GameCube総合スレ その61

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
701 []:01/10/01 06:13 ID:/.JKgj/k
ドリキャスは最高の形(CM)で買い煽ったのに
本体不足で買えなくてそのまま買うのやめたって人結構いたと思う
ないよりゃ置いてあった方がいいやね。買いにいって買えるのはいい。
>680同意

702 []:01/10/01 06:23 ID:i/dbS1wU
在庫余りまくり

703見習分析屋[]:01/10/01 06:24 ID:AUugzI0g
<ソフトのラインナップとしてサードが少ないとお嘆きの人へ>

たしかに、サードがなかなか見えてこないから サードがやる気ないんだろとかの意見が出るのもわかる。
だが、ゲームってのはそんな簡単にできるもんじゃないのはわかってることでしょ。
1〜2年はかかるんだから、今 サードが見向きもしてなかったら2年はソフトがないことになるわけだし、
現段階のGCの状態を見て方針転換することだって、一年以上前からやってるプロジェクトをそう簡単に変えれるわけがない。
だから、開発が2年かかるんだとしたら、最低でもGC発売後1年はサードに新作を期待するのは酷というもの。

開発機材だって、任天堂→セカンド→サードの順で渡っているのだから、サードの出足が遅いのは当然
その中でもセガが割かし早いのは、開発力が高いのもあるし、それが移植だから。
移植作業でGCに慣れておいて、とりあえずソフトだけだして小銭を稼ぐのはベストな選択。
いきなり新作を持って来ようものなら、GCに慣れる期間+制作期間でとてもじゃないけど今期の発売はムリだろう。
だから、移植しつつノウハウをつみ、それから新作に着手という流れは至極最もなはず。

逆に、なかなか開発の声が聞こえないところは、いきなり新作を作っているわけで出遅れもやむをえないものと思う。
GCのサードの出足にばらつきがあるのと、セガに移植が多いのはこの理由と思われる。

PS2も発売されて一年を経るまでぱっとしなかったのも同様の理由で、
力を入れる作品というのは時間がかかる(PS2ならなお更)。だから一年もかかった。
GCもそういう意味では、サードの本気が見えてくるのは来年以降だろう。
それに、現段階で発表されていなくとも、移植であれば比較的早く出せるわけで
GCに参入→なにか移植を と考えると 自社のPS2のソフトをとりあえず移植するか というのも可能性として少なくないはず
だから、突発的に移植の話が出てくることもこの先充分ありえる。

このことで1つ注意するのは、GC移植ばかりで死亡 と思わないこと。
先に挙げたセガの例の通り、移植は第一段階と考えていいはず。
そういう意味で移植を行うメーカーには期待していいんじゃないかと思う。

704[]:01/10/01 06:36 ID:IaCsHsxQ
>>703
分析と希望をありがとう

705見習分析屋[]:01/10/01 06:50 ID:AUugzI0g
<セガのせいでハード前倒し? 前編>

それ(表題)はないだろうが、ある一点だけ確かに思えることがある。それはGCのネット関連。
現段階で発表されているGCのネットゲームでは、PSOしかないのだが、任天堂は最初えらく渋っていた。
ネットはゲームをやるのには云々と言ってはいるが、渋っていた真意はこれじゃないと思う。
なぜなら、任天堂は何をするにも、まず自社ソフトで新しい試みの遊びを提供してきた。
恐らく、GCのネット立ち上げも同様に そういうソフトを同時発売にもってこようと考えていたはず。

自分は、その同時発売のソフトは64DDで予定されていた「ウォール街(仮)」ではないかと予想する。
これは、64DDのランドネットを利用して遊ぶオンラインゲームで、雑誌などのインタビューでは、
もうめちゃめちゃ面白いとか かなりのマンセーの声が聞かされていた。この企画をこのまま消してしまうことは考えにくい。
で、あるからして GCのネットには恐らくこの「ウォール街」を持って来ようとしていたのではなかろうか。
(もちろん、我々が知らない未知のタイトルかもしれないが、ネットをはじめる前になんらかのソフトを用意しようとしていたことは間違いないはず)

で、ここでPSOの話に戻るが、ご存知の通り、PSOはすでに移植部分は完成している。
それでなお、オンラインになるかオフラインになるか、発売時期は?などと言われていたのは
恐らく、セガがネットゲームをはやく発売したいと考えていても、任天堂側が
ネット開始同時発売ソフトを用意することが間に合っていないからではないだろうか。

