GAMECUBE発売まであとXX日 その37

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
601 []:01/08/27 00:34 ID:np6JY.fo
>>594
雰囲気とピクミンの動きかなぁ?
ゲーム自体は行って帰っての繰り返しだし。

602597[  ]:01/08/27 00:35 ID:IjhAsW2c
ごめん

603 [sage]:01/08/27 00:35 ID:qmaSKs3k
>>598
山内の銅像も・∀・)イイ!

604 []:01/08/27 00:35 ID:z8b7T5FY
>>592
PS2で出るのだったらPs2欲しくなるから
GCが買えなくなるってこと。

605600[sage]:01/08/27 00:35 ID:GDyVT6YM
失礼。>>594でした。

606 []:01/08/27 00:36 ID:PrO7eYeE
>594
「俺の指先ひとつでピクミン次々脂肪」とでもいっとけ

607597[  ]:01/08/27 00:37 ID:IjhAsW2c
訂正588
でなく579

608 []:01/08/27 00:37 ID:Fo44D3tc
>590
ワンダープロジェクトJ2はコントローラーパック全部使いませんでしたが?

609もっくん[]:01/08/27 00:37 ID:tVSktohY
>>586任天堂と一緒に仕事をしてるのでそれはないです。
任天堂以外からは出ません。
>>590それは・・・・どうなんだろ。ないと思うけど。
ただ「それがあると絶対何倍にも楽しめる!」もしくは「それがないと
楽しめない!」というものに同梱パックしたいのでは?

あとどうぶつのもりが64からのユーザーを引き込むため(これが一番無難)
キラー的な意味合いも強いと思うデス。

610$[]:01/08/27 00:37 ID:bW0kvXWs
>>594
宮本茂お得意の箱庭探索ゲームなところが面白い、かな。
一見そうは見えないんだけどね。
実際プレイしたら、あの歩き回る感覚は宮本的箱庭ゲーだと思った。

611kalma[]:01/08/27 00:37 ID:vMH3KYCY
どうぶつの森ってファミコンできるんだよねぇ?
GBAにファミコン転送できないかなぁ…

612[]:01/08/27 00:39 ID:.eLtDFF.
うーん、携帯ゲーム板見てきたけど、そんなにひどい評価じゃなかったな>GBA FE
むしろよさげだった

まぁ確かにテレビでやりたいってのはあるな

613レゲーからコピペ[sage]:01/08/27 00:39 ID:UFpzHrmM
>>585

http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983966700&st=810&to=810
810 名前:NAME OVER 投稿日:2001/08/24(金) 22:04
NSWでプレイしてきて結論が出たYO。
加賀なしでもFEはFEだった。
マップ1と2をプレイしたが、
いつものFE節に俺はただひたすら感動したよ。
新しいキャラデザはFEのイメージにすごくあってて違和感ないし、
GBAの画面解像度の都合上変更された一部SDっぽい部分も慣れればそれほど嫌みじゃない。
戦闘画面は昔と違うけど、その分テンポアップしていてだれない。
32ビットロムだけあってキーレスポンスや思考スピードがものすごく速く快適。
(係員に聞いた話では聖戦と同じく1度クリアすると難易度アップの2周目があるそうだ)
適度な萌え要素もあり、FE好きなら満足すること受け合い。
とりあえずリリーナとシャニー萌え!

不安な奴はとにかくNSWに行って動いているFEを体験してみろ。
期待に違わぬ出来だぞ。

614 [sage]:01/08/27 00:39 ID:qmaSKs3k
>>611
どぶつGBAの画面見る限り、可能だよな・・・
全種類ファミコンソフト出来たら5万円でも買う。

615レアくん[]:01/08/27 00:39 ID:3nKsVkmw

コントローラの感想です
PSやPS2のアナログは 好き嫌いは別にして 輪ゴムのような感触でした
GCのコントロールスティックは バネの感触がしっかりありました
言葉では伝わらないかも知れませんが 64よりやわらかいのに
感触があります

616もっくん[]:01/08/27 00:40 ID:tVSktohY
>>596 FEは評判すっげえ良かったよ!あのファミ通の浜村社長も来てて
    「テイアリングサーガを超えてますよ!これは!」って言ってたし!

