GameCube発売まであと××日 その5
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 601
: [sage]:2001/07/29(日) 02:13 ID:???- >>596
初めから3本の予定では?
- 602
: []:2001/07/29(日) 02:16 ID:???- ルイージは売れないと言われても
9月に発売するゲームの中じゃ一番売れるでしょ
他機種の強敵になりそうなゲームはシェンムー2と真三国無双2ぐらいしかないし
- 603
: [sage]:2001/07/29(日) 02:18 ID:???- >>602
その2つに勝ったからって・・・。
つか、初動だとシェンムー2に負ける悪寒。
- 604
: [ ]:2001/07/29(日) 02:18 ID:???- 外人の方のNSWの意見
http://www.generation-n.net/ubb/Forum2/HTML/000048.html
- 605
: [ ]:2001/07/29(日) 02:19 ID:???- まー結局、任天堂が発売時にどういうCM流すかってのが一番重要な気がする。
- 606
: [ ]:2001/07/29(日) 02:22 ID:???- ガイジンもルーンが気になってるね
- 607
:sss[]:2001/07/29(日) 02:47 ID:4jGbZDdc- >>598
あまり魅力的なタイトルじゃないな・・・と思える
同発のタイトルは
ルイージマンション
ウェーブレース ブルーストーム
スーパーモンキーボール
の3本だよね?唯一GCならではってのはルイマンぐらいなんだよね
それにルイージが主役ってものちと危険の様な・・・過去に実績が無いから
余計に気になってしまうよ。俺的にはN64の時より期待してないや
- 608
:sss[]:2001/07/29(日) 02:48 ID:4jGbZDdc- 最初に不振説をいわれると後々影響してくるから
絶好調と思われるにはちと弱いラインナップかな、、と
まぁ決定ってわけじゃないんだけどね
NSWに期待ですな
- 609
: []:2001/07/29(日) 02:48 ID:???- やっぱスマブラDXが出てから買う人が多いのかな
- 610
: [ ]:2001/07/29(日) 02:51 ID:???- 出荷が少ないうちは実験作を
出した方がいい。
定番はいつでも良いんだよ。
- 611
: [ ]:2001/07/29(日) 02:52 ID:???- お前らユニバーサルスタジオって何回言ったら分かるんだ
- 612
:[sage]:2001/07/29(日) 02:54 ID:???- 別段、最初っからそんなに盛り上がらなくてもいーんじゃないか
段々盛り上がっていって、スマブラでどーんと、っつー感じで
右肩上がりが良いと思う
- 613
: [sage]:2001/07/29(日) 02:53 ID:???- 俺的にはウェーブレースでGC購入決定です
- 614
:sss[]:2001/07/29(日) 02:57 ID:4jGbZDdc- >>611
ユニバーサルここじゃ無視されてるし(藁
あれは米国同発になりそ、ってかいらん
http://www.gc-inside.com/news/20010728launch.html
つーかPSOを是非ともネット対応にして
ファンを掴まないといかんね。固定ファン多いだろうからさ
でもソニチPSOのバランスや新ステージ加えるかねぇ、そこが問題だ
- 615
: [sage]:2001/07/29(日) 02:57 ID:???- >>610
ピクミンとかだね。期待してるよー。
- 616
: [ ]:2001/07/29(日) 02:57 ID:???- GBAはマリカでどーんと、の予定だったんだけどね。
盛り上がり所が無いまま割と地味に右肩上がりって感じじゃね?
