GameCube発売まであと77日 その2

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
701 [sage]:2001/07/13(金) 02:46 ID:???
ゲームは4:3が当たり前?
個人的には16:9のアスペクト比に対応して欲しいが。

702[]:2001/07/13(金) 02:57 ID:???
>>701
ドンキーコング64はワイド切り替えが出来たよ。
ワイドテレビの普及率から、そういうソフトもGCでは増えるかもね。

703[sage]:2001/07/13(金) 04:06 ID:???
メトロイド。PDのエンジンつかえばいいのに
別にすごくなくてもいいからさ。

704 [sage]:2001/07/13(金) 06:25 ID:???
どこで作るかより、誰が方針を立て、誰が指揮を取って、誰が責任を持って作るかが重要かも。
もちろん実際に作業する人々の技術力やセンス、
それらの関係者間の意思疎通も重要なのだけど。
....意思疎通の部分で問題が大きいかな?海外のチームだと。

705おおる[]:2001/07/13(金) 08:23 ID:Lolxm042
>>697
個人的には今のカプコンにはそれほど魅力を
感じないんだよね
10年前のカプコンの方が好き
トップシークレット、ガンスモーク、戦いの挽歌あたりを
出すなら話は別だけど・・・

706 [ ]:2001/07/13(金) 08:33 ID:???
みやもっさん直筆のマリオブラザーズ
http://www.planetgamecube.com/media/gen529.jpg

707[]:2001/07/13(金) 08:41 ID:???
拡大版
http://www.uknside.com/images/news/20010712_text_fullcover.jpg

708なんか[]:2001/07/13(金) 08:46 ID:FIVMdZKk
そーじ機のホースが芋虫みたいだ

709>゜)))><[>゜)))><]:2001/07/13(金) 09:10 ID:???
>>707マリオの帽子吸いとられてハゲ頭が見えちゃうよ〜

710 []:2001/07/13(金) 10:32 ID:???
128MBのSDカードが発表されたけど、
GCのSDカードアダプタでは使えるのかな。
将来の大容量にも対応したものにして欲しいです。

711[sage]:2001/07/13(金) 10:33 ID:???
タイトル:GCメトロイドが超クソゲーでオールドゲーマーもマジ失望
本文:
http://www.gc-inside.com/news/20010713metroid.html
> 次に『メトロイド プライム』。これについて2人の別々の情報元は動いているバージョンを見たとして、
> 「私が見たところに寄れば、何も感動させられるところが無い平凡な3Dシューティングで、
> 何かすることがかろうじてあった」と話しました。
> もう1人は「どうしようもなく酷い」と話す程だったとか。しかし「どうしようもなく」は酷いですねえ。
> 期待のタイトルなんで頑張って欲しいところですが・・・。

名作メトロイドを糞にするGCは逝って良し!!

712[sage]:2001/07/13(金) 10:40 ID:???
http://www.totalvideogames.com/cgi-bin/fulltext.pl?news.101.07.12.5.7.56,XBOX
既出でしたらすいません。
"GameCube is great. Every time Nintendo release a machine it is great. I like what I would call Miyamoto-san entertainment."

713出川[sage]:2001/07/13(金) 10:43 ID:???
クタさんそりゃねえっすよ!!>>712

714 []:2001/07/13(金) 10:43 ID:aRssgohA
最高のものをつくろうとしすぎなんじゃないか。
個人的にはスーファミより画面がキレイで新作なら結構やりたいがな。
革新的に面白い物をつくりたいなら同一タイトルじゃ無理だろ

715 [sage]:2001/07/13(金) 10:49 ID:???
>>714
かといって全く新規な名前だと誰も見向きもしない。
ライトユーザーはそれでもいいが、ヘビーゲーマーでさえそうなのが悲しい。
そういう意味ではキャラだけ借りて新作を作るマリオポケモン路線は
なかなか上手いなあと思った。もちろんブランドの維持が大変だが。
#失敗例 チョコボ

