GameCube発売まであと××日 その11

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
1おおる[]:2001/08/08(水) 05:39 ID:pvYv0zTM
GameCube発売まであと××日 その11

NSWまであと16日
http://www.nintendo.co.jp/n10/sw2001/index.html
NGC発売まであと37日
---------------------------
煽り・蜜柑は放置
---------------------------
前スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=997171700

2 []:2001/08/08(水) 05:42 ID:???
アンタヨクタテラレタナ

3もっくん[]:2001/08/08(水) 05:46 ID:???
初日に50万台っていってたけど
ローソンの取り分はどんなもんなんだろう?
正直、ゲーム屋でポイント溜まってるからそっちを使いたいなあ。

4 [sage]:2001/08/08(水) 05:56 ID:???
まあ待ってればゲーム屋にも回ってくるよ。
その頃には色も出てるかも知れ無いし。
年末には色がぽつぽつでてきそうだねえ。

5_[]:2001/08/08(水) 06:00 ID:5HbUUiHY
それなりには売れるけど、そのあとは、、、

6[sage]:2001/08/08(水) 06:01 ID:???
技術は評価されても数字はでないだろうな。

7 [ ]:2001/08/08(水) 06:01 ID:???
64程度で満足。俺は。
PS2はPS2で売れてけばいいし。
いいものが潰れなければそれでいい。

8もっくん[]:2001/08/08(水) 06:07 ID:???
バイオレットは写真写り悪いけど何気にGBAが良かったしなあ。
何よりパナソニックのマーメイド・・・・・良すぎ!だと思う。

ゲーム屋に出てくるのを待ちたいけれど、発売日に欲しい・・・・。
1、発売日にGC買う!
2、色違いが出て欲しくなる・・・
3、マーメイドで心臓鷲掴み!!

なるほど商売ジョーズ任天堂・・・・・。
あとコントローラーだけは初日から色違いだしてくれえ。

9     [      ]:2001/08/08(水) 06:11 ID:???
64ユーザーは家に人を呼んだとき、おもしろい対戦ゲームで
楽しませることができるという恩恵を得た。
PSとはまた違ったものだったからね。
家族全員で出来るゲームが多いし、そういう線をGCでも維持して
くれればいいんじゃないの?

10 []:2001/08/08(水) 06:13 ID:kbnYaSKo
>>8
アレはデザイン悪いとか言われてるけど、
両サイドに同じくらいの大きさのスピーカー置いたら面白いね。

11もっくん[]:2001/08/08(水) 06:21 ID:???
>>10
そういやパイオニアでそんなデザインのコンポあったねえ。
やっぱキュート路線でいいなあ。
まあスピーカ置かないとGCとは違って(マーメイドは)家電ぽいけど。

12名無しさん[]:2001/08/08(水) 06:22 ID:x0SLy1kA
発売日に普通のお店で買えますか?
ローソンで買いたくないんだけど。

13[]:2001/08/08(水) 06:23 ID:???
>>12
危険だが、大きなデパートなら可能性あり ってとこでしょう。
あとはゲーム屋ではなくチェーンの大型玩具店

14[]:2001/08/08(水) 06:24 ID:???
>>12
予約出来れば買える

15 [ ]:2001/08/08(水) 06:25 ID:???
スピーカーをそこそこいいものにすれば、イイ音聞けるかも。
DVD用のピックアップだからかなり高級品。
そういう楽しみ方もあるな…

16もっくん[]:2001/08/08(水) 06:29 ID:???
せっかく松下と手を組んだんだし是非そういったこともやってほしい!
<スピーカー

17 [ ]:2001/08/08(水) 06:31 ID:???
あれはそういうデザインだよね…<マーメイド
名前なんとかならなかったのかな
DVD-AUDIO搭載とかやってるんだから、GAMECUBE搭載ミニコンポ
6万くらいで出せばよい。

18 [geitu]:2001/08/08(水) 06:33 ID:???
松下ってあんなのばっかり作っているから投資家にそっぽ向かれるんだよな。

19 [ ]:2001/08/08(水) 06:35 ID:???
>>18
そうカモ
でもDVD-Audioはイイよ。よい。96khzの快感。
対応ソフト聞いたことないが。

