発売まであと5日! (9/9現在)
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 301
: []:01/09/09 03:22 ID:jwMm1UGo- ピカチュウげんきでちゅうみたいなの出るのかな?
64のは全然やりにくくてダメだった。
イルカの・・・なんだったか、確かハドソンからDDで出るとかって
デンロクに書いてたんだけど。あれも無くなったし。
GCではどうなるやら
- 302
: [ ]:01/09/09 03:23 ID:o/haA8eI- >>295
ってか本編とジャンルが違うポケモソを一緒にするなよ
まがいなりにもポケモソ本編は売れているが
その他(カード・パネ等)は惨敗、あまりに売れてないから
マスコミにポケモンに陰りとか叩かれるからな
もう不振で叩かれたが(藁)
ゲーム部門でも不振!?なんて記事されたら最悪だろ
- 303
:[]:01/09/09 03:23 ID:psLs.8DA- >>298
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 304
: []:01/09/09 03:23 ID:81f08KdM- >>296
サンクス!でも4万円台って・・・
- 305
:[ ]:01/09/09 03:23 ID:ff0khNBc- 300越えたし、寝よ。
- 306
:[]:01/09/09 03:23 ID:a3D/xu5o- RUNEってどうよ?
http://cubemovies.ign.com/media/previews/image/rune/runespace1.mov
http://cubemovies.ign.com/media/previews/image/rune/runespace2.mov
- 307
: [ ]:01/09/09 03:24 ID:o/haA8eI- >>298
その通り
>>301
ハドソンからイルカゲーはPSで出たが・・・
- 308
: [ ]:01/09/09 03:25 ID:EVd0fSP6- この記事だけだと情報不足だが、あまり儲かってたはないみたいよ
もちろんポケモン関連のソフトの売上はかなりのはず。
グッズ関連などから得るロイヤリティはそれほど・・・
キャラビジ関連のビジネス書何冊か読んだが、得るのは数パーセントのみ
- 309
: [ ]:01/09/09 03:25 ID:oIICn07U- >>301
それって、ぴかげんが出る何年も前にPCで出た
TEOの移植じゃなかったっけ?
- 310
: []:01/09/09 03:26 ID:jwMm1UGo- >>307
多分ちがう。
イルカの羽でとんでるヤツ。元は富士通だったかな
すっかり忘れたけど。なんか、そんなの
- 311
:[]:01/09/09 03:26 ID:psLs.8DA- 宮本さんが「ポケモン関連のを出しすぎたから、これから減らそうと
思っています」って言ってたような記憶が・・・。
ところで、「ぴかげん」の方式(喋りっぱなしじゃなくて、台詞を
言うときにボタンを押して、相手にメッセージを「送る」方式。
チャットを声でやってるような感じか?)は、ネトゲーに採用できそうな
気がすれ。
- 312
: []:01/09/09 03:26 ID:X.wxCTK2- ポケモンピンボールは売れてるんだけどね
- 313
: [ ]:01/09/09 03:26 ID:EVd0fSP6- >>306
軒並み不評っぽい
これからに期待ってとこ?
- 314
: []:01/09/09 03:27 ID:RvbRy7iU- 1時間半で300スレ
しかも深夜のこの時間…
凄まじいね
- 315
: []:01/09/09 03:28 ID:v7WSY5FU- >>302
ポケモンカードGBが売れないとポケモンブランドに傷がついて
任天堂が損害を被るんだろ?
普通その事で真っ先に考えるのは本編売上の凋落だと思うが。
- 316
:[]:01/09/09 03:28 ID:w7w9GN6I- ちょっとマターリしてきた
- 317
:[]:01/09/09 03:28 ID:Adqrktlk- >>312
ポケモンピンボールは結構良かったな。
それに比べて、ポケカGBはちょっと・・・。
- 318
: [ ]:01/09/09 03:29 ID:oIICn07U- >>308
いや、普通に考えて
何千億市場の権利をたった数社で握ってるんだから、儲からないはずがないと思うんだが。
例えば、手元にある資料ちょっと見たら
99年下半期だけで、全米で売り上げた関連商品の収益は45億ドルだよ?