716[]:2001/07/13(金) 11:00 ID:0QgPW0Q2
PSOがネットに対応することを祈る

717おおる[]:2001/07/13(金) 11:01 ID:TXoLkGYM
>>711
兄ちゃん煽るならもっと新鮮な情報でお願いね
>>694でがいしゅつよん

あ、FFMのデイリートップネタも貼らないで良いからね

718 [ ]:2001/07/13(金) 16:06 ID:???
>>712
この業界、宮本さんのこと悪く言う人は飯野氏だけかも。

719 [ ]:2001/07/13(金) 16:19 ID:???
SDカードは8MBの奴を2,000円位で出してほしー

720[sage]:2001/07/13(金) 16:31 ID:???
やはり山内社長よりも宮本さんだな…

721 [sage  ]:2001/07/13(金) 17:39 ID:???
>>720
正確に言うと、宮本さんを宮本さんたらしめているのが、山内社長。

小泉首相の秘書は、小泉氏がヒラ議員の時から、「後に汚点となるような仕事」
を一切させなかったそうだ。パー券売ったりとか。

そんで、ハンセン氏病の件で、元患者たちが首相官邸の前で「首相に会わせろ」
って言ってた際、いかにも官僚然としたスーツを着て、首を横に振ってたのが、
その秘書なんだそうだ。「冷酷な官僚が邪魔して、首相に会えないという構図」
を作って、その後の首相と面会が実現→上告せずの流れをドラマティックにしたと。

人気者の影には、つねに泥をかぶる裏方がいるもんです。この場合は、山内社長が
宮本さんをたててやってるんだと思われ。あの人の言動は、宮本さんの影の本音でも
あるんだと思うよ。

・・・・これって、タクティクスオウガ?(ワラ
「どうせ、宮本も汚れるさ・・・」

722 [sage]:2001/07/13(金) 17:53 ID:???
>>721
小泉は中身のないカス野郎だ。宮本さんと一緒にするな。
とか書いてみる。結構本気だけど。

山内社長はそんな裏方でもなんでもない人に見えるけどなあ。
今西さんが裏方にみえるけど。
「任天堂の法則」は読んだけど、無理に社長持ち上げすぎかと。
「ソニーの革命児たち」も読んだよ。どちらも盲信は禁物。

723[1]:2001/07/13(金) 19:41 ID:???
メモリーカード1400円決定age

724[]:2001/07/13(金) 19:54 ID:???
>>723
http://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html
メモリーカード59か・・・妙な名前だね(笑
1つのゲームでだいたい何ブロックぐらい使うんだろ?
あとコントローラは64の時と同じ値段みたい。

725 []:2001/07/13(金) 19:56 ID:???
PSのメモリーカードにしか見えないが…

726[]:2001/07/13(金) 19:57 ID:4fOUGVe2
お、ACアダプタがノートパソコンのやつみたいな感じだね

727 [s]:2001/07/13(金) 19:58 ID:???
>>724
うわ、これ見たらもうすぐ発売の実感が出てきたよ

728 [ ]:2001/07/13(金) 20:01 ID:???
なんで号泣なんだよー!

729[]:2001/07/13(金) 20:01 ID:???
>>727
今度は延びないのか(笑
ホントに9月が楽しみだな・・・

730  [sage]:2001/07/13(金) 20:02 ID:???
ちなみにスマブラ拳も更新されてるね。
今回は対戦ステージ。

731[ ]:2001/07/13(金) 20:07 ID:???
今さらだけどサイゾー読んだよ
GCについて書かれてた
E3の(任天堂の)ゲームを前に開発者もジャーナリストも
こんなので大丈夫なのか?ってみんな首をかしげていたと書いてあったyo(pu

732[sage]:2001/07/13(金) 20:09 ID:???
同時発売が
ルイマン・WR・猿球の三本だけ
こんなキラー無しの状態で発売したハードなんてねえよ(藁