ハード発売時期を逃すと、インパクト的には結構辛いもんがあると思うが。
- 617
: [ ]:2001/07/29(日) 02:59 ID:???- まあ、なんとかなるさ
- 618
:[sage]:2001/07/29(日) 03:00 ID:???- >>616
まぁ別に右肩上がりなら良いだろう
昔のようなゲームバブルはもう望めそうもないし
- 619
: [ ]:2001/07/29(日) 03:00 ID:???- >>613
俺も。弟やら友人やら人間がたくさんくるので、対戦が基本なんで。
- 620
:613[]:2001/07/29(日) 03:01 ID:nyOhC31c- 早いとこPerfectDarkの続編をば…
あれがあればGCに関しては満足だ
- 621
:sss[]:2001/07/29(日) 03:02 ID:4jGbZDdc- >>616
GBAの場合は絶対勝つからねぇ
GCの場合は圧倒的に優位な立場のPS2を追う形だから
最初に印象を強めないといけないかと・・・
ってか同発にピクミンやりたいなぁ
あれこそ個人的に一番GCの最初を飾るに相応しいぜい(別にキラーじゃないが)
- 622
:619[]:2001/07/29(日) 03:02 ID:nyOhC31c- あ、ごめん613騙っちまった
俺619
- 623
:Φ[]:2001/07/29(日) 03:03 ID:kAL61A3Q- ほんとウェーブレースの凄さが解ってない奴多すぎ!
GTが発売されるずっとまえに擬似映りこみや
エモーショナルビジュアルを完成させてたタイトルなのよ。
(しかも水よミ・ズ・で・よ!)
水面が静かなときは水のやわらかさを実感できるし
荒れ狂ってるときは「どうしてこんな水が硬いの?」って
感じるぐらいリアルな水を実感できるのは
ウェーブレースをおいて他には無いよ
- 624
:613[sage]:2001/07/29(日) 03:03 ID:???- >>619
羨ましい>対戦が基本
- 625
:[sage]:2001/07/29(日) 03:04 ID:???- GC-Insideの書き込みにRUNEはセガと任天堂の共同開発RPGでは
という書き込みがあったな
そういえば、そういう話もあったね
- 626
: []:2001/07/29(日) 03:04 ID:nyOhC31c- PS2がだめなのはコントローラーが二つしか付けられないとこだ
未だに64の方が稼働率高いのはそのせいだ。
一人じゃゲームやらなくなってきた・・・
- 627
:sss[]:2001/07/29(日) 03:05 ID:4jGbZDdc- >>>619
買いたい順番は
ルイージマンション:同発の基本でしょうな、単純に面白そう
スーパーモンキーボール:対戦あるから買い。盛り上がりそう
ウェーブレース:別にいらん(藁)でも前作はよく出来たゲームでした
- 628
: []:2001/07/29(日) 03:05 ID:nyOhC31c- >>625
namcoがNSWで何か驚くような発表をするっていう変な噂もあったね
- 629
: [sag]:2001/07/29(日) 03:07 ID:???- GCはPS2にムリに対抗することはないと思うが・・・。
FF10効果もあってGCが発売される頃には、PS2は
国内実売600〜650万台位いってると思うからね。
すでに600万の差があるのではトップというのは難しいでしょ。
だとしたら、任天堂的にはGC+GBAでシェアトップと言う形でいいのでは。
例えばGC500万台・GBA1500万台=2000万台みたいな。
- 630
: []:2001/07/29(日) 03:08 ID:nyOhC31c- >>627
値段的に自分で出すのは多分30000程度が限度なんで
waveraceを自腹で、ルイージマンションは弟に買わせる予定。
