GameCube発売まであと77日 その2

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
1ピクミン[age]:2001/06/29(金) 20:18 ID:???
9月14日の発売まであと77日になりました
カウントダウンをしながら発売日まで語りましょう
出来ればまったりとしたいんだけどなぁ・・・

           発売まであと77日

前スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=991824878&ls=50

2age[age]:2001/06/29(金) 20:21 ID:???
任天堂:ゲームキューブ発売に合わせ自社ソフト-今秋以降に投入(2) (ブルームバーグ)


2001年6月29日(金)15時21分




(「ピクミン」などその他のソフトの発売予定を追加しました)

  東京 6月29日(ブルームバーグ):任天堂は、新型家庭用ゲーム機「ニンテンドー ゲームキューブ」の発売日(9月14日)に、スーパーマリオシリーズの「ルイージマンション」など自社ブランドソフト2タイトルを同時発売する。価格はいずれも6800円。任天堂広報室の皆川恭廣氏が29日、明らかにした。

  「ルイージマンション」は、同社の人気ゲームキャラクター、マリオの弟のルイージが登場するゲームで、光と影の演出などが優れているなどとして、5月に米国で開催された世界最大のゲーム見本市「エレクトロニック・エンターテインメントエキスポ(E3)」で高い評価を受けた。もう一作はレースゲームの「ウエーブレース ブルーストーム」。

3age[age]:2001/06/29(金) 20:22 ID:???
このほか、任天堂を代表するゲームプロデューサーである宮本茂氏が開発中の「ピクミン」は10月26日に発売する予定だ。価格は6800円。ピクミンもE3で高い評価を受けたソフトで、発売日が注目されていた。

  家庭用ゲーム機「Nintendo64」向けで大ヒットした「スマッシュブラザーズ」シリーズの「大乱闘スマッシュブラザーズDX」は11月に、「どうぶつの森ゲームキューブ(仮称)」、「エターナルダークネス(仮称)」は12月発売を予定している。いずれも価格は6800円。

  ゲームキューブの発売日には、セガをはじめ、任天堂以外のメーカーからもゲームソフトが発売される見通し。

  任天堂の株価終値は、前日比120円(0.53%)安の22700円。

東京 山口 由香 Yuka Yamaguchi JK

4[]:2001/06/29(金) 20:23 ID:09ytMb16
>>1
サンクス。
でも、なんか"その2"ってのはちょっとおかしいよな(笑
あとついでに

      NSW開催まであと56日

5空白[]:2001/06/29(金) 20:24 ID:rVeV7k2Q
マリオがないのです…。

6_[]:2001/06/29(金) 20:25 ID:???
>>5
安心して
今はいえないけど。

7匿名さん[sage]:2001/06/29(金) 20:27 ID:???
NINTENDO GAMECUBU ソフトウェア
年内発売自社ソフトランナップ(国内)
http://www.nintendo.co.jp/ngc/software/index.html

8[]:2001/06/29(金) 20:32 ID:zNhPXjxk
マリ男サンシャインてどんなんやねん

9 [ ]:2001/06/29(金) 20:33 ID:???
同発タイトル発表、年内6タイトル
http://www.gc-inside.com/news/20010629launch.html

10まあまあ[]:2001/06/29(金) 20:35 ID:y9mETwB.
クリスマスにエタ−ナルダークネスだけって事は無いだろうから
ここにマリオ最新作と予想。

11いや[age]:2001/06/29(金) 20:37 ID:???
マリオは年明け1発目だ

12  [sage]:2001/06/29(金) 20:37 ID:???
でもさあ同時発売でマリオだされたらルイージの立場なくねえ?
でなくてもいいんじゃねーか(w

