GameCube総合スレ その61

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
801[]:01/10/01 15:53 ID:QEEbh6VA
>>799
浅田も何かのインタビューで否定的なこと言ってたような

802  [    ]:01/10/01 15:53 ID:Aw/fUES.
鈴木氏が社長であるかぎり無理では?

803 []:01/10/01 15:58 ID:bG0HJb.k
■も■、なんでもするとかいったんだから、
FF12はGCに独占供給ぐらいは言わないと

804766[]:01/10/01 16:00 ID:lWooCRjE
ひょっとして…

任天堂側の条件:GBAでソフトを出すなら、今後一切
        他社のハードでソフトを出すことは許さん
スクウェア:そ…それは…

なのかなぁ…

805 []:01/10/01 16:04 ID:Stox5Yv2
>>804
その可能性も十分にアリかと。

806 [ ]:01/10/01 16:08 ID:M5SMPBbU
スクウェア側から

1.GBAにFF4,5,6を出したい。
2.GCを含めたマルチでFF11を出したい。
3.GCとGBAの普及に貢献したい(具体案無し)

と言った表だったアプローチしかないんだよ。
1.2.はスクウェアにしかメリットのない条件だし
これでは話が進まないだろ。

807[sage]:01/10/01 16:10 ID:GvCf1O.o
裏を返せば■にとって任天ハードは
それ程必死になるような価値は感じないって事だね。

808 [sage]:01/10/01 16:12 ID:KO0uS20E
現時点でもソフトは充実してるしね。

809 [sage]:01/10/01 16:14 ID:Vkbvikc.
半年で300万台は魅力的だろうがな。WSで頑張るしかない。

810 []:01/10/01 16:14 ID:ZfuJOsGE
>>808
( ´_ゝ`)フーン

811766[]:01/10/01 16:14 ID:lWooCRjE
う〜ん、この際、■が開き直って携帯機はWSCのみに
力を注いで、FFW〜Yも無理やり移植、ってことになれば
今買ってるWSCがさらに有効活用できるんだけど。
拡大縮小機能付いてないから飛空挺のシーンが無理だなぁ…

812 []:01/10/01 16:15 ID:bG0HJb.k
>>807
ムービーはハード性能より大容量メディアが必要
だからね
NOAは■を欲しがってるけど

813 []:01/10/01 16:18 ID:Stox5Yv2
>>811
もうすでに開き直ってるでしょ>スクウェア

814Custom[]:01/10/01 16:18 ID:g0Z12a5E
>>811
拡大縮小がなければ飛空挺のシーンとして認めないのか?

815766[]:01/10/01 16:23 ID:lWooCRjE
>>814
無いと少し寂しい…

でも、半熟英雄のタイトル画面の、エッグマンが飛んでくる
シーンは再現されてるらしいから、MDみたいにソフト側の
努力で何とかなるのかも。

816[sage]:01/10/01 16:24 ID:GvCf1O.o
PSでもモザイクをソフト側でやってたしなんとかなるよ。

817[]:01/10/01 16:25 ID:gpWQVKWE
>>811
昔よりROM容量も多いし、プリレンダしとけばOKよ。

818Custom[]:01/10/01 16:27 ID:g0Z12a5E
>>815
寂しいのは分かるが
移植なんだからハードスペックに対して妥協しなきゃなんないことだってあるよ
無理して完全移植する必要はないからね

819 [sage]:01/10/01 16:28 ID:Vkbvikc.
早くワンダースワンアドバンス出せよ、って言っても
今のバンダイにはそんな体力ないか。

820_[]:01/10/01 16:28 ID:hddkH1BY
今現在の携帯機に移植出来るソフト資産ってそれくらいだね。

821766[]:01/10/01 16:29 ID:lWooCRjE
>>818
まあ、たしかに。携帯機で出来るだけでも有難い…
GBAでFFの夢が潰えた今、期待できるのはWSCのみ。
■には是非とも頑張ってもらいたい。

822 []:01/10/01 16:30 ID:0r2lj94g
WSCってGBAより安いんだよね?
それなら妥協も必要か・・・

823 []:01/10/01 16:30 ID:Stox5Yv2
でもメモリーが半分以下というのはどうするのだろう?
これじゃSFC後期のタイトルはクォリティダウンしそう。


ところで、GCスレなのになんで携帯ゲームにおけるスクウェアの位置付けの話になってるんだ?