たった数パーセントでもかなりの数字になると思うけど。
- 319
:[]:01/09/09 03:29 ID:YjJNPGng- >>314
速く消費するために煽りも使ってるからね。
- 320
: [ ]:01/09/09 03:30 ID:o/haA8eI- >>304
パナいわくPS2の価格帯にできるだけ近づけるらしいから
39800以下だと思うが。
ってか売れんな、欲しい層はPS2を買ってるだろ
低価格DVDデッキ揃ってきてるし、時期が悪い、松下合掌。
- 321
: [ ]:01/09/09 03:30 ID:EVd0fSP6- GC+GBAのポケモン
カードリーダーのポケモンで結果でるんじゃない
ブームが落ちてるのは確かでしょ。
- 322
:[]:01/09/09 03:32 ID:Adqrktlk- >>315
まぁ、確かにそうだな。
ポケカGBに関しては、「ポケモン関連ソフトだから売れるだろう」
と思って大量出荷して値崩れしたのが痛かったな。
俺ポケカやってるが、あれにおまけで付いてたカードは
他人と交換して集めるより買った方が早かったからな〜。
- 323
: []:01/09/09 03:32 ID:X.wxCTK2- ポケモンネタで論破され
今度は松下GCかよ(w
頼むからもっとレスのペースを上げろ
大した事書いてないんだから
- 324
:[sage]:01/09/09 03:32 ID:VuuP3inw- >>296
松下GCはプログレ対応版(D端子バージョン)もスペースワールド
に出展してあったよ。
おそらく仕様を煮詰めてるんじゃない?
- 325
: []:01/09/09 03:33 ID:v7WSY5FU- ま、ポケモンブームが終わってるのは確かだな
本編まで影響が出るかは知らんが
- 326
:[]:01/09/09 03:33 ID:YjJNPGng- 松下GCは売れる要素なし。
コピーの温床になりそうで怖い。
- 327
: [ ]:01/09/09 03:33 ID:EVd0fSP6- >>318
メインは小学館、任天堂、クリ−チャ−ズなんだけど
元記事にあるように制限されてるからでしょう
海外じゃなおさらかと思われる。
- 328
: []:01/09/09 03:34 ID:v7WSY5FU- つうか本気で売る気無いだろ
- 329
:[]:01/09/09 03:34 ID:Adqrktlk- 世界規模で見ればまだまだポケモンはいけると思う。
今ちょうどポケモンブームだっていう国もあるし。
- 330
: [ ]:01/09/09 03:34 ID:o/haA8eI- >>315
少し違う。まず本編(金・銀)等の正当進化には
任天堂の力の入れ具合が違う。
CMにかける量の桁が違うし。時期が年末商戦にぶつかる時。
その後にポケパネ(ってかヨッシーでてんのに出すなヴォケ)
やポケカード2の売上が激しく低下。
それによりマスコミ等にゲームでの売上まで下がったな・・・
ポケモンはもう駄目か。と記事にされたらブランドが傷つくという事ね。
まぁ最初の方が煽り文だったからスマソ
- 331
: []:01/09/09 03:35 ID:v7WSY5FU- 「カードGB売れない→マスコミが叩く→イメージダウン→本編の売上低下」
って事が言いたいんじゃないのか?
- 332
:[]:01/09/09 03:35 ID:7Ehpxnko- 正直、今こそサテラビューを復活させて欲しい
- 333
: [ ]:01/09/09 03:37 ID:o/haA8eI- >>323
誰に言っているんだこの馬鹿は
俺に言ってるとしたら俺がここにかじりついているとでも
思ってんのか。他の板に行っているんだよ。
それにポケモソで論破って・・阿保かて
売上で馬鹿言ってたのはそっち側だろ。
- 334
: []:01/09/09 03:37 ID:a3D/xu5o- >>332
それかんべん
これからはネットでしょ
- 335
: [ ]:01/09/09 03:37 ID:oIICn07U- ちなみに
97年4月ー9月中間決算は売上高前年同期56%増の2030億円
経常利益同64%増の491億円
だった
96年上半期と97年上半期に発売された据え置き機のソフト見比べれば
ここ数年の任天堂の高収益が
いかにポケモンやGBに頼ったものであるかがわかる気がする。
- 336
: [ ]:01/09/09 03:37 ID:EVd0fSP6- ブームから定着
ソフトランディングできればいいけどね
ポケモンスナップはいいが、単にキャラ乗っけたポケモン作品はいらんよ
- 337
: []:01/09/09 03:39 ID:a3D/xu5o- 任天堂が1.5ギガをどう料理するかワクワクするな
- 338
:あ[]:01/09/09 03:39 ID:zrNXKJh6- >>334
ネットか・・・
ADSL同士なら、ラグなしで、格闘ゲームがやりたい「砲台」
になるのか・・・。いいな
- 339
: []:01/09/09 03:40 ID:v7WSY5FU- >>333
忙しそうだから別に無理して来んでもいいよ
- 340
: [sage]:01/09/09 03:40 ID:.M09A9oQ- >>338
ADSLでもPINGの値が悪いとダメでは。
- 341
:[]:01/09/09 03:41 ID:YjJNPGng- >>339
いや、スレ消費のためには彼が必要だ。
- 342
: [ ]:01/09/09 03:41 ID:o/haA8eI- ってかポケモンは定着でしょ。
映画でも安定した人気を誇っているし
関連商品もそこそこ売れているしな。
>>336でも触れてるけどポケモン関連ソフトで許せるのは
ピカげんき、ポケスナ、ポケスタ2,3、ポケカードだけ
あと発売しようとしたのは最悪。
- 343
: []:01/09/09 03:43 ID:a3D/xu5o- とりあえずカプセルモンスターにならなくて良かった
略してカプモン 悶えねえ
- 344
:[]:01/09/09 03:43 ID:Adqrktlk- つーか、結局のところみんなポケモン好き?