13 [ ]:2001/06/29(金) 20:37 ID:???
来年の春頃でいいんじゃないの?マリオは。

14 [ ]:2001/06/29(金) 20:40 ID:???
あれ?マリオパーティは年末じゃないの???
これが年末の本命だと思ってたんだけど・・

15 [ぱふぱふ]:2001/06/29(金) 20:40 ID:???
>>10
マリオクライマーに80円

16 []:2001/06/29(金) 20:41 ID:n9bbaHMs
>>14
スペースワールドで発表しても年末なら間に合うな。
出ることは確実だし、おそらく年末だろう。

17ほげほげ[]:2001/06/29(金) 20:45 ID:???
日本での発売が危ぶまれていたエターナルダークネスが
どうやら無事発売されるようですなぁ。

18 [ ]:2001/06/29(金) 20:47 ID:???
>>17
かなり意外だったよ。
俺は日本ではまず出ないだろうと思ってた。

19[sage]:2001/06/29(金) 20:48 ID:???
>>17
R指定になったりするんだろか?

20 [n]:2001/06/29(金) 21:09 ID:???
いや〜、64時代を考えると一ヶ月に一本以上はうれしいYO

21名無しさん[]:2001/06/29(金) 21:16 ID:jxDlLgUw
動物番長はGCに移行か・・・

22 [age]:2001/06/29(金) 21:26 ID:???
ローソン予約
今回は無いの

23 [sage]:2001/06/29(金) 22:12 ID:???
あと64日で次スレ立てたいねえ…
消化できるか?

24[ ]:2001/06/29(金) 23:21 ID:???
これであとバイオ0が同発だったら言う事なし。
つうかちゃんと出るんだろうな?他機種と同時とかだったら嫌だな〜。
半年後くらいにPS2へ移植とかだったらいいけど、最初くらいGCオンリーでいってほしい。

25おおる[]:2001/06/30(土) 00:23 ID:CXEvRj4M
「楽しさ」はここに集まる
NSW開催まであと55日
NGC発売まであと76日

同発ソフトも発表になりいよいよ盛り上がってきました
このスレでは出来るだけ他機種の話題は出さずに
またーり任天の話題で盛り上がりましょう!

スレ立てていただいた人に感謝をしつつ
(debuyaを見ながら書いている)

26おおる[]:2001/06/30(土) 00:38 ID:CXEvRj4M
http://news.lycos.co.jp/company/story.html?q=29bloomberg925831&ct=3&sct=1
> ゲームキューブの発売日には、セガをはじめ、任天堂以外のメーカーからも
> ゲームソフトが発売される見通し。

上記の記事を素直に信じれば同発のソフトは
任天、セガ以外にあるって事?

単によく知らない奴が記事にしたに100ゴールド

27[]:2001/06/30(土) 00:39 ID:bLZESEm6
>>26
ケムコを忘れたかッ!

28おおる[]:2001/06/30(土) 00:40 ID:CXEvRj4M
>>27
すみません、忘れてました(まじ)

29ほげほげ[]:2001/06/30(土) 00:42 ID:???
同発じゃなくてもいいが、なるべく早い時期にサードのソフトも
出ると嬉しいねぇ。
セカンドものでいうと
パーフェクトダークが早くやりてぇーでがす。

30名前入レト毛[age]:2001/06/30(土) 01:42 ID:???
>>29
「パーフェクトダークゼロ」は早くて来年秋だそうです。
遅えよ!!

3155[55]:2001/06/30(土) 13:54 ID:???
55

32カット毛[ぺけ]:2001/06/30(土) 22:20 ID:???
>>30
GC買ってマット毛

33名無し[sage]:2001/07/01(日) 00:10 ID:???
d

34081[sage]:2001/07/01(日) 00:33 ID:???
sage

35おおる[]:2001/07/01(日) 00:44 ID:L.SFjjC.
「楽しさ」はここに集まる
NSW開催まであと54日
NGC発売まであと75日

早くも、1/4が過ぎました

オンラインFF10ゲームキューブにも?
http://www.gc-inside.com/news/20010630ff.html

GAMECUBE Inside さん いつも貴重な情報ありがとうございます
ただ今回、スクウェアに興味のない俺でも一瞬ビビリました(w
肝心なところで誤植しないでね(^_^;)