20 []:2001/08/08(水) 06:35 ID:???
>>17
期待はAIWAか・・・

21 [ ]:2001/08/08(水) 06:37 ID:???
>>20
SONYじゃんかAIWAは。
アジア向けに廉価版PS2出すかな。

22 []:2001/08/08(水) 06:38 ID:???
>>21
AIWAはなんでもするよ・・・。
MD一体型ラジカセやら、DVD&モニタ付きラジカセとか

23もっくん[]:2001/08/08(水) 06:39 ID:???
製品群構想かな?違うか?でも正直な話、そこまで広がるとなあ・・・。
コンポに搭載されたら・・・・どうなんだろ?

そういうゲーム機本体でゲームからあまりに外れたものってあんまり需要がない気もするなあ・・・。
たんにコンポ売り場で「GC搭載じゃん!このコンポ買おう!」ってのが想像できないだけだけど・・。

最近はコンポなんかもそういう多機能が人気なのかなー?俺は音楽聞ければいいんだけどなあ・・。

24 [ ]:2001/08/08(水) 06:41 ID:???
>>22
SONYの下に入ってからちょっと変だよな
http://www.aiwa.co.jp/exhibi/pr_alacr/tpx900.html

25 [ ]:2001/08/08(水) 06:42 ID:???
>>23
むしろGC搭載コンポはGCにスピーカーがついただけだと思われ

26 [ ]:2001/08/08(水) 06:46 ID:???
SFCの時代もSFC搭載TVとかわけわからんもんがわんさかあったからな
ゲーム機はあんまり色んなモンにくっつけない方がいいね。
PCとかさ。

27 [geitu]:2001/08/08(水) 06:50 ID:???
>>23
コンポとゲームって、感覚 的に一緒にできない部分があるよね。
テレビとの接続もやりにくそうだし。俺はオーディオは詳しくないが、
ナカミチとかB&Oなんかは良さそうだよ。高いけど。

>>24
アイワって最初は独立してたのか?

28 [ ]:2001/08/08(水) 06:53 ID:???
>>27
1969から業務資本提携らしい。
いつの話だよ…>>24

29もっくん[]:2001/08/08(水) 06:57 ID:???
>>27
そっか!コンポが音楽だけ聴けりゃいい、ってのはゲームもそれだけできりゃいい!
にちょっと似てる!よね?
いや、今更ゴメン。

30 [ ]:2001/08/08(水) 06:58 ID:???
>>28
東京ヴェルディ・・・

31 []:2001/08/08(水) 06:59 ID:???
CSD−GM1
テレビゲーム機と一体となったCDラジカセ。
SEGA ENTERPRISES社の
MEGA-DRIVE/MEGA-CDに対応していました。

http://www.aiwa.co.jp/amuse/histry/histrypic/csd-gm1.jpg

32もっくん[]:2001/08/08(水) 07:01 ID:???
・・・・・・・・・ゲームはゲームが一番だね。
>>31

33 [ ]:2001/08/08(水) 07:02 ID:???
>>31
アツイ!!欲しい!!

34 [ ]:2001/08/08(水) 07:03 ID:???
ウチはゲーム機もオーディオもテレビ周りに集中してるから
それでもいいんだが、CDアンプとか巨大なので一緒には置かないな

35 [geitu]:2001/08/08(水) 07:06 ID:???
>>29
うん、基本的には専業的な商品の方が特徴をアピールしやすくて良いと思う。
ただ、中には組み合わせて相乗効果を生むようなものもあるから、とりあえず
メーカーさんはいろいろ考えているんだろうね。

ところで、もっくん和食好き?

36 [geitu]:2001/08/08(水) 07:08 ID:???
>>31
こりゃ痛い…。買ってしまえば便利かもしれんが、そこまでの意欲がわかない。

37[]:2001/08/08(水) 07:09 ID:???
>>31
当時密かに欲しかった。
今はこれが密かに欲しい。
http://www3.importya.com/Game/multimasin/dvd868.htm

38もっくん[]:2001/08/08(水) 07:10 ID:???
好きです。そんなに詳しくですけれど。
>>35

39 []:2001/08/08(水) 07:12 ID:???
>>37
イカス!!!