733 []:2001/07/13(金) 20:10 ID:zaOQigsY
D端子ケーブルとコンポーネントケーブルには
やっぱり音声出力は付いてないんだな。

734あぁもぅ[]:2001/07/13(金) 20:13 ID:pyhm.EEE
明日発売してくれ
頼む・・・

735あぁもぅ[]:2001/07/13(金) 20:22 ID:FIVMdZKk
あぁもぅ
ル、ルイマン…‥・

736 [ ]:2001/07/13(金) 20:26 ID:???
>>732
プ、プレステ2…。

737 []:2001/07/13(金) 20:28 ID:???
>>732
ドリカスとかWSCとかPS痛とか沢山あるよ。

738_[]:2001/07/13(金) 20:32 ID:FIVMdZKk
ピ、ピク、ピク

739 [ ]:2001/07/13(金) 20:33 ID:???
ウッ

740 [age]:2001/07/13(金) 20:33 ID:???
>>732
任天堂も急いでいるね。
今回ばかりには拙速になるわけだ。
ソフト重視の姿勢を謳っているとしても
さすがに今回はPS2の先行に追いつくために必死だから
ソフトが揃わない段階でも見切り発車せざるを得ないと。
これが後々に効いてくると思うけどね。
ろくなソフト出ないうちにハード出しちゃうという。
早々とハードでちゃうからソフトメーカーもやばい、急げ
とばかりに詰めの甘いソフトばかりこぞって出してしまい、
駄作が溢れかえる。まともなソフトはいつ出るか?
PS2の現状を見れば分かるだろう。

741あぁもぅ[]:2001/07/13(金) 20:38 ID:pyhm.EEE
あああ

キュ、キュ―…‥・・

742[]:2001/07/13(金) 20:41 ID:???
>>740
それは64の時だろう。
マリオやゼルダはNSWで発表されるわけだし、マリオは年末ぐらいの発売もあり得るかもしれない。
重要なのはソフトを絶やさずに発売できるかだよ。

743 [age]:2001/07/13(金) 20:45 ID:???
ぐひょひょっ。
メトロイドに100億円とかかけてんだっけ?
GCなんて超高性能ハード、開発にいくらかかるか
知れたもんじゃないぜ!
他のソフトにも金たんまりかけてんだろ。
任天は大金持ちだからそれでも全然潰れないし
大ヒット連発だからまたまた黒字増やすだろうけど、
サードやゲーム業界全体をGCが奇跡的に救うってことは
ないんじゃねえかな?
GBAなら多少分かるけどね。
ま、携帯ゲーム機で遊ぶのなんて大部分が子供だし、
これまでGBCでサード製ソフトが全くといって
いいほど売れていなかったことからすると、
GBAでもどんなにサードがソフトを出しても無駄だと
思うけどね。
PS2で地道にやるしかないでしょ。

744 [sage]:2001/07/13(金) 20:46 ID:???
ルイマンはリッジXよりはキラータイトルだと思うけど…

745 [ ]:2001/07/13(金) 20:47 ID:???
トリプルアタックハンター

746_[.]:2001/07/13(金) 20:47 ID:???
>>743
トリプル狙い?

747必死だな[]:2001/07/13(金) 20:48 ID:TrScS4KA
スマブラ+ピクミン+ルイマン+マリオ新作+ゼルダ新作>>>>>>>>>>>全PS2ソフト

748_[]:2001/07/13(金) 20:49 ID:TrScS4KA
>>743
個人的に任天堂だけが潤ってくれればそれでいいと思いますが
なにか?。

749名無し[sage]:2001/07/13(金) 20:50 ID:???
>>743
ツッコミどころがありすぎる…
トリプルアタックかけるのも憚られるよ

750 [s]:2001/07/13(金) 20:50 ID:???
>>748
釣られるなっての

751あぁもぅ[]:2001/07/13(金) 20:52 ID:Qz7WRm3k
粉噴いてきました

752サンク[sage]:2001/07/13(金) 20:59 ID:???
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