36名前入レト毛[age]:2001/07/01(日) 02:10 ID:???
残り75日か・・・
なんつーか、結構早いもんだな。

37脳内主人公[]:2001/07/01(日) 02:29 ID:68Fh5kUE
9月14日
はよこい

38.[.]:2001/07/01(日) 02:31 ID:???
任天ハードが予定通りに出るわけねーだろ(w
せいぜい9月頭の延期のお知らせでも食らってろ

39 [sage]:2001/07/01(日) 02:33 ID:???
マジな話ホントに出んのかね?
実感なわかないなぁ・・・

40脳内主人公[]:2001/07/01(日) 02:35 ID:68Fh5kUE
>>39
実感湧かないまま
GCカット毛

41_[nonname]:2001/07/01(日) 02:37 ID:???
予定通り→7月発売

42 [ ]:2001/07/01(日) 03:07 ID:???
ドルフィン(GC)予定通り→2000年末

43やまうち[です]:2001/07/01(日) 15:03 ID:???
>>42
一昨日きやがれ

44 [extra]:2001/07/01(日) 15:19 ID:???
純粋に質問なんですけど、『ルイージマンション』って
どこが面白そうなんですか?具体的なことがよくわからないので
自分なりに評価できないんですけど。

45[]:2001/07/01(日) 15:22 ID:b.8Y6zZ.
>>44
やりなさい。

46 []:2001/07/01(日) 15:27 ID:3CJpZPnI
>>44
今までの任天堂ソフトの質からして、面白そうって予想してるだけでしょ。
誰も本当のところはわからんよきっと。

47 [   ]:2001/07/01(日) 15:29 ID:???
http://www.gc-inside.com/news/20010701wr_new.html

48 [sage]:2001/07/01(日) 15:29 ID:???
ルイマンは、あのソフトならではのゲーム体験が期待できそう。
ああいう作り込みをしたソフトって、他に無いんじゃないかな。
ただ物量を増やしたり、演出を派手にする、という拡散方向でなく。
多くのソフトで省略されてしまっている、本来「ありがち」なのに
普通のゲームでは見られない、表情とか、リアクションとか。
実際にそれを画で見せられると、思わず笑ってしまったり。
ゲーム作りの姿勢を改めて考えさせるという点で、
マリオ64にも劣らぬ影響を与えるソフトになったりして。
期待し過ぎかな。

49裕木奈江[]:2001/07/01(日) 15:31 ID:kKbXjU0E
期待しすぎるとどんな面白いソフトでも肩透かしくうことになるんで
のんびり待ってたほうがいいですよ

50うんこちんちんちん[]:2001/07/01(日) 15:33 ID:1rWAZxKk
これは任天堂ソフトに限った話じゃ無いけれど
ゲームの敷居が高くなりつつあるなぁって実感はあるよね。

それを遊ぶ側・楽しむ側にも相応の技術が求めらている様な感じかな。

51 []:2001/07/01(日) 15:42 ID:n2Vkmn/6
そういう意味ではルイマン、気軽に遊べそうで良いと思うな
操作はちと難しそうかな?

52おおる[]:2001/07/01(日) 15:44 ID:.Bfrn7iQ
>>44
まだ、ゲーム内容が全部公開されていないからねぇ

「ルイージが懸賞で当たった家は、なんと“オバケ屋敷”!?
先にその家に着いているはずなのにどこにもいない、兄のマリオを探すため、
本来は怖がりのルイージが広〜い屋敷で大冒険を始めます。
なぜか屋敷に住み着いている怪しい博士の助言もあって、まずは懐中電灯と
掃除機を頼りに、テレサを始めとするイタズラ好きなオバケたちに立ち向かう
のです。もちろん、冒険を進める先では様々な展開が待ち受けていますよ!」

