発売まであと5日! (9/9現在)

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
901_[]:01/09/09 21:06 ID:4eJou8JY
HDDと同じ読み込み技術がつかわれるとかなんとか。
詳しくは電撃王を読んでね。

902 []:01/09/09 21:07 ID:TL5HXco6
>>898
GBAは互換あり

903[]:01/09/09 21:07 ID:rHA6WaJI
>898
ゲームするよりDVD見ろと?

904最大8cm[]:01/09/09 21:07 ID:63CpSbCI
8cmDVDの利点はスクウェア締め出し

905 [ ]:01/09/09 21:07 ID:ln2qdsrc
ハードは磐石、ソフトはどうだ。

906 []:01/09/09 21:07 ID:rjx.spcQ
>>893
それは、パナソニックのポータブルCDプレイヤーにも使われていたね。

907_[]:01/09/09 21:08 ID:4eJou8JY
>>898
今でもディスクシステムの書き込みをサポートしてるし
初期不良は無料で取り替えてくれるし。
任天堂のがアフターケアは良いよ。

908[]:01/09/09 21:08 ID:rHA6WaJI
>905
>873とID同じだね

909 []:01/09/09 21:09 ID:63CpSbCI
互換機能はソフト不足を補うために必要なものだけれども、
64でこの後出るソフトが無いからな。
ソフト側が完全な移行をするのだから、コストダウンのためには
互換性は排除するべきものだと思う。
っていうかそもそもメディア違うし

910dc[]:01/09/09 21:09 ID:f0evrCtw
>>890
そんな事はないよ>DVD見れるからゲーム買わない

だったら専用機買うような・・・・
オマケでついてるのはやっぱ嬉しいもんだよ
DCのモデムもね>オレは滅多に使わないけど・・・・

911[]:01/09/09 21:09 ID:Adqrktlk
>>898
>どちらがユーザーを大事にしてるかというとソニーだと思う。
マジでそう思ってるのか!?だとしたらアンタ可哀想な人だ。

912_[]:01/09/09 21:09 ID:I.uWJGxk
>>879
今製品としてあるかどうかは分からないけど、
8cm規格のDVD-R/RW(RAM)を製品化しなければいい話じゃない?

>>886
何度目か分からないけど、それは松下との互換性問題で頓挫。
任天堂としてはそうしたかったらしい。
ソースは失念だけど、これの過去スレのどっかにあったはず。

それと、GCのディスクって多少独自規格入ってるとおもったけど。

913 [ ]:01/09/09 21:09 ID:jyYKEfqk
>>907
初期不良なんてどこも交換対応だろ。
初期不良でも交換しないのはNE死と総鉄屑ぐらい。

914[]:01/09/09 21:09 ID:FvZ.573o
スクウェアもムービーなしのゲーム作ってるんだけどね。
デュープリズムとか。

915 []:01/09/09 21:09 ID:mHUpFdGo
ところでPS2になぜDVD再生機能がついてるかというと、
DVDソフトの売上UPによる経済効果を狙っているからだと思う。
ちなみに予想によるとPS2発売によるDVDソフト売上UPは四倍らしい。

916 []:01/09/09 21:09 ID:4QyJqFP2
>ピーコ防止
売れるゲーム機のソフトはどんなプロテクトをかけても破られます。
GCのプロテクトは永遠に破られることは無いので安心してください。

917 [ ]:01/09/09 21:10 ID:ln2qdsrc
>>908
俺は別に何派でもないからな。
ただ>>869の発言が面白すぎたのと
もうハードの話は飽きただけだ。

918 []:01/09/09 21:10 ID:BJld0dMg
>>866
一応、マジレスしておくが
ハード買ってもらっても利益は出ない
ソフト2〜3本買ってもらって利益が出るようなビジネスモデルになっている
ソニーの赤字はそのため
任天堂がDVD未対応なのはそのため