小学生の頃から次男だけにルイージ使いだったから当然。
モンキーボールはゲーセンでやって楽しかったけど、上二つに飽きたら買う
程度かなあ。あれって、3Dスティックで動かすの?バナナがええ。
- 631
:[a]:2001/07/29(日) 03:09 ID:???- >>623
GCなら見た目でもわかってもらえるだろ
64の時は、やってもらわないと面白さがつたわりにくかったしな
- 632
:[a]:2001/07/29(日) 03:10 ID:???- ルーンといえばハドソンのルーンジェイド(謎
- 633
: []:2001/07/29(日) 03:10 ID:nyOhC31c- >>629
サードの弊害は確かにあると思う。64好きな奴は64のラインナップと
中盤のリリースペースがあれば十分だからなあ。
そんなにゲームに時間使えないし。どうぶつの森は64で買いそびれた
から絶対買う。
- 634
:[sage]:2001/07/29(日) 03:12 ID:???- ルーンといったらルーンワースだろ
- 635
:sss[]:2001/07/29(日) 03:12 ID:4jGbZDdc- >>626
確かに、最近はネット対戦と、友達や兄弟としか
やってないや、そっちの方が面白い。
>>628
ソウルキャリバー2かねぇ。なんか開発中とかなんとか
>>629
これ以上SCEに力をつけてもらいたくないんで
任天堂が64以上のシェアをとってもらいたい・・・
- 636
: [sage]:2001/07/29(日) 03:12 ID:???- ルーンワースに違いない。
- 637
: [ ]:2001/07/29(日) 03:13 ID:???- もしGCが500万台で打ち止めだったら・・・
大枠では64と同じ市場になるって事だーね。
GCに注力してるサードやばくないか。
- 638
:[ ]:2001/07/29(日) 03:15 ID:???- >>637
そもそも、もしという話から始めているのに
無理に話を持っていく姿が涙ぐましい
- 639
: []:2001/07/29(日) 03:15 ID:nyOhC31c- >>637
海外で売れるソフトを考えて作るべきだろうね。
500万台打ち止めは大いにありうる。
- 640
:てこてこ[sage]:2001/07/29(日) 03:16 ID:???- モンキーボール何気に面白い・・
マリオで猛ダッシュでクリアとか好きな人にはおすすめかな?
試しにゲームセンターでやってみてはどうでしょう?
- 641
: []:2001/07/29(日) 03:16 ID:???- >>637
でも500万台の市場ならそれなりに需要があると思うけどな
GBAも今は300万台に達してないけどサードのソフトも結構売れてるし
64の場合もパワプロやシレン2は売れてたし。
- 642
:ヒャックマン[]:2001/07/29(日) 03:16 ID:AYmqBIG6- >>637
海外も視野に入れればいけるんじゃ。
だいたい今はハードが普及してようがしてまいが
売れないもんは売れない自大じゃぁ!ふぁっふぁっふぁ
- 643
: [ ]:2001/07/29(日) 03:18 ID:???- 500万ならサードも美味しいでしょ。
そこまでいけばほっといても参入してくるだろ。
ROMの問題は解決してるんだし。
まあ最初の半年は任天で引っ張るしかないね。
- 644
:[sage]:2001/07/29(日) 03:20 ID:???- ROMの問題って何?
- 645
:ヒャックマン[]:2001/07/29(日) 03:21 ID:AYmqBIG6- モンキーはそこそこ売れる、と断言しておくぞよ。
同時にソフトを買おうとしたが、ルイージマンションと
ウエーブレースが売り切れ!
仕方なく、モンキーを買うという寸法じゃよ、ふぁっふぁっふぁ!