後編へつづく(キートン山田風に)

706見習分析屋[]:01/10/01 06:51 ID:AUugzI0g
<セガのせいでハード前倒し? 後編>

つづきである(キートン山田風に)

ケースとして考えられるのは
1.セガは早くはじめたい→だが任天堂はしばらくムリ→早く売りたいならオフラインにしなさい
2.セガは早く出したい→任天堂は間に合わない→協議の末、任天堂のソフトの発売に合わせる
3.(前半2と同様)→PSOの先行を認めるものの、任天堂のソフトがさほど遅れず出せる時期まで調整

1はないので 2か3かと思われる。
2だとすると、PSOと同時期に現在未発表の任天堂のネットゲーがでるのではないか?
だが、期間的にこれは少しムリがありそうな気がする。と、考えると 自分としては3を推したい。

PSOが出た後、それほどGCネットの話題が下火になるかならないかギリギリで任天堂のソフトが出せるタイミング。
すべては、そのソフトの開発具合によるので いつとは言えないが、せいぜいPSO発売後2〜3ヶ月が限度だろう
よって、PSOが3月なら 5月か6月には任天堂のネットゲームが出るはず。
自社ソフトで口火をかざれるかどうか、そこが任天堂が渋る原因だと思うのでセガと発売時期の協議はつねにやっているかと思う。
だから、それによっては 表題のように、<セガのせいでネット前倒し>になるんではないかと予想してみる。

というわけで、GCネット戦略予想(こればっかは妄想)でした。 (ウォール街、やりてぇぇぇぇ)

707 []:01/10/01 07:16 ID:scHQPrIY
阿呆らしくて突っ込む気もせん

708 [sage]:01/10/01 07:18 ID:0F3NAYx2
じゃあ書き込まなきゃいいのに

709 []:01/10/01 07:27 ID:scHQPrIY
セガに責任転嫁しようという意思が
感じられてイヤだったので書き込みました

710 []:01/10/01 07:31 ID:0Iw/Deh.
>セガが割かし早いのは、開発力が高いのもあるし、それが移植だから。

他のメーカーも移植もってくれば。

711忍真[sage]:01/10/01 07:33 ID:cruxVMU6
カプコンもナムコも移植ばっかだろ

712 []:01/10/01 07:36 ID:0Iw/Deh.
>>703
あと、来るかどうかも判らない、いつまで待たされるのかも判らないサードに期待するより
素直に任天堂&ソニチ専用機として考えておけばいいかと。

713見習分析屋[]:01/10/01 07:51 ID:B8Ya8SIA
>セガに責任転嫁しようという意思が
そう感じてしまったとしたら 書きかたがまずかった。
自分としてはそういう意思はないよ。流れでそう感じたから書いただけ。

>カプコンもナムコも移植ばっかだろ
バイオ1は移植と新作の中間だろう。2〜以降のベタ移植は1より先に出すわけにいかないから遅いだけ。
早く出そうと思えば2や3のベタ移植なら本体と同発できたかと。(ただ、それだと意味がない)

ナムコは、新作においては他機種の開発が終了しないと出せない(全機種同時だから)
クロノア2の移植は上にあげた例で、参入してみたが、とりあえずソフト出すかなー という路線だろう。

>素直に任天堂&ソニチ専用機として考えておけばいいかと。
任天堂はマイペースでソフト供給してくれるだろうから、何も心配しなくてよいと思う。
逆に、ソニチ専用機という考えが出たという時点で、例え現状では新作がなく、移植オンリーだったとしても
GCユーザーにとって ソニチは頼りになるメーカーだと思わせることに成功していると取れる。

参入メーカーの少ない今こそ、例え移植でもこうやってソフトを多く供給してくれそうな所は
後から参入するよりも、初期の立役者としてかえって信頼を作りやすい。
GCにおけるセガの名前の売り込みは成功しているように思う。話がそれてすまん。

まあ、任天堂のみ目当てならシェアとか、売れなさ具合は気にする必要なし。
サードに関しては 今答えを出すことはできないということ。

714 []:01/10/01 07:54 ID:ihb5vII.
ソニチにはあまり期待しない方がいいぞ
http://www.4gamer.net/specials/special_sega03.html
↑中は無能だし
http://pso.dricas.ne.jp/bbs2/p/pso/871/exxmng/index.html
↑こんな浮いた事やってるし