売り上げがどうとかいうわけではなく純粋に。
- 345
:[]:01/09/09 03:44 ID:psLs.8DA- ポケモンをやったことのない女の子とかが「ぴかちゅうだ〜」とか言ったり、
おっさん・おばさん達が「ほら、あの、ポケモン」という程度に知っているから、
「定着」したんだろう、ポケモンは。
- 346
:[]:01/09/09 03:44 ID:YjJNPGng- >>344
好きだよ。
ゲーム自体面白いと思ったから。
- 347
: []:01/09/09 03:44 ID:a3D/xu5o- >>344
GBAででたら買うかも
あとはGCでポケモン交換できたらね
- 348
: [sage]:01/09/09 03:44 ID:v7WSY5FU- つうかポケモンでパネポンは普通に面白かったよ……。
携帯機・色付きでパネポン出来るのはあれだけだし。
まあポケモン使う必要性0だが。
- 349
: [ ]:01/09/09 03:44 ID:oIICn07U- >>344
赤と銀はやったよ
関連ソフトでいうとピンボールとパネポンも
でももう何が出てもやらないと思う
正直言って、もう飽きた
- 350
: [ ]:01/09/09 03:45 ID:EVd0fSP6- o/haA8eIのスレの最初と今でもクラスチェンジ振りに驚いてるのはおれだけ?
- 351
: [ ]:01/09/09 03:46 ID:o/haA8eI- >>344
現実の話そんな好きじゃない。
本編はそんな大した事ないし(対戦しないと駄目)
普通のRPG。手ごろだから売れるって感じ。
でもキャラはイキイキしてて結構好きかもしれん。。
- 352
:350[ ]:01/09/09 03:46 ID:EVd0fSP6- ×今でも
○今の
- 353
:[]:01/09/09 03:46 ID:psLs.8DA- >>344
うーん、ポケモンのキモである「交換」を、ネットとかで
大きいお友達も出来るようにすれば(それに応じてモンスター
デザインとかも変えなきゃいかんかもしうれんが)、
かなりの人間が好きになるのでは。
正直言って、「友達が誰一人集めてないビックリマンが面白いかどうか
っていうレベルの話だと思う・・・
- 354
: [ ]:01/09/09 03:47 ID:oIICn07U- >>353
モバイルアダプターは?