824766[]:01/10/01 16:32 ID:lWooCRjE
>>823
スマソ。俺のせい。
これからはGCの話題に戻ってくれ。

825823[]:01/10/01 16:39 ID:Stox5Yv2
>>824
まあ、今GCの話題に戻っても特に何もないし、別にいいんだけど。

826 []:01/10/01 17:36 ID:GwWdag.6
FF6なら、世界崩壊前・崩壊後で前後編に分ける手があるのでは。<WSC

って、それはちょっと勘弁してほしいけどな…。

827 []:01/10/01 17:37 ID:Stox5Yv2
>>826
何で容量が多くなったのにそんなことする必要があるんだよ?

828 []:01/10/01 17:49 ID:jPzD5al.
GCはピクミンが出るまで語る事ないな
週間売上が2万切ったらわからないが 

829_[]:01/10/01 17:51 ID:RpOEsQzs
>>827
ハードの性能不足をムービーを入れて補うって意見が出てたからでは?

830827[]:01/10/01 17:55 ID:Stox5Yv2
>>829
ワンダースワンのCPUで16色のムービーが動かせるのか?

831_[]:01/10/01 18:00 ID:RpOEsQzs
>>830
さあ?俺は知らんけど。

832 []:01/10/01 18:03 ID:/D0EXrvk
>>830
ムービーっていっても、一部だけがアニメーションする
ムービーだと思われ。FFUの大戦艦が飛び立つシーンなんかも
そういうのが入ってる。 フックが外れてプロペラが回転し、
飛び立つところまで。

833 []:01/10/01 18:26 ID:foCDKR8k
株を知らない小学生でもハマる『ウォール街(仮)』
(中略)
香山さん「まずはα版(体験版)を配りたいと思っていますけど、びっくりしますよ。たぶん中毒者が出てしまうくらい(笑)。
(香山哲氏談;1999年9月号 64DDの新事実2より)

ウォール街を出してください。

834 妊娠[セガ命!]:01/10/01 18:31 ID:3.Wm6Hes
ウォール街、今だぞ、発表するべき時期は!

835 []:01/10/01 19:30 ID:inZrBzCM
ウォール街は架空の名前にかえるでしょうねえ

836 []:01/10/01 19:34 ID:YsImWxrs
GCはこれからだ。現時点で糞といってる奴は気が短い奴

837 []:01/10/01 19:37 ID:.7FhgnA.
香山のいうこと当てにならない☆

838[]:01/10/01 19:41 ID:..pP84RI
>>836
短気と言うより必死だな(藁

839 []:01/10/01 19:41 ID:4BAOtJ3U
>>836
そういう話は2chで通用しないのです。
今がクソならクソ。3ヵ月後凄いなら3ヵ月後に言われるのです。

840スターウォーズ[]:01/10/01 19:42 ID:YsImWxrs
http://www.game-revolution.com/previews/featured/gamecube/star_wars_rogue_leader.htm

841 []:01/10/01 19:43 ID:4Gmn2oGE
>>839が鋭いこと言った!