40 [ゲイシ]:2001/08/08(水) 07:16 ID:???
>>38
専業と和食には共通点があるように思えるです。

>>37
shincoさんやってくれるね。いつぞやのレーザーアクティブみたいだYO。

41もっくん[]:2001/08/08(水) 07:20 ID:???
一つを磨き上げる!ということでは似てますね!>>40
そしてまるで逆算的ですね!>>37
これって一時期 話題になった、DVDにゲームの規格を付加したものですよね?

42[???]:2001/08/08(水) 07:42 ID:???
ローソンのGC予約が8・15〜に決定! 既スレか?

43 [ ]:2001/08/08(水) 07:46 ID:???
>>42
ガイシュツだよ

44[]:2001/08/08(水) 07:47 ID:???
>>41
>>37のはDVDプレーヤーに
メガドライブ(エミュ)をくっつけた物だよ。
DVDのゲーム規格とは別物です。

45[]:2001/08/08(水) 07:53 ID:???
マーメイドどーなんだろ。個人的にキューブよかマーメイド欲しいけど。
作りとかいいかね?
俺松下製なんて電池(金パナ)くらいしか使ってない。

音のこだわりとか画質とか、機能性とか。1万以上(1万5千?)
上乗せするんだからそれなりの性能ほしいよ

46 []:2001/08/08(水) 07:58 ID:PiKymA7w
マーメイドの写真きぼんぬ

47 [ ]:2001/08/08(水) 08:03 ID:???
写真はGC-INSIDEを探せばあるんじゃないか?
ちなみに、マーメイドは米国では発売日が決まっていて
11月5日らしい。

48[]:2001/08/08(水) 08:09 ID:???
価格の発表はまだかな?

49 []:2001/08/08(水) 08:10 ID:???
はやく萌えキャラ見せろよ>バイオ0

50 [ ]:2001/08/08(水) 08:14 ID:???
GC予約情報まとめ

2001年9月14日(金)発売予定の任天堂の新型ゲーム機
『ニンテンドーゲームキューブ』は、
ローソンのマルチメディア端末ロッピーにて8月15日(水)・AM10:00
より受付開始。本体のカラーはバイオレットのみ。
同時発売ソフトは、今のところ『ルイージマンション』(6800円)
『ウェーブレース ブルーストーム』(6800円)
『スーパーモンキーボール』(5800円)の3種類。
この際、料金は前払いになるので予約時に25000円、
ソフトも予約する人は、ソフト代金も用意しよう。
また、メモリーカード59などは予約できるか不明。

51[ ]:2001/08/08(水) 08:17 ID:???
>>49
エターナルダークネスに女の子がおるじゃろ。

52 [ ]:2001/08/08(水) 08:18 ID:???
前金払ってまでロッピーで予約しようとは思わない。

53ウーム[]:2001/08/08(水) 09:33 ID:c//dgzSQ
皆さん同発に魅力がないといってますが、
やっぱり発売日に買うのですね。

54 []:2001/08/08(水) 09:34 ID:???
>>53
俺は同発のゴーストバスターズ買うよ。

55[]:2001/08/08(水) 09:41 ID:???
確かに同発が弱いって言われりゃあ否定はしないが、
年内発売のものに限ればそこそこ揃ってるとおもう。
俺はウェーブレース、ピクミン、どうぶつの森(64版持ってない)の3本を買うつもり。

56[sage]:2001/08/08(水) 09:42 ID:???
GCのCMを全くやらないまま前金制の予約・・・
そんなの妊娠以外、誰も予約シネーヨ
狂ったか任天堂?

