GAMECUBE発売まであとXX日 その37

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
401???[???]:01/08/26 22:59 ID:4IGMK1GU
>>392
http://salesgroup.fujitsu.com/cl/rensa199_1.html

402[]:01/08/26 23:00 ID:5NTC4lzU
恐れてはいないだろ

403 []:01/08/26 23:01 ID:sp5Tcdl6
>>391
それは高性能モニターを使うから。
対応解像度が低いモニターなら、グリルも荒いし、
リフレッシュレートも低いから十分明るい。
中古で1万円台の17インチモニター程度がベスト!

この事実を知らずにDCのVGAが暗くてちらつくといっている人が
結構いるよ。

404[]:01/08/26 23:02 ID:.TVbOJU.
>>401
どうも。
ちょっと資金繰りが苦しいのでD1対応テレビでお茶を濁そうかと思うのですが。
明らかに劣るようなら悩むよなあ…。うーむ。

405[]:01/08/26 23:03 ID:pkmwgRxg
>>404
明らかに劣る

406 []:01/08/26 23:03 ID:kh5wONaY
>>402
さすがにこれみちゃうとね。(^^;
http://members.tripod.co.jp/GameCube64/ps2.html

407 []:01/08/26 23:04 ID:Uz8PcCJg
>>399
冗談おいてこの画質はすごいと思うよ。
低画質ゲームなんてやる気になんない。
こないだ久々にDCをTVにつないでよく感じた。
「見づれぇーって」

>>400
29インチのおすすめに関しちゃ上で紹介された東芝製で文句ないと思う。
64000円って激安だし。
オーナーが画質いいって言ってるんだから大丈夫でしょ、社員でもない限り。

408探してきたYO![]:01/08/26 23:04 ID:Sd8/nAIc
ニンテンドーゲームキューブ大きさ参考画像

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000824/nin02.jpg

409 []:01/08/26 23:05 ID:Uz8PcCJg
>>404
解像度より画質!

410 [ ]:01/08/26 23:07 ID:oV7ecH/E
今時PCモニターの輝度が低いなんて気になるか?
どういう所にモニター置いてんだ。
そりゃTVは茶の間とかに置くから昼間でも見えるように
輝度の最高限界値は高く不必要に明るくすることもできるが
明るすぎても毒だからちゃんと調整するだろ。

411 []:01/08/26 23:07 ID:Uz8PcCJg
>>408
ちいせえYO!
松下版もいいけど任天堂版もいいYO!
マジなやむYO!

412 []:01/08/26 23:07 ID:Sa451e6g
D5端子が定義されるまで待つよ

413ななすそ[]:01/08/26 23:08 ID:FTnZhLg.
あと注意して欲しいのは、想像以上にTVは大きいってこと。29じゃちっちゃい
かなぁと思っても、実際に家に置くとでかいよ。店頭じゃこれが判り難い。

>>407
社員じゃないって(笑)東芝は例のアレでまだ少し嫌いだしね。

414[]:01/08/26 23:09 ID:gEZ0QayY
>>413
マジで最近の新しい機能がついたTVはでかすぎる。
21インチくらいで高機能で安いTVが出てくれるとうれしいのだが。

415 [sage]:01/08/26 23:09 ID:zftXf2WE
おい!
俺のテレビはフナイモノラル14インチ新品2980円だぞっ!

416[]:01/08/26 23:10 ID:5NTC4lzU
>>406
もう開発中止してしまったし、明らかにSCEの販売戦略はSEGAや任天堂の
それより優れていたのは確かなので、恐れられはしなかったでしょう。
DCが良い悪いは別として。

それとは別に、ハードがサポートする出力形式はあまり売れ行きに関係ないだろう
と思う。
確かにPS2のDOAは開発機のSSと大きな差があるけど、
後者を全面に出した広告展開をするわけでもないしね。

417 []:01/08/26 23:10 ID:Uz8PcCJg
>>412
意味ないでしょ。
GCはD2だし、デジタルハイビジョン放送もD4なんだから。

そお?29って結構小さいと思うけどなー・・
32型すら少し小さく感じた。
36型で及第点って感じたから少し無理して買ったんだよね。
ワイドだと高さががないから細くで寂しいんだよ>29型

418 []:01/08/26 23:11 ID:AxTh0ybs
そう25インチも買ったらでかかったんだYO!