753聞け[_]:2001/07/13(金) 21:14 ID:???
ニンテンド―ゲ―ムキュ―ブは
9月14日発売です

754サンク[ ]:2001/07/13(金) 21:18 ID:???
FFあと6日か、それなりに楽しみだよ。
あと、マリオカートもまあまあ楽しみだなあ。

755おおる[]:2001/07/14(土) 00:05 ID:vMiBnhVQ
「楽しさ」はここに集まる
NSW開催まであと41日
NGC発売まであと62日

GAMECUBE Inside さん いつもお世話になってます
1クリック協力させていただきました(w

さて、発売2ヶ月前になりました
周辺機器の価格も決定して、あとは同発の追加と
年末までのソフトのスケジュールでしょうか?

756 []:2001/07/14(土) 00:10 ID:eQkynC7Q
メモリーカード安いね。

757[]:2001/07/14(土) 00:27 ID:???
メモカはチョト高いよ

758756[]:2001/07/14(土) 00:29 ID:eQkynC7Q
>>757
そうなの?

759  [age]:2001/07/14(土) 00:29 ID:???
みんなの基準ではメモカ1400円は安い?高い?
PSは2000円だっけ?なら安いか?容量はよくわからんけど

760おおる[]:2001/07/14(土) 00:30 ID:vMiBnhVQ
>>756 >>756
SDアダプタが出るのなら、カラットあたりから
CF か スマメ アダプタが出そうだ

761756[]:2001/07/14(土) 00:31 ID:eQkynC7Q
>>759
安いと思う。それなりの容量があれば。

762[sage]:2001/07/14(土) 00:32 ID:???
まあ同梱はしてくれると思うよ。

763  [age]:2001/07/14(土) 00:32 ID:???
でも容量的にはプレステ2のメモカの方が安いんでしょ?

764[sage]:2001/07/14(土) 00:33 ID:???
GCのメモカは0.5MBで1400円
PS2のメモカは8MBで3500円
GCのメモカー高えーGC死亡!!!!!

765  [age]:2001/07/14(土) 00:33 ID:???
ソフト1本につきメモカ1つついてくると素晴らしいのだが無理だな。
はぁ…

766_[sage]:2001/07/14(土) 00:34 ID:???
PS2は容量でかくても1本あたりの使用量が馬鹿でかいじゃないか!
PSは小さくてもそれなりに入ったのに、何に使ってるのか。

767 [age]:2001/07/14(土) 00:35 ID:???
ライトの人に容量わかるかな?8MBと4Mbitってわかるかな?
「PS2の半分がGC」なんて勘違いしないだろうか。しないか

768[]:2001/07/14(土) 00:38 ID:oVuCQbm6
>>766
アイコンが3Dモデルになったから!!
通常・コピー・削除で全部で3体で、300とか400KBとかになってる。
でも実際のデータは、数バイトだったりね。
ただ、容量の無駄遣いしているんだよ!

769 []:2001/07/14(土) 00:40 ID:???
ライトは容量よりいかにいろんなゲームが一枚にセーブできるかが重要。

770  [age]:2001/07/14(土) 00:40 ID:???
>>768
そうやってメモカを沢山買わせるクタタンの陰謀。
あと「PS2はこんなに容量使うほど凄いんだ」と誤認識させるための陰謀

771[]:2001/07/14(土) 00:41 ID:eQkynC7Q
>>767
それを狙っての価格設定だったりして。

772 [age]:2001/07/14(土) 00:41 ID:???
>>769
オレもライト時代はPSのメモカの4倍セーブできるというヤバイやつかって損した

773名無しさん[sage]:2001/07/14(土) 00:42 ID:???
内部処理のデータ管理では、PS2のメモリカードよりも
NGCのメモリカードのほうが占有効率が良いよん。
容量は少ないけどブロック式はユーザー側の管理も楽だしね。