57[]:2001/08/08(水) 09:43 ID:???
>>46
マーメイド
http://www.nintendojo.com/media/e32k1/gc1.jpg
http://www.nintendojo.com/media/e32k1/gc2.jpg
http://eg.nttpub.co.jp/news/20010517_17_01w.html

58 [ ]:2001/08/08(水) 09:45 ID:???
前金制はロッピーが始まってから
あらゆる分野で採用している。
から、今更言うことじゃない

59 []:2001/08/08(水) 09:57 ID:???
マーメイドは
新機能搭載バージョンを
後から出しそうなのが怖いな。

60[ ]:2001/08/08(水) 09:58 ID:???
新機能つってもそんななくない?
DVD再生できればCD再生できるし
CDV再生機能なんていらんし

61ウーム[]:2001/08/08(水) 09:59 ID:c//dgzSQ
>>56
確かにCMやらずに予約開始はきついかもしれないけど、
でもネットとか雑誌読んでる任天堂好きだけで50万近くいると思うよ。
任天堂は子供より先に大人を取り込んだのかも。
どうせ子供はスマブラでりゃ自然に買いたくなるし。

62[age]:2001/08/08(水) 09:59 ID:???
あれ松下のは一年ごとくらいにゲーム部分じゃなくて
AV部分を改良した改良バンがでつづけるんじゃなかったっけ??

63[sage]:2001/08/08(水) 10:00 ID:???
コピペにレスは不要

64 [ ]:2001/08/08(水) 10:01 ID:???
>>62
確かそうだったような・・・

65 [ ]:2001/08/08(水) 10:02 ID:???
>>62
それここで読んだけどソース見てないな。
AV機器と考えれば自然だが、だからといってできることが
変わるわけではないでしょ。録画できたらすごいけど…

66 [ ]:2001/08/08(水) 10:03 ID:???
>>62
PS2みたいなもんか

67[age]:2001/08/08(水) 10:03 ID:???
CDラジカセが新製品出しつづけるみたいな感じジャナイデスカね

68 [ ]:2001/08/08(水) 10:04 ID:???
デザインはどんどん変わるのかもね
それもまた面白い

69ウーム[]:2001/08/08(水) 10:04 ID:c//dgzSQ
松下版HDDとかつけれそう。

70 [  ]:2001/08/08(水) 10:06 ID:???
PS2と違うのはあくまでサブ商品で、初期型で動かない云々の話は
出にくいというところかな
GAMECUBEは任天堂から出つづけるから

71ウーム[]:2001/08/08(水) 10:07 ID:c//dgzSQ
>>69ら抜き言葉になってしまいましたね。スマソ。
今のところマーメイドと普通のGCの差はDVDが見れるかどうかくらいです。
まだ隠された機能とかありそうだけど。

72 [  ]:2001/08/08(水) 10:11 ID:???
んな大した機能つかないでしょ〜さすがに。
でもPS2のインターフェイスよりはましにして欲しいな。

73ウーム[]:2001/08/08(水) 10:12 ID:c//dgzSQ
マーメイドの全容もNSWで公開されると思われ。

74[]:2001/08/08(水) 10:16 ID:???
CDもきけると思う。
松下の商品カタログ見ると
DVDプレイヤーでビデオCDも見れるみたいだから、
ビデオCDも見れるかも。

松下電器産業 商品カタログ
DVDビデオプレーヤー 据え置き
http://prodb.matsushita.co.jp/index_.html

75 [  ]:2001/08/08(水) 10:16 ID:???
PS2所持者だが、PS2のDVD-VIDEOインターフェイスでよくないのは
とにかく「コントローラーを外さないとリモコンが使えない」点。
松下GCでリモコン受信部があり得るとしたら上部の表示部分だけど、
ここについてるんかねえ。PS2タイプだったらほんとに無駄。
俺は一回も使ってない。面倒すぎるがコントローラーで操作してるよ。

7674[sage]:2001/08/08(水) 10:17 ID:???
ちょっとリンクのしかた間違えた。

77 [ ]:2001/08/08(水) 10:18 ID:???
松下機はゲームキューブソフトができるDVD機で、
PS2はDVDの見れるゲーム機って感じかな。
正直DVDプレイヤー持ってるから任天製買うけど。