419 []:01/08/26 23:11 ID:Sa451e6g
俺はRFケーブルでやるぞ

420時をかけるおっさん![]:01/08/26 23:12 ID:jh7mDfgE
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=994044014
お勧めテレビスレ。
前半が面白く後半が参考になる。
いや、前半が参考になる人もいるかも。

421 []:01/08/26 23:12 ID:Uz8PcCJg
>>415
船井はもういいYO!
ちょっと前のこのスレでも最後無視されただろ(ワラ

422 []:01/08/26 23:12 ID:5NTC4lzU
>>417
>>418
貧富の差が部屋の大きさに現れているの図
うちも30以上は絶対置けない。動けなくなる。

423 []:01/08/26 23:12 ID:ND66o.DQ
>>410
高解像度に対応している高性能モニターは、
アパーチャグリルなどのマスクが細かくて、その分ビームの光が届きにくくなっている。
しかも高速なリフレッシュレートに対応する為に、発光物質の反応が早くて、
すぐ消失する。

つまり、リフレッシュレートの低いVGAでは、この発光時間の短さがアダとなって、
全体的に暗く、チラついて見える。
これが高価なモニターユーザーからDCのVGAが不評な原因。
安いモニターを使おう。

424ななすそ[]:01/08/26 23:13 ID:FTnZhLg.
>>417
うん、オレにはでかく感じたよ。36や32も考えたてたけど、29で丁度良
かったって思ってる。あとワイドは全く興味ないんで、それは無視してた。
ゲームにゃワイドはいらん。

あとでかいというのは、実寸法、画面の大きさの事ね。

425 [sage]:01/08/26 23:14 ID:NSh5KpE.
やっぱGCってすげかったヨ、もうこの黒いのいらないや

426 []:01/08/26 23:14 ID:ND66o.DQ
>>416
はったりが優れているのは自慢できないよねぇ。

427 []:01/08/26 23:15 ID:AxTh0ybs
壁掛け液晶なら部屋の大きさ考えなくてもいいけどな…

いくらになるやら…

428 [ ]:01/08/26 23:15 ID:oV7ecH/E
気になるなら買うとき実機を持っていって試すのが吉です。

429[]:01/08/26 23:15 ID:VZxMk4hw
>>425
64ということにしとけ

430 []:01/08/26 23:15 ID:ND66o.DQ
>>425
それはPS2?64?(w

431[ ]:01/08/26 23:16 ID:gEZ0QayY
>>417
ワイドテレビは上下がつぶれていて横幅ばっかりでかくて
場所を食うから置き場に困る。
ワイドより縦長テレビを普及させてくれれば、
シューティングマニア達も喜ぶのに。

432kalma[]:01/08/26 23:16 ID:rm4/s0ZA
>>423
最近出たM2管CRTは高輝度でちらつき少ないよ
高輝度モードならマジでTV並の明るさ

433 [ ]:01/08/26 23:16 ID:oV7ecH/E
>>423
もしかしてDCのVGAはリフレッシュレートが固定なの?
60Hz固定だとするとそりゃ相当辛いね。

434忍真[sage]:01/08/26 23:17 ID:E9xmsEJY
>>425
64捨てるにゃまだ早いと思うが、
感謝の念を込めて供養して下さい

435 [sage]:01/08/26 23:17 ID:NSh5KpE.
あっいや、青い電球が光るほうっす

436おさかなくわえた名無しさん[]:01/08/26 23:17 ID:EpAXXi.Y
>>430
3DO

437 []:01/08/26 23:17 ID:Uz8PcCJg
>>427
28インチ、シャープ製品、世界最高のクオリティと世界最高のコストパフォーマンスで
100万円となっております!

438415(フナイマン)[sage]:01/08/26 23:18 ID:zftXf2WE
やっぱ、ちゃんとしたのを買うけどね。
あと、ちょっと前のスレってのは俺じゃないっす。

439ddさ[]:01/08/26 23:18 ID:NgBJtFFw
ゲーム攻略板にGCとルイマンを入手したというつわものが!!

