発売まであと5日! (9/9現在)
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 801
:鈴木五郎[]:01/09/09 20:07 ID:4cxg28js- >>796
そうだな、俺も思った。
- 802
:ゲーヲタ[sage]:01/09/09 20:10 ID:t//n.MZM- >800
どうもです。もうすぐ消えまるけどね
- 803
:dc[]:01/09/09 20:13 ID:f0evrCtw- >>802
そか
まあ楽しんでいってくれや
- 804
:ゲーヲタ[sage]:01/09/09 20:16 ID:t//n.MZM- >803
古参なんだよね?なら>792って煽り?それとも親切な人?
レスあるか待ってんだけど…今は自分は信じれないのさ…
もう約束破ってるな漏れ…
- 805
: []:01/09/09 20:17 ID:JPUTCkQ.- アナリストGCは今年の年末までにどれくらい売れるかね。
品薄になるかねならんかね そこらへんどう?
- 806
:dc[]:01/09/09 20:18 ID:f0evrCtw- >>804
古参ってほど古くはないけどね
792は親切な人だよ とってもね(w
- 807
: []:01/09/09 20:20 ID:EVd0fSP6- >>805
アナリストやヒゲは売れるみたいなこと言ってたねぇ
ほんと読めない・・・
- 808
:dc[]:01/09/09 20:21 ID:f0evrCtw- >>805
うーん
任天堂のソフト欲しいやつ以外は当分買わない
ガキにはまだ高すぎる
GBAが想ったよりも不調
っての考慮すると・・・年内100万いけば大ヒットじゃない?
スマブラ待ちってのが本当の所だろう>年内買うやつ
発売日はマリオカートGBAと同じ感じ
売れ切れてる所では売り切れてるし 売ってる所では売ってる
50万 これはかなり多いと思う
- 809
:ゲーヲタ[sage]:01/09/09 20:24 ID:tGO9Yj12- >806
そう…ありがと。そんじゃさよなら。無関係な話題で荒らしてごめんね
- 810
:[]:01/09/09 20:25 ID:Adqrktlk- なんだか微妙なノリだ・・・。
- 811
:ゆう[]:01/09/09 20:26 ID:GxmoWCTI- 予約無しで発売日に手に入りますか??
出荷はどれくらいかなぁ??
- 812
:dc[]:01/09/09 20:26 ID:f0evrCtw- >>810
だな・・・・
もっと強気にガンガン来てくれないとやりずらい(w
- 813
:dc[]:01/09/09 20:27 ID:f0evrCtw- >>811
買う気あるなら
予約した方がいいと想うけど?
別に金かかわるわけじゃないし>予約
GCでも何でもハード発売日ってある意味お祭りだからね
- 814
:792[sage]:01/09/09 20:27 ID:/hqbYYRk- ID変わってるけど気にしないで。
レス待ってるみたいだから書くけど、あなたが最初に書いた意図と違ってたらごめん。
ソフトの面白さを主眼に置くならハードが何かは関係ないと思う。
なぜPS2に嫌気が差したのかは知らないけど、
面白いソフトが出ないからだとしたら、
それはソフトの問題であってハードの問題じゃないと思う。
これはGCも箱も同様。
もちろんハードの制約上どうしても作れないものがあるかもしれないけど、
「面白さ」は作り出すことが出来ると思う。
ま、結局はあなたの考えならハードを叩くのはおかしいかなって思っただけ。
それと「そうなったらやっぱソニーだね」って結論に至るのも少し矛盾してるかな。
あ、これは漏れの印象だからあまり気にしないでね。
というわけで、この件は終了したいと思う。
- 815
: []:01/09/09 20:28 ID:EVd0fSP6- このままだとガキ向けハードのままだねぇ
メトロイド、VSだけじゃなんとも。
- 816
: []:01/09/09 20:29 ID:5dUqZCL2- >>815
ゲームをする時はガキに戻らせてください。
- 817
: []:01/09/09 20:30 ID:CbtBfh0E- 俺は意外とハード先行で売れる気がするよ。
GCもしばらく一台当たりのソフトが一本
割れの水準が続くだろう
- 818
:[]:01/09/09 20:30 ID:Adqrktlk- >>816
近頃はガキにもなれずにゲームしてるライトがいるから困っているんだと思うが。
- 819
: []:01/09/09 20:30 ID:EVd0fSP6- >>816
訂正 ガキ向けハードのイメージ
すまそ
- 820
:dc[]:01/09/09 20:32 ID:f0evrCtw- >>817
うーん
DVDみれない&下位互換ないからなぁ
ハードマニア以外は 欲しいソフトが何本か揃うまで
買わない気がするけどなぁ
- 821
: []:01/09/09 20:34 ID:JPUTCkQ.- 1本割れってソフト買わない人は何するんだ?