842 []:01/10/01 19:45 ID:.7FhgnA.
そういやウォール街はグラフィックが64とは
思えないほど綺麗とか言ってたね。
社長もハマルとプッシュしてたようだし、やってみたい事は確か
ってかやりたいと思ってた

843(・∀・)[]:01/10/01 19:45 ID:FnHByvUg
>>840
コレスゴーイネ

844 []:01/10/01 19:46 ID:eFXcKT.g
>>839
いやでもGCよりPS2の方が遥かに高性能とか
でたらめ言ってる奴は

845 []:01/10/01 19:49 ID:d8lr4.3U
>>844
そんな煽りを放置できない人の方が問題だと思われ。

846 []:01/10/01 19:50 ID:stThY6RE
>>844
後発のハードの性能がよいのは当たり前。
それがネタであることに気づかずレス読みながら歯軋りしてるあなたは逝ってよし。

847PS2最強![]:01/10/01 19:59 ID:nw.bXCHw
どっちにしろPS2には勝てねーゾ!!!

848 []:01/10/01 23:12 ID:jq5iybWY
「ソニックアドベンチャー2バトル」は12月20日発売とのこと。

849 []:01/10/01 23:17 ID:V9CxGMjo
ソニアド2バトルはDC版より売れそうだな。今年中に間に合って良かった。

850 [sage]:01/10/01 23:19 ID:YsImWxrs
バトルって何?

851 []:01/10/01 23:24 ID:Sr8Ypxoc
ソニックファイターでもおまけにつくのか?

852 []:01/10/01 23:26 ID:UKqhXk6s
爆笑オンエアバトルみたいなもんか

853[]:01/10/01 23:26 ID:zQlf.WgA
>>840
スターウォーズ凄いね。

854 []:01/10/01 23:27 ID:boq8bVbk
DC版では30フレームだった2人対戦がGC版では60フレームになるんで、
その対戦をウリにしてるということでは?

855[]:01/10/01 23:27 ID:W8nY.dI2
ハァ?

856[]:01/10/01 23:28 ID:zQlf.WgA
>ソニックアドベンチャー2バトル
これってDCと違う名前?

857 [sage]:01/10/01 23:28 ID:3Toc6xVg
つーか、ソニックは2プレイして楽しいゲームではない。

858 []:01/10/01 23:31 ID:V9CxGMjo
60フレームの2PVSモードはDC版では不可能だったようで。
60fps信者に聞かせてやれ。

859 []:01/10/01 23:32 ID:6PHRXjdU
ソニックなんか他のソフトに食われるのがオチ。

860 [sage]:01/10/01 23:35 ID:YsImWxrs
>>859
アンチセガ発見

861Custom[]:01/10/02 00:12 ID:qalzsx.g
 コナミは,同社の流通網におけるハドソン商品の取り扱いを,
12月から本格的に開始することを明らかにした。

ってことはハドソンのソフトは今後コナミ価格になるってことか?

862 []:01/10/02 00:15 ID:Nd5.m6fY
わけのわからんオープン価格になるのか

863 []:01/10/02 00:16 ID:lDuZ7E6I
567 :Custom ◆a/vfKIss :01/10/01 02:08 ID:g0Z12a5E
>>563
初期のラインナップがいまいちなのは何故だろう?
俺はモンキーボールが原因だと考えているが

セガがモンキーの開発終了

セガは早く出して資金回収したい

任天堂は仕方なくハードを出す(関係悪化を防ぐため)

発売に合わせれそうなソフトを出す(ルイマン、ウェーブ)

ルイマン、ウェーブが中途半端(おまけが入らない)

ソフトの発売が続かない

864 []:01/10/02 00:16 ID:Gr7NunNI
ハドソンは12月にボンバーマン64を出すそうだけど、
GCのボンバーマンジェネレーションはいつ発売になるのかなぁ?
俺は買わんけど。

865 [sage]:01/10/02 00:19 ID:hh7ro4XQ
>>858
60fps信者としては、GCで2P対戦も60fpsになったのは素直に歓迎
後発ハードの方が性能高いのは当たり前だし、特に何とも思わないけど

866 []:01/10/02 00:23 ID:8MOrDMDU
ソニックなんかどーでもいい。早くナイツを出してくれ。

867 []:01/10/02 01:10 ID:Txi0h0MU
>>863
何これ?ヴァカ?