919dc[]:01/09/09 21:10 ID:f0evrCtw
>>909
だーね
だったらGBA互換機能でもつけた方が
よっぽどマシ(w

920_[]:01/09/09 21:10 ID:4eJou8JY
>>913
SCEは、初期不良で金取ります。

921 []:01/09/09 21:11 ID:63CpSbCI
>>910
確かにそんなことはない。
DVDは見たいから見るわけで、PS2のゲームが売れなかったのは
単に売れるソフトがなかっただけでしょ。

GCがDVD見られないのはゲーム機であるというアイデンティティの
件ももちろんあるだろうけれども、DVD見られるようにすると
高くなるから。協会に金払ったりしなくちゃ行けないし。

922dc[]:01/09/09 21:12 ID:f0evrCtw
>>912
韓国 台湾
が出すよ(w>8cm
ご丁寧にGC対応とか書いてね(w

923_[]:01/09/09 21:12 ID:4eJou8JY
>>921
ミヤホンも「ハードは裏方」っていってるし。

924 []:01/09/09 21:12 ID:mHUpFdGo
>>920
一年間保障とかは効かないんですか?

925 [ ]:01/09/09 21:12 ID:jyYKEfqk
>>920
アホ、ここ見ろ。
http://www.scei.co.jp/support/qa/trouble/trouble_qa_1.html#top

926 []:01/09/09 21:12 ID:fsUFNcTw
>>916
簡単にはやぶれません
2,3年で破れるよ

927 []:01/09/09 21:13 ID:63CpSbCI
GCには64エミュレータは搭載されないかな…
SDメモリカードで配布、とか…

928_[]:01/09/09 21:13 ID:8PDNC1Sw
>>910
オマケのために値段が上がるのと、安いけどただのゲーム機。
どっちがいい?
漏れは後者を選択する。
DVDは専用プレーヤ持ってるからオマケとして機能付加されて、
値段を上げられる方が漏れは嫌です。

企業として何を「ユーザーの利益」と考えるかの違いだと思う。

929[]:01/09/09 21:13 ID:rHA6WaJI
>918
そうなの?でもハード持ってりゃソフト買ってみるかなって気も起きると思ふけどね

930_[]:01/09/09 21:14 ID:4eJou8JY
SCEは情報家電ってなものを狙ってるから
普通のAVユーザーも取り込みたかったからDVDつけたんだと思うが。
あと流行で。

931[sage]:01/09/09 21:14 ID:uEYYEp9c
友達DC発売日に買って初期不良で交換してもらってたな。

932dc[]:01/09/09 21:14 ID:f0evrCtw
>>921
だーね
他社に金払うの激しく嫌うからねぇ>任天堂
それも一つの要素だね

後はPS2(12cmDVD)との差別化

933[ ]:01/09/09 21:14 ID:yftlMkN.
PS2がDVD付けたのは間違いなく失敗だよ。
中長期で見てね

934 []:01/09/09 21:14 ID:rjx.spcQ
>>927
64のゲームなんて、普通に買えばいいじゃん。
FCとかなら分かるが。

935825[]:01/09/09 21:14 ID:ixYaBLdY
スレノ流れが速い。

>>dcさん
ええっと、コスト削減の為にDVD機能を切ったという部分には賛成。
技術的な理由(コピー防止など)については任天堂が言っている事にも一理あるんだと思うけど、判断できるだけの能力が自分にはないのでパス。
一台のハード当たりのソフト販売量は増えると思う。
PS2がDVD機能を備えていた時点で、「DVD機能付き」は売りにならず、安さをアピールする戦略は正しいと思う。
任天堂にとっては、他のゲームメーカーよりも、他の娯楽の方がライバルだという意識が強いと思うから、コストを抑えられてもDVD機能は付けないのでは?
ちょっとズレた答えだなァ。スマソ。

936_[]:01/09/09 21:15 ID:4eJou8JY
ファミコン100in
てなの出して欲しい。
5000円くらいで。

937 []:01/09/09 21:16 ID:3m/gAt9s
おれもDVDはPCをTVに接続してみてたから必要なかったな

938dc[]:01/09/09 21:16 ID:f0evrCtw
>>928
上がり具合による
29800でDVDつきだったら悪くはないと思う

939GameCube発売まであと4日!(9/10現在)[]:01/09/09 21:17 ID:63CpSbCI
発売日まであと4日! (9/10現在)
-------------------ATTENTION !-------------------
強制ID続行の場合…
 挑発と取れる発言があったらIDをチェック!
 全てのレスが同様ならそれは煽りなので相手をしない。
強制ID解除の場合…
 煽り判別がしやすいように「sage“非”推奨」となります。ご協力の程を。
-------------------------------------------------
前スレ(その46)http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=999968105
よくある質問等 >>2-10あたり