715;;[]:01/10/01 07:56 ID:qdTXlceE

    ∧ ∧___
   /(*゚ー゚) /\ シッタカチュウボウイタイヨ....
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄

716見習分析屋[]:01/10/01 08:05 ID:B8Ya8SIA
>714
期待するかどうかは個人の自由

>715
読んでいただければわかるが、私は「何も知らない」
知ったかしたくても、知ってることは みんなと一緒の知識ぐらいしかない。
私がやっているのは ただの予想・妄想。
痛くてみてられないならなら脳内あぼーんすればよろし


暇なので煽りにもマジレス。
(でも、そろそろ眠いのでそんなに長くはいない)

717見習分析屋[sage]:01/10/01 08:12 ID:B8Ya8SIA
眠い・・・ おやすみ
オナニーカキコにつきあってくれてありがとう >707-715-

718   []:01/10/01 08:37 ID:.wdxK6T.
週刊少年ジャンプのお便りコーナー扉絵にて
ゲームキューブ・・・
サイコロがわりに投げ転がされてますよ
いいんですか?あれ

なんか酷い気がします。気にしすぎですか?

719 [sage]:01/10/01 09:09 ID:GzWK.ILQ
そういえばダイエーはローソン株売却してたな・・・・
忘れてた・・・・・。

「話題がないね・・・・」なんて言ってるのはネットでゲーム情報を
あさっている奴だけだな。
週単位で見れば話題が少ないって事はない。

720 []:01/10/01 09:54 ID:u3jS.Xeo
ハロウィンって言葉がなかなか出てこないな。

721 []:01/10/01 10:20 ID:.7FhgnA.
分析屋は文章にもう少し気を配って欲しい
見づらくてかなわない

722 []:01/10/01 10:20 ID:KO0uS20E
>>718
普通なら過剰反応だが、妊娠としては当然。
抗議の手紙等送って良し。

723 []:01/10/01 10:26 ID:.7FhgnA.
>>714
あそこには元々期待してません。
でもネット環境整える為にPSOを買います。
(現在でもDC版プレイ中だけどね)

まぁバランス調整をもっとできるメーカーだといいのだが・・・

724[]:01/10/01 10:34 ID:gpWQVKWE
>>723
具体的には、そのバランス調整ってどんな感じなのかな?
ただのヌルゲーを「バランスが良い!」なんて言う人も居るしね。

725 []:01/10/01 10:44 ID:TA0sNM6M
暇つぶしのカキコで御座る

726 []:01/10/01 10:53 ID:q5H9zA.g
市ね

727[]:01/10/01 11:29 ID:lbKb1pfw
>>723
Ver1→Ver2で懲りたよな
難しい調整が求められていたわけではないのに、さらに改悪しやがった。
ソニチにRPGは無理だ、って思った程だよ
>>716
お前は俺に二度とレスするな

728 []:01/10/01 12:25 ID:.7FhgnA.
>>724
個人的なPSOのバランスの悪さとしては
武器の異常なまでの偏り、選択キャラの偏りが主
馬鹿みたいな武器を登場させたりチャレやバトル上・・・普通に潜る上で
キャラによる圧倒的な不利がでるのが汚点すぎる。
(単調ってのはるけどバランスとか関係ないので却下)

Ver2ではこれらがさらに悪化しました。ここまでくると
やはり人の問題ですな。的確な判断できる人がいなさそう・・・
>>727
確かに微調整をもっとおこなえば済むと思ってたのに・・・
発売前、2はまさか・・・傑作になっちゃったり?とか思った俺が馬鹿だった

729[]:01/10/01 12:30 ID:gpWQVKWE
>>728
確かに、同じような職業でパーティ組んで潜ると困る事は有るね。
(特にロボのみのパーティとかフォースのみとか)

あまり職業間に格差が無さ過ぎて、どの職業選んでも同じってのも
イヤだけど。

730PS2最強![]:01/10/01 12:53 ID:nw.bXCHw
オイ!妊娠遊ぼぉ〜ゼぇ!!!!!