440 []:01/08/26 23:18 ID:ND66o.DQ
>>433
そのとおり。
ゲーム機なんだから、60Hz以上要求してはいけない(w
相手は元々2万円台のハード、今では定価が9000円台のハードなんだから(w

441 []:01/08/26 23:19 ID:Uz8PcCJg
ゲーム機と相性がいいのは>>423の理論に基づくと
25型程度でD2対応ってことだろうか・・

>>424
っていうか29でワイドじゃないの?

442 [sage]:01/08/26 23:20 ID:zftXf2WE
>>439
リンク張れよ。バレ怖いから見ないけど。

443[]:01/08/26 23:20 ID:9RhJCHcU
>>436
3DOは赤と緑。(所有者)

444NSW[]:01/08/26 23:20 ID:9B8yDCtc
http://board.neotown.to/view.cgi?board=town/minaduki&root=203631&target=203631&mode=tree&page=2
NSWの評価をしている掲示板を見つけました。既出?

445忍真[sage]:01/08/26 23:20 ID:E9xmsEJY
>>439
ルパンはどこだぁ!!

446 []:01/08/26 23:21 ID:Uz8PcCJg
>>438
PCのモニタもそうだけど、ディスプレイだけは金かけとけ!マジで

447ll[]:01/08/26 23:22 ID:9NSm66xA
 漏れのプロフィールPROでRGB(15k)接続は出来ないのか・・・

448ななすそ[]:01/08/26 23:22 ID:FTnZhLg.
>>441
ちゃうよ。4:3だもん。

449ルイマンのラスボスはエスタシーモア[]:01/08/26 23:22 ID:5NTC4lzU
最初は今あるテレビでやって、
金が溜まってからそこそこのTVに買い換えた方が
安く買えるし、二度おいしいYO

450[sage]:01/08/26 23:23 ID:9B8yDCtc
>>444
既出。だけど行ってない自分にとってはけっこう役に立ったと思うよ。

451ななすそ[]:01/08/26 23:23 ID:FTnZhLg.
>>447
! いいTV(つかモニターか、ありゃ)持ってるね…。ウラヤマチイ。

452 [sage]:01/08/26 23:24 ID:zftXf2WE
GC発売まで、お勧めテレビを探すスレ。

453ヌームービー[]:01/08/26 23:25 ID:lyPxzFd6
http://cubemovies.ign.com/media/space2k1/movies/wavebluespace1.mov
http://cubemovies.ign.com/media/space2k1/movies/wavebluespace2.mov
http://cubemovies.ign.com/media/space2k1/movies/wavebluespace3.mov
http://cubemovies.ign.com/media/space2k1/movies/wavebluespace4.mov
http://cubemovies.ign.com/media/space2k1/movies/waverace2player.mov

透明感に注目

454 []:01/08/26 23:26 ID:5NTC4lzU
もうあとは待つだけだもんな…
俺待ちきれる自信ないよ
待つしかないんだけどさ 前金払ってるし

455 []:01/08/26 23:26 ID:Uz8PcCJg
>>448
うわぁーいいなー
ただ、デジタルハイビジョン時代に備えて買ったものだから
D4、ワイドは必須だったからなぁ・・

456 []:01/08/26 23:26 ID:AxTh0ybs
GCの箱の大きさ
ジャンプ4冊ぶんよりちいさい、と言うたとえはどうだ?

457ななすそ[]:01/08/26 23:28 ID:FTnZhLg.
でもボク、まだGC予約出来てないんだよね。ワラ

458 []:01/08/26 23:28 ID:Uz8PcCJg
>>456
ジャンプ4冊分、少しデカい。

459_[]:01/08/26 23:29 ID:isaOqy6s
俺もNSW会場で握ったコントローラの感触が忘れられんYO。
後3週間も耐えねばならんと思うと・・・鬱。

460 []:01/08/26 23:30 ID:5NTC4lzU
世界的に迷子のお知らせをされている渡辺くん
http://cubemovies.ign.com/media/space2k1/movies/waverace2player.mov