617594[]:01/08/27 00:41 ID:0ihTknxo
皆さんレスありがとう!
自分も面白いと思ってたんだけど
言葉にするのが難しかった。
プレイしてる時「純粋」に面白いと思ったもんで。

618kalma[]:01/08/27 00:41 ID:vMH3KYCY
>>608-609
セーブだけでは全部使うことは無いと思うけど
絵書いたりする分含めるとフルに使うと思うよ
って日本語おかしい上、言い逃れっぽいな

619[]:01/08/27 00:41 ID:yXMH87h2
予想よりRUNEっておもしろかった。
画面が雑誌で出てるのよりかなり綺麗だった。
60フレームで処理落ちも遊んでるあいだは見られなかった。
よって欲ちい。

620 []:01/08/27 00:41 ID:PrO7eYeE
>612
それはGBAに抵抗ある人と抵抗ない人の違いとかもあると思う
ここの板の人はなるべくならどんなゲームでも据え置きで遊びたいって人が多いでしょうし

621[]:01/08/27 00:41 ID:.eLtDFF.
そういやぶつ森のエミュレータは今度はスーファミエミュが入ってるって
話を聞いたが。おそらくデマだろうね(藁

ファミコンソフト、実は後からネットに繋げてダウソ・・・とか
やってくれないかなー

622[]:01/08/27 00:42 ID:.eLtDFF.
>>616
おおおおお、それってすげー微妙っつーか大変な発言なんじゃないんか?(w

623 []:01/08/27 00:44 ID:LwY.wibA
つーかFEってカセットのほうが中断できていいと思うんだが

624 []:01/08/27 00:44 ID:FXZ1CR2c
>>616
ワラタ

>>604
俺も任天堂セカンドだと思ってたから意味がわかんなかったんだけど、
PSにたくティクスオウガの移植版出してルんだね。初めて知ったよ。
http://www.quest-kk.com/kanren-syohin/index.html

625もっくん[]:01/08/27 00:46 ID:tVSktohY
浜村社長は来てなかったけどね。
でも今西さんとか中さんとか山内さんとかいろんな人と話しターヨ。

そして冗談でなくイイ出来。<FE

626kalma[]:01/08/27 00:46 ID:vMH3KYCY
>>614
任天堂のソフトだけでも5万以上の価値あると思う

627時をかけるおっさん![]:01/08/27 00:46 ID:Fo48HQME
>>616
というよりティアリングサーガ、一枚絵は綺麗だけど動きがショボかったからなあ。
アニメパターンが少ないというか。

628 [sage]:01/08/27 00:48 ID:qmaSKs3k
>>627
そこにハアハアしないと

629 []:01/08/27 00:48 ID:PrO7eYeE
>624
微妙に誤解してると思われ
ここもみとけ
http://www.quest-kk.com/kaisya/index.html

630   [  ]:01/08/27 00:48 ID:IjhAsW2c
FEプロモ画像
TV画面ではきれいだね
GBAの液晶でどううつるのかな

http://pocketmovies.ign.com/media/spaceworld2001/movies/fireemblem.mov

631 []:01/08/27 00:49 ID:4pAcPrpk
>>624
PSのはリバーヒルカら出てなかったっけ?
移植はクエストがやったのカかな。

632 []:01/08/27 00:50 ID:FXZ1CR2c
>629
ん?PS版は別のところから出たってことかね

633 []:01/08/27 00:52 ID:IzEy8Xy2
>>625
山内と話したの!?
何話した?

634 []:01/08/27 00:52 ID:UFpzHrmM
スターフォックスアドベンチャーのアクション部分はどうでしたか?
Z注目とか戦闘とか。
ムービー見た印象では花や草木がふわふわと風にそよいでいるとこが
すげえなあとか思ったんですが。

シューティング部分の感想はあったけど
こっちはあんまり挙がってないみたいなんで

635kalma[]:01/08/27 00:52 ID:vMH3KYCY
>>631
アートディンクだよ
SFCそのまま移植でロードあるからSFC以下だったよ

636もっくん[]:01/08/27 00:53 ID:tVSktohY
>>634 いまいち。ゼルダはリアルにならなくてよかったのかもしれないと思った。

他にも糞だったソフトはいっぱいある・・・・・(涙)<GC

637 [sage]:01/08/27 00:54 ID:qmaSKs3k
>>635
弓撃つだけで「ジーコ」だしな。

638 []:01/08/27 00:54 ID:FXZ1CR2c
>635
なるほど。

ルイマンの水は、結局何に使うの?>行った人

639もっくん[]:01/08/27 00:55 ID:tVSktohY
>>633ご機嫌だったYO!!握手もしてしまった。
   多分まわりは任天堂の社長だとは知らなかっただろうね。あと話したといっても挨拶ぐらいだYO!