コントローラをもてあそぶのか?
- 822
: []:01/09/09 20:35 ID:rjx.spcQ- 結局、ガキ向けじゃないって言っても、厨・工房向けだろ?
向けと言うよりも、限定だな。
- 823
: []:01/09/09 20:35 ID:EVd0fSP6- >>817
ハード先行はないよ
ソフト不足=GC売れない
今年はともかく来年はやばい
今のタイトルでは。
- 824
: [sage]:01/09/09 20:35 ID:qVfrbWuE- においを嗅ぐとか・・・・・・。
- 825
:[]:01/09/09 20:34 ID:ixYaBLdY- >>820
個人的に「DVDなし」「下位互換なし」を肯定的に見てるんだけど、どう思いますか?
ハードの売れ行きには好材料ではないだろうけど、ハードを売りたい訳じゃないからね。
- 826
:[]:01/09/09 20:35 ID:Adqrktlk- >>821
ソフトを買う金がない俺はしばらくコントローラをもてあそぶ気だが何か?
- 827
: []:01/09/09 20:35 ID:TL5HXco6- >>822
それはない
- 828
: [sage]:01/09/09 20:36 ID:HCyEYAsU- >>821
俺は9/14は本体だけでソフトは買わない。
- 829
: [ ]:01/09/09 20:36 ID:CbtBfh0E- >>821
いや欲しいソフトまちとか
中古まち。
任天ハードは意外とライト比率が高いからな。
- 830
: []:01/09/09 20:37 ID:JPUTCkQ.- なるほど。本体確保してソフト待ちか。わかりました。あるかもしれませんね。
- 831
: []:01/09/09 20:38 ID:EVd0fSP6- >>830
そういうのは、ごくわずかだと思われ・・・
- 832
: []:01/09/09 20:39 ID:W6X3xetc- 大人向けソフトって何よ?
バイオとかメタルギアとか?
それとも大きなお兄さんにはギャルゲー?
まあ、バイオや洋ゲーはキューブにもでるだろう。
それもゲームとしてちゃんとした奴がね。
ほんとの大人向けってのは良質ゲームなものだとおもうよ。
ルイージマンションとかって思春期のガキには無理だが
子供とか20代後半の大人なら理解して楽しめそう。
任天堂こそ子供をなめずに大人も楽しめるゲームを開発できるのさ。
思春期厨房にはFFで充分。こっちはオッサンとして
マリオ、ゼルダやバイオ、メトロイドをじっくり楽しませてもらうよ。
- 833
:dc[]:01/09/09 20:39 ID:f0evrCtw- >>825
てかROMの64
8cmDVD
どっちみち両方ムリなんだけどね(w
ま25000円で出すために色々割り切ったのは
確かなんだろうけどね
- 834
:dc[]:01/09/09 20:40 ID:f0evrCtw- >>832
GTなどの 実車ゲーかな
オレにとっては
- 835
:[]:01/09/09 20:41 ID:rHA6WaJI- PSOの四人対戦に期待
- 836
: []:01/09/09 20:41 ID:a/SVwOdc- >>832
俺も大人だけどもう二度と任天堂ゲームを遊ぶことは無いと思うな。
まぁ、人それぞれでしょう。
- 837
: []:01/09/09 20:41 ID:LRWKiEUk- そういえばまだ試遊台って小売店の店頭には置かれてないのかな?
ルイマンもWRも猿玉も触れさせるのが一番の販促になるはずなのに。
- 838
:[]:01/09/09 20:43 ID:rHA6WaJI- >837
出た当初は発売日に一店舗に一台じゃない?