940[]:01/09/09 21:17 ID:rHA6WaJI
漏れの友達はPS2はDVDプレーヤーになってるらしい

941[]:01/09/09 21:18 ID:Adqrktlk
ぶっちゃけ、『ゲームができるDVD再生機』に憧れるような人は
すでにPS2買っているので、GCでわざわざ付ける必要ないと思われ。

942 [ ]:01/09/09 21:18 ID:yftlMkN.
PS2はPSの時と同様、
まずマニアに売るべきだった。
DVDで変なユーザ付けたことがかなり
会社の体力を削ることになり値下げを遅らせることになった。

943 []:01/09/09 21:18 ID:RKlqtqnk
つうか松下GCカット毛

944[]:01/09/09 21:18 ID:rHA6WaJI
ゲーマーにDVDなどいらん

945dc[]:01/09/09 21:19 ID:f0evrCtw
>>935
速いねとっても
てかコレ書く頃 1000越えてそう・・・

オレが一番思ったのは
「PS2のソフトがプレイできません〜」って親からの
質問をおそれたのだと思う(w
同じ形だったら遊べると当然思っちゃうからね
まあ こだわりってのも当然あるかもでも
松下GC出るところみると・・・・こだわりだけって訳では無さそう(w

946PPC[]:01/09/09 21:20 ID:37ajs57c
メイン機能とオマケ機能が逆転してる場合も既に多いと思われ。

947 [ ]:01/09/09 21:20 ID:t1U/nJbU
ここまでの話全部「で、何?」で済ませられる話だな。
DVDどうこうでGCが売れるわけでもPS2が売れないわけでもあるまい。

948 []:01/09/09 21:20 ID:3m/gAt9s
>>943
しかし、マーメイドは高いよ、DVD機能いらんし。

949  []:01/09/09 21:20 ID:EVd0fSP6
ソニーはPS3の時大変やね
互換性は維持は必須やろうし。
そうなるとコントローラーは変わらず。

950 []:01/09/09 21:20 ID:63CpSbCI
>>947
でも、PS3はPS2が下位互換・DVDをつけたお蔭でかなり苦戦するだろうと思う

951dc[]:01/09/09 21:21 ID:f0evrCtw
>>947
てかそれがゲーハー板(w>「で 何?」

952 [sage]:01/09/09 21:21 ID:lgioP7p2
DVDなければPS2は売れなかった。
その代りPS2のゲームが売れなくなった。

953[]:01/09/09 21:21 ID:rHA6WaJI
>945
それに答える任天社員…
「それはソニー様から発売されているプレイステーション2をお買い上げください」
いやだろうなl

954[]:01/09/09 21:22 ID:Adqrktlk
>>952
どっちみち売れなかったってことね(藁

955dc[]:01/09/09 21:22 ID:f0evrCtw
>>950
PS3
ただのバージョンアップでは終わらないだろう
てか終わって欲しくない
ま今は考える必要は無いでしょ

956[]:01/09/09 21:22 ID:TKU2n7ZU
PS2が出た頃の日経か何かに、ソニーの誰かの
「PS2に最初からモデムが付いてないのは売れる保証のない新ハードに参入してくれたサードのゲームを買ってもらう為」
と言う内容の談話が載ってたよ。
DVD再生機能を搭載したり、下位互換を付けたりしてるんだから中途半端だったけどな。
だから、ソニーにも多機能はゲームの売上を落とすと言う認識はあったんじゃないの?

