www.jeuxpress.com/media/nouvelles/SpaceWorld/kirby.mpg
http://www.jeuxpress.com/media/nouvelles/SpaceWorld/luigi.mpg
http://www.jeuxpress.com/media/nouvelles/SpaceWorld/petermain-noa-1.mpg
http://www.jeuxpress.com/media/nouvelles/SpaceWorld/petermain-noa-2.mpg
http://www.jeuxpress.com/media/nouvelles/SpaceWorld/pikmin.mpg
http://www.jeuxpress.com/media/nouvelles/SpaceWorld/waverace.mpg

367 []:01/08/28 16:57 ID:EVp49TUQ
>>365
クラッシュの版権ってSCEから離れたよね。どこが取ったんだっけ?

368 [sage]:01/08/28 16:57 ID:LVja2NbQ
>>361
それはあくまでセガ内一派に過ぎないような。

コナミがGCソフト遅れるというのがなんかねえ。
まあGCに向いたソフトなんて遊戯王くらいしかなさそうだけど。
パワプロは出してほしいな…。

369[]:01/08/28 16:59 ID:n5WQ890I
>>365
クラッシュバンディクーの開発会社はSCEと資本関係無いんじゃ
ない?有るなら版権がコナミに移ったりせんでしょう。

SCEは社内開発チームを子会社化したんだけど、それがセカンド
みたいなもんかねぇ。

370_[age]:01/08/28 17:01 ID:ExqfXIG2
ポケモンはかわいくなり過ぎた
GC-GBA新作は泥だらけで戦う男臭いデザインにしなきゃ
じゃないと尻つぼみだと
かっこよさ+

371sage[sage]:01/08/28 17:04 ID:X4yDJK4M

SCEのセカンドはシグノシスです
(64でワイプアウトを出したのはすごいことです)
任天のセカンドでいうとレアみたいなものでしょうか

372ななし[]:01/08/28 17:06 ID:z1n0ybPY
コトブキシステムはGC寄りだよ。

373 []:01/08/28 17:07 ID:Z7ixHino
>>372
ケムコですな

374[]:01/08/28 17:07 ID:BcAQILps
ケムコは?

375[sage]:01/08/28 17:12 ID:dDS0/a56
>>372
任天堂のサード不要論もある程度頷けるというか。
USJ出されてもねえ。

376 []:01/08/28 17:13 ID:EVp49TUQ
>>370
ゲームが変わっちゃうよ。あれのメインの購買層は子供・女性なんだから
マッチョ系にしたら一気にひいちゃうよ。

377 [sage]:01/08/28 17:14 ID:j1lp3LSA
所謂任天チェックなんて無いんだよという証明になるから良いのではないかと。

378 []:01/08/28 17:16 ID:/qNMKtOM
>>354
社長の手紙と今西の手紙きぼーん

379 []:01/08/28 17:17 ID:LVja2NbQ
今西なんて知ってるのはこの板の住人くらいだからないだろ…。

380 []:01/08/28 17:18 ID:Z7ixHino
>>379
任天堂ドリーマーなら知ってるよ

381 []:01/08/28 17:24 ID:3CwWzAM.
DD(ポリゴンスタジオだっけ?)には社長のビデオがあったな・・・。

382kalma[]:01/08/28 17:30 ID:s/drM7k6
>371
ワイプアウトは個人的にF-ZEROより上の作品だった
GCでもやりたいのでSCEからシグノシス離反キボーン

>372
ケムコはいらねぇな

383 []:01/08/28 17:31 ID:T8wdw./k
>>377
64の時はクオンパを発売させなかったから、
本当に最低限のチェックはあるんじゃない?

384  []:01/08/28 17:38 ID:ZxItzPAY
今日友達にGC買うよって言ってたら、
任天堂はガキがやるゲームだぜ!
って言われちゃったよ・・・
面と向かって言われると鬱だ・・

385 [ ]:01/08/28 17:39 ID:JeJePzUU
Inside更新されたよ

386 []:01/08/28 17:40 ID:j1lp3LSA
>>384
その友達大事にしろよ。

387[sage]:01/08/28 17:40 ID:dDS0/a56
>>384
「背伸びしたい年頃なんだね」と神経逆撫でしてやりましょう。

388 []:01/08/28 17:42 ID:DTUfWgAU
>>387
めちゃ同意

389[]:01/08/28 17:42 ID:y/w.ohzU
GCか〜
バイオはまだ未定なんですかね??

390 []:01/08/28 17:42 ID:7i3A0LIs
>>384
そいつにGCをやらせて”参りました!”って、言わせてやれば良いんだよ。
ま、当分そのようなソフトは出なさそうだけど・・・

391 []:01/08/28 17:44 ID:j1lp3LSA
>>387 >>388
だからガキみたいな反応すんなって。
その友達もいつか分かる日が来るさ。

392[]:01/08/28 17:44 ID:rpKkY8Zk
>>372

http://www.gc-inside.com/news/200105203rd.html
ナツメ 2002年までに全てのメジャータイトルを持ってゲームキューブに参入します。

393 [sage]:01/08/28 17:46 ID:j1lp3LSA
>>392
まあ、力強いお言葉(藁

394[sage]:01/08/28 17:46 ID:dDS0/a56
>>391
ネタぐらいやらせてください。

395 [   ]:01/08/28 17:46 ID:/A.aGQOA
>>387 >>390
その友達はたいして気にして無いのでは?
GCで面白いゲーム遊んで
「GCって面白いねー」ってその友達が言って
「お前任天堂なんてガキのやるゲームって言ったじゃん」
って返しても「言ったかなー?」くらいでしょ。
ゲーハー板じゃないんだから。

396スレ違い[sage]:01/08/28 17:47 ID:QqmMqsns
>>384
昔友達に「ネオジオってどう思う?」と聞かれて、
「あんな(値段が)高いの買う奴いねぇだろ」と答えたら、
「俺、買ったんだけどね・・・」と言われた。
ごめんな、M。

397[]:01/08/28 17:48 ID:BcAQILps
ナツメってどんなゲーム出してるところよ?

398 []:01/08/28 17:48 ID:7i3A0LIs
ゲームアーツと元気が参入して欲しい!
情報知ってる人います?

399  []:01/08/28 17:49 ID:ZxItzPAY
>>395
そう言う事みたい。
ありがと

400[]:01/08/28 17:49 ID:dDS0/a56
↓ナツメのゲーム
http://www.natsume-game.com/game.html
かなり駄目っぽい。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:25更新
0.0067741870880127秒で処理完了