731 []:01/10/01 13:34 ID:hOanWE42
GCを買おうと思うのですが、WRと猿玉どっちが面白いですか?
ルイマンはボリュームが少ないという噂なので見送ろうと思います。

732 []:01/10/01 13:35 ID:NQwanY8I
氏ね

733[]:01/10/01 14:08 ID:S6kUbXZE
結局GCってPS2にくらべた明確なアドバンテージがないよね。
ソニックチームが任天堂専任なのかどうかは知らないけど、とりあえずセガとしては
PS2にもソフト出すし。そうするとGCがPS2に勝るものは・・・性能は大同小異だし
「任天堂である」ということだけのような。あと値段か。
いまGC買う人ってどうしても任天堂のソフトやりたい人かマニアだけでしょう。
そして今後一般ユーザーが流れてくるように仕向けるため特に必要なものは
PS2には出ない大作。特にマリオ。ただマリオだけで後が続かないと
64の二の舞だし、そこでサードパーティがPS2に注ぐ力をいくばくかでもGCに向けさせ
良質なソフトのリリースを続かせるためにはどうするか。難しいな。と思った。長文スマソ

734 []:01/10/01 14:18 ID:aqrV.uqI
http://www.garakuta-studio.com/
このゲームはGCで出て欲しかったなー。子供に受けそう。
スタッフルームのコメントもなんか任天堂っぽいし・・・

735~[]:01/10/01 14:19 ID:54CX0yPU
ま、そんなところですかねえ

736 []:01/10/01 14:20 ID:Vsh0.CxI
>>731
WRが一番評価がいいな

737     []:01/10/01 14:25 ID:7U.jfItg
っちゅうか、PS2になにかあるなんて幻想だろう

738[]:01/10/01 14:31 ID:fckJofIE
GCの(唯一の?)売りである「開発のしやすさ」ってのが
ユーザーに見える形になるのはいつ頃なんでしょうか。
今の新作予定表見るととても実感できないんだけど。

739~[]:01/10/01 14:34 ID:HfsPfgr2
PS2は国産IT戦略の期待の星だったよ。

740   []:01/10/01 14:38 ID:k5dp0lp.
1年後ぐらいじゃないの。
?738

741 []:01/10/01 14:40 ID:irug5SZ2
>>738
目に見えるのは1年後
手に取れるのは2年後
ってとこだろう

742ぷち[にゅ!]:01/10/01 14:46 ID:Dh0YIX8U
ところで来年はゼルダとマリオ以外になんかあるの?
今更バイオ1なんていらないよ

743 []:01/10/01 14:47 ID:NHM.UAd.
>>738
バイオハザードの移植の早さでわかるかもね。
っていうか、セガのバーチャとかPSOは相当早く移植できたらしい。
ただ、早く出来たからいろいろ新しいものを詰め込むのに時間かけてる。

744 []:01/10/01 14:50 ID:foCDKR8k
>>742
斎藤必死だな
ソニックアドベンチャー2 セガ 未定 ACT
今冬 RUNE フロムソフトウェア未定 ADV
2002/2 スターフォックスアドベンチャー 任天堂 未定 ADV
2002/3/22 バイオハザード カプコン 未定 ACT
2002/3下旬 バットマン ダークトゥモロー ケムコ 未定 ADV
2002/3 動物番長 任天堂 未定 SLG
2002年春 バーチャストライカー3 Ver.2002(仮) セガ 未定 SPG
RAVE THE GROOVE ADVENTURE(仮称) コナミ 未定 TBA
2002/5 コロコロカービィ2 任天堂 未定 ACT
2002年夏 マリオサンシャイン 任天堂 未定 ACT
ゴールド☆マウンテン フロムソフトウェア 未定 RPG
2002年 ゼルダの伝説GC(仮称) 任天堂 未定 RPG
ソウルキャリバー2 ナムコ 未定 ACT
未定 ファンタシースターオンライン(仮) セガ 未定 RPG
リッジレーサー6 ナムコ 未定 RCG
バイオハザード0 カプコン 未定 ACT
バイオハザード2 カプコン 未定 ACT
バイオハザード3 カプコン 未定 ACT
バイオハザード コードベロニカ カプコン 未定 ACT
バイオハザード4 カプコン 未定 ACT
ボンバーマン ジェネレーション ハドソン 未定 TBA
1080°GC 任天堂 未定 SPG
ディズニーズミッキー(仮称) 任天堂 未定 ADV
ニャースのパーティ 任天堂 未定 TBA
マリオカート for GAMECUBE 任天堂 未定 RCG
メトロイドプライム 任天堂 未定 ACT
新・巨人のドシン1 任天堂 未定 ACT
ドンキーコングレーシング