53[sage]:2001/07/01(日) 15:45 ID:???
なぞ解きが2Dゼルダっぽい。

5444[???]:2001/07/01(日) 15:46 ID:???
これだけなんですか?
今のところ様子見がいいですかね。

55裕木奈江[]:2001/07/01(日) 15:47 ID:kKbXjU0E
発売後の評判を待つのがいいかと。
本体の売れ行き次第では手に入らないかもしれないけど

56おおる[]:2001/07/01(日) 15:50 ID:.Bfrn7iQ
>>54

ここにゲーム画面があるから見てみて
http://www.nintendo.co.jp/ngc/software/luigi_m/index.html

今回の任天堂は徹底的に情報を隠しているので
見えてこないんだよね
隠しているのか、見せられないかはわからん(w

57[sage]:2001/07/01(日) 15:54 ID:???
画面全体から漂うバカゲーっぽさがイイ。

58うんこちん[]:2001/07/01(日) 15:58 ID:1rWAZxKk
良い意味で製作者がマリオの世界を楽しんでいるよね。

59 [   ]:2001/07/01(日) 15:59 ID:???
http://sendai.cool.ne.jp/maichan/1/sazae18.jpg

60おおる[]:2001/07/01(日) 16:11 ID:.Bfrn7iQ
>>57
クリアだけならすぐかもね
これで、ブラストドーザー並に奥が深かったら
おしっこちびっちゃうぞ〜(w

61C[]:2001/07/01(日) 16:26 ID:AHnr4lvY
Cスティックで移動ってどうなんですかね?
初めは慣れの問題もあって結構つらいと思うんだけど・・・
罪と罰やったことある人はわかると思うけど慣れるのにかなりかかったよあれ
バンガイオーの左で移動、右で照準の方が楽だと思うんだけど

62おおる[]:2001/07/01(日) 16:34 ID:.Bfrn7iQ
>>61
大昔、任天堂もアーケードで出していたんだよね >ツースティック

自分が動くのとガンの標準をあわせるのが別になっている奴
ガンはダイヤルになっていてダイヤル自体を押すと玉が出る
横回転版ジョクダイヤル
「シェリフ」って題名だった気がする UFO代わりにコンドルが
出てきて7,8面に一回結婚のイベントがあって、得点が2倍になる
ってわかわからなかった
動物の森 GCで出してくれないかなぁ

631/4[1/4]:2001/07/01(日) 21:00 ID:???
1/4

64ナナシ[]:2001/07/01(日) 21:04 ID:rlkUokug
GC発売日まで
あと1779時間

65おおる[]:2001/07/02(月) 00:16 ID:fynSXduU
「楽しさ」はここに集まる
NSW開催まであと53日
NGC発売まであと74日

任天堂のネットワーク戦略のこれから
http://www.gc-inside.com/news/20010701net.html
ブロードバンドアダプターがうちのADSLルータの
ネットワークに簡単につきますように

きのう指摘したFFの誤植早くも直ってます
トップのページのカウントダウンと言い、あのWebの人が
このスレを見てくれているような予感(w

66[]:2001/07/02(月) 00:43 ID:???
>>62

もうちょい落ち着け
チョコチョコ間違えてるぞ。

67.[age]:2001/07/02(月) 00:46 ID:???
> 62
動物の森GC作ってるよ。これマジ

68 []:2001/07/02(月) 00:48 ID:qWfLB4O2
というかオフィシャルに載ってるしね
http://www.nintendo.co.jp/ngc/software/index.html

69名前入レト毛[age]:2001/07/02(月) 00:52 ID:???
>>68
GC用に作りなおすのかな?
ベタ移植でもカット毛

70_[.]:2001/07/02(月) 00:52 ID:???
62は動物の森GCにシェリフを収録して欲しい
と言っているのだと思われ。

71脳内主人公[]:2001/07/02(月) 00:53 ID:UK6ILuI.
>>69
希望としてはネット対応にして欲しいな。
楽しそうだ。

72 []:2001/07/02(月) 00:54 ID:qWfLB4O2
>>70
おう、良く読んだらそういう意味みたいね(w
そんなに面白いのかシェリフ・・・