640 [sage]:01/08/27 00:56 ID:oMP8Jjo2
>>634
Z注目が何か使いにくかったり
棒のアクションがゼルダの剣のアクションに比べてしょぼかったりといった不満はあるが
その他は概ね普通。
普通にゼルダしてるね。

641[]:01/08/27 00:56 ID:GDyVT6YM
>>638
間違えてL押したけど、出なかった。

642[]:01/08/27 00:57 ID:.eLtDFF.
むむむ、最近のレアはなんか気合いが入ってねぇぞ
kameoはどーなったんだ
PDZeroわー

643   [  ]:01/08/27 00:58 ID:IjhAsW2c
>>639
「スクウェアにどうかお慈悲を」って言って欲しかったな・・・

644 []:01/08/27 00:58 ID:AzATD3SA
>>639
一般市民が大企業の社長と面と向かって喋れるなんて・・・
なんか山内殿心配だな、恨みかわれてそうだし(藁

645 []:01/08/27 00:58 ID:FXZ1CR2c
>641
謎は謎のまま残ったということか。なんだろうなあ…やっぱ毒ガスの中和かねえ。
>639
君がうらやましい。殴りたいほどうらやましい。

646レアくん[]:01/08/27 00:59 ID:3nKsVkmw

>>634

フォックスのL注目は ゼルダと同様です
しかし、ナビイがいないので そのぶん 使いにくくかんじてしまいます
Lボタンのポジションは 64のZの感触とかわらず 気になりません

647[]:01/08/27 00:59 ID:r342WRpY
>>639
もしかしたら俺、君のことを見たかもしれない。
そのときスマブラDXプレミアムファイトの所に社長いなかった?

648OI[]:01/08/27 01:00 ID:75EFbeCI
>>638
それ気になる。

649 []:01/08/27 01:01 ID:bnr/Mf86
爽快さの「マリオ」
謎解きの「ゼルダ」

今度の「ピクミン」はどんな言葉が当てはまるゲームになるんだろう。

650 []:01/08/27 01:02 ID:PrO7eYeE
友情と別れの「ピクミン」

651もっくん[]:01/08/27 01:02 ID:tVSktohY
NSWいったゲーム好きなら結構会ってるハズ・・・・・。
あと今西さんと中さんとも話した(あとこの2人からサインももらった)
桜井さんもいたらしい。

会いたい人はNSWイコーYO!

652 []:01/08/27 01:03 ID:AzATD3SA
サインして貰ったらその場で芸能人気取りか!?と言って
破り捨てましょう

653もっくん[]:01/08/27 01:04 ID:tVSktohY
>>647社長は中さんと話した後にあったYO!だから別人だと思うYO!

654 [ ]:01/08/27 01:04 ID:np6JY.fo
>>634
L注目は対象のカーソルにちょっと色が付くだけなので、ロックしたのかが
イマイチ分かりにくい。

案の定、注目時にバク転風な事が出来るが、ゼルダに比べて動きが遅い。

655 []:01/08/27 01:05 ID:oMP8Jjo2
>>652
山内や今西の前で是非やって下さい。

656 []:01/08/27 01:05 ID:eoJCLAf.
>>652
その後、今西たんに強制連行。

657$[]:01/08/27 01:05 ID:bW0kvXWs
>>651
桜井さんにサインもらったよん。
カービィ書いてもらっちゃった。
25日のカービィステージとスマブラ決勝ステージに桜井さん
来ていたのに、みんなあんまし気づいてないようだった。

658 []:01/08/27 01:06 ID:FXZ1CR2c
まあ冷静に考えるとゼルダ64の動きは非現実的だったからね。
横っ飛びで街中を駆け抜ける人間はあまりいない。
それが狐であったとしても。

659999[]:01/08/27 01:06 ID:joPRafdk
GCとルイマンを買うことにしました。
正直WRと超猿玉もNSWで遊んでかなりほしいんだけど発売日にはバイオレットしかコントローラーがないので(オレンジ、ブラック、クリアは11月発売)
スマブラを買うときにコントローラーガそろうと思うのでそしたら買うつもりです。
あと今年はピクミン、どうぶつの森あたりを買うつもりです。

660[]:01/08/27 01:07 ID:UFpzHrmM
>>636 >>640 >>646
レスthx

なるほど。棒はそのうちパワーアプするんではないか
と思われるんですが・・・
まあ気長に待ってみますわ
発売来年だし。
Kameoにも期待をかけつつ

661mu[]:01/08/27 01:07 ID:0RJ0YIEY
今日,会場に宮本さん来てた?
会場に1時頃着いて探してみるも見当たらず.
とりあえず,ルイージマンションプレーして,更に探してみるも見当たらず….