唯、その頃のPS2のライバルがDCだったからモデム批判をしただけなのかもしれないけどね。

957 []:01/09/09 21:22 ID:63CpSbCI
>>948
マーメイドは「ゲームもできるDVDプレイヤー(というかAVセンター)」
という位置付けと見ていいんじゃないかな。
毎年モデルチェンジするらしいし。

958 []:01/09/09 21:23 ID:3m/gAt9s
無理に互換性もたせる事も無いんじゃない?PS3。買わないけど

959_[]:01/09/09 21:23 ID:4eJou8JY
マーメイドはオーディオ&ゲームマニア向けかな??。

960dc[]:01/09/09 21:23 ID:f0evrCtw
>>953
あまりに電話が多すぎて
雑誌やTVでCM打ちそう(w

いや冗談でなくね
PSでPS2のソフト遊ぼうとする人もいるみたいだし・・・

961[]:01/09/09 21:23 ID:rHA6WaJI
>957
スーファミ搭載テレビみたい

962_[]:01/09/09 21:23 ID:.ccR3bXo
>>938
任天堂的には25,000円がゲーム機としての上限としてるから無理。
あくまで「ゲーム機はオモチャ」って観点だからDVD付けることが既に方向性が違うと思うし。

それにDVD機能ありにしてしまうと問題がもう一つある。
アダルトDVDの規制云々にぶち当たると思うから。
少なくとも任天堂オフィシャルのゲーム機で、それが出来るのは問題と思う。
任天堂としては「ゲーム機は子供のもの」だからね。
親御さんを安心させるために、そういった面も考慮に入れてると思う。

963 []:01/09/09 21:24 ID:3m/gAt9s
マーメイドのデザインを変えると同時に値段もどうにかしてほしいよ。

964 []:01/09/09 21:24 ID:RKlqtqnk
んなこたぁない

965 []:01/09/09 21:25 ID:mBv51VGA
松下のっていくらするの?

966dc[]:01/09/09 21:25 ID:f0evrCtw
>>956
てかソニーは今も昔も
ナローバンドには興味ないよ
やるなら勝手にやれば? って感じだし
まあ 発売当初はサードの印象を良くしたかったんでしょ(w

967_[]:01/09/09 21:25 ID:4eJou8JY
>>960
64から、任天ゲームは任天マシーン
ってほとんどの人は認識してると思われるが…。

968 []:01/09/09 21:25 ID:63CpSbCI
>>955
GC,Xboxが出るこの時期(というか今年末〜来年頭くらいかな)に
一番欲しいのはその次世代機のアナウンスだと思う。
でも、PS2はPSほどのシェアを獲ってない…
PS3までもps,ps2の下位互換を搭載するということも考えられるが
そうなってくるといったいお幾らに…というのが不安。

969[]:01/09/09 21:26 ID:rHA6WaJI
>960
「任天堂ゲームキューブではゲームキューブ対応と書かれたソフトを
お買い上げのうえ、お楽しみください」
見たーい(w

970dc[]:01/09/09 21:26 ID:f0evrCtw
>>967
あれはどう頑張っても
PSには入らなかったからねぇ(w>64

同じ形はヤバイよ

971 []:01/09/09 21:27 ID:63CpSbCI
ひつもん
セガサターンにプレイステーションのソフトを入れるとどうなった?

972 [ ]:01/09/09 21:27 ID:yftlMkN.
PS2がDVD機能付けなければスタート時のハードの普及率
は落ちたかもしれないが、ソフトの売り上げは変わらなかったと思う。
結果、一台あたりのソフト売り上げは向上して今頃楽に値下げ出来ただろう。
トータルで見たらかなりそんな選択だったと思う。

973 []:01/09/09 21:27 ID:ixYaBLdY
マルチユーザーにとってはGCにDVD機能がない事はプラス材料だと思う。
PS2も持ってたら、「2つもDVD再生機いらんから、その分安くせいや」とか思いそう。

PS2にDVD機能があった事で、ゲームを買わなくなった友人がいる。

974[]:01/09/09 21:27 ID:Adqrktlk
>>971
ソフトによってはトンでもないことになった(藁

975 []:01/09/09 21:27 ID:3m/gAt9s
>>971
ゲームに使われる曲が聴ける。

976dc[]:01/09/09 21:28 ID:f0evrCtw
>>962
てか25000円だと
DVD無しは必然だね
てか64エミュ騒動なければ今回もROMだったのかもなぁ・・(しみじみ)