868867じゃないけどヴァカ?[sage]:01/10/02 02:16 ID:C3fyi7Bk
>>863
猿玉がキラーソフトなら成立する可能性のある話。
猿玉はセガ自身もバカ売れするとは思ってないだろ。
単なるGC環境のウォーミングアップ程度よ。
(猿玉買った人スマソ。)

869 []:01/10/02 02:25 ID:w7iA4zlQ
ナイツもソニックも根強いファンはいるけど
売上に結びつくかは微妙なところだな…。

でも、今はセガに頼らざるを得ないこの現状。
サードはどうした?

870 []:01/10/02 02:27 ID:uKxs3/A.
SDメモカまた値下げするみたいね
はやくアダプターが出ると良いが

871 []:01/10/02 02:55 ID:AhLb1K7I
            o               o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   GCは無事に    /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

872 []:01/10/02 03:04 ID:w7iA4zlQ
あげてみる。

873 []:01/10/02 03:04 ID:YEiZa1Vk
>869
64のころはまったくといっていいほどサードに期待できなかったですが
GCはタイトル、メーカー数もかなり倍増していると思います
それも有名なゲームおおいですよね

874 []:01/10/02 03:07 ID:L8pzMrec
>>873
まったく心配してない。
64の初期を知ってるやつから見れば。ぜんぜん安泰。

875    []:01/10/02 03:08 ID:JHdGKA2.
PSより1万安いのは大きいなあ
バイオも独占だしな
ユーザーのこと考えてないようなきがするが(バイオに関して)

876 []:01/10/02 03:10 ID:IuTBsHbg
>>873
スクウェア以外はみんな期待できるんでないの?

俺はGCで発売が確定?のオウガ新作期待

877 []:01/10/02 03:10 ID:1gpXbPiA
>>873
同感。
64初期からのユーザーとしては、GCの状況はマシだと思える。
随分、低い志かもしれんが、64が自分的に満足させてくれたハードだったので、GCも安心しているよ。
マルチユーザーでもあるから、GCでゲームでなくても我慢できるし、ゲームばかりしている訳でもないしね。

878 []:01/10/02 03:11 ID:w7iA4zlQ
>873
そ…そお?
セガしかないような気もするけど。
カプコンとナムコは…どおなんだろ。

枯れ木も山の賑わいじゃないけど、
もう少し、他のメーカーの名前も見えてくればいいかな。

879 []:01/10/02 03:14 ID:IuTBsHbg
来年2、3月から
カプコン、ナムコ、コナミが供給開始だそうな。
それまでは任天堂+セガ+ケムコ+フロム

チュンソフトやクエスト頑張ってくれないかな
参入しているはずだが・・・寡作だしね

880 []:01/10/02 03:18 ID:1gpXbPiA
>>879
EAも忘れないでくれぇ〜。
マッデンが日本でも出て欲しいんじゃぁ。
スターウォーズもEA発売だし。

881 []:01/10/02 03:22 ID:IuTBsHbg
>>880
ゴメンネ

882 []:01/10/02 03:22 ID:qahuI5f.
>>877
任天堂がGCを64の路線で売ってくつもりなら、それで良いんじゃない。
FC&SFCよもう一度と思ってたサードは失望して去ってくと思うけど。

883 []:01/10/02 03:24 ID:90iRmqkg
雑誌の発言を見ても任天堂はマターリ路線のような。

884 []:01/10/02 03:27 ID:IuTBsHbg
とりあえず急いで売る気はないね。明らかに。
スマブラ、マリテニ、アドバンス路線を狙ってるんだろう