- 646
: [ ]:2001/07/29(日) 03:22 ID:???- >>644
コストとか容量とか流通とかいろいろ。
- 647
: []:2001/07/29(日) 03:22 ID:???- >>644
生産に時間が掛かる事でしょ
そのため再生産に時間が掛かって売り時を逃した例は結構あるみたい。
- 648
:Φ[]:2001/07/29(日) 03:25 ID:kAL61A3Q- GCは任天堂がソフト作りやすいために作ったハードなんだから
任天堂VSすべてのゲームメーカーでもいいと思う。
任天堂はピンチに追い込んだ方が消費者にやさしい。
もしN64が一人勝ちしてたらGCもROMカセットを採用してた
可能性は高い、もしNSWでのオンライン戦略がしょぼかった場合
とことん他社は任天堂を追い詰めてくれていいと思う
それが任天堂をやるきにさせるし消費者にとっても好都合だから
- 649
:[sage]:2001/07/29(日) 03:25 ID:???- GBAのソフトが売れない状況を見ると本当に古くからの任天堂ファン
しか買わないんじゃないかと思ってしまう今日この頃。
- 650
:ヒャックマン[]:2001/07/29(日) 03:25 ID:AYmqBIG6- これでまだ分納なんてしたら怪しいのう・・ふぉ、、ふぉふぉ、
- 651
: []:2001/07/29(日) 03:25 ID:???- >>645
一応ルイージはマリオのポジションに当たるわけだから
本体と同等数の入荷がありそうだから品切れにはならないと思われる。
むしろノーマークの猿球の方が売り切れになりそうな気がする。
- 652
: [ ]:2001/07/29(日) 03:26 ID:???- 最初の半年を任天堂”だけ”に任せるのも大いに不安なんだよね。
任天堂目当てでハード買った人がサードのソフトそんなにいっぱい買うとは思えないし。
初っ端からナムコやセガは相当気合入れてユーザー掴まないと苦しいかなぁ。と。
- 653
:ヒャックマン[]:2001/07/29(日) 03:27 ID:AYmqBIG6- >>648
単純に、利益の問題じゃて。。。>光ディスク
ピンチもくそも、相手になる他者など無いぞよふぉっふぉふぉ
- 654
: [sage]:2001/07/29(日) 03:28 ID:???- 容量の問題も大きい。
最近のゲームはムービー・音声などはもう当たり前で
特にサードのソフトは容量を必要としている。
低容量で、まとまったゲームを作るのは大変らしいし。
任天堂も64時代、かなり苦労したみたいだ。
64と言うハード自体も、グラフィック性能的には
ROMに足を引っ張られた格好だし。
- 655
: []:2001/07/29(日) 03:28 ID:???- >>649
GBAはマリオアドバンスが60万本を超えてるし
マリオカートも出荷がやや多かったけど二日で26万本売れてるからね。
そんなに悲観する状況でもあるまい
- 656
:ヒャックマン[]:2001/07/29(日) 03:31 ID:AYmqBIG6- 64DDみたいな磁気ディスクという手もあったんじゃないのかのーぉ?
- 657
: [ ]:2001/07/29(日) 03:32 ID:???- つか、出る時期がちと最悪っぽいな・・・。
- 658
: [sage]:2001/07/29(日) 03:32 ID:???- GBAソフトは売れてないと言うより
PS2と比べるからそう見えるんだよ(まあ、PS2も大作以外はだめだけど)。
だって、まだ(もうともいえるけど)230万位でしょ、実売。
FF10とかと比べてる人もいるけど比較対象にならないでしょ。
それに、マリカはGBAの初動NO・1だよ。
- 659
: [ ]:2001/07/29(日) 03:36 ID:???- つうかGBAソフトもPS2の初年よりは
良いペースなんだけどね
- 660
: [ ]:2001/07/29(日) 03:37 ID:???- 日経平均が1万円割ろうかってこの時期に
ゲームに3万を超える額を出す人がそんなにいるだろうか・・・。
今考えたらPS2は一瞬だけ訪れた景気好転期に強引に滑りこませたんだよな。
- 661
:ヒャックマン[]:2001/07/29(日) 03:41 ID:AYmqBIG6- PS2はいま売れ行き好調じゃて?
- 662
: []:2001/07/29(日) 03:41 ID:???- >>660
今の景気の悪い時期でも4万近くするPS2は結構売れてるからね
GCもソフトと本体で3万円ぐらいなら出す人は多いのではないだろうか
- 663
: []:2001/07/29(日) 03:42 ID:nyOhC31c- >>656
磁気ディスクはやめてほしい
煙草の煙がもうもうと舞う我が家では気が気でしょうがない
- 664
:[sage]:2001/07/29(日) 03:43 ID:???- >>662
欲しいから金をだすのであって・・・
- 665
:[]:2001/07/29(日) 03:44 ID:???- 64DDと言えば書き換えシステムが売りだったな
もし実現してたらどういうゲームが出てたのか気になる
- 666
: [ ]:2001/07/29(日) 03:51 ID:???- >>665
想像してみたがさっぱりわからん。
あそこまで売れないとさすがに任天堂でもダメということか。
DD並みの売れ行きではだめで、ディスクシステム以上SFC以下がよいか。
- 667
:[sage]:2001/07/29(日) 03:53 ID:???- ちょっと疑問なのだが書き換えが出きるメディアの利点・つまり64DDって
HDDで全部用足りるのかな?