745 [sage]:01/10/01 14:50 ID:lwfOsilM
動物番長、ドシン、メトロイドプライム、VS3、バイオ0など。
来年後半のタイトルなら更に増えるだろう。

746   []:01/10/01 14:55 ID:VDhsKgfg
やっぱり1年後に結果を出さないと。

新しいことをやろうとしてる以上。忍耐で待つしかないんだろう(w
64は時間がかかりすぎた。
だからキューブ1年後に、年末にゼルダをちゃんと出してほしい。

747[]:01/10/01 14:57 ID:S6kUbXZE
PS2に何かあるってどういう意味だかわかんないけど、実際軌道に乗ってるからなぁ。
ハードは売れたけどソフトがダメとかDVD見る以外に使い道ないとか言われることもあるけど
最近はソフトもそろってきたし、何よりハードが売れちゃえば半分もらったようなものとも言える。
いいソフトを出しても売れないってのが一番痛いし。
そんなわけでPS2のいまの状況ってさしたる欠点が見当たらないと思う。
別にPS2擁護派とかじゃないんだけど。

748ぷち[にゅ!]:01/10/01 14:59 ID:Dh0YIX8U
魅力のないラインナップだなぁ

749 []:01/10/01 15:00 ID:foCDKR8k
>>748
じゃあどういうタイトルが出ればいいんだよ?

750 []:01/10/01 15:00 ID:ZfuJOsGE
これだけ、PS2が普及してるのに、
サードがGCやxboxに移行してしまったら
それこそ、ゲーム離れが起こるね。

751   [    ]:01/10/01 15:01 ID:Aw/fUES.
PS2は誰が見てもビジネスとしては失敗。
おもしろいからぜんぜん構わないけどね。

752 []:01/10/01 15:01 ID:NHM.UAd.
>>747
僕も同感。
最近はマジでいいソフトがそろってきた。
半年前は本当にすたれてたのに。
出るゲーム全部つまらんし。全部っていうのは大げさだけど。

753[sage]:01/10/01 15:02 ID:GvCf1O.o
任天堂ばっか。

754[]:01/10/01 15:02 ID:gpWQVKWE
>>743
PSOの移植の早さに関しては、PC版も異常に早い。
DCのライブラリの出来が良く(モジュール結合度が低く)てラッパー
が書きやすいんだろうね。

755 [sage]:01/10/01 15:04 ID:Vkbvikc.
>>752
つまりGCも最低1年は待って判断しないとな。
今の段階でいいソフトないなんて早過ぎる。

756[]:01/10/01 15:06 ID:YrWIkOyk
現在の出荷台数と実販売台数ってどのくらいなんだろうね?

バイオは日本で1200万世帯(くらい?)に普及しているPSで
1も2も3も中古がどれも2000円以内で買えるのだから、
そのリメイクや移植などに人月を割かず、0や4などの新作を
一日でも一週間でも早く出してくれるとうれしいのに。
個人的な意見ですまんです。

757 []:01/10/01 15:06 ID:Vsh0.CxI
>>744
F-ZEROも開発中
>>748
お前わざわざ煽るために来るなよ

758 []:01/10/01 15:08 ID:NHM.UAd.
>>755
同発ソフトの質としてはGCの方が高いと思う。
っていうかPS2同発のキラーソフトがマトリックス・・・
GCは、ルイマンは面白かったけど、2週終わって飽きた。
けど、他の2本が結構長持ちしそう。

759 [sage]:01/10/01 15:08 ID:Vkbvikc.
>>756
リメイクはバイオ1しかしないよ。2、3、ベロニカの移植は
たぶん外注任せだから本編の製作に影響はないだろう。

760_[]:01/10/01 15:09 ID:D08O7kHI
64のスタート時は悲惨だったぜ・・
サードの作品はさっぱりだったし肝心の任天堂でも
6月に本体が発売されてから3ヶ月おきにしかソフトでなかったし
セカンドですら64の開発に手を焼いたようで
最初のソフト出すのにレアで約一年後、HAL研
インテリジェントシステムズ辺りだと数年かかってた・・