って言うかPS2メモリカードの仕様が怪奇なだけかも。
PS1のメモリカードと設計思想がまるで違うやんけ。

774 [age]:2001/07/14(土) 00:42 ID:???
>>771
そうだったらぶん殴ってやる!(オレを)

775 []:2001/07/14(土) 00:43 ID:???
>>769
うむ。
俺はライトじゃないがそれが一番重要だな。
64のコントローラーパックのようなことにはならないで欲しいよ・・・
今回はカートリッジじゃないんだし・・・

776  [age]:2001/07/14(土) 00:43 ID:???
まぁブロック式もプレステ2式も一長一短やね

777[sage]:2001/07/14(土) 00:45 ID:???
バカじゃねえのか妊娠
メモカの容量少ないいいわけをしてくるほど
バカだとは思わなかったが(ギャハハ

778 [age]:2001/07/14(土) 00:45 ID:???
ラッキー7!

779 []:2001/07/14(土) 00:46 ID:???
>>778
おしい!

780778[age]:2001/07/14(土) 00:46 ID:???
出遅れた…。鬱だ死脳…

781[sage]:2001/07/14(土) 00:46 ID:???
PS2はRPGが多いから8MBなのかな。

782[sage]:2001/07/14(土) 00:47 ID:???
>>777
いいな・・・777・・・

783[sage]:2001/07/14(土) 00:47 ID:???
GCのメモカは0.5MBで1400円
PS2のメモカは8MBで3500円
GCのメモカー高えーGC死亡!!!!!

784 [age]:2001/07/14(土) 00:47 ID:???
山内たんが決めたことだから従いましょう。

785[sage]:2001/07/14(土) 00:48 ID:???
>>781
いろんな浪費を見越してだと思う。

786 []:2001/07/14(土) 00:48 ID:bOp11rWA
うい

787 []:2001/07/14(土) 00:49 ID:???
PS1は容量どのくらい?
(PS2持ってないんでピンと来ない)

788[sage]:2001/07/14(土) 00:50 ID:???
GCのメモカは0.5MBで1400円
PS2のメモカは8MBで3500円
GCのメモカー高えーGC死亡!!!!!

789 [age]:2001/07/14(土) 00:50 ID:???
電気メーカーとしては8MB必要だった
娯楽メーカーとしては0,5MBで充分だった。
こんなかんじ?まぁPS2のほうがお得さね

790名無しさん[8]:2001/07/14(土) 00:51 ID:???
>>787
128きろばいとだよん。

791 [age]:2001/07/14(土) 00:51 ID:???
PS1は0,25MBだっけ?違うかも

792いいなぁ[ ]:2001/07/14(土) 00:51 ID:???
PS2は。。。たっぷりデータが保存できて。。。

793ド素人[]:2001/07/14(土) 00:52 ID:HUHCkUn6
>>787
128KBだったと思う。

794 []:2001/07/14(土) 00:52 ID:???
bitかbyteか?
ちゃんと書いてくれ。わからんぞ

795ド素人[]:2001/07/14(土) 00:52 ID:HUHCkUn6
被ってしまった・・・。

796 [age]:2001/07/14(土) 00:53 ID:???
メモカたっぷりなうえハードディスクも出るときたもんだ。
いいなぁ

797おばば[-]:2001/07/14(土) 00:53 ID:???
>>789
実際もっと低価格だったら、その意見も賛成出来るけどね。
ボーリを貪ってるようにしか見えんよ。

798787[]:2001/07/14(土) 00:53 ID:???
PS1でそのくらいなら
問題なさそうな気もするけど。
(素人考えすぎます?)

799[sage]:2001/07/14(土) 00:53 ID:???
>>789
PS2のメモカはゲーム以外の用途にも使うことを考えているだろうしね。
まあ、GCもどうしても足りないときは松下のやつを使うだろう。

800[]:2001/07/14(土) 00:54 ID:eQkynC7Q
>>796
ハードディスクにはセーブできるの?

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:13更新
0.0071308612823486秒で処理完了