73[s]:2001/07/02(月) 00:55 ID:???
GC以外はゲーム機だとは思えないんだなこれが。

74出川必死だな[sage]:2001/07/02(月) 01:07 ID:???
ソニチに完全無視され捨てられた出川が必死だな・・・。
いや、哀れだな・・・。

75おおる[]:2001/07/02(月) 02:40 ID:fynSXduU
>>72
インベーダーブーム 当時任天堂もパクってます
それが、分裂インベーダー(正式名称忘却)とシェリフです

分裂インベーダーはその名の通り一発撃つと敵が分裂
UFOは点滅している
タイトーのオリジナルにそれなりのアレンジを加えてます

一方シェリフ
こちらは発展系で、敵が前面だけでなく360度周り全部 自機は真ん中
スティックで移動して回転ダイアルで8方向に玉を打てる
フロントラインみたいな操作法 敵はとうりゃんせみたいに周りを
回っていてたまに四隅から真ん中に攻めてくる
攻めてきているときは得点が2倍 1発も外さずクリアするとボーナス
当時としては戦略性があるゲームだった

76名無しちん[]:2001/07/02(月) 02:49 ID:B9EPJrPQ
任天堂もネットに関しては腰が重いよね。
DDやモバイルで懲りてるからなのかねぇ…。
PSOとどうぶつの森はネット対応に激しくキボン。

77 [sage]:2001/07/02(月) 02:50 ID:???
>>75
スペースフィーバーだったかな?その名前
シェリフは知らなかった。機会があったら是非遊んでみたいな
・・・といっても、エミュぐらいじゃないと無理かな・・・・

78 []:2001/07/02(月) 02:52 ID:qWfLB4O2
>>76
腰が重いというか慎重なのかね
モバイルはまだまだやる気があると思うんだけど

個人的にはどうぶつの森こそ、GBAでモバイル対応して欲しかったな

79.[age]:2001/07/02(月) 02:52 ID:???
> 76
確かに、ネットに関しては慎重になりすぎてる感はある。
けど、ソニコンの「Iモードもいっしょ」みたいなことになるよりはましか

80おおる[]:2001/07/02(月) 03:00 ID:fynSXduU
>>77
シェリフは面白い まぁ、古いゲームだからしょぼいけどね
エミュはやってないのでしらんけど、基盤で手に入れられるかなぁ
「ガンスモーク」「トップシークレット」「飛翔鮫」あたりは
持っているけどさすがに「シェリフ」とか任天堂ものは見たこと無い

81おおる[]:2001/07/02(月) 03:21 ID:fynSXduU
シェリフ ネタページ
http://www.avis.ne.jp/~a-g-s/ge-mu.html
http://www.yk.rim.or.jp/~mcp/htm/review2/channel.htm
http://www1.odn.ne.jp/beni/game/invader2/wes_gun2.html

82[sage]:2001/07/02(月) 03:44 ID:???
ぴくみん、ぴくみん、ぴくみん。
ぴくみんやりたい。

83名無しさん必死だな[]:2001/07/02(月) 04:09 ID:bLLvWsm6
シェリフの操作系は3種類ある。

・シェリフ旧バージョン
 8方向レバー(移動)+8方向レバー(銃の向き)+ボタン(弾発射)

・シェリフ新バージョン
 8方向レバー(移動)+チャンネルスイッチ(回して銃の向き、押して弾発射)

・シェリフ2
 8方向レバー(移動と銃の向き兼用)+ボタン(弾発射)

操作しやすいのは新バージョンで、簡略化された2は逆に最悪だった。

84名無しさん必死だな[]:2001/07/02(月) 04:15 ID:bLLvWsm6
ちなみにチャンネルスイッチの採用はフロントラインの方が後。
分裂インベーダーは「SFハイスプリッター」。

85おおる[]:2001/07/02(月) 07:58 ID:fynSXduU
>>83
三種類とも知っていた〜(w
新バージョンが一般的だよね
なんかとってもやりたくなった