- 839
: [ ]:01/09/09 20:43 ID:CbtBfh0E- 大人になってRPGに飽きるとまた任天堂ゲームが
恋しくなってくるよ。
- 840
: [sage]:01/09/09 20:43 ID:W5UEpnIM- スマブラ待ちならマーメイドも一つの手だぞ。
- 841
:825[]:01/09/09 20:43 ID:ixYaBLdY- >>833
あっ、そういう事じゃなくって。
その2つの要素がなくなった事が、ソフト売り上げに対して良い効果を発揮するんじゃないかなァと個人的には思っていて、dcさんのご意見を伺いたかったのです。
- 842
:[]:01/09/09 20:45 ID:rHA6WaJI- >839
歳取るとゲームって二週目やらないから具体的なクリアのないゲームっていい>スマブラ
- 843
:鈴木五郎[]:01/09/09 20:46 ID:4cxg28js- 任天堂コレクションって言うの発売してほしい。
任天堂から出した64のソフトを集めてGCに移植。
値段は5本ぐらい入れて6800円がいいな〜
- 844
: []:01/09/09 20:46 ID:fsUFNcTw- >>843
FC,GB,SFCもな
- 845
:dc[]:01/09/09 20:47 ID:f0evrCtw- >>841
そうだねぇ
ない方がいい点は正直無いと想う・・・
無いよりあったほうがいいでしょ
ソフト売り上げも全く変わらないと思う
逆にハードの売り上げは減ると思う。まあハード売ろうと思ってる
メーカーではないのでこの辺は問題ないのかもしれないけど。
もしも今のコストで実現できるのなら
してると想うよ>DVD
任天堂は 安く売る事に拘ったのだと想う
まあ独自規格でハッタリ効かせれるってのもあるとは思うけど・・>8cm
- 846
:[]:01/09/09 20:48 ID:Adqrktlk- >>843
5本6800円は安すぎない?
まぁ、ソフトにもよるんだけどね。
- 847
:[]:01/09/09 20:49 ID:rHA6WaJI- >845
DVDは松下が出すしね
- 848
:dc[]:01/09/09 20:49 ID:f0evrCtw- >>842
それは偏見
やるやつはやる(w
クリアの無いゲーム
やり混めばゲームにクリアなんか無いよ(w
末永く楽しめます
- 849
:dc[]:01/09/09 20:50 ID:f0evrCtw- >>847
それもあるな
まああれは高いしね
やっぱ低価格で出すために割り切ったのだろう>GC
- 850
: []:01/09/09 20:50 ID:W6X3xetc- 任天堂は野心的なゲームが結構おおいんだが
パッケージがやわらかいからな・・・。
たしかにソニーのGT3など、大人には楽しめて子供には向かないって
ソフトも魅力もあるね。
まあ、64の頃よりキューブは大人向けソフトも頑張るってことらしいから
俺は期待してよ。
ソニー的テイストを取り込んだスーパーファミコンみたいな
勢いが出たらいいんだが。・・・プラスセガの技術、文化指向も。
- 851
:_[]:01/09/09 20:51 ID:4eJou8JY- 読み込みの速さと、アナログコントローラーの操作性のよさ
だけで個人的に買いだが…。>GC
PS2はこの辺がカスなので、買う気がしない。
- 852
: [sage]:01/09/09 20:51 ID:7gXYSEb6- 欲しい人は、予約できる環境ならとっとと予約したほうが良いと思うよ。
ウチの近くじゃ予約やってないんだよね…。当日徹夜かなぁ…
- 853
:[]:01/09/09 20:51 ID:Adqrktlk- >>849
低価格のためにDVDやめたんじゃないと思う。
もともと任天堂はDVDなんてやりたくなかったんじゃない?
- 854
: []:01/09/09 20:51 ID:rjx.spcQ- >>842
同じく。ちょっとやって、内容の濃いゲーム。
そうなると、やっぱり任天ゲーなんだよな。
ロード時間に気を使っていたりと、お手軽さが良い。
- 855
:[]:01/09/09 20:52 ID:rHA6WaJI- >848
いや、時間がなくなるけどクリアしたいって状況になるからさ
クリアがなけりゃ必死になってクリアしようとも思わないから
マターリやれるのがいいなぁって思ってさ
- 856
:825[]:01/09/09 20:51 ID:ixYaBLdY- >>845
丁寧に返事をして下さって、ありがとうございます。
俺とは意見は違うけど、意見が違うのなんて当たり前の事ですからね。
いろいろと参考になります。
- 857
: []:01/09/09 20:52 ID:EVd0fSP6- 次のハードではHD,DVD機能付きだったりしてね
- 858
:_[]:01/09/09 20:54 ID:4eJou8JY- つ〜かおれとしてはPS2にDVDつけづに安く販売して欲しいし…。
- 859
: []:01/09/09 20:54 ID:x18rWax6- × PS2はこの辺がカスなので
○ PS2はこの辺が野糞以下なので
- 860
:dc[]:01/09/09 20:54 ID:f0evrCtw- >>853
DDでいこうと思っていたからね
まあDDはこけたし 容量も少ない
仕方無しだろう>DVD
あと12cmにすると 何でDVD見れないの?