461kalma[]:01/08/26 23:32 ID:rm4/s0ZA
>>459
俺も
家かえって、PSやったらコントローラがしょぼく感じたよ

462 []:01/08/26 23:32 ID:Uz8PcCJg
>>459
DCのコントローラーとどっちが優れてる?(握り心地)

463 []:01/08/26 23:34 ID:Uz8PcCJg
ウェーブレースきれいだけど、酔いそう・・

464_[]:01/08/26 23:34 ID:rvdauemk
スティックが…軽すぎるよぅ。
慣れだろうけど。

465 []:01/08/26 23:36 ID:G.YXfXTE
                                  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                     
  /   ,――――-ミ                  
 /  /  /   \ |                   
 |  /   ,(・) (・) |                   
  (6       つ  |                   
  |      ___  |                  
  |      /__/ /                  
/|         /\                 
                              
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | んなわけねーだろ!!
  \__________________

懐かし&スレ違いでスマソ

466 [ ]:01/08/26 23:38 ID:5NTC4lzU
64が完成形だと思ったがその上があるのかねえ

467_[]:01/08/26 23:39 ID:isaOqy6s
>>462
DCコンよりも握り心地はいいと思うよ。
手に吸い付いてくる感じ。

468 []:01/08/26 23:39 ID:Uz8PcCJg
>>464
PSのデュアルショックのアナログスティックとどっちが軽い?
軽いと使いづらいなぁ・・・
その点、64、DCはよかったんだが・・

469_[_]:01/08/26 23:40 ID:8DnzzHSM
>>462
そろそろ他機種の話題を出すのやめてくれない?
話の流れじゃなくそれだけ出すのは特に

いくら、ID強制表示制になったとはいえ
>>399みたいな荒れる原因にもなりかねない
発言の誘因にもなるのだから

470もっくん[]:01/08/26 23:40 ID:HDXYHSp2
>>462 私はGCのほうが柔らかくてEEよ!
   特にLRの感触がたまらない(LRは比較的個人で好みの差があるだうけど)

471 []:01/08/26 23:41 ID:Uz8PcCJg
>>467
DCより吸い付く!?
あの手にぴったり張り付くようなDCコントローラーより!?
うわ・・しばらく手から離せなくなりそうだなー・・
いや、正直DCコントローラーほど手に吸い付くコントローラーはないと思ってたから・・

472 []:01/08/26 23:41 ID:7RaqpAaE
A little while back Electric Playground had posted a
rumour saying that DQVIII was in development for the GC.
Fast foward to Spaceworld and take a look at this:

ほんまかいなそーかいな

473 []:01/08/26 23:42 ID:RdmgrMxU
>>468
デュアルショックより重い手持ちコントローラは存在しないと思うよ。

474 []:01/08/26 23:43 ID:Uz8PcCJg
>>469
コントローラー比べるのに他機種の話はいかんかのぉ・・

475 []:01/08/26 23:43 ID:5NTC4lzU
>>471
64やったことないのか?
それとも手が変なのか?

その意見にはかなり脚色を感じるのだが…俺だけ?

476_[]:01/08/26 23:43 ID:isaOqy6s
>>470
LRはそう、ふかふかのソファーに腰掛けた時のような気持ちよさが。
って抽象的すぎるか(藁

477 []:01/08/26 23:43 ID:wPyAZV/A
>>472
またその話題かい・・・

478 []:01/08/26 23:43 ID:Sa451e6g

私たちはコントローラのデザインに並々ならぬ熱意を注いで来た歴史があります。

なぜなら、コントローラは個性豊かなキャラクターとプレイヤーを結ぶ唯一のインタフェースであり、キャラクターとの“心地良い一体感”の演出に直結しているからです。


http://www.nintendo.co.jp/ngc/control/index.html
これは本当だったよ

479_[]:01/08/26 23:43 ID:RA20j/A6
>>472
それどこのソース?