885 []:01/10/02 03:35 ID:jvTNrKMo
コナミはパワプロ8の決定版を出すらしいね。

886[sage]:01/10/02 04:06 ID:PZhpKHXI
ソニー出井会長:ゲーム事業が上期中に黒字化−出荷数量の変更なし (ブルームバーグ)
http://news.lycos.co.jp/topics/computer/xbox.html?d=01bloomberg2302925
2001年10月1日(月)18時53分
東京 10月1日(ブルームバーグ):
ソニーの出井伸之会長は1日、東京都内で一部記者団と会見し、ソニーのゲーム事業を担当するソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の動向について、
「ゲーム事業は過去、数カ月黒字だった」と述べ、ゲーム事業が今年度上期中に黒字化したことを明らかにした。

  SCEは今期、家庭用ゲーム機「プレイステーション2」を全世界で2000万台出荷する計画を示している。
出井会長はこの計画について、「SCEのマネージメント(経営陣)が信じている」と生産数量の変更は必要ないと説明。
そのうえで、米テロ事件はあったものの、
家庭用ゲーム機でライバルである任天堂が9月に国内で発売した
新型家庭用ゲーム機「ニンテンドー ゲームキューブ」が「日本で成功しなかったこと」や、
米マイクロソフトの家庭用ゲーム機「Xbox」が年内に日本、欧州で発売されないことなどを理由に、
「売り上げは計画通り達成できると確信している」とゲーム事業の先行きに自信を示した。
また、汎用部品の価格下落もゲーム機の利益向上に寄与していると付け加えた。

887 []:01/10/02 04:08 ID:Gr7NunNI
>家庭用ゲーム機でライバルである任天堂が9月に国内で発売した
>新型家庭用ゲーム機「ニンテンドー ゲームキューブ」が「日本で成功しなかったこと」
・・・ってGCは失敗と決めつけるのはまだ早いのでは?

888 []:01/10/02 04:10 ID:w7iA4zlQ
記者まで出川かよ ゴルァ!

889 []:01/10/02 04:10 ID:M6Jcl6CM
任天堂は資金がたっぷりあるから
GCが駄目でも次に頑張れば良いだけだしね。

890負けを認めたのぉ?[]:01/10/02 04:11 ID:frCGy5/U
>任天堂は資金がたっぷりあるから
>GCが駄目でも次に頑張れば良いだけだしね。

・・・・・・・・・

891 []:01/10/02 04:15 ID:1gpXbPiA
>>890
「GCが駄目だったとしても」という意味でしょ。

892まぁ、金借りているよりはマシだが[]:01/10/02 04:17 ID:frCGy5/U
その資金を使って赤字覚悟で売っているんだけどね。
売れなかったら・・・

893 []:01/10/02 04:35 ID:YEiZa1Vk
>>864
ボンバーマン64ってなんだ?

>>885
パワプロはでるっしょ
コントローラいいし

894    []:01/10/02 04:39 ID:MvWjMtdc
売れないということは100%ありえないだろ

895 []:01/10/02 04:42 ID:U2yfFMwY
ハードの売り上げでPS2に勝てなくとも、ソフトは一番売れるでしょ。

896 []:01/10/02 04:44 ID:Cn5D6/FA
1回表3者凡退で「パーフェクト負け決定!」みたいに言ってるのが多いよね

897_[]:01/10/02 04:45 ID:.2Kl7adQ
売れなかったとして、
丸々25000円赤でも100万台で250億円。
どう思う?

898 []:01/10/02 04:47 ID:w7iA4zlQ
>>897
なんか、すげー間違っているような気がしますが…。

899[sage]:01/10/02 04:47 ID:oTViJ3gA
>>895
無理。

900 [sage]:01/10/02 04:48 ID:U79UFDBg
少なくとも黒字化の最低ラインである日米で本体400万台ソフト1000万本は
どんなに悪くてもいずれは達成するだろうよ。

任天自身がソフト作りやすいって言ってるんだし、今回はセカンドも
64立ち上げ時より遥かに多いし、64最盛期並のラインナップは64の時より
早い時期に揃ってくるんじゃないのか?とりあえずサードは置いといて。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:33更新
0.0085270404815674秒で処理完了