まあ色んな要素が絡みあってああいう結果になったのだろう

977[]:01/09/09 21:28 ID:rHA6WaJI
>971
サターン専用ソフト入れろやごら(゚Д゚)

978dc[]:01/09/09 21:28 ID:f0evrCtw
>>968
今はPS2盛り上げるべきだろ
今発表するなんて 愚の骨頂

979[]:01/09/09 21:28 ID:5dUqZCL2
そろそろ新スレ・・・。

980[sage]:01/09/09 21:29 ID:rHA6WaJI
>974
え?漏れと違う…まぁいいやスレ違いだし

981_[]:01/09/09 21:29 ID:4eJou8JY
>>970
てかGCに、PS2のディスク大きさあわなくて入らないよ。
パッケージも文庫サイズだし…。

982dc[]:01/09/09 21:30 ID:f0evrCtw
>>973
それ聞いてると・・・
PS2はデフォルト とりあえず持っておけ

あと欲しければGC買えば? って聞こえるんだけど・・・
何かみんな そんな印象なの?

983[sage]:01/09/09 21:30 ID:rHA6WaJI
>981
入らないんですけどどうしたらいいんですか〜?
親なんてこんなもん

984dc[]:01/09/09 21:31 ID:f0evrCtw
>>981
GCが12cmDVDだったらの話です

985 []:01/09/09 21:31 ID:rjx.spcQ
スレタイトルの「その○」って無くなったの?
次、その49だと思うんだが。

986 []:01/09/09 21:31 ID:RKlqtqnk
>>981
サイズが一緒だった場合でしょ。

つうかPS・SSの時に混乱した奴なんかいたか?

987_[]:01/09/09 21:31 ID:4eJou8JY
>>983
DCとPS2でそんな話聞いたこと無いし。

988 []:01/09/09 21:31 ID:5NjaPHeU
PS2やるもんねーじゃん

989dc[]:01/09/09 21:31 ID:f0evrCtw
>>983
だな
そういうドキュソな親もいるだろうな(w
正直64は やりやすかっただろうなぁ〜

990 []:01/09/09 21:32 ID:RKlqtqnk
>>982
マルチの場合では

991[sage]:01/09/09 21:32 ID:rHA6WaJI
>982
あんな初期不良のメモカーで人のデータ壊す会社のハードなんか嫌い
漏れはGCメイン。今はね

992 []:01/09/09 21:32 ID:3m/gAt9s
>>985
GameCube発売まであと5日!
でいいと思う。

993dc[]:01/09/09 21:32 ID:f0evrCtw
>>987
購買層の違い>DCとGCの

994kalma[]:01/09/09 21:32 ID:QrILP7Ds
>982
俺はPS2持ってないけどDCにDVD再生機能はいらないな

ゲーム機がゲーム以外の部分の為に高価になるってのは納得いかんもん

995_[]:01/09/09 21:33 ID:4eJou8JY
>>993
PS2とGCも購買層違う気が…。

996_[]:01/09/09 21:33 ID:NU7zb1qM
>>981
しっかりdcの過去意見とかスレの流れ読もうよ。

997 []:01/09/09 21:33 ID:63CpSbCI
>>978
そうなんだよ。だからすごく困ると思う。
次の一手が無い。
ドラクエ8は次の一手だと思うが、13日に発表されるのかねえ。

998_[]:01/09/09 21:33 ID:YInLpOHY
>>982
まあ、PS2がデフォルトなのはしょうがないな。
ゲーマーなら持たないわけにはいかん。
俺の場合はGCもデフォルトなんだけどね(藁。

999[]:01/09/09 21:33 ID:Adqrktlk
>>992
いや、いつも通りで行こうぜ。
このスレは外伝的存在だし。

1000☆とうもろこし[]:01/09/09 21:33 ID:yT5D6nwo
次は題を正常に・・・

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:28更新
0.0097179412841797秒で処理完了