480 []:01/08/26 23:44 ID:wPyAZV/A
Electric Playgroundだろう?
>>479

481 []:01/08/26 23:45 ID:Uz8PcCJg
>>475
DCのがやってる時間長いからそう感じるだけかもなー・・

LRってデジタルでしょ?
あとはアナログスティックの軽さが使いやすいのかどうかかー・・

482 []:01/08/26 23:45 ID:5NTC4lzU
>>472
Electric Playground はドラクエシリーズの一つがGBAに出る、という話の後
「次のドラクエシリーズは一年以内に出る」としか言ってない。
だからモンスターズ。
本編に関してはGCも考えているがSCEからもMSからも強く誘われてるってさ。

483 []:01/08/26 23:45 ID:7RaqpAaE
>>479
http://www.planetgamecube.com/news.cfm?action=item&id=1989
既出だったらしいな。すまんね。

484 []:01/08/26 23:45 ID:yX6UY11M
>>475
DCやったことないのか?
それとも手が変なのか?

その意見にはかなり偏見を感じるのだが…俺だけ?

485 [  ]:01/08/26 23:46 ID:yqpnwdmQ
64のソフトでいいの調べるスレorHP知らんか?
バイトの給料入る明日買う予定。
一応マリオ64、罪と罰、トラブルメーカーズ、ブラストドーザー
は購入リストに入ってる。

486もっくん[]:01/08/26 23:46 ID:HDXYHSp2
期待をしてるとそうなって当たり前、そうじゃないとガックリだから
やめとこーよ・・・・・。あとコントローラーは初めて触る感触じゃ無かったよ。
懐かしくて新しいというか。

487 []:01/08/26 23:46 ID:5NTC4lzU
>>481
GCコントローラーのLRはアナログ+デジタルです

488_[]:01/08/26 23:46 ID:rvdauemk
いやコントローラ自体の重量じゃなくて
スティックの抵抗の重さのことを言ってるから。

あの64にホリ製の小さいPADあるじゃない。
モロにアレ流用してるんじゃないかと思うんだけど…。

489[]:01/08/26 23:47 ID:hGU/pOT2
>>478
コントローラーの操作のしやすさは
あの見た目とは全然違ってた?

490 []:01/08/26 23:47 ID:Uz8PcCJg
>>478
よく見るとLR結構でっぱってるね。

十字キーが離れてるのはどう感じた?
あとボタンの大きさの違いとか。十字キーの使いかってとか

491 []:01/08/26 23:47 ID:OMhcd/Ns
中田FKでアシスト
おめでとう〜

492kalma[]:01/08/26 23:47 ID:rm4/s0ZA
>>481
LRはアナログだよ
デジタルになったのはABボタン

493もっくん[]:01/08/26 23:48 ID:HDXYHSp2
485さんへ。いいHPあるんだけど晒していいのかどうか・・・・・。
あと今知ったけど2chが危ないんですね。>>とかは使わないほうがいいんですか?

494 []:01/08/26 23:48 ID:5NTC4lzU
>>484
DCは持ってるが、手の中に箱を持ってる感じがあまりすきではない。

495ID[]:01/08/26 23:48 ID:yCxLtUWw
>>491
ネタばれすんなカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

496chantic[sage]:01/08/26 23:48 ID:3dPHftvc
>>492
押し込みがあるのよ。LRには

497  []:01/08/26 23:49 ID:9B8yDCtc
>>485
64を今から買うの?いくら本体安くてもそんだけかえば2万くらいはかかると思うが・・・・
いっそのことGC買えばいいのに。ちなみにその中では罪と罰かな。ブラストドーザーは知りません^^;

498もっくん[]:01/08/26 23:50 ID:HDXYHSp2
490さんへ・・・十字キーは・・・・64と同じ位かもしれない・・・。
PSのアナログの位置で64の十字キーと考えれば伝わるかと・・・・。

499 []:01/08/26 23:51 ID:Sa451e6g
>>489
そうだね 見た目使いづらいけどそれは先入観以外の何者でもなかった

>>490
十字キーは一回も触ってないので分からなかった。
ボタンは慣れるまで少し戸惑うね。15分くらいでなれたけど。

500_[]:01/08/26 23:51 ID:RA20j/A6
>>485
HPリンクはちょっとなあ。
とりあえずゼルダ、マリオ64、007、スターフォックス64
は買って損はしないよ。
罪罰、1080、ウェーブレース64はいいデキ。

>>480
>>483
サンクス

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:24更新
0.0078339576721191秒で処理完了