78ウーム[]:2001/08/08(水) 10:20 ID:c//dgzSQ
>>77
俺もコンボドライブのついてるPC買えばいいから松下版は遠慮する。

79 [  ]:2001/08/08(水) 10:20 ID:???
マーメイドとPS2を比べると、はっきり言って今のところPS2有利だろうな。
DVDを視野にいれる消費者がゲームタイトルで選ぶとはあまり思えないし、
単純にソフトが多くて一般的に認知度の高いPS2を選ぶことが多いだろう。
俺は予約して発売日にGC買うけどね。

80|||||||))))))))[]:2001/08/08(水) 10:23 ID:???
前金制はちょっと肩透かしくらったな。
PS2売るかな…

81[sage]:2001/08/08(水) 10:23 ID:???
>>80
売れ売れ
そうすれば、
「PS2のゲームやってないのに叩くなよ」
って妊娠に言えるから。

82|||||||))))))))[ ]:2001/08/08(水) 10:25 ID:???
>>81
今いくらで売れる?ソフトはほとんど雀の涙だろうがハードは
2万後半くらいでいけるんだろうか

83 [ ]:2001/08/08(水) 10:27 ID:???
型番次第。
35000だったら30000円台で買い取ってる。

84|||||||)))))))) [ ]:2001/08/08(水) 10:44 ID:???
SCPH18000の俺は2万台?

85 [ ]:2001/08/08(水) 10:50 ID:???
どうせやるもん無いんだし、PS2なんか売っちまえ。
HDD買わなきゃならないんだし。
でも、対応ソフト出るか分からないし。

こんな見透視の悪い物持ってる必要なし。

86 [ ]:2001/08/08(水) 10:53 ID:???
ここだと買い取り上限三万円。今は変動してるかもしれないけど。
ttp://plaza27.mbn.or.jp/~softland_poti/

87|||||||)))))))) [ ]:2001/08/08(水) 10:55 ID:???
縦置きにするとDVDが見れなくなりますが、黙って売るわ。

88[ ]:2001/08/08(水) 10:55 ID:???
>>85
カスが
HDDなくてもゲームできるぞ
クソアンチソニー死ね
反論したら荒らす。

89おおる[]:2001/08/08(水) 10:56 ID:5/UxcLxA
>>1 さん スレ立てサンクス

>>2
替わりに立ててくれたみたい

さぁ、仕事に戻るか

90ウーム[]:2001/08/08(水) 10:57 ID:c//dgzSQ
荒れてますなぁ・・・

91 [sage]:2001/08/08(水) 10:57 ID:???
根暗がいるね
荒らすだって・・・

92[ ]:2001/08/08(水) 10:58 ID:???
高い買い物だからねえ、PS2.
気持ち分かるよ>>88

93[age]:2001/08/08(水) 10:58 ID:???
ロード永杉どこいった?

94 [ ]:2001/08/08(水) 10:59 ID:???
ロッピー予約開始の情報源ってどこにあるの?

95[sage]:2001/08/08(水) 10:59 ID:???
>>92
しょうがねえな・・嫌だけどやるか。妊娠は許してはおけんし。

96 []:2001/08/08(水) 10:59 ID:???
>>88
反論したら荒らすという一方通行の会話は成立しません。
反論したほうが悪いのではなく、荒らすほうが全面的に悪いのです。

それにこれからのPS2ゲームにおいてはロード時間の増かを減らすためにも、
ネットゲーの普及にも、HDDは必要不可欠になります。

97 [ ]:2001/08/08(水) 10:59 ID:???
予約まであと1週間。

98|||||||)))))))) [ ]:2001/08/08(水) 11:00 ID:???
>>86
ありがとう。30000ってとこはほとんどないね。
だいたい25000〜28000くらいだなあ。
まあどのみち近所で売ることになるので、値段はこの際いいや。
GCよりは高いでしょ。

99 []:2001/08/08(水) 11:01 ID:???
荒らすということは反論が出来ないが故の逃避行動です。

100 [sage]:2001/08/08(水) 11:01 ID:???
つーかいちいちPS2を貶そうとするから荒れるんじゃない?
他機種の話題は絶対にダメってことはないと思うけど貶すくらいならしない方がいいと思うけど・・・

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:16更新
0.0069398880004883秒で処理完了