って質問が親から多発するのをおそれたのだと思う
あとPS2のソフトを動かそうとするやつとかもいるだろうしね(w
- 861
:[]:01/09/09 20:54 ID:rHA6WaJI- >854
そうゆうのもあるね。時間だけ取られるムービーゲーはいや
- 862
:_[]:01/09/09 20:55 ID:/nhZ1WiI- >>849
コスト削減のための割り切りなんていう問題じゃない気がするけど。
- 863
:PPC[]:01/09/09 20:55 ID:37ajs57c- DVDなんか再生できたって任天堂にゃ一銭も入ってこないもん。
金になんない事を任天堂がやる訳ゃねぇよ。任天堂は一貫してるよね。
- 864
:_[]:01/09/09 20:55 ID:4eJou8JY- DVD付けると、ゲームが売れなくなるのは、明らかでしょ?
PS2のソフト最初全然うれなかったじゃん。
安いDVDプレイヤーとして買う奴多くなるから、任天堂としては不利になるんじゃぁ?。
- 865
:dc[]:01/09/09 20:55 ID:f0evrCtw- >>856
君の意見を聞きたいな〜
やっぱ任天堂の言う
ゲーム以外のものに金を使って
ゲームを買わなくなる恐れがあるから?
- 866
:[]:01/09/09 20:56 ID:rHA6WaJI- >863
DVD買ってもらう利益はないけど、見れるから買う利益は出るんじゃない?
- 867
:_[]:01/09/09 20:57 ID:4eJou8JY- ちなみに8cmにしたのは、物理的に読み込みを速くするのが主な目的かと思われるが…。
実際どのソフトも読み込み速いみたいだし…。
- 868
: []:01/09/09 20:57 ID:fsUFNcTw- DVDや下位互換があるとソフトが売れなくなるよ
だからはずしたんだよ
- 869
:[]:01/09/09 20:57 ID:rHA6WaJI- >864
そうゆう見方もあるね。さすが任天堂って感じ
- 870
: []:01/09/09 20:57 ID:TL5HXco6- ピーコ大作
- 871
:dc[]:01/09/09 20:58 ID:f0evrCtw- >>864
DVD無かったら
本体自体がもっと売れてない
ソフトもハードも売れないよりは
ハードだけでも売れた方がいいでしょ?
てかハードの売れ行きが落ちて ソフトが上がるって
理論のほうが オレには疑問・・・・
あとDVD再生機能をつけた場合25000円では出せないよ>GC
安いDVDプレイヤーとしての価値はもはや無し
- 872
:_[]:01/09/09 20:58 ID:7xwBd/uA- >>860
素直にコピープロテクト強化の一環だと思うけど>8cmDVD
- 873
: [ ]:01/09/09 20:58 ID:ln2qdsrc- >>869
さすが任天堂って・・・ さすが信者って感じ
- 874
:_[]:01/09/09 20:59 ID:4eJou8JY- >>871
PS2は、赤字ハードなんで、ハードだけ売れたらヤヴァイね。
- 875
:dc[]:01/09/09 20:59 ID:f0evrCtw- >>867
ま任天堂の言うことを信じればね(w
- 876
:[]:01/09/09 21:00 ID:rHA6WaJI- >871
他スレで聞いたけど、DVDが読みこめるなら市販のDVD再生は付けても値段は上がらないらしいよ
技術的な話だたからそれ以上はわからんけど
- 877
:_[]:01/09/09 21:00 ID:4eJou8JY- 8cmの利点
読み込み早くなる
ピーコ防止
パッケージ代の節約。
本体の小型化。
- 878
:PPC[]:01/09/09 21:00 ID:37ajs57c- >>866
任天堂は商品を売り切ってなんぼの会社じゃないんだよ。TVゲームに
関しては。任天堂の売っているのは、儲ける為のシステムであって、
ハードの形をしてるけど、売ってるのはシステムな。
- 879
:dc[]:01/09/09 21:00 ID:f0evrCtw- >>872
無駄
12cmが焼きまくられてる頃は
8cmも焼かれてるよ
24CMとかなら別だけど(w
PC用のCD−Rって 8cmCD−Rも焼けるの知ってるでしょ?