気が付いたら,あちこちで「本日のゲームの受付は終了しました」て….
宮本さんのために,サイン色紙とか用意してきたのに….鬱だ.

662もっくん[]:01/08/27 01:07 ID:tVSktohY
>>652今西さん怖そうだった・・・・・・。

・・・・・・・あと「おめにん」の管理人だと思われる人が
今西さんにサイン貰ってたよ・・・・。色紙用意してた・・・・。
多分HPにでると思うよ。

663 []:01/08/27 01:07 ID:FXZ1CR2c
>659
そうなんだよそれが悩みなんだよ
コントローラが二つとも青ってのはよくない。
あれ単品いくらなんだろう。
松下のコントローラー(どどめ色)がゼヒ欲しい

664[sage]:01/08/27 01:10 ID:jf/OslVI
携帯板のネタになってしまうがFEのプロモ動画見た
(C)2001 Nintendo/ISとなってるけど、今年に出るのかな

665 []:01/08/27 01:13 ID:FXZ1CR2c
コロコロカービィも2000-2001になってたぞ
>664

666レアくん[]:01/08/27 01:13 ID:3nKsVkmw

会場では 音楽や効果音が ききとりにくいので
操作したときの 感触が弱まっているのかもしれません
音がもっと きこえるようになれば 感想も変わるでしょう

667kalma[]:01/08/27 01:13 ID:vMH3KYCY
>>663
松下GCはカッコ良かったな
コントローラも良かった

668 []:01/08/27 01:14 ID:NfbVrjcI
ルイマンの操作説明には Lボタン:吸い取ったエレメントを放出する みたいな感じで
かかれてたと思うのでLボタンは水に限定されないと思う。
逆に言うと吸い取ったもので攻撃できたりするのでは?

669[]:01/08/27 01:14 ID:jf/OslVI
>>665あまり気にするところではないですか

670 []:01/08/27 01:14 ID:PrO7eYeE
ていうか今回の任天堂の出展全部(C)2001ってついてるよ

671 []:01/08/27 01:15 ID:FXZ1CR2c
>668
じゃあ水が出てたのはたまたまバスルームかなんかで水を吸っただけか。
スゲェ掃除機だな…

672 []:01/08/27 01:15 ID:s3oZZr6g
64とコントローラー共有できればいいのに。
なんかホリ電器の安物みたいだ。

673[]:01/08/27 01:16 ID:cdURYa1o
放出できるのかー。

674 []:01/08/27 01:16 ID:FXZ1CR2c
うん。カービィは確か来年五月だったともうので>669

675獣人[sage]:01/08/27 01:16 ID:qmaSKs3k
今>>672がイイこと言ってない!

676999[]:01/08/27 01:17 ID:joPRafdk
やべー、松下GCのコントローラー見てない!本体はばっちし見たのに^^;
どんな感じだった?本体と同じ色?形も一緒?

677  []:01/08/27 01:17 ID:qLaC8siA
俺は、ソニック並んでるときに山内社長が前を通ったの見たよ。
その後、ソニチ中氏が、ソニックブースに現れた。お昼くらいだったかな。

678_[]:01/08/27 01:17 ID:NB7BRIbo
GCのコントローラーって、両方のグリップに振動モーターが
入っているのかい?