- 355
:[]:01/09/09 03:48 ID:w7w9GN6I- 注目してレアにカラ君がいた頃は全体的に荒れてた
- 356
: [ ]:01/09/09 03:48 ID:o/haA8eI- >>350
深夜でマターリしてきたからなんか煽りにくい
もう一方の煽り屋も消えたし。
- 357
: [ ]:01/09/09 03:51 ID:o/haA8eI- >>354
お子様にはハードルが高すぎる
携帯の所持、アダプターの購入
通信費、、、やり方等がわからないという意見もあるし
あれで普及できたら軌跡。
- 358
:353[]:01/09/09 03:51 ID:psLs.8DA- >>354
単に交換するだけじゃなくて・・・コミュニケーションの中に
交換という楽しみが含まれていれば、ってことです。
ポケモンを交換することも楽しいかもしれんけど、
その際に「俺のギャラドスどうよ!」なんて話をすることの
方が楽しいのかもしんないし。事実、何かをコレクションするのは
そうじゃないでしょうか。
- 359
: [|]:01/09/09 03:52 ID:3Dm.rTOs- >>355それいうところすぞ
- 360
: []:01/09/09 03:52 ID:a3D/xu5o- >>357
きせきちがい
- 361
:344[]:01/09/09 03:53 ID:Adqrktlk- 多種多様な意見がでてきましたねぇ。
でも、どの意見にもうなずける気がする。
ちなみに俺はどちらかというと好きな方。交換・対戦はかなり面白いと思う。
反面、コンピューター相手にちまちまレベル上げするのはちょっと・・・。
- 362
: []:01/09/09 03:53 ID:v7WSY5FU- >>354
あれはお互いの電話番号が分からんと直接対戦も出来ない糞っぷりで萎えた。
昔「ネットでは顔が見えない」とか
云々言ってネット対戦に批判的な人が確か任天堂にいたが
肝心の任天堂があの糞システムじゃどうしようもないよ。
(つうか予め発言に使える単語が選ばれてるってのは本気で止めて欲しかった……)
- 363
: []:01/09/09 03:53 ID:H1RWJ5N6- 松下GCは「家電」
「家電」はそんなに(ゲーム機のように)売れるもんじゃない。
- 364
: [ ]:01/09/09 03:56 ID:gXjOek0g- あと5日か
辛抱たまらんな
- 365
: [ ]:01/09/09 03:56 ID:o/haA8eI- 対戦は奥深くて楽しめるらしい(実際技等も豊富でよさげ)
ポケモンを一緒に遊べて尚且つ対戦してくれる
友達がいれば最高のゲーム。
購入率が高いから小学生や中学生に人気がでるのも頷ける。
>>360
失礼。。
- 366
:[]:01/09/09 03:56 ID:Adqrktlk- >>362
そう簡単に電話番号教えるわけにもいかないからな。
専用のIDかなにかがあればいいんだが。
- 367
: [ ]:01/09/09 03:57 ID:EVd0fSP6- >>354
子供は交換、対戦には困らないでしょ
おれはポケモンやったけど、途中で挫折
ミニ四駆やらビックリマンと一緒
相手がいるから楽しいんだなと。
10年前だったら夢中にやってたとおもわれる
- 368
:[]:01/09/09 03:58 ID:psLs.8DA- ポケモンほど、オンラインRPGに向いてるゲームはないと思うんだが。
- 369
:斉藤和明[|]:01/09/09 03:58 ID:3Dm.rTOs- 我慢できない!!!殺したい!
- 370
: []:01/09/09 03:59 ID:v7WSY5FU- >>361
同意。ちなみに俺も好き。
だがクリアするのは簡単だが極めようとするととことん面倒になるのは正直萎え。
つうかタマゴ何百個も孵したりアンノーンを780匹倒さないといけないってのは
マジで勘弁して欲しい……。
- 371
:370[sage]:01/09/09 04:01 ID:v7WSY5FU- 主語が抜けてた。
「強いポケモンを作るには」タマゴ云々〜って事ね。
- 372
:斉藤和明[|]:01/09/09 04:01 ID:3Dm.rTOs- 殺してやる!!!お前ら死ぬぞ!
- 373
:361[]:01/09/09 04:02 ID:Adqrktlk- >>370
確かに個体値だの努力値だのはかなり面倒。
個体値も努力値もMAXの完璧なポケモン1匹育てるのに
何週間かかることやら・・・。
- 374
: [ ]:01/09/09 04:02 ID:o/haA8eI- >>362
そこまで糞なのか・・・最悪だ。
売れないのも当然、任天堂がこの始末では
>>364
前日に買える人が羨ましき
>>368
どうぶつの森。ポケモンがオンラインになったら即買い
正直どうぶつの森+がネット対応じゃないのにがガカーリ
- 375
: [ ]:01/09/09 04:03 ID:oIICn07U- >>367
やっぱりポケモンは子供がやるものだと思うね。
まわりにやる人いないとってのもあるし、
一人で収集しようとしたらそれこそ何百時間ってかかってしまう。
それなりにレベルの高い対戦しようと思ったら
また何百時間もかけて育てたり、本なんかで情報収集したり・・・
まあ、暇とゲーム友達のいる小学生に流行ったのは必然だね。
ただストーリー追ってクリアするだけなら普通のRPGだし。
- 376
:斉藤和明[|]:01/09/09 04:09 ID:3Dm.rTOs- 死んでやr殺してやる
- 377
:楽しみ[sage]:01/09/09 04:15 ID:4KJ.iIqM- できればピクミンも同時に発売して欲しかったな。
- 378
: [ ]:01/09/09 04:19 ID:EVd0fSP6- >>377
11月でもよかったと思う
というか11月にすべき
ルイマンはローンチには役不足です・・・
ピクミン、ルイマンならいいと思うし。
- 379
: []:01/09/09 04:20 ID:H1RWJ5N6- >>377
そうだねぇ。俺も早くピクミンをやってみたいんだ。
はやくやりてっ!