- 668
:sss[]:2001/07/29(日) 03:54 ID:4jGbZDdc- 書き換えできるドラクエ(ボソッ
- 669
: [ ]:2001/07/29(日) 03:55 ID:???- >>667
そりゃ足りるだろう
- 670
:[sage]:2001/07/29(日) 03:56 ID:???- となるとXBOXとかPCでは64DDの目指す
「書き換えの面白さ」が出きるのかな
- 671
: [ ]:2001/07/29(日) 03:57 ID:???- ドラクエの自作町をもっと多様にできるとかその程度か?
シムシティとかがスゴくなっても嬉しくないな
A列車なんてもうなんで売ってるのかわからないくらいだ。
とにかく今度のPDにはナイフ出せやゴルァ!!
- 672
:あ[あ]:2001/07/29(日) 03:58 ID:???- つーか、いまPS2買ってる奴って「とりあえず、買うか」
「そろそろ買うか」だろ?
この程度の動機で買ってるユーザーが1000万と、
「欲しくてたまらなく買った」ユーザー500万、どっちが勝てるか
見ものだよ
- 673
: [ ]:2001/07/29(日) 03:58 ID:???- >>670
32MBのSDカードで十分だろ
書き換えて交換。単価高いから友達と交換するのもスリルが要るぞ。
HDDでは交換がしにくいがネットを通せばわりといける。
どうぶつの森はかなりDDよりの思想を持っていると思われ。
- 674
: [ ]:2001/07/29(日) 04:00 ID:???- 今度はGBAとGCの連携が失敗します。
各ハードに必ず一つは失敗を持ってくる任天堂は素晴らしいですね
ディスクシステム、サテラ、DD、GBA+GC
- 675
:[sage]:2001/07/29(日) 04:00 ID:???- HDDにない利点として交換か。。。
そうだね。つうかDDも64MB全部はかきかえられなかったわけだし
SDカードも値段によっては面白いかもね。
- 676
: [ ]:2001/07/29(日) 04:03 ID:???- >>672
ああ、俺は確かに欲しくて欲しくてたまらねえよGCがよ
でもな、結局大作はPS2でドバッと売れるんだよ
GCユーザーはちょびちょびと出る良作をコンスタントに買っていく
ということになるだろうな。64と一緒。
FFレベルの大作ってGCじゃゼルダ以外にない。
ということでゼルダはある程度GCが普及しないと出てこないと思う。
PS2とGCの決着がつくのはSCEが赤字続きで事業撤退するときだろう。
最後は任天堂が残る。でもそのときにはもうゲーム業界自体だめかもな。
- 677
:あ[あ]:2001/07/29(日) 04:03 ID:???- >>674
なわけねーだろヴォケ
GBAとGC<単体でもいけるが連携すればもっといけるってだけの話だろ
- 678
: [ ]:2001/07/29(日) 04:05 ID:???- >>672
確かに、PS2買った人間の中にはとりあえず的な人間もいるだろうが
欲しくてたまらなくて勝った人間だっていっぱいいるよ
欲しくてたまらなかった絶対数比べたらどっちが多いかわからんよ
- 679
: [ ]:2001/07/29(日) 04:05 ID:???- >>677
そうだな。確かに失敗はないな。失敗する要因が無い。逆に
成功しているのかどうかもわからんが。(w
ていうかディスクシステムは失敗じゃないだろ。失敗と言うならあのロボットだ。
- 680
: [sage]:2001/07/29(日) 04:06 ID:???- 大半のユーザーが○○が欲しくてたまらない「目的買い」というのが
GCの一番のネックだったりして・・・。
- 681
: [ ]:2001/07/29(日) 04:06 ID:???- >>677
単体ではいけるが連動は失敗する
断言してもいい
- 682
: [sage]:2001/07/29(日) 04:08 ID:???- ディスクシステムは失敗だったの?