それがGCだとほぼ1ヶ月に1つでるわけだから
開発環境はずいぶん良くなったはず

761 ビン・ラディン[セガ命!]:01/10/01 15:11 ID:3.Wm6Hes
ソニー・・・・プレイ不可ゲームしか出さない
スクウェア・・飽きられてる、映画でゲームを全否定
コーエー・・・決戦2大コケ、三国夢精2低出荷
カプコン・・・バイオお引越し
ナムコ・・・・鉄拳4出る前に終わってる
セガ・・・・・X箱の方がラインナップ良し
バンダイ・・・糞ゲー連発、ヲタ以外付いてこれず
任天堂・・・・出ない
マイクロソフト出ない

762 []:01/10/01 15:13 ID:NHM.UAd.
>>760
N64でもあの速さで開発できたんだから、
GCだとあれ以上のスピードでゲームが出る可能性がある。
あれ以上のスピードにならなかったとしても、
相当作りこんで、凄い面白いゲームになりそう。

763ぷち[にゅ!]:01/10/01 15:16 ID:Dh0YIX8U
妊娠がんばってるな

764   [    ]:01/10/01 15:16 ID:Aw/fUES.
FE出してくれ・・・
マリオストーリーのために64版消えたし。
加賀氏がIS出たのも、納得がいくよ・・・

765 []:01/10/01 15:16 ID:Vsh0.CxI
お前の人を見下す態度氏ね

766GCと関係無い事を熱く語る[]:01/10/01 15:19 ID:/D0EXrvk
■の参入を認めない山内は経営者として終わってる!
いくら私怨があるにしても、GBAでFFW〜Yのリメイクを
出したいと言い寄って来てるのをなぜ断わる。
■に小遣いを稼がせるのが嫌だからか?
GBAの普及台数を一気に上げるチャンスじゃないのか。
山内に問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
スクウェアを嫌ってる奴がこの板に多いにしても、一般人から見れば
FFが携帯機で遊べるというのは大きな魅力だ。
半熟英雄もSa・GaもWSに行ってしまったのは、■のGBA参入を
断わったからでは無いのか?
自社に利益になると判断した物はなんでも利用するのが
経営者たる者の姿勢では無いのだろうか?
まあ、俺の言いたいことは、古い考えしか持てねえジイサンは
とっとと引退しなさいってこった。

767 [sage]:01/10/01 15:20 ID:Vkbvikc.
>>766
普及台数自体は■の力を借りなくても大丈夫。
PS2より売れてるし。

768 []:01/10/01 15:21 ID:ZfuJOsGE
>>766
京都の人間は陰湿でしつこいよ。

769 []:01/10/01 15:22 ID:0r2lj94g
半熟英雄とかGBAで出るならさぁGBA買うのに・・・
かといってWSCは買いたくない・・・
画面しょぼくていいからPSで安く出せないのかなぁ。

770 []:01/10/01 15:23 ID:NHM.UAd.
電車の中でゲームボーイカラーをやっている人はいても、
アドバンスやってる人がいない。

アドバンスやってるのは見ていてなんかかっこ悪い。
やっぱりカラーみたいな縦長の方が僕は好き。

771 []:01/10/01 15:24 ID:ZfuJOsGE
>>770
どっちもどっちだろ。
やってる人間がいかにもなオタ顔なら。

772 []:01/10/01 15:27 ID:0r2lj94g
>>770
いや電車の中でやりたいとは思わないよ。歳からして恥ずかしいし。
家でベッドで寝転がりながらFFとかやりたいのに・・・
ニンテンドウ許してやってよ〜〜〜

773 [ ]:01/10/01 15:28 ID:M5SMPBbU
しつこい
諦めてWSC買えよ

774 []:01/10/01 15:28 ID:0r2lj94g
>>773
暗過ぎる>WSC
消費者のこと考えてくれ。

775 [sage]:01/10/01 15:29 ID:Vkbvikc.
>>772
WSCもいいハードじゃないか。
横井さんの遺志を継ぎたいという■の気持ちも分かってやれ(藁

776[]:01/10/01 15:29 ID:cpq4Ua6U
松下、容量8倍のSDカード・64メガバイト以下は値下げ

http://it.nikkei.co.jp/it/tec/tecCh.cfm?id=20010930eimi046030

777     [    ]:01/10/01 15:29 ID:Aw/fUES.
GBを外でやっても恥ずかしくないようなイメージ戦略でもやってくれ。
キムタクでも使ってさ・・・

778770[]:01/10/01 15:30 ID:NHM.UAd.
一応全部小学生ぐらいのお子様なんだけどね。
時々アドバンス持ってると、おぉ〜なんて感動しちゃったり(ぇ