86青ピクミン[]:2001/07/02(月) 09:04 ID:???
ヒ〜ホ〜 ヒ〜ホ〜
ピクミン発売まであと○○日

87任天信者[]:2001/07/02(月) 09:19 ID:cnfdlWSE
みんなはどのソフトに期待してんの。
俺はとりあえず本体と一緒にルイ―ジマンションを買う。

88ナナシ[]:2001/07/02(月) 09:25 ID:NvCn7N1.
>>87
自分はスマブラDXですね。
また鬼のように早いスタッフロールが見たいな。

89任天信者[]:2001/07/02(月) 09:29 ID:cnfdlWSE
スマブラDXもいいね,俺も買うYO。
あと、ゼルダもよさそう。

90名無し[]:2001/07/02(月) 10:40 ID:6oIfhjBc
同発がルイージ?じゃぁな…。
とてもじゃないが買う気になれん。
スマブラが同発なら良かったのに。
それとも隠してる同発があるのかなぁ…。
とにかく、まだ買うには魅力が薄いぞ…。

91 [sage]:2001/07/02(月) 10:45 ID:???
>>90
タイトルだけで、ブランドだけでソフトを選ぶタイプですか?
ルイマンがどんなゲームか、知っていて言ってるならいいですけど。
実際、万人が\6,800の価値を見出せるソフトとは言えないので。
(一方で、万人が大抵のソフトより価値があると、プレイしてみれば
思うんじゃないかって気もします。)
まあ、スマブラが出た時点で買えば、いいんですけどね。
実際、その方がいいかも。

92おおる[]:2001/07/02(月) 11:17 ID:M0nJsdBc
>>87
とりあえず、同発の2本は買うよ>ルイージ、ウェーブ
あぁ、セガのはパス(w
後は隠しダマ次第かな?
任天堂のソフトはほとんど買うと思う
スマブラはちょっと未定(^_^;)

期待はありきたりだけど、マリオ、ゼルダ、メトロイド(発売予定あり)

ぜひ作って欲しいのが
GCウォーズ、GC探偵倶楽部、ブラストドーザ 2nd、謎の立方体城、
銀河の128人、ワルイージのトキワ荘かな(w

93 []:2001/07/02(月) 11:19 ID:???
>>92
しね

94ナナシ[]:2001/07/02(月) 11:28 ID:NvCn7N1.
発売ペースにも拠りますが、結局は全部買いそう。

未発表の中ではマリオネットというタイトルが一番気になります。
普通に考えたらマリオでネット・・・はたして?

95おおる[]:2001/07/02(月) 11:43 ID:M0nJsdBc
>>94
えっ、そんなの予定にありましたっけ?
操り人形なんて落ちはないのかな?

96[]:2001/07/02(月) 11:47 ID:???
>>94
マリオサンシャインと間違えてねーか?
それか100マリオか

97出川[sage]:2001/07/02(月) 11:51 ID:???
任天堂信者がしきりに連発する「ゲームの本質」というモノは、
’80年代にナムコがゲームセンターで確立したそれを引きずっているだけ。
昔からのゲーマーに言わせてもらえば「古臭い」。

98 [ ]:2001/07/02(月) 11:59 ID:???
>>97
その「ゲームの本質」を確立しそして捨て去ったナムコの現在の苦境と、
必死に守り続けた任天堂の好調さを比べると、なかなか皮肉な結果だな。
そもそも本質なんてのはどんなに時が経ても変わらないものなんじゃないのか。

99[]:2001/07/02(月) 12:03 ID:VoU2TomU
>>97
古臭くてよかろう。大体新しいゲームってなんじゃい。
もしFFみたいなのが新しいっつーんなら、
俺は古臭いゲームを好む。

100 []:2001/07/02(月) 12:07 ID:WsjFyZYM
出川 脳くさってるよ

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:13更新
0.0071148872375488秒で処理完了