- 683
:あ[あ]:2001/07/29(日) 04:09 ID:???- だいたい、PS2のHDDの方が失敗する確立高いだろ・・・。
複雑すぎてライトユーザーはまずついてこないぞ?
ディスクシステムなんかも複雑だったからメジャーにならなかっただけだろ
書き換えって言葉だけでも「なんのこっちゃ」だったしよ子供の時の俺。
- 684
: [ ]:2001/07/29(日) 04:09 ID:???- いいかげんマリオやりたいっスよ宮本さん…
マリオカートじゃだめッス マリオがやりたいんス
64のときだってある日突然マリオやりたくなって買ったんス
お願いします。マリオをNSWで見せてくだサイ…
- 685
: [ ]:2001/07/29(日) 04:10 ID:???- PS2のハードディスクも失敗するがGBA+GC連携も失敗する
- 686
:[sage]:2001/07/29(日) 04:10 ID:???- ディスクは安すぎたのとROMの容量が増えたのが駄目
書き換えで500円とかいってたら
どこで利益あげんだよw
- 687
: [sage]:2001/07/29(日) 04:11 ID:???- だいたいって・・・何故急にPS2の話題になるんでしょ
- 688
: [ ]:2001/07/29(日) 04:11 ID:???- >>681
それ、どういう状態になると失敗になるの?
サテラビューやらランドネットDDとかはサービス停止とかわかりやすかったが
GBAも売れて、GCも売れて、失敗を知るてだてがないじゃないか
- 689
:あ[あ]:2001/07/29(日) 04:11 ID:???- >>685
ポケモンなら、成功するぞ(藁
- 690
: [ ]:2001/07/29(日) 04:12 ID:???- ディスクシステムはユーザ的には
よかったよ
- 691
:[sage]:2001/07/29(日) 04:12 ID:???- ポケモンスタジアムのような使い方が出きるってことを
成功ととるか今までとなんにも変わらないと見るか
だろ?
- 692
:あ[あ]:2001/07/29(日) 04:12 ID:???- >>687
複雑なシステムの例をあげただけだ
きにすんな
- 693
:[]:2001/07/29(日) 04:13 ID:???- 次のポケモンが出るまでポケモン人気持つだろうか・・・。
- 694
: [ ]:2001/07/29(日) 04:14 ID:???- >>684
http://members.tripod.co.jp/GameCube64/dgw.html
- 695
: [sage]:2001/07/29(日) 04:14 ID:???- >>689
GBAでポケモン出る予定あるの?
あるなら成功確実だろうけど、ていうか失敗のしようがない。
- 696
:ようへい[]:2001/07/29(日) 04:14 ID:jIvy7pD6- マリオ2がディスクで3がロムカセだったから‥‥
- 697
: [ ]:2001/07/29(日) 04:14 ID:???- たしかにポケモンは、64でも連携してたな…
デパートのおもちゃ屋に行くと子供が必ずやってたなあ
後ろから見てると気にしてやめちゃうから、遠くから見てたけど。
おじちゃんはやりたい訳じゃないんだ。CMを鵜呑みにしちゃだめだよ>子供たち
- 698
: [ ]:2001/07/29(日) 04:14 ID:???- ポケモンスタディアムは成功ですか?
何百万も売れたポケモン金銀なのに
ポケスタ金銀とかミリオンすらいってないんですけど
- 699
: [sage]:2001/07/29(日) 04:15 ID:???- 基本的にスタジアムは一人一つなくてもいいでしょ
- 700
: [sage]:2001/07/29(日) 04:15 ID:???- 64の時の連動は、ある意味成功じゃないか?
連動を行った本数こそ少ないが、
売上的には。
パワプロ25万・連動パワポケ23万
とほぼ同数売れてるケース
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:14更新
0.0063018798828125秒で処理完了