近年のFFしかやってないから、それよりも面白いといわれる
4や5をやってみたい。

779 []:01/10/01 15:30 ID:n.0.gLl6
この前、山手線でいい感じの女の子が立ったままオウガ外伝やってたなぁ。
正直、リアクションに困ったが。

780 []:01/10/01 15:30 ID:WMEJY2vk
>>772
一行目に激しく同意。
俺の中では携帯ゲーム対象年齢=15歳(中3まで)。
高校生以上の年齢で電車とかでやってる奴見るとビビるね。
まわりの乗客もちらちら見てたりするし。
羞恥神経が切れてるとしか思えない。

781 [sage]:01/10/01 15:31 ID:Vkbvikc.
>>777
そういやゲームボーイブロスの広告に出てたよな。キムタク

782 []:01/10/01 15:31 ID:0r2lj94g
>>775
ヤフオクで買ってみたけど2日売ってしまった。。。
GBA触ったことないんだけどやっぱ明るい?

783名無し[]:01/10/01 15:32 ID:VHhzZO6Q
この前西武線でカップルが仲良くマリカーで対戦やってたのは微笑ましかった。

784 [sage]:01/10/01 15:32 ID:Vkbvikc.
>>782
明るさは期待しない方がいいぞ。
ただTFT液晶なだけあって残像がない。

785(・∀・)[]:01/10/01 15:32 ID:FnHByvUg
近年のFFをおもしろいと思っている人は
4や5をやっても楽しめないに一票。

786 []:01/10/01 15:34 ID:ZfuJOsGE
FF4,5当時面白かったけど、今やると別に・・・って感じがした。

787 []:01/10/01 15:37 ID:ZfuJOsGE
>>784
TFTなのに暗いのか?

788 []:01/10/01 15:37 ID:Stox5Yv2
>>764
同意。あそこはマリオなんとかよりもオリジナルタイトルのほうがいい味出してる。

789766[]:01/10/01 15:38 ID:lWooCRjE
■の過去の名作がやりたいがためにWSC買っちまったよ…
GBAも欲しかったが、FFT&U、Sa・Ga、半熟英雄の魅力には
勝てなかった…。 こういうユーザーも居るってことを
山内社長には理解してもらいたい。
>>766で書いたのはほとんど俺の愚痴だけどね。

790 []:01/10/01 15:38 ID:Stox5Yv2
>>787
バックライトがついていないから。

791 [ ]:01/10/01 15:40 ID:M5SMPBbU
TFTは反応速度と発色が良いだけだろ。
明るさは関係ない。

792 [sage]:01/10/01 15:40 ID:Vkbvikc.
>>787
反射型TFTだし。あと俺が買ったのは発売日だから
最近出たやつは明るさが改善してる可能性もあるが。

793 []:01/10/01 15:40 ID:0r2lj94g
>>789
俺もまた買っちゃいそう
俺もFFとニンテンドウには双方に色々意見があるだろうけどさ。
ここは一つ仲良くしてほしいなぁ。。。

794 []:01/10/01 15:41 ID:ZfuJOsGE
>>790
そうなんだ。知らんかった。

795    [    ]:01/10/01 15:42 ID:Aw/fUES.
そんだけ溝が深いんだろうね。
あの■移籍は・・・

796 []:01/10/01 15:43 ID:gzlY87w.
朝の京葉線で立ったままGBCをやっているOL(推定年齢20代半ば)を見たことがある。
目の色が変わっていたが、あんなに必死に何をやっていたのだろうか。
今でも気になってしょうがない。

797 [ ]:01/10/01 15:44 ID:M5SMPBbU
映像重視の■が携帯機に来ても
リメイクしかやることないだろ。
まだ任天堂とバンダイの方が相性いいはず。

798766[]:01/10/01 15:44 ID:lWooCRjE
まあ、社長が変われば割とすんなりGBA参入できるに2000ギル。
絶対社内では、反社長派も居るはずだから…

799 []:01/10/01 15:48 ID:Stox5Yv2
>>798
でも山内が・・・ねえ。
浅田氏だっけ?結構望みがありそうなこといってたのは?

800 [sage]:01/10/01 15:49 ID:Vkbvikc.
>>799
もうすぐ天寿を全うされるから待ってろ。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:33更新
0.0074551105499268秒で処理完了