小さい分にはソフト側で対応してやれば何ら問題ではない
- 880
: [age]:01/09/09 21:01 ID:HCyEYAsU- 子供の小さな手では12cmのディスクは大きすぎて扱いにくいから
8cmにしたんじゃない?
- 881
: [ ]:01/09/09 21:01 ID:jyYKEfqk- >>877
>読み込み早くなる
関係ない。
っていうか、外周4cmと内周8cmとではどっちが速いかご存じ?
- 882
:_[]:01/09/09 21:01 ID:4eJou8JY- >>871
ユーザーにゲーム好きが多いからでしょ。
- 883
:[]:01/09/09 21:02 ID:rHA6WaJI- >878
>869も漏れです
- 884
:dc[]:01/09/09 21:02 ID:f0evrCtw- >>876
ソフトウェアでやるって事?
厳しいんじゃないかなぁ
- 885
: [sage]:01/09/09 21:03 ID:HCyEYAsU- >>884
PS2はソフト再生だよ。
- 886
:dc[]:01/09/09 21:03 ID:f0evrCtw- >>880
はは・・・・・
ケースに入れてMDみたいにしたら
もっといいとオレは思うけどね>子供が扱いやすくうんぬん
- 887
: []:01/09/09 21:03 ID:EVd0fSP6- 携帯機としても視野に入れてるみたいね
DVDもそのうちコピーされまくるだろうし。
欧州のコピー問題は凄いしね
PSのソフト売上の半分ぐらいだとか。
- 888
:_[]:01/09/09 21:03 ID:4eJou8JY- >>881
いや…雑誌で紹介されまくってるが…>速くなる。
角速度を一定にする技術や、実際読み取りする機械が物理的に動く量が少ないんだと。
SWでも実際にそう本社の人から聞いたやついるそうだし。
- 889
:>881[]:01/09/09 21:04 ID:D22WOUVU- シークタイム・・・
- 890
:_[]:01/09/09 21:04 ID:XRtvP3cE- >>871
それはPS2のケースでしょ?
それがGCにも当てはまるとは思えないけど。
>てかハードの売れ行きが落ちて ソフトが上げる
てのも、DVD機能がGCの売上には貢献しないという考えの上なら納得できない?
もちろん、裾野が広いのは購買者のキャパシティーは増えるのは間違いないけど、
「DVDも見られるから買う」って言う動機の人はソフトをそれ程買ってくれない気がする。
- 891
: []:01/09/09 21:04 ID:TL5HXco6- >>886
松下GCがあるから無理
- 892
:[]:01/09/09 21:05 ID:rHA6WaJI- >884
そんな感じだったかなぁ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=999327046
詳しくはここ。後で見てみてちょ
- 893
:_[]:01/09/09 21:05 ID:4eJou8JY- ちなみにGCは、ボタン一発でディスクが取り出せるらしい。
- 894
: []:01/09/09 21:05 ID:rjx.spcQ- >>886
ケース付けてスロットインとかにしたら、本体のコストが高くつくよ。
- 895
: [ ]:01/09/09 21:05 ID:jyYKEfqk- >>888
読み込み自体はPS2の方が速いのはご存じ?
>実際読み取りする機械が物理的に動く量
これは読み込みではなくてシークタイムの性能のこと。
読み込みとは別。
- 896
: []:01/09/09 21:05 ID:fsUFNcTw- >>881
12cmよりは早いよ
外側まで読みに行く時間がへりますから
- 897
:[]:01/09/09 21:05 ID:Adqrktlk- 今ではDVD再生機能の有無はハードのスペックの一部分になりつつあるけど、
なんでゲームをするための機械にDVD再生機能を搭載しなければならないんだと
非常に疑問を感じるのは俺だけ?
- 898
: []:01/09/09 21:05 ID:mHUpFdGo- まぁ俺にとっては任天堂よりも互換をつけたソニーの方が好感度が高い。
(もちろん壊れるのはいかんが)
企業としては任天堂が正しいのかもしれんが、どちらがユーザーを大事にしてるかというと
ソニーだと思う。
- 899
:[ ]:01/09/09 21:05 ID:YYQphWd2- >>881
いやあのサイズで1G越えるメディアと言うことも考慮に入れて欲しい。
シークの距離分は既存のCDROMより明らかに速い。
- 900
:dc[]:01/09/09 21:06 ID:f0evrCtw- >>885
EEがDVDを念頭に置いて開発されてるからね
ハードサポート部分が大きい
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:28更新
0.0074541568756104秒で処理完了