- 380
:64で我慢は慣れた[sage]:01/09/09 04:25 ID:4KJ.iIqM- >>378
確かに本体、11月21日発売で
同時発売、ルイマン、WR、ピクミン、スマブラなら
もっと盛り上がったかも。
でも最初に爆発的に売れなくても徐々に盛り上がるのも
良いと思いますよ。
最初にピクミンがやりたかったけど。
- 381
: []:01/09/09 04:28 ID:a3D/xu5o- 50万台でフィーバーされても任天堂が困る
もっと量産体制整ってから大々的に宣伝していくと思われ
- 382
:[sage]:01/09/09 04:29 ID:IkdZl6/E- 50万台しか出荷してなくても売れ残ったりして(w
- 383
: [ ]:01/09/09 04:34 ID:EVd0fSP6- たぶん売れ残るんじゃないかな
年度内に目標達成できればいいけど
出だしは大事だと思うけどねぇ
一旦不調とレッテル貼られたら、厳しいと思うよ
消費者にも、各サードにも。
- 384
:よそう[sage]:01/09/09 04:36 ID:4KJ.iIqM- >>382
50万はかなりの数ですよ。
PS2とGBAが売れ過ぎただけ。
この二つは、互換もあったしね。
たぶん売れ残ると思います。
でも年末までにはかなり売れると思います。
- 385
: []:01/09/09 04:37 ID:a3D/xu5o- 50万台ぐらい即完売だろう
いいソフトが出れば自然と売れるさ
- 386
: [ ]:01/09/09 04:41 ID:oIICn07U- まあ、50万は売れると思うけどね
そのあと伸び悩むんじゃないかな
スマブラがどれだけ引っ張れるかだが
スマブラのメインユーザー(というか64のメインユーザー)
だったガキンチョは35000円もするものポンポン買ってもらえないだろうし
値下げしないと子供にはきついんじゃないかな
- 387
: []:01/09/09 04:42 ID:v7WSY5FU- 25000だろ
いい加減覚えろ
- 388
: [ ]:01/09/09 04:42 ID:EVd0fSP6- モノはいいと思うんだよね
ただ、任天堂のマーケってあまりにも下手くそだから
バカ正直というか・・・
- 389
: []:01/09/09 04:43 ID:H1RWJ5N6- >>386
ポンポン買う必要ないじゃん。一回買えば。
- 390
: [ ]:01/09/09 04:43 ID:oIICn07U- >>387
あ
いや、ソフト、メモカ入れて35000円くらいってことね
本体だけ買ってもらうガキはいないでしょ?
- 391
:[]:01/09/09 04:43 ID:YjJNPGng- >>387
ソフトとメモカ含めての値段だろ。
- 392
:たぶん[sage]:01/09/09 04:44 ID:4KJ.iIqM- >>386
年末だから大丈夫でしょう。
ライバルはGBAかな。
- 393
: [ ]:01/09/09 04:44 ID:oIICn07U- >>389
買ってもらえる子供がポンポン出てこないってこと
- 394
:[]:01/09/09 04:45 ID:YjJNPGng- >>393
ゲーム機持ってるお子様なんて無数にいるぞ。
しかもこれからクリスマス、正月とイベント続きだからな。
- 395
: []:01/09/09 04:46 ID:a3D/xu5o- >>393
GCは親が買いたがるだろ普通
- 396
:[]:01/09/09 04:46 ID:v7WSY5FU- 失礼。俺が悪かった。
つーか約34000円だな。
まあクリスマスに一気に売り込むつもりなんでしょ
- 397
: [ ]:01/09/09 04:46 ID:EVd0fSP6- >>393
不況だしね
- 398
:389[]:01/09/09 04:47 ID:H1RWJ5N6- >>393
ああ、そういうことね。すんません。
でも少し待てば子供にとってのゴールデンウイークである年末年始
(クリスマス、お年玉)が来るから買えると思う。
- 399
: [ ]:01/09/09 04:47 ID:oIICn07U- >>395
親が買いたがるってのは、親が欲しがるってこと?
普通とか言われても・・・
- 400
:_[]:01/09/09 04:48 ID:90hQY.0U- >>394
つーか餓鬼がねだって買ってもらうのはGBAの様な、、、、、、。
初のクリスマスだから需要もあるし。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:28更新
0.013370037078857秒で処理完了