679 []:01/08/27 01:18 ID:FXZ1CR2c
>676
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010824/matsu03.jpg

680 []:01/08/27 01:18 ID:oMP8Jjo2
つうか今のままならZボタンいらんよ

681[]:01/08/27 01:18 ID:r342WRpY
>>676
パナソニックのロゴがついている
黒(グレー?)のコントローラーだったと思うが。

682[]:01/08/27 01:19 ID:jf/OslVI
やはり他の色が出るのに同じ色のコントローラ2つもつのはちょっと嫌だなぁ
とりあえず、近くに本体買う友人いるので2人までは対戦できるけど

683もっくん[]:01/08/27 01:19 ID:tVSktohY
>>672 あれは最高のコントローラーだと思うよ。
    なにより「イイとこドリ」に終わってないと思う。<GCコントローラー

684 []:01/08/27 01:19 ID:FXZ1CR2c
あ!>>678思い出させてくれてありがとう!
そうだ聞かなきゃいけないと思いながら聞くのを忘れていたよ。
WaveRaceの水、振動による感触はどうだった?>行った人

685レアくん[]:01/08/27 01:19 ID:3nKsVkmw

松下GCは 雑誌などでみる印象よりも 小さかったです
ノーマルGCの前後の長さ 1.5倍程度の感想を もちました

ほりだしものは
ハッピパネッチュとディディパイロットです

686[]:01/08/27 01:19 ID:GDyVT6YM
>>679
あれ?
漏れがWRの試遊台で触ったのは灰色してたんだけど。

687[]:01/08/27 01:19 ID:yXMH87h2
ルイマンは水が出なかった。
ほこりみたいなのは、吸い込んでもなくなることは無かった。
オバケを吸い込むときに、オバケに近づくだけじゃなかなか吸い込めず、
スティックをグリグリ回しながら近づくと速く吸い込める。
吸い込み中はオバケの頭にHPらしきものが表示される。

ルイマン良かったよ。オレは買うことにした。
時間切れで係りの奴にコントローラ取られるのが悔しかったからナー

688 []:01/08/27 01:19 ID:c0rojF8U
>>676
3DOの色です。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010824/matsu03.jpg

689もっくん[]:01/08/27 01:20 ID:tVSktohY
松下のはグレーかな?ちょい緑が入ってるようにも見えるかも?
あと振動モーターは真ん中。スケルトンコントローラーで確かめたので間違いなし。

690 []:01/08/27 01:20 ID:oMP8Jjo2
>>684
カナーリいいよ

691 []:01/08/27 01:21 ID:FXZ1CR2c
あれ?松下版コントローラはグレー?海外のページでもそう書いてあったが
俺は
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010824/matsu03.jpg
見て緑がかった茶色だと思ったんだが…シキモウになったのか、
それとも写真が変なのか…

692[]:01/08/27 01:21 ID:GDyVT6YM
>>684
ガンガン震えていた、ような気がする。
プレイ中は必死なのであまり覚えてないのです。

693999[]:01/08/27 01:22 ID:joPRafdk
>>679.681.688
サンクスです。結構いい感じだね。しかし何度も言うがなぜ任天堂は本体と同時に複数色のコントローラーをださないのか。バイオレット4つはかんべんだよ。

694レアくん[]:01/08/27 01:23 ID:3nKsVkmw

>>683
同感です
PSのコントローラを意識したと いわれますが
触るってみると 64のコントローラからの 進化だと思いました

695678[]:01/08/27 01:23 ID:NB7BRIbo
>>689
さんきゅ。
さすがにデュアル○ョックにはしなかったんですね。

696 []:01/08/27 01:24 ID:NfbVrjcI
>>678

WRをやったときの感触でいうと真ん中あたりにモーターがある感じだった。
また64の振動パックみたいな単一的なものではなくPSのデュアルショック
みたいに強弱の効いたバリエーションのある振動だった。

697 []:01/08/27 01:24 ID:FXZ1CR2c
>690
俺64版は振動なしなので、1080のような「振動のすごさ」は
WRで体験したことないんだけど、
任天堂の振動パックはかなり良かったので心配はしてないんだが
開発が海外だし…と思って。
よかった。ありがとう。っていうかもうちょっと感想クレ

698 [sage]:01/08/27 01:25 ID:qmaSKs3k
モーター一つで波に乗り上げたりした感覚伝えられるのか?

699 []:01/08/27 01:26 ID:FXZ1CR2c
>698
上697に書いたようにWRの振動版は知らないんだが、
「ゆっくりとした振動」をうまく使ってると思う。任天堂の振動モーターは。
デュアルショックは何が違うんだかよくわからんが。
(そもそもあんまり使われて無いし。)

700[sage]:01/08/27 01:27 ID:dAPRGv/Q
るいまんはどこで振動する?

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:24更新
0.0076